2005年03月14日

今日目についたニュース 05/03/14

ごくごく局地的に人気な、私の目についたという本当にただそれだけのニュースを取り上げるコーナー。随時適当に更新。
新居昭乃20周年ライブ決定

あんですとっ。と一瞬思ったが、よく考えるとそこまで新居昭乃に入れ込んでる訳ではないな。「空の森」とかは好きだけどさ。どちらかというと上野洋子だ。ということで、マーシュ・マロウのライブには私は一体いつ行けるのでしょうか。


NDSでも“異議あり!”――「逆転裁判 蘇る逆転」発売決定

あんですとっっ。と再び思ったが、むう、リメイクか。っても1のシナリオはどれも好きだから、3のレスポンスでプレイ出来るなら5章も含め魅力的ではあるかも知れない。だが、NDSごと買うかといわれるとちょっと考えるところだな。
というか、この新キャラの頓狂な格好は一体なんですか。今更だけど。

私は逆転裁判が好きだが、あのゲームの肝はやはりキャラとシナリオ、そして裁判という「見せ方」だろうと思う。「見せ方」の方は固定だから、新作を作るとすればシナリオで売らざるを得ない。言い方を変えると、システムが既に完成されている為、ちょいちょいと新システムを加えたりゲームバランスを変えたりして「続編」として売り出す手法が使えない。プログラミングは楽そうだが。

シナリオがメインの魅力になるAVGというのは、「面白い」と思わせる為に必要とされる労力が並々のものではないのである。推理小説作家に神経症の人が多い所以だ。だから、一作まるまる新作を期待したいのは山々だが、充電期間はかなり必要だろうと覚悟もしている。

この辺り、「逆転裁判」というテーマはまたその内取り上げてみたい。


「大航海時代 Online」登録ユーザー10万人突破&動作確認済みノートPC発表

ネットゲームとしては初めて「やってみてぇ」と思わせるタイトルなのだが、自宅のデスクトップもノートPCも色々とハード的障害がエラいことになっている昨今、どのPCでプレイすればいいかさっぱり分からない。やっぱ新しいPCを調達しようかなあ。通販にするか店売りにするか。

大航海時代はIIに勝るものなし、と思っているのだがどんなものですかね。外伝やってないけどさ。


救急車有料化を本格検討へ 消防庁、出動の増加で

あんですとっ。とは別に思わなかった。いいんじゃないですかね。とにかく最近は、なんでそんな理由で、という殆ど無料タクシー感覚の救急車コーラーが多いそうだし。
ただちょっと気になるのは、

・どこから有料になるのか、という基準は素人的にも明確なものになるのか?
・全く関係のない周囲の人が事故などを見て救急車を呼んだ際、その扱いはどうなるのか?

くらいか。

posted by しんざき at 13:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 無謀的世評 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック