・喜多方出張の顛末について。
すげー雪だった。と、思ったら東京に戻ってもすげー雪だった。東京に帰ってきた気が全くしない。
詳細は気が向いたら日記的に後ほど書く予定です。っつーか、奥様のブログに詳細がアップされるのをひそやかに期待しているしんざきです。
撮り合えず、御宿東鳳とゆーところに宿泊したんですが、金曜日でお客が少なかったからなのかどーか、1万ちょっとの値段でやたらいい部屋に案内してもらいました。飯もフレンチでうまし。プチオススメです。
あと、土曜の昼に会津若松で食った味噌田楽がすげー美味かった。何あの神サトイモ。
・不思議なことに今頃三国志大戦を始めた件について。
何故だろう。
いや、話としては割とワケワカラン展開でして、正月に縁者から「三国志大戦をやれ。そしてSR孫策を引け。主にオレの為に」という言葉と共にデッキとダブりカードを提供された訳ですが。神よ、私は一体何をすればいいのですか。
まあ興味は以前からあったので、今日になってよーやく作ってもらったデッキを試してみました。最初は右も左も分からなかったが、おもろいですよ。早速SR馬超とか欲しくなってる蜀単体デッキなのですが、内容は以下の通り。
R趙雲(精神統一)
Rホウ統(連環の計)
R魏延(反逆の狼煙)
R徐庶(落雷)
U張飛(大車輪戦法)
多分トーシローが使うにしては相当強いデッキなのだろうとは思うのだが、何しろ右も左も分からない。チュートリアルからCPU相手の対戦まではどーにか勝ちましたが、9戦目の対人は全然ダメでしたよ。騎馬4体にSR張遼とかいて押し込まれてシマタ。連環を上手いこと使えばよかったのかなあ。落雷しか使えない辺りがトーシロ。
取り敢えず、
http://g-master.org/3taisen/index.html
この辺みて勉強しながらまったりと遊んでみます。識者の方、良かったらこのトーシロにご助言クダサイ。
呉夫人使った呉賢母デッキもその内作ってみたいなあ。
2006年01月22日

この記事へのトラックバック
三国志大戦の話が出たので釣られてみます(笑)。
そのデッキだと全体強化が無いのがちょっとツラそうですね。SR劉備(旧か新)があれば理想的ですが、無いものねだりなので、U法正なんか入れて見ると良いかも。そうなると槍が多くなっちゃうので、R馬超あたりの馬を入れたいですね。で、結局、
R魏延OUT → U法正IN
R趙雲orU張飛OUT → R馬超IN
ですかなぁ。U張飛の方が強いけど、最初は復活持ちであるR趙雲が良いかも。
デッキ構成は、最初のうちは単勢力じゃなくて二勢力とかで組んでも良いと思いますよ。
攻撃計略は、落雷は敵一体に集中させる事が重要。雷三本が全部落ちて確実に撤退させられます。槍兵に関しては、手動車輪を覚えると確実に強くなりますよ。
こんな感じでいかがでしょうか?
>こ、これは私に対する釣りですかっ!?(←違う)
えーーと、その、すいません、実は密かにおいでを期待してました(オイ いや、三国志大戦に興味が出たのってtablogさんの日記読んでなんですよ(^^; 蜀槍とか。
> R魏延OUT → U法正IN
> R趙雲orU張飛OUT → R馬超IN
おおお、こんな適当質問にご助言頂いてありがとうございますーm(_ _)m U法世は丁度引いたばっかりで試してみたかったので、早速やってみようかと思います。R馬超はもらったカードに入ってなかったorz 頑張って引きますです。
ただ、職場の行き帰りになかなか出来るゲーセンがないのがアウチ。五反田の店って無制限プレイとかいうどすげえ環境なんですよねー。
>こんな感じでいかがでしょうか?
ありがとうございますっ。しばらくはCPU戦主体で、品入り目指して頑張ります(`・ω・´) シャキーン
そのまんまの名前で遊んでますので、もし新君主カードとかで見かけたらもんでやってくださいw