本当にひょんなことから、職場でこちらのエントリーについての話になった。
本当は怖いガールズトーク
話した、というか話題にされた相手は、隣の部署のAさんである。どうもはてなー、というか増田によく書き込む人らしく、たまたまはてなブックマーク経由でまなめさんのまとめに辿り着いた。
彼女はモテないという。私は元来頭の頂点からつま先に至るまで純度100%の朴念仁である為、どういう女性がモテてどういう女性がモテないのかよく分からないのだが、本人曰く「笑える程もてない」らしい。
非常にさばさばとした人で、酒も入ってない職場の席で、普通なら話しにくそうな話を平然とするので、ちょっと書き留めておきたくなった。
以下、会話の内容は編集しているが、大筋では話したまんま。
A:「これさあ、」
し:「はいはい」
A:「最近、「結婚に対して高望みし過ぎな喪女」みたいなスレとか記事とかよくみるけど。多分なんだけど、私にもそういう感覚あるから思うんだけど、これ、別に身のほど知らずなわけじゃないんだよ」
し:「ふむ?」
A:「実現可能性がほぼないこととか、自分にそれだけのアピールポイントがないこととか、百も承知なわけ。多分」
し:「夢を語ってるってこと?宝くじで二億円当たったらなに買う、みたいな」
A:「いやもうちょっとシビアな。なんていうのかな、ああ、しんざきさん麻雀知ってるよね」
し:「たまーにセットで雀荘いく程度には」
A:「私ハンゲでしかやったことないけど。自分はダントツの四位で、オーラスで手もバラバラ。どう考えても勝ち目なんてない。ただ、ゲーム上は一位を目指した手を作らなきゃいけない」
し:「無理を承知で役満狙ったりするね。というか、そうするしかないというか」
A:「多分似てると思う。四位確定させるくらいなら上がらない方がいい、とかさ。自分はほぼ負けることが分かってるんだけど、ルールとか、マナー上努力目標は掲げておかないといけない、みたいな状況」
A:「「年収1000万以上」とか。一部上場企業がどうとか、確かに笑えるけどさ、要するに役満と同じ、半分強制的な努力目標なんだよ。それか、達成出来ない経営目標でも無理して立てないといけない経営者」
A:「だから、逆に、この人たちは結婚ってもの自体にはそこまで価値をおいてないんじゃないかな。妥協した結婚生活よりは独身の方がマシ。だって慣れてるから。四位の結婚生活を送るくらいならラスのままゲーム継続の方がまだマシ」
A:「ただ、もし役満が上がれるなら結婚してもいい、くらいの考え方でないと色々ときつ過ぎるから、身のほど知らずに見えるんだと思う。少なくとも私はそうだな」
A:「だから、多分、妥協するっていう選択肢は最初からないんだと思う。だって妥協するのは四位確定の上がりと一緒だから。妥協した上での結婚生活、ってものを、そもそも得ようと思わない人が多いんじゃないかな。」
大体こんな会話だった。まあ会話というか、後半は相槌だったが。
つまり彼女達は、少なくとも彼女は、決して「身の程知らず」という訳ではない。ただ「妥協した結婚」を「妥協しなかった結果の独身生活」よりも低く捉えているだけであり、かつ、無理を承知で「妥協しないでいる」ことを自他に示しているに過ぎない。
なんと言えばいいか分からなかったし、フォローするような話でもないと思ったので、私は途中からあまり口を挟まずに聞いていた。ただ、こういう話をさばさばと出来る彼女は、スタンスはどうあれ凄い覚悟の持ち主だなあ、と思ったのみである。
最後の彼女の発言が印象に残った。
A:「身の程知らずを笑うのは文脈上当然だし、上から目線になるのも当然なんだろうけど、笑うべきポイントはちょっと違う気がするなあ。責任転嫁みたいだけど、笑うべきなのはプライドじゃなくて、理不尽なルールにだらだら付き合ってることの方だよ」
A:「まあ私もなんだけどね」
2009年07月22日

この記事へのトラックバック
結婚への「高望み」心理
Excerpt: 不倒城: 結構本音で、いわゆる「結婚への高望み」の中身について聞いてきた ふむ。 「結婚によって発生するデメリット(あるいは気乗りの無さ)を考えると、自分の場合、このくらいの条件でなければ結婚..
Weblog: R行軍記
Tracked: 2009-07-25 23:42
空が見えたわ
Excerpt: 【星新一が尼崎在住の小松左京へ送った手紙】 星さん、いいっすわwww 【サガの...
Weblog: 【小人閑居シテ駄文記ス】
Tracked: 2009-07-25 23:45
それなら理解出来る
私の場合はさらに婚活すらしてませんでしたけどね。
もうこの年になってソロなのにいまさら結婚(笑)に躍起になるのもめんどくせーと思ってるもんで。
参加者中4位なら、他にも4位の記録の人が沢山いるのである程度称えられる。
でも参加資格喪失で失格では誰からも称えられない。
「まぁ、このひとでもいいか?」
と、思える人がいれば素敵なことだと思うのにね。
これって、妥協なのかな?
俺には、よくわかんねぇな。
結婚できない=負け犬理論?
麻雀のたとえが正直ストンと落ちなかったんだけど、麻雀ならスタートはオールイーブンだよね。
で、負けていく過程が自分のスキルと場の流れ次第って、時系列で認識できてるよね。
その女性は今まで生きてきて、徐々に「負けがこんできた・・・」と思えてしまってこの考え方ってことなの?
なんにしても、勝ち負けで判断(それも財政ステータスオンリー)なら、そもそも結婚して楽しめるメンタリティじゃあないね。非モテなのもフルスイングで納得。
そんなルールやマナー無いし・・・
婚活だの何だのに必死になってる様は、ルールだのマナーだのとは無関係でしょう。
むしろ、それで男性に条件を突きつけて選別し、
条件に満たない男性を蔑むのは何なの?
それが女性の結婚ていうゲームに関するルールであり、マナーかぇ?
そういうものの考え方をしてたのかと
成り行きであがるのは負け?で、いかに上手くあがるかがポイントなのですね、と。
寒い寒い。
↓
という発想をする人 = イタイ人
無様と云うか、哀れと云うか…。
分かりやすいというか、納得できる考えだと思いましたが・・・
麻雀に例えたのがよくなかったんすかねぇ?
平たく言うと、
「結婚する気は無いけどポーズだけは取ってる、そのポーズで万が一にでも優良物件を拾えればラッキー。」
ってところでしょうか?
男は身の程を弁えて女性に関わらなくなるんですが。
自分のみじめさを認められないように見えるが・・・
ネットの女叩きも個人じゃなくて女たちの同調圧力といじめのどうしようもなさが対象だったら的を得ていると。
この人思い込み激しいだけで会話成立しなさそう
ウマが付くからできるだけ順位を上げたいっていうのはわかるんですけどね。
全部のハンチャンで一位を目指さないといけないわけではないし、一位でなければ意味がないっていうゲームではないと思うんですよ。麻雀も人生も
結局、家族や同僚や同級生や近隣の人とのつきあいがある以上、どうしても「結婚は一生しません」とは言えない。
まだまだ、「結婚しない」は社会的に認められてない。で、だからと言って誰でも良いから「結婚する」ほど社会的にも心理的にも困ってない。
だから、とりあえず、社会のルールには則って「(無理は百も承知の)高望み」を掲げている。
ってやつでしょ。
ある種、男で「彼女作る気ない」=「ホモ」みたいな扱いされるから、とりあえず、出会いがない。好みじゃない。…みたいなので、濁すのと同じ。
そして、男だからもちろん性欲はあるけど、それだからと言って彼女が欲しくなるほどでもない。なんてあたりも、高望みする女性の結婚にまるで興味がない。と言い切れない点も似てる。
目指せ天和!
そのまま枯れていけばいいよ
その女モテないんじゃない。人として欠陥。
会話出来ないとみた。哀れすぎる。
ダウト。
勝ち組結婚>負け組み結婚>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>勝ち組独身>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>(残酷な現実)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>負け組独身
の精神構造、というかDNA指令。そういう生き物。
オマエこの期に及んでキモイ見栄張るんじゃない、とその女にいいたい。同じ女として。もし書き手の想像上の産物ならしね。
DNA構造とかそんな不可思議なものじゃなくて、
単純に社会的圧力の影響じゃないの。
その前提が頭にないと理解できないだろうなー。
言ってることは「二次元キャラと結婚する!}って言ってる二次オタと一緒やん。
無関心同士、相互に害になるでもなし、仲好くすればいいのに。
もてない女の話は触れない
そういう社会にしてのは女性なんだけどね
(もてない男を笑い話にしたのが
女性なのかもしれないが)
女の目標は結婚!女は誰でも何が何でも結婚したくてたまらないはず!
みたいに思い込んでるんだろう…
脳が昭和で止まってるのか
女が子供を産んでくれないと困るからか
子供を作る気もないのに女が結婚したがっていて欲しい男は
それが唯一女より上に立って叩ける事だから
結婚なんかに何の縁も無いのにこんなに粘着するんだろうな…
はたから見ているとFXや株式投資でどんどん下がっているのに損切り出来ない状況に思えるな。
10代の頃は、右肩上がりでニコニコ状態。
20代の頃は、高ねで小康状態。
30代になると、急にガクンと落ちて、青ざめながら祈りながら「上がれ上がれ」とチャートを見ている状態。
周りからの損切れアドバイスにもいつか上がると耳を傾けない。
40代になると、底値で小康状態。諦め気味に赤い文字を見ている状態。
ここまで来たら、よほど反転爆上げしない限り手が動かない。
むしろ、ここまで損しちゃったと不幸自慢までしたい気分。
ただ、ふとした時に最高値の頃を振り返りここまで価値が上がったんだよなー、
あの時売っておけばな…と懐かしんで落ち込む。
そして、今手元にある資金(資産)と将来を考えて不安になる。
こんな投資ゲームに参加したくないと、ずっと背を向けてきたのに、年ごろ過ぎたら
気づかずにも強制参加させられていて、時すでに遅い人も多いと思われる。
嫌なら最初っから参加してんじゃねえ。
本当は「こんなクソデブスなアテクシでももしかしたら。。。」とか股から汚ねえ液垂流しながら妄想しながら喜んで卓に着いたんだろうが。なけなしの軍資金握り締めてよ。
ああそうだ。
その「軍資金」てやつがそのままオマエっていうクサレマンコの容姿であり頭の良さ(悪さだなww)であり体型であり若さであり家柄であるわけだ。それらをポイント化したものがオマエの軍資金だ。
だがゲームの大勢が決すれば、「ア、アテクシはそもそもこんなゲーム参加したくなかったんだもん!!お付き合いだったんだもん!グフフ」とか言われてもよー。
誰も聞いてねえっつーの。
人と関るかぎり結婚と家庭の話題はつきまとうと思うんだが。特に一般的な結婚適齢期後半なんて既婚者は子供の話くらいしか話題ないだろうし。
つまり、未婚者に参加の意志がなくても(結婚を内心では諦めていても)、人と関る以上その「麻雀」には現在進行形で参加している(ことになっている)わけだから、この女性は自分が愚かだとわかっていても、高望みのポーズをやめられないんだと思う。
そこで結婚を諦めていると正直に言おうものなら、ここの※同様に叩かれる(見下される)のはわかりきってるから。
だからこの女性も言ってるけど、下らないのはプライドじゃなくてルールに付き合ってること。でも麻雀に参加する苦痛よりも、孤独の苦痛の方が大きいんだろうから仕方ないんじゃないかな。
少なくともちっぽけな見栄張ってんじゃねーよって聞く耳持たない人よりは、この女性の方が友達になりたいと思うよ。主観的な結論で申し訳ないけど。
婚活中の身だけど、ポーズの振りしてもあわよくば一攫千金…なんて考えてる女は露骨に態度に出るよ。
下手に出ればつけ上がるし、ちょっと意に沿わないと途端に音信不通とか、下手すると逆ギレされる。
珍獣見る感覚で飲み友達なら良いけど、家族にはなりたくない。
安手でもあがれば債務軽減。
四位確定したほうがベターですけど・・・?
単純な算数すらできないバカSE2匹も抱えたここの会社が可哀相^^;
とまあ、そもそも役満あがり出来る実力が無いのに、ゲーム中に役満あがりを公言しながら負け続けるバカをせせら笑ってるんだけどな。
役満あがり出来なければ、小役そろえてコツコツあがり続けて、オーラストータルで1位になればいいのにね。というか、普通そうするだろ。
一発トップあがりだけを狙ってるのが、面白くてしかたないんだよ(笑)
貧乏と結婚→労働+家事育児
独身→労働
労働だけを考えると
勝ち組結婚>>独身>>負け組結婚
精神的なこと考えるとまた違うかもしれないが。
結婚以外に楽しいことがある女性が「妥協した結婚」を現状より低く見るのは当たり前なんじゃないの。
「妥協した結婚」<「独身」だから結婚しないというなら、独身でいることの満足度を引き下げねばならないからね。
女性は、暮らしや暮らしの見込みを考慮して、結婚や育児を考える。人間に限らず、オスは進化を促進するためのメスの雑多な改造版にすぎず、メスは、環境で快適に暮らしているオスをピックアップして、遺伝子を残そうとするものだし。
正直いって性欲や男そのものは二の次だよね。子供らの人命も人類の将来も、究極的には母親が一人きりで背負うんだから当然の事。
女の独身生活が不快なら、子は増えない。大昔から男性の大半が死滅しても、女性さえいれば民族も国も人類も続いてきた。男性は社会に殺されやすいし、いなくなりやすい。女性は、結婚しようが結婚しなかろうが、昔から何かと孤独になってきた。不快な独身生活に子まで巻き込むくらいなら、そもそも産まないのも当然。
独身女性を暮らしにくくしたいなら、せめてイスラム圏のように「あらかじめ「離婚の際に女へ多額の金銭を払う」と誓えない男は、そもそも結婚すらできず、婚活からあぶれる。共働きの場合は夫が一家の生活費を出し、妻の稼ぎは妻個人のもの。妻は働くほど丸儲け(ただし離婚が簡単で、基本的に母親が親権を持つので母にも財産は必須)。」ってすれば既婚率も上がって少子化は防げるんじゃないかね