2009年11月23日

人狼忘年会の軌跡:前編 -究極の長文へ-

いってきたですよ。

ということで、22日は妄想殿下主催の人狼忘年会、丸一日人狼やら究極人狼やらドミニオンやらをやり倒す一日でした。

密度の濃かった一日を日記的に書き記しておこうと思うわけなのですが、今回はちょっと訳がありまして、メインディッシュである「究極の人狼」の顛末を先に書いてしまおうと思います。

究極の人狼。総勢33人、プレイ時間二時間。先日の予習では「一言で言うとバカゲー」などと書いてしまいましたが、好プレイあり、珍プレイあり、プレイミスあり、発動しなかった戦略あり、灰同士の殴り合いありと、超充実していた一戦でした。

いつものレポートとはちょっと趣向を変えて、まずは「村視点で何が起こったか」ということを書いた後、狼視点での解説を付け加えるという構成にしてみたいと思います。人狼BBS的に言ってみれば白ログ→赤ログ。

0.参加人数33人。単純計算すれば吊り16回です。最初の記帳の関係上、予防注射のノリで粛々と職業引きの順番待ちをする参加者達。一人キャベツ太郎を貪り食うしんざき。自重してる、自重してますよ意外と。

1.特殊ルールとして「GM霊能」というのがあります。誰かが処刑された時、GMが「○○さんは人狼だった/人狼ではなかったようです」と発表する、というシステムです。これが重要な伏線としてゲーム全体に帯電することになります。

2.初日、春のCO祭り。究極人狼には役職がいくつもあるのだが、「初日の時点でCOして対抗がいなければ確定役職として扱える」というポイントがあるので、複数の役職が初日CO確定する。まずまなめさんが共有まとめCO。続いて占い師が文啓さん、テラさん、タケルンバ卿。占い判定はそれぞれ、うどんさん、コトブキヤさん、まなめさんで全て白。ふーむ。

3.ここで、テラさんが見習い予言者(占い師が死ぬと占い師能力を引き継ぐ)COを誘導して、ここでしんざきが速攻CO、これが1COで確定の雰囲気に。見習い予言者は事実上真占い師が誰かを見分けられる能力持ちなので、確定して狩人張り付いていれば占い師死んでも大丈夫なんですよね。かなり村有利の感。
その後、ウマサさんがプリンス、ヒロポンさんがタフガイにそれぞれCO。一日目終了間際になって、めるりさんが「狼憑き(村人だけど、占いでも霊能でも狼判定が出る)」CO。それに対してさぼてんさんが対抗CO。一瞬場が「ん?」という雰囲気になるが、順当にローラーということで、まずはさぼてんさんを吊る流れに。GM霊能は狼判定。

4.二日目、まなめさん襲撃。なんとかるさんが後追いまなめさん共有恋人でしたーーー!!丁度このターン、呪いをかけられて(後述)ジェスチャーでしか喋れなかったおづきさんがなんだか暴れていたようですがよく知りません。

共有死に対していぶせさんが引継共有CO。ルネさんも合わせて共有CO。占いは文啓さんがえいべさん、テラさんがかるさん、ルンバさんがしゃちさんにそれぞれ白出し。このタイミングで、なんとみかげさんが無言のままジェスチャーでP.I(並んだ三人の中に狼が含まれているかどうかを1回だけ判定することが出来る)CO。なんとみかげさん、呪いをかけられたP.Iでした!!場が沸く。判定の結果、えいべさん、出水さん、がいすとさんの中に一人は狼がいるということ。吊りは流れ通りめるりさんを吊ることに。GM霊能は狼判定。まあこっちが狼憑きかなあ。

5.三日目、襲撃は共有のルネさん。占いの判定は文啓さん→ntmさん、テラさん→tera_(テラさんとは別の方、場ではテラアンダーバーさんと呼ばれる)さん、ルンバさん→おづきさんにそれぞれ白判定。この辺で、でこいめーかーさんが呪いをかけるもの(毎日、誰かを指定してジェスチャーでしか喋れなくする)CO、確定。いや、この役職結構難しいですよね。
村は確定見習い預言者(しんざき)が生きているので、占いローラー始めますかーという雰囲気に。ここで今まで静かにしていたゆめかさんが何と妖術師(狂人。ただし、一日1回「占い師の誰が本物か」を判定することが出来る)CO、文啓さんを真占い師指定。村混乱するも、取り敢えず妖術師が村側ということはありえないと判断してゆめかさんを吊ることに。GM霊能は村人判定。

6.四日目。朝、共有のいぶせさんと文啓さんが同時に無残な姿で発見される。村混乱。魔女がローラー開始させた?まあ夜の見習い引き継ぎ待ちで、ということに。占いは、テラさんががいすとさん狼判定、ルンバさんがでこいさんに白判定。取り敢えず占いローラーを継続ということで、テラさんを吊ることに。GM霊能は村人判定。

7.運命の五日目。襲撃はプリンスのウマサさん。しんざきが文啓さんを引き継いで占い師就職CO、同時にがいすとさんに白出し。それに対して、なんとずっと潜伏していたtera_さんが対抗見習い予言者CO、しんざきに黒出し。村何ですとー、という雰囲気に。ここで、文啓さんに白出しされていたえいべさん、私に白出しされたがいすとさんに挟まれた出水さんが、しんざき真ということになると自分が状況黒になるというところから、何とボディガードCO。村大混乱。とにかくこの日は、唯一残った占い師のルンバさんを吊ることに。誰からも聞かれていませんでしたが、一応えいべさんに白出ししていらっしゃいました。GM霊能は村人判定。

8.波乱の六日目。襲撃はボディガードCOした出水さん。結果的にしんざきが偽確定。tera_さんは改めてがいすとさんに黒出しし、がいすとさん→しんざきの順に吊ることに。以下私自身はキャベツ太郎を美味しく頂いておりました。翌日はおそらくtera_さんが襲撃されるだろうということで、じゃあ魔女はtera_さんを生き返らせればいいんじゃない、という話に。ついでに翌日のしんざきには呪いがかけられることも決定し、がいすとさん吊り、GM霊能は狼判定。

9.七日目。襲撃はtera_さん。「魔女がいない!?」村結構衝撃。以下、文啓さんの白判定を頼りに灰同士の殴り合いをすることに決定です。まあ既定路線通り今日はしんざき吊りということで、しんざきは引き続きキャベツ太郎を貪り食ったりキャベツ太郎がなくなって悲しんだりするジェスチャーをしていました。ひくらさんがハンターCO、確定。カラウスさんが灰を狭める為に病人CO、確定。しんざき吊り、GM霊能は狼判定。

10.八日目。襲撃はひくらさん。ここでハンター反撃でもりしーさんが倒れる。以下はもう灰の殴り合い。この日はめいずさんが吊られたのだが、GMこのじゅさんの「今日襲撃されためいずるうむさんは狼(ではなかったようです)」の()部分までのところで大歓声。GMこのじゅさんが大きな声で訂正するという事件があったのだが、翌日九日目、確定白(呪いをかけるもの)のでこいさんが「昨日妄想殿下が、皆が喜んでいた中一人だけぎょっとしていた」という、何でもアリルールならではの超推理を披露。時ならずして「様子が黒い」と黒印象が集まり初めていた妄想殿下が吊られ、GM霊能は狼判定。ちなみに襲撃は確定白のえいべさんでした。狼あと2匹!!

11.この辺りから、俄然純灰のしゃちさんが鋭い推理を見せ始める。10日目吊られたぺらねこさんはGM村人判定、11日目吊られたセバスさんがGM狼判定、狼残り1匹。この時点で、セバスさんと徹底的に疑い合っていたコトブキヤさんが状況白を獲得。更に、おづきさんが呪われしもの(スイッチプレイヤー。襲撃をされたら翌日狼になる)CO。万一の襲撃に備えて自分を吊れと主張。吊り3回を残して、「みるふさんとキヨヒロさんのどちらかがラストウルフじゃないか?」という状況に。

12.みるふさん吊り。GM霊能狼判定、吊り1回を残して村勝利!!!



以上白ログをお送りしました。細かいところでは結構間違っているかも知れませんのでご指摘ください。この時点でどうなんだと言うくらい長いですが、以下は、ゲーム後の陣狼反省会でも話し合った結果の、それぞれの場面での赤ログを含めた舞台背景です。


まず最初に。上記を見ていただけば分かると思いますが、狼面子はしんざき、がいすとさん、セバスさん、みるふさん、さぼてんさん、妄想殿下でした。


2の場面。占いCOの配置は、文啓さん真、テラさん「狼の子分(狼に指定されて、役職を保持したまま狼陣営になる)」、タケルンバ卿キューピッドでした。で、この時テラさん実は魔女(好きな襲撃を1回防ぎ、好きな人を1回襲撃死させられる)だったんですね。この時点ではかなり狼有利な状況でした。テラさんの思考としては、「見習い予言者さえ抑えておけば、自分は占いCOしなくても真占い師殺せるから潜伏してもいいんじゃね」というものだったということなんですが、ここはしんざきが指定時点で占い騙りを頼んでしまった為の騙りでした。テラさん指定までは良かったんですけどねー。

ちなみに、私がテラさんを指定した理由は、私の観測範囲内で予習エントリーを書いた三人(タケルンバ卿、まなめさん、テラさん)の中では一番周囲にマークされていなそうな人で、つまり究極人狼の戦略に明るく、しかも見習い予言者の強さに気付いている人だった為です。

3の場面。見習い予言者が確定してしまうと、つまり占い師が確定していることとそれほど変わらない為、狼側圧倒的不利!ここで、騙りは必須だし、万一乗っ取れれば超美味しいということが分かっていた為、私が見習い予言者速攻CO。これは成功だったと思います。後で失敗したとはいえ、この時点では乗っ取りも可能だった状況ですしね。

サボテンさんの狼騙り対抗については、個人的にはタフガイに対抗ならありだったかなあ、と思います。対抗してローラーになっても結局は1回しか吊りを稼げないので、それなら食べにくいタフガイにいってもいいかなあ、と。反省会では、まあ潜伏してめるりさん食べた方が良かったんじゃないかなあという総意でした。

一方、反省会ではがいすとさんと、確かみるふさんもおっしゃっていたんですが、「タフガイは早めに食べないと後で厄介」というのは完全にその通りだったと思います。共有より優先するべきでした。襲撃でも何度か意見が割れていたんですが、ここはがいすとさんが完全に正しい。共有襲撃優先を主張した私反省です。

6の場面。テラさんのがいすとさん黒出しは、どうせ騙り判定を出してもGM霊能で即バレるという判断だったと(この時点では)思ったんですが、ここでしんざきちょっと迷いました。ここまでの流れだとしんざき見習い予言者はかなり真視されている。真見習い予言者が恋人か襲撃で落ちているなら、このまま占いを乗っ取れるんじゃないだろうか、と。で、頭の中で文啓さんを引き継いでがいすとさんに白出しするかと判断。

はい、誤算です。この判断を引きずって、7日目にそのままがいすとさんに白出ししてしまったのが今回最大のプレイミス。tera_さんが対抗で出てきた為に、私真は確定しなくなってしまいました。この場合、がいすとさんを吊った時点でGM霊能がある為私偽が割れます。で、状況黒になった出水さんはボディガードCO、tera_さんに張り付き宣言。さてこれをどうとるか。

ここで赤ログ公表(狼反省会での議論内容)

私はこの時点で、私を切って出水さん→tera_さんの順に襲撃して占い機能を破壊、後は灰の殴り合いに持ち込むのが最善手だと判断しました。一応私の思考は、「私を真視する限りはtera_さんを襲撃できないし、その場合tera_さんは占い判定を出し続ける。それ以前にがいすとさんが吊られれば私偽確定。結局判定が割れた時点で、その人を吊れば私偽・tera_さん真は判明してしまう訳だし、仮に出水さんが吊れたとして、出るのは人間判定、村は「あれ?」ということになって結局tera_さん真に傾く。そして、その時点でtera_さんが出した占い判定は全て真として扱われてしまう。どうせ騙り判定が出せないなら、一刻でも早く占い機能を破壊するべき」。

ただ、出水さん食いは急がなくてもプレイング次第で吊り回数を稼ぐ手段はあったかも知れないですね。ここは狼でも意見が割れたところで、特にみるふさんとがいすとさん(セバスさんも?)は、「この時点で出水さん食いはない」というご意見だったと思います。まだ村視点ではしんざき圧倒的に真視されていたし、出水さんは最悪でもどこかで吊れただろうし、tera_さんも先に吊れたかも知れない。がいすとさん白出しは痛かったにせよ、場合によってはまだ乗っ取りの目も残っていたかも知れない。こちらの意見も十分説得力があります。

ただ、「結局のところGM霊能が強い」というのがこの議論の最終結論です。出水さんを吊ってもtera_さんを吊っても出るのは人間判定→あれ、おかしいぞ、ということになると、結局どこかでしんざきは偽が露見するし、tera_さんの占い回数が増えれば増える程後からが痛い。結局のところ、GM霊能がある限り、偽占い師は偽黒が出せない=吊り回数が稼げないのです。そういう意味では、GM霊能下での騙り占い師は、「占い機能を破壊する為の手段」として考えるべきなのかも知れない。

だから、ここはボディガードCOを引き出せただけでもある程度効果はあったかなあ、というのが私自身の現在の結論です。参加の皆さんはどうだったでしょうか。

あと、個人的には、最近結構「中盤での狩人CO」って別におかしくない戦術として定着しつつあって、翌日(がいすとさんより先に)出水さんが吊れてたかどうかって不安だったんですが、そこはちょっと分からないですね。誘導は出来てたかも。

ちなみに、妄想殿下は上記と同じ思考で、「自分を占って黒判定して信頼補強しろ」というジェスチャーを用意してくれていました。ぶっ壊してすみませんすみません。

9以降、灰の殴り合いでの進行については、確定白のでこいめーかーさんと、灰のしゃちさんが強かったという意見が多勢を占めました。とにかく、残った論客が妄想殿下、セバスさんを黒く観始めるのが早かった。

でこいさんを早めに襲撃して、しゃちさんに疑いをかける意見を早くから出していればもしかしたら何とかなったかも知れないが、セバスさん狼→コトブキヤさん状況白で分かるように、ここでもGM霊能が強い。ライン推理が最後まで出来ちゃうんですよねー、コレ。強く疑いをかけても、吊ってみて村人だったら次は自分に疑いが来るという。これは苦しい。というか、徹底的に仲間切りしていかないと勝てない。

妄想殿下が一人だけ驚いていた?そりゃしょうがないでしょう。ちなみにセバスさんも驚いていたらしいですが、本人曰く「誰も見ていなかった」そうです。


ということで、興味を持った人が多かった人狼反省会の内容ですが、

・各人のプレイの内容を検討、意見交換。
・ミスは色々あったものの、実は致命的というものはなく、結構ギリギリの勝負だったことを改めて確認。
・GM霊能強ぇ!!
・仲間切り超重要。
・次回はGM霊能に勝ちましょう。


大体以上のような内容でした。いや、プレイングについての検討っていうのは勉強になりますよね。公開でやってもよかったかも知れない。

追記。初日ちゃっかり恋人に白出しし、その後まるでフォローするかの様におづきさんに白出ししたキューピッドタケルンバ卿については、その後遺恨試合が待っているのですが、それはまた次回のレポートで。


-------------------------------------------
(2009.11.24 追記2)
完全にレポートを書く時は頭から抜けていましたが、一応「誰かが「タフガイが人狼の子分だったら人狼にCO乗っ取られてるかも知れないから真確定しないんじゃね?」と言い出してくれないかな」とか、初日の時点では期待していました。自分で言うと真っ黒なのですぐ忘れましたが。

人狼の子分も強いんですよねー。次回はもっと人狼の子分のアドバンテージを活かしていきたい。いや、村人引くと思いますけど。
posted by しんざき at 22:52 | Comment(2) | TrackBack(0) | 人狼 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事へのコメント
大分久しぶりに2度目まして。

楽しく読めました。

東京村などで行われているアルティメット人狼と全然役職が違ってます。
アルティメットって何種類もあるのかな。

子狼、一匹狼、教祖、愚か者、酔っ払いあたりがいないのとボディガードが普通より性能いいのとGM霊とか強すぎるのがいるなぁっていうのが印象的でした。
通常アルティメットの霊能者無しってのは流石にきついのでノーマル霊能者くらいでバランス取ったほうがいいような。。。
ミラーズホロウとかだと魔女がいても狩人相当の役職がないので騙らないで2回襲撃が通るからシステムで霊判定出てもなんとかなるんですけどね。

というかそれ以前に参加人数がすごい。
Posted by Felean at 2009年11月27日 11:30
>Feleanさん
こんにちはー。最近東京村には出向けてなくて把握していなかったんですが、東京村でもアルティメットがプレイされているのですが。おどろいた。

アルティメットは役職が山ほどあるので、どの役職を入れるかによっても大分色々変わってきそうですね。「人狼の子分」も相当強いですよ。
Posted by しんざき at 2009年12月02日 18:24
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック