2005年01月06日

狩人の生き様 外伝 〜新たなる挑戦者〜

鉛と鉛とが打ち合わされる様な、重く鈍い音が周囲にこだましていた。

そこは、裏路地。何処とも知れない、薄暗いビルとビルの間。
朝の冷気と微かな日差しに満たされ始める狭い空間に、壁に拳を叩きつけ続ける人影があった。

「何故だ!・・・・・・一体何故・・・何故、奴に勝てんッ!?」

搾り出した声から鮮血が滴っている様な、どこまでも深く、かすれた声。その間も、拳が壁を打ち付ける音は間断なく響き続ける。左手に下げた福袋からは愛くるしいハローキティのニットがのどかな顔を見せていたが、そのキティちゃんすら青ざめんばかりの激情であった。ただし、件のニットは北海道名物のマリモキティであった為、正確には緑がからんばかりの激情というべきであったかも知れない。

かつて、一度だけ「その男」と言葉を交わしたことがある。福袋ある所その姿ありと謡われる、生ける伝説(ややマイナー)。その時、怒りと失意を口に乗せ、こう言葉を投げかけたのだ。

「貴様は・・・何の為に!何の為に福袋を買う!?」

その男は、投げ下ろす様な嘲弄の視線と、どこかに微かな哀れみを感じさせる嘲笑を浮かべ、こう答えた。

「そこに福袋があるから。・・・それ以外の理由が必要なのかい?」

人波でごった返す丸井の中で、周囲の群衆がざざざっと2メートル程引く様な、どこまでも熱く、激しく、なんだか良く分からない漢の会話であった。
周囲に出来たやや遠巻きの人垣の中、目の前でサンリオカーニバルの先着一名様福袋(等身大リアルはんぎょどん抱き枕在中)をさらっていったその男は、ちょっとぬめぬめとした感触を気にする風すら見せず、悠々とその場を歩み去ろうとした。
思わず呪詛の言葉が口を衝いて出た。

「貴様のその背中・・・忘れんぞ!!」

その言葉に、男は肩越しに顔だけ振り向かせ、嘲笑を薄い唇の歪みに変え、言った。

「いつでもかかって来な。誰のどんな挑戦でも受ける、それが・・・」
再び前を向き、傲然と歩を進めながら、

「狩人の生き様だぜ」


・・・今なら、分かる。その時私は、文字通り奴の足元にすら及んではいなかったのだ。

その日以来、修行を続けた。幾度も力尽き倒れそうになった、北極圏のブリザードの様に厳しい修行であった。ある夏には腹筋を5回やった時点で足首をつり、翌日には激しい筋肉痛にのた打ち回った。またある冬は風呂桶に水をはり、足首をつけた時点で冷たさに2メートル程飛び上がり、その勢いで洗面器に後頭部をぶつけて風呂場の床をのた打ち回った。

そんなのたうち回り重視の修行を乗り越え、万全の体勢を整えていた筈の、あの三ヶ日・・・

敗北した。

またしても目の前で、新春トップの伊勢丹福袋を悠々と奪い取っていった、福袋ハンター(多少衰弱気味)。
三日三晩徹夜して、今度こそ勝った!!と確信していた。並ぶデパートを小田急と勘違いしていたという僅か一点のミスさえなければ、完全に勝利は自分のものであった筈なのだ。無念と失意の惜敗であった。
手に残ったのは、5000円をはたいて買った、たった一組の福袋。中身はマリモキティニット(多分原価600円くらい)。

私は負けたのだ。

湿った水草の様な敗北感に腹の底を鈍く焼かれながら、ただうなだれる。
もうやめよう、と思った。
過ぎていったあの辛く苦しい日々は、全て無駄に終わった、と思った。

そんな苦い思いをかみ締めながら、
ふと下を見つめると、


マリモと目が合った。


数分がそのままに過ぎた。
やがて、ゆっくりと、ゆっくりと顔を挙げる。その目に、

眼光。

「・・・そうだな。私は、まだ負けた訳ではない。・・・お前は、そう言ってくれるのだな?」

マリモキティ(多分600円くらい)のつぶらな瞳に語りかける、その瞳には、確かに光が戻っていた。
それはまごうことなき狩人の眼光だ。
眼光に気圧されたのか、マリモキティに真剣な顔で話し掛ける姿に気圧されたのか、近くのゴミ箱の陰からネズミが走って逃げていった。

「勝負は、まだ始まったばかりだ。福袋ハンター・・・次は・・・次こそは、必ず・・・倒す!!」

そう、次のサンリオ祭り福袋こそは、必ず。
傍らに落ちていたランドセルを拾い上げると、彼女はゆっくりと振り向き、明日への途を歩き始めた。

・・・福田京子、9歳。職業、小学3年生。
福袋ゲッター界(最近構成員二名に増加)に挑む彼女の熾烈な人生は、まだ様々な意味で始まったばかりである。




-------------------------------------------------------
「新春!男女対抗TBボケ駅伝!」
前走者は、Lucid Air様

キーワードは「娘」でした。

本伝の「狩人の生き様」もよろしければどうぞ。

■□■□■□■□■【新春!男女対抗TBボケ駅伝!】■□■□■□■□
【ルール】
 お題(共通お題)の記事にトラバしてボケて下さい。http://earll73.exblog.jp/1498480
 今回は駅伝なので男女対抗の団体戦です。
 たすきとして、前走者のネタの中から単語を1つチョイスして
 自分のネタに組み込んで下さい。
 そして、記事の最後にチョイスした単語を発表してください。

 開催は1/1共通お題発表、往路1/1〜4、復路1/5〜8の1週間です。
 往路復路で1人1TBずつ参加可能です。(同一路に1人2TBは不可)
 お題記事と前走者の記事の2つにTBしてください。
 お題記事は男女別なので注意して下さい。
 男性チームTB記事 http://earll73.exblog.jp/1498480
 女性チームTB記事 http://earll73.exblog.jp/1498483

 より多くのTBがついたチームが優勝です。
 優勝チームの中からMVPを発表します。
 MVPには「TBボケ2ndステージ第1回のお題出題権」が贈られます。

 参加条件は特にないのでどんどんトラバをしてボケまくって下さい。
 お祭りなので初参加歓迎です。

 ※誰でも参加出来るようにテンプレを記事の最後にコピペお願いします

 企画元 TBボケ駅伝実行委員会
     毎日が送りバント http://earll73.exblog.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

posted by しんざき at 01:37 | Comment(10) | TrackBack(4) | 雑文 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事へのコメント
オチが全く予想外のところから来ましたね.
思わず笑わずにはいられませんでした.
文体も好きです.
福袋ゲッター界の更なる繁栄を期待しています(笑)
Posted by ts-june18 at 2005年01月06日 01:57
漢だと思っていたのにまんまと裏切られました。
しかも9歳!
つっこみどころは満載なんですが、まず修行の仕方が完全に間違っていることを教えてあげたいですね(笑)
往路復路参戦ありがとうございました。
あとは沿道応援よろしくお願いしまーす。
男性チームこのまま終われませんよ!
Posted by earll73@毎日が送りバント at 2005年01月06日 02:02
初めまして
オチで二度楽しめる作品ですね
こんな女の子、いたら嫌だなあ。
Posted by gennons at 2005年01月06日 05:39
漢だって言うたくせに〜(笑。
それより「北海道」のリンクをクリックして脱力致しました。
伊勢丹と小田急を間違えるとは致命的なミスだという気がしますが、
まあ若さ故の過ちだから仕方ありませぬね。
等身大半魚どんそのものがかなりビミョーですし。
最近見ないよ、半魚どん(^^。
この先も続編はあるのだろうか(何の見返りもなしに)。
Posted by クレマム at 2005年01月06日 11:42
>>ts-june18
お褒めの言葉、恐縮です。福袋ゲッター界は多分今3人くらいですけど、生息してる人が濃い人ばっかりなので多分大丈夫でしょう。詳しくは知りませんが。

>>earll73さん
私もどこから突っ込めばいいか良く分からなくて、結局あまり突っ込みませんでした。
ちょっと今仕事がエラいことになっていて(ブログ書いて現実逃避)ゆっくり応援出来るかどうかは怪しいですが、男性チームの奮闘を心から祈念しております。

>>gennonsさん
いらっしゃいませ。楽しんで頂けたら幸いです。
世の中には意外に強力な女の子がいたりするので注意が必要です。

>>クレマムさん
熱き魂を持っていれば、老若男女問わず漢なのです。男ではないです。すいませんバカで。あと、北海道のリンクはあれseesaaの機能で勝手に貼られてます。
はんぎょどんは私結構好きなんですが、リアルなはんぎょどんはちょっとイヤです。っていうかそれ普通の半魚人やんっ(今ごろになって突っ込み)
続編は未定ですけど何か思いついたら書きます。
Posted by しんざき at 2005年01月06日 15:23
おそるべき子供たち。
と言いつつ、
ブランド子供服の福袋に執心じゃないあたり、
ちょっと好感が持てちゃったりします。
狩人シリーズ面白いですっ。
Posted by sivaxxxx at 2005年01月08日 10:25
そうか、それでマリモキティだったのですか。
私は個人的にはラベンターキティ派です(え?
若きハンターの成長物語をこれからも期待します(笑)。
Posted by raphie at 2005年01月08日 14:45
>>sivaxxxxさん
コメントありがとうございます。福田京子はごく一般的な小学生ですがサンリオマニアです。
ただ、一番好きなサンリオキャラクターが「キキララ」という辺りにお前は一体何歳だ感を漂わせています。

>>raphieさん
キティちゃんは、最近「どこがキティやねんっ」と思えるグッズが溢れているので注意が必要です。
Posted by しんざき at 2005年01月08日 21:36
> 「何故だ!・・・・・・一体何故・・・何故、奴に勝てんッ!?」
小学3年生。女子。いったい、何を観てこーゆーセリフを覚えてくるんでしょう?(笑)
Posted by ぢぇみに at 2005年01月09日 11:57
>>ぢぇみにさん
私にもよくわかりませんが、「一番好きな映画監督は?」とか聞くと「黒澤明」と答える様な小学生なので、多分その辺に問題があるかと思います。
Posted by しんざき at 2005年01月10日 02:43
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

エロ袋
Excerpt: 最近記事を書こうと思っても途中で投げ出してます。 書く暇があったらゲームしてるからです。 僕にゲームを与えないでください。 なんだか悲しくなるくらい下品でシモネタの更新なので気が引けるのです..
Weblog: 今日も足が臭い
Tracked: 2005-01-06 05:59

男性チーム用TB記事
Excerpt: 新春!男女対抗TBボケ駅伝開幕! 男性チーム用TB記事 (TBはこの記事と全走者の記事の2つにTBして下さい。) 【往路】 (カッコの中はたすきとなるキーワード) 第1走者 ugu..
Weblog: 毎日が送りバント
Tracked: 2005-01-06 08:26

マリモ
Excerpt: マリモの最新情報をチェック!ad2();         マリモ サ...
Weblog: [TW] HOTWORDS
Tracked: 2005-06-18 07:15

Mixi, いいじゃない!
Excerpt: 最近、Mixiというのにちょっとはまっている。SNSにはもともと興味はあったのだが、誰もやってる友達、招待してくれる友達がいなかったので参加できなかったのだ。ところがWorkmateのS氏が勧めてくれ..
Weblog: Johnny style!
Tracked: 2005-07-12 20:51