2012年02月10日

課金ガチャの話を聞いて思ったこと

好みの話だけからいえば、以前書いたように、私はそれ程ソーシャルゲームが好きではないし、課金ガチャもそれほど好きではない。ただ、それを好きな人、それに時間やお金をかける人を否定しようとは全く思わない。

これも以前書いたように、好きなものにはお金をかけるべきだ。そのお金が好きなものを支えるから。だから、ソーシャルゲームが好きな人は、めきめきお金をかけてソーシャルゲームを支えるべきだと思う。何の異存もない。

同じ「ゲーム」であり、同じ「ゲーム好き」だ。私はゲーム好きなので、それがどんな形であれ、ゲームが栄えるのであれば私は嬉しい。


ただ、お金をかけた上で、「こんなにお金をかけるつもりじゃなかったのに!」と後悔するとしたら、それは不幸なことだと思う。お金をかける上では、主体的に、これだけのお金をかけるのだ、という意志をもってかけるべきではないか、とも思う。

以上は、下記リンクをざっと読んだ上での感想。

モバイルSNSゲームが儲かる本当の理由。かーずSPはなぜ15万もつぎ込んだのか?

かーずさん自身の話をすれば、おそらくお金をつぎ込んだことについての後悔はされていないのではないかと思うが、中には「そのつもりではないのにお金をかけてしまったこと」に対して後悔する人もいるだろう。いない訳がない。

課金ガチャの唯一怖いところは「そのつもりではないお金まで勢い余ってかけてしまうこと」なのではないかと思いはするので、その点だけはみなさん気を付けられるといいのではないかなあ、と思う所存である。お金をかけるならば主体的にかけましょう、と思う次第である。


関係ないが、私はパッケージソフト好きなので、課金ガチャのお金がパッケージソフトに流れるという時代に逆行した状況を我田引水的に望んでやまない。その為、「課金ガチャよりもパッケージソフトの方が遥かにコストパフォーマンスいいですよ!」という表面上しか見ていないフレーズもためらいなく記載することが出来る。

みんなメタルマックス2リローデッド買いましょうず。課金ガチャより遥かに安いよ!安いよ!
posted by しんざき at 13:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | レトロでもないゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事へのコメント
まあ、昨今のパッケージソフトも完全版商法だとかDLC商法とかのいわばβ版に値札つけて売るような行為が横行してるので、どっちが良心的かは分かりかねるところがありますな。
Posted by 1$ at 2012年02月11日 04:00
ソーシャルはパチンコと同じエンターテイメントでなくただの集金機関だと思いますよ
客を楽しませるより先にお金儲けることを考えてる
いや会社としては正しいかも知れないけどどんどんゲームから遊び心ってのがなくなってきそうで嫌だなぁ

そういやメタルマックスR2買いました
下らないジョークの一つすら客を楽しませようってのが伝わってくる本物のエンターテイメントです(笑)
Posted by at 2012年11月18日 08:05
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック