新世紀おそまつくんじゃなくて残念です。予想が外れたお詫びとして、イーアルカンフー耐久4時間レースを遂行することにしました。今3時間くらいで、3回ゲームオーバーになって75面です。
でもこれ、キャラクターが職業名+性別ってことはWizardry型のフリーメンバー形式だったりするんだろうか。私はWizardry型RPGは大好きだけど、新納さんが関わってるなら搦め手も見てみたい気がするな。まあ、早とちりかも知れないけど。
と、ページをめぐっていたら新納さんのコラムが出ていた。
・自分のお気に入りのキャラクターをメイキングできてふむう。二桁のボーナスポイントが出るまで粘ってると軽く徹夜しちゃったりするゲームなんでしょうか先生ッ。
・見下ろし型のワールドマップを歩いて世界を旅して
・歯ごたえのある戦闘に、スキルやアイテムが沢山あったりして
・ちょっとどこか、くすぐられる世界観がある
で、モタさんってこういう絵柄の人だったか。キャラクターデザインにところどころ世界樹テイストがある気がするのは私の勘繰り過ぎでしょうか。女戦士っぽい人ポニーテールとか。
1ミリグラムも関係ないけれど、今日ちょっと印象に残ったぶくまコメント。
はてなブックマーク > コナミ系シューター同士の愛の誓い - 活字万能幻想ブラックハート
ときどき嫁と同時プレイで遊ぶのだが、どんな縦シューでも『大往生』と呼ぶのは勘弁していただきたいゼビウス大往生とかスターフォース大往生を想像して、ちょっと甘酸っぱい気分になれました。絶対ガルザカートが一度に8発くらい突っ込んでくると思う。
っつーことで、コンサートの為にそろそろ寝ます。
新納さんというと、世界樹1の制作に関わっていらっしゃった方でしょうか。
世界樹は1も2も一通りプレイしているのですが、ちょっと2は本来のコンセプトからずれてしまっていた気がします。(敵に蹂躙される際の理不尽さのベクトル等)
今作が世界樹1のような感触なのを少し期待しつつ、でもやっぱりこのゲーム、公式HPからキャラクターまで世界樹を意識し過ぎな気がしますね。
絵的な丸被りが過度でないといいなあ・・・。
>ちょっと2は本来のコンセプトからずれてしまっていた気がします。(敵に蹂躙される際の理不尽さのベクトル等)
どうなんでしょう。バランスの話しであれば、個人的には、1よりも必要スキルの偏りが若干解消されたかなーと言う気はしましたけど。
1だと一部の職業が鉄板過ぎた様な気も。
>公式HPからキャラクターまで世界樹を意識し過ぎな気がしますね。
それは私も感じました。