2006年11月02日

ブログ観測者問題・追加。

命題その8:ある時事ネタ「○○」が存在する時、「○○には興味はないので触れない」「○○はどうでもいいが」とわざわざ書く人は○○をスルー出来ていない。

命題その9:○○に本当に興味がないブロガーは、そもそも○○についてエントリーを書かない。

結論その4:Web上で、ブロガーの興味の欠如を観測することは出来ない。


うん、こっちの方がなんとなく観測者問題っぽいぞ。何か違う気もするが。

ブログにおいて、「どうでもいいが」「興味はないが」という言葉の多寡は何かのバロメータになる様な気がする。スルー出来ないけど、スルーしたとアピールはしたいココロ。ほっときたいけどほっとけない。ああ、ツンデレ度か。

そもそも本当にどうでもいいことや興味がないことには触れもしない訳で、うちの奥様など興味がないことはシャレ抜きでガンスルーである。私は、彼女がYahoo!スポーツのリンクをクリックしたことを未だかつて目撃したことがない。オリンピック期間だろうがワールドカップだろうが盆だろうが正月だろうが、興味がないもんは興味がないらしい。見上げた徹底ぶりである。

ちなみに、不倒城を「どうでもいいが」で検索してみたら15個くらいのエントリーが引っかかった。ツンデレ度15/450くらいか。多いのかどうかは知らない。

ツンデレ好きな人は、Googleで「興味はないのだが」「どうでもいいが」で検索すると楽しいよ!楽しいよ!

ところで、「ツンデレ」の語意に対する私の認識は合っているんでしょうか。まあどうでもいいんですが。


ブログ観測者問題・スルー論
posted by しんざき at 18:21 | Comment(2) | TrackBack(1) | ネットの話やブログ論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事へのコメント
どうでもいいんですけど、今日「ロス・ガラパゴス」の演奏だったんですよね。

その、なんですか、次に演奏機会があったらの話ですけど、チャランゴ弾いてもいいかな、なんて。

いや、興味はないんですけどね。
Posted by だむ at 2006年11月05日 21:50
>だむさん
眠いので明日にしようと思ったけど君が泣いちゃうといけないから今日中に。

>次に演奏機会があったらの話ですけど、チャランゴ弾いてもいいかな、なんて。
いいと思うんだよ。
次の練習日にでも一度来るといいかと思うんだよ。練習日まだ決まってないけど。

決まったら言います。
Posted by しんざき at 2006年11月06日 01:06
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

「どうでもよいこと」について 3つのパターン
Excerpt: ????の事ながら検証した??でなく感続の話で申し??ないが、「どうでもいいのだが~~」という言葉で綴られる文章における意味についてちょっと感じた事を書いてみよう。 http://blog.seesa..
Weblog: suVeneのあれ
Tracked: 2006-11-06 01:53