人狼会に続いての、土日のしんざきのおはなし。
土曜日:みなとみらいで7周年イベントを見物→横浜で食事をした後帰宅。
みなとみらいイベントで、息子さんが駅長のコスプレをしたりしてノリノリだったのですが、病み上がりにちょっと張り切り過ぎたらしく、夜にまたお腹が痛くなったっぽい。一時期しょぼしょぼでしたが寝る前には回復しました。
日曜日:奥様心理の勉強会。私は奥様を追って息子さんと一緒に渋谷へ→こどもの城で遊んだ後奥様にバトンタッチ。秋葉原のカラオケで、近々演奏する予定の6人で練習。
息子さんは昨日のが尾を引いていて、ちょっとしょぼーんという感じ。ただ、夜にちょっとご飯を食べたら、そのあとは大分気分が良くなったみたいです。やっぱ食べると食べないでは大違いだなあ、と実感。
練習の方は、だんだん曲の全体像が見えてきて、本番が楽しみになってきました。近づいてきたらまた告知します。
あとはこまごまとした話。
・某宗教団体の中の人とお話する機会があった。
「少子高齢化で国内での信者獲得は年々難しくなっている。海外での展開を考えなくては」という言葉が、国内企業そっくりの思考でコーヒー吹いた。
もしかすると、またもうちょっと細かいこと書くかも。
・久々に三国志大戦をやったりした。
半年ちょっとやってなかったんだけど、ちょっと気が向いてプレイしてみたら普通に討伐成功してしまった。今、証10とかその近辺って、昔の5品みたいなことになっているのだろうか?
デッキは相変わらず無双呂布ワラだけど、なんか知らないカードがたくさん増えてて面白かったです。よくわかんないけど旋略ってなんなん。
・PCM録音 Liteがすげー便利だった。
スマートフォンすげー。
ボタン一つで周囲の音を録音してくれて、自動でWavデータに落としてくれるアプリ。しかも結構音質綺麗だしちゃんと音拾ってくれる。
スマートフォンある程度使い慣れてる人には大したことない話なのかもだけど、考古学携帯使いだった自分にはオーパーツですよ。音楽練習に役立ちそう。
取り敢えずそれくらいで。
2011年02月13日

この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック