「新春!男女対抗TBボケ駅伝!」
前走者は、「廃園の秋」様
---------------------------------------------------------
寒い朝であった。
そこは路上である。それも新宿は伊勢丹前の路上であり、普段は喧騒と人通りに満ち満ちている一角である筈であったが、三が日の、それも午前6時とあっては殆ど人の姿は見られない。
その路上のど真ん中に、こたつが鎮座していた。
ごくごく普通のこたつであった。自家用発電器から電気を補給され、赤外線を照射し続ける仕組みになっているそのこたつは、凍てつく新宿にすら、一角の暖かな雰囲気を作り上げることに成功していた。ごくごく普通のこたつ・・・ただ、それが路上の真中に設置されているという一点を除けば。
そのこたつに、一人の男が当たっていた。チップスターをばりばりと貪り食い、一方の手では携帯端末で録画しておいた紅白歌合戦のエアチェックに余念のない、その男は確かに只者ではない雰囲気を醸し出していた。
もし何者かが彼に、「何故そんな所でこたつに入っているんですか?」と問えば、彼は少し唇の端を歪めてこう答えるだろう。
「寒いからさ。この時間に並びっぱなしだとな」
また何者かが彼に、「一体何に並んでいるんですか?」と問えば、彼は相手を小バカにした様な表情でこう答えるだろう。
「一番に福袋を買う為さ。当たり前だろう?」
彼は三日三晩、その通りでこたつに当たり続けていた。警官には職務質問をされ、デパートの警備員には立ち退きを迫られ、通行人にはストリートパフォーマンスと勘違いされて小銭を投げ入れられながらも全くめげることなく、彼は行列に並びつづけていた。行列というか、その場にいるのが彼一人であることすら気にする風もない、凄まじい根性であった。
ありとあらゆる福袋販売の場において、常にトップで福袋を手にし続けてきた、彼の眼光はまさに狩人。そう、彼こそ、福袋ゲッター界(構成員一名)に燦然と君臨する、日本で唯一の「福袋ハンター」である。
しかし、無敵と思われた彼にも、ついに最期の時が訪れようとしていた。
発電機のガソリンが切れたのである。
暖かいこたつの赤外線は失われ、下がりつづける外気の温度に成す術もなく、雪は降るわ雷は落ちるわ地震は起きるわ親父は来るわ、さしものハンターもついに抵抗する力を無くした。
なによりも、ストーブと灯油とホッカイロを用意してこなかったのが彼の最大の敗因であった。
「くっ・・・へ、へへ、今回ばかりは自転車式発電機にすりゃ良かった・・・な・・・」
伊勢丹前で、口元に苦笑めいた表情を貼り付け、頭の上には白い雪を積もらせ、おまけにカラスにまでついばまれながら、まさに朽ち果てんとするハンターの姿。この期に及んでもその場から小揺るぎもしないのが流石というべきであった。また、未だに紅白の録画を流しつづけている点も流石であった。
その時。
気味悪そうな顔でハンターを見つめていた警備員の後ろで、まさに伊勢丹の扉が開いた。
新春初バーゲンの始まりである。
「ふ・・・これがオレ様の最期の獲物、か・・・」
ハンターはゆらりと立ち上がると、残る全ての力を足元にこめて、よろよろと伊勢丹の中へと進み入っていった。その雰囲気に気圧されるかの様に、誰ひとり、ハンターの前に立とうとするものは現れない。
ゆっくりと福袋販売所の前に歩み寄り、一言。
「・・・福袋を。人生最期の一袋だ、とびきりクールでドライな奴を頼むぜ」
言っている意味は良くわからないが、男の眼光の鋭さに飲まれたのか、女店員は恐る恐るというか本当におびえながらというか、震える手で男に福袋を手渡した。しめて1万500円。
やけに小振りで外れ感満点の福袋を受け取った男は、今にも崩れ落ちそうになる体を叱咤しながらも、ゆっくりとその袋を開けた。
・・・その袋の中に入っていたのは、
「電車男」(税込み1,365円)
「・・・こんなオレにも彼女が、か・・・」男は、店員の迷惑そうな視線にも気付かなげに、しばしその場に佇み、シンプルな装丁の本を読みふけった。
やがて、後ろに並んでいる人間の罵声を背中に受け、男はゆっくりと、しかし確かな動きで踵を返した。
「まだ、オレに生きろということか・・・」
ほろ苦い響きを持った男の独語は、冬の新宿の朝空へと溶けて消えていった。
・・・その後。
男の行方は知れない。
ある者は、再びハンターとして熾烈な戦場へと立ち向かう男を見かけたという。
ある者は、電車の中で痴漢に食って掛かって物凄い勢いで返り討ちにされる男の姿を見かけたという。
しかし、男が常に戦いの中にいるということだけは、確かな事実だ。今の私には、それだけしか言えない。
あなたの町のデパート前の路上でも、いつか大きなこたつを見かけるかも知れない。そして、その中でチップスターを貪り食う、苛烈な眼光を持った男を見かけるかも知れない。
その男は狩人だ。
だから、間違えても彼を大道芸人と勘違いしておひねりを投げたりしないでやって欲しい。浦島太郎の亀と勘違いして棒でつついたりしないでやって欲しい。なかなかそうは見えないが、男は狩人なのだから。
-----------------------------------------------------------
キーワードは「電車」でした。
■□■□■□■□■【新春!男女対抗TBボケ駅伝!】■□■□■□■□
【ルール】
お題(共通お題)の記事にトラバしてボケて下さい。
今回は駅伝なので男女対抗の団体戦です。
たすきとして、前走者のネタの中から単語を1つチョイスして
自分のネタに組み込んで下さい。
そして、記事の最後にチョイスした単語を発表してください。
開催は1/1共通お題発表、往路1/1〜4、復路1/5〜8の1週間です。
往路復路で1人1TBずつ参加可能です。(同一路に1人2TBは不可)
お題記事と前走者の記事の2つにTBしてください。
お題記事は男女別なので注意して下さい。
男性チームTB記事 http://earll73.exblog.jp/1498480
女性チームTB記事 http://earll73.exblog.jp/1498483
より多くのTBがついたチームが優勝です。
優勝チームの中からMVPを発表します。
MVPには「TBボケ2ndステージ第1回のお題出題権」が贈られます。
参加条件は特にないのでどんどんトラバをしてボケまくって下さい。
お祭りなので初参加歓迎です。
※誰でも参加出来るようにテンプレを記事の最後にコピペお願いします
企画元 TBボケ駅伝実行委員会
毎日が送りバント http://earll73.exblog.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
2005年01月03日

この記事へのトラックバック
今年の福袋
Excerpt: お正月も三が日が過ぎたところですが,まったく正月気本を味わっていなかったとっしぃです,こんにちは. 話は大晦日にさかのぼります... ワタクシ正月早々,駅南に新しくできたテナントモールに出かけ..
Weblog: Lucid Air
Tracked: 2005-01-03 23:03
男性チーム用TB記事
Excerpt: 新春!男女対抗TBボケ駅伝開幕! 男性チーム用TB記事 (TBはこの記事と全走者の記事の2つにTBして下さい。) 【往路】 (カッコの中はたすきとなるキーワード) 第1走者 u..
Weblog: 毎日が送りバント
Tracked: 2005-01-04 00:34
福袋がぼったくりとしか思えない金額設定に
ツッコミを入れないハンターに栄光あれ。
今回エキブロ外からの参加も初でした。
この男にとっては福袋は男の浪漫なんですね。
「電車男」と「とびきりクールでドライな奴」が真逆なところがツボでした(笑)
復路もあるのでまた参加してくださいねー。
電車男でおとすとは…ある意味考えていませんでした。(ギャフン)
島本 和彦の【炎の転校生】的熱血主人公を感じて、受けてました。一人で。
>>sivaxxxさん
狩人の誇り:プライスレス
狩人は10万円の福袋に愛川欣也の靴下(お古)とか入ってても怒らないらしいですよ。噂ですけど。
>>earll73さん
いきなり飛び入りさせて頂いて失礼しました。楽しく書かせて頂きました。
電車男は真逆の様な気がしますが、実際クールでドライな福袋って言われると何を渡せばいいかいまいち困る様な気もします。
>>zukunashiさん
島本先生いいですよね。燃えよペンも好きです。ハンターも逆境に屈さないらしいですよ。噂ですけど。
ハンター!負けないで!ハァァンタァァァァァ!(ジョジョ風に)
あけましておめでTぷございます。
一行目から畳みかけてくる文体、すごく惹かれます。
はっきり言ってかなりツボです。
オチとか福袋の中身とかもうどうでもいいです。
福袋ゲッター界(構成員一名)の狩人の生き様が見られたことが満足です。
ズクさんの言うとおり、島本作画を想像しながら
もう一読してみたらさらにツボでした・・・(笑。
「俺は初売りをやめるぞ!!ジョジョォーーーッ!!!」
次回、最凶の福袋吸血鬼「三越・ブランドー」登場(執筆予定ナシ)
>>クレマムさん
いらっしゃいませ。お褒めの言葉、ありがとうございます。気に入って頂けましたら何よりです。
世界が出来上がっちゃってますね。
しかし...さりげなく福袋の中身、売値の1/10の品物で済ませようとしてません?
伊勢○、恐るべし!
>さりげなく福袋の中身、売値の1/10の品物で済ませようとしてません?
福袋の10分の9は優しさで出来ています(伊勢丹談)
かなりツボっております。雪見大福とかではなく
チップスターなところがワイルド味◎です。
狩人さん、来年の寒さ対策は万全に
なるのでしょうねー。
この後のハンターの戦いにも期待大。
男は狩人なんだということをまざまざと見せ付けられた気がします。
でもどこか愛すべきハンターでしたね。
おみそれいりました。
いらっしゃいませ、コメントありがとうございます。ハンターはよっちゃんイカも大好物らしいですよ。
来年は自転車式発電機にするらしいですが、その間誰がこたつに入るのか、という問題に彼はまだ気付いていません。誰か教えてやって下さい。
>>萌さん
コメントありがとうございます。恐縮です。ハンターは固ゆで野郎ですが、趣味は割とミーハーで、それがバレるのを気にしているそうです(モー娘が好きとか)
福袋ハンターの鬼気迫る情景描写に大都会東京のコンクリートジャングルは改めて戦場であると思いました?
で・・・・中身・・。
「電車男」(税込み1,365円)
かよ!
と短気なわたしでしたら突っ込みますがっ!
流石クールなハンター!!
人生を感じるのですねっ??
たいへん面白かったですっ!
いらっしゃいませ、コメントありがとうございます。
私でも突っ込むと思いますが。ハンターにとっては「そこに福袋がある」ということが問題なので、中身が何かはあまり気にしないらしいです。