まあ、確かにPV呼ぶ効果はあるんだろうけど。
Webにおけるエイプリルフールって何かというと、多分「ウソをついてもいい日」でもなんでもなくて。日ごろ鬱憤が溜まっている社内Webエンジニアや企画の人が、工数がやたらかかって広告効果はどれくらいなのかよく分からない企画を提案しても、怒られないどころか何故か実現してしまったりする不思議な日なんではないかと思ったりするのですよ。よくあんな工数かかりそうな企画通るな。
全然余計なお世話として一点危惧するところは、その内エイプリルフールネタのアイディアが枯渇してきて、かつては「ネタで勝負」だったところが見た目の豪華さのみに注力する方向になったりしてしまう、というどこかで見たような展開にならないことを心から祈ったりします。
その内、冗談でもウソでもなんでもなく、「エイプリルフール企画で会社が傾きました」みたいな企業が出てきそうな気がして若干戦々恐々としている。
ということで不倒城は今日も通常運転です。多分近々、久々のカテゴリーの記事を書きます。
2010年04月01日

この記事へのトラックバック
まあ、そんな事言ってられるウチが花なんですが(苦笑
エイプリルフールネタのために会社が潰れるという最高のネタをするために会社が存在していたのだと
冗談はさておきまして、すぐにジョークだと気付くからいいですが、情報サイトでの嘘情報ネタは身構えていないと一瞬信じかけるので、心臓に悪いです
円谷は600万かけて鯖強化したそうです
ばかだなー