・人狼BBSについて。
だいぶ慣れてきた。
当然のことながら、まだ村人しかやっておらん。食われるばかりである。どーも、序盤に口数が多い人はあっさりと占いの対象になって、あっさりと白が確定して、割とスムーズに狼にバクバクと食われる要因になる様だ。おかげで終盤の推理をする機会がない。まあ、能力者の代わりに食べられるのが村人の仕事というから別に文句はないが。
別にRP(ロールプレイ)派という訳ではなく、どちらかというとまだセオリーが頭に入りきっていない為RP以外にすることがないのでRP派になっているのだ。どーも、推理をバリバリとする人よりもRPを混ぜる人の方が「手馴れた人」と見られる傾向があるらしく、食べられてから戦歴を白状したりすると大概驚かれる。いや、なんつーか、まだ推理ついていけてませんワタシ。理詰めだけでは解けない推理ゲームは、やっぱり難しい。結果的ににぎやかししかやることがない。早いこと推理で村に貢献出来る様にならんとな。
ところで、全然関係ないのだがキャラクター毎にかなり寿命の傾向があるのは気のせいだろうか。
・モーリッツ:RPに関わらず、割と皆に狼扱いされる。その割になかなか吊られず、けっこー終盤まで生き残る。
・ペーター:RPに関わらず、なんだか不思議と狩人扱いされる。なんとなく占い対象から外される内に割と中盤で狼に食われる。
・ヴァルター:RPに関わらず、割と考え深げな灰色村人扱いされる。なんとなく吊られず食われず、けっこー終盤まで生き残る。
・オレが担当したキャラ:最序盤で食われる。
オレのせいですか、そうですか。
参加した村はその内晒そうかとも思う。取り敢えず、やっている場所は以下の通り。
http://ninjinel.x0.com/wolfc/index.rb
http://ninjin.80code.com/wolfd/index.rb
人狼BBS まとめサイト
・ゲーム脳、言われているのは日本だけ
真面目に反論してどうなるもんでもない様な気はするが、きちんと教授としての立場から反論する人は必要ですわな。まあこの手の報道問題に関しては、こういった反論は「見る気がある人の目にしか止まらない」のが問題なのだが。
ゲーム脳という言葉を使った森先生(※日本大学文理学部・森昭雄教授)を一部のマスコミが無批判に取り上げて、人々を、とくにお父さんやお母さんたちを何となく不安にしてしまっている。
それがマスコミの仕事。ゲーム脳で飯を食う人もいる。厄介な話である。
それを帽子みたいなものを被って……漫画じゃないんですから、そんな簡単に脳波は測れないですよ。
これ言いにくかったんじゃないかなあ。そもそも学問としては論外なのだ。そして、学問として信憑性があるかどうかをマスコミは問題としない。厄介な話である。
っつーかオレこの人知ってるわ多分。「情報の科学」かなんかの講義やってた人だ。
・ところで職場が変わります。
今度はバリバリ硬めの客先なので、どうやらPC持込不可であるらしい。昼休みにブログを書くこともどうやら難しそうだ。
職場移動が落ち着くまでちょっと更新頻度が落ちそうな気配があります。よろしかったら皆様お見捨てなく。
いや、現段階でも別に毎日更新なんか目標にもしてないのであまり変わらないといえば変わらないのだが。
つまり場を混乱させる意味のない推理や発言しかしないし、能力者でないことも見切られていると・・・orz
能力者のフリをどうやってすればいいのかがよくわからない。とっとと食われて次の村で貢献したいです。
いやいや、村人の生存は村側の勝利要件の一つですから、生き延びられたらそれはそれでちゃんと貢献になっていると思いますよ。
場を混乱させる発言はきちんと私もやっています。
キャラの原作があるのでキャラゲー的な部分が多かったりするのですが、純粋にゲームとして見ても割と面白かったりします(作者の人はそのうち非ひぐらし版製作を考えているとか)
人狼とひぐらし人狼を比較した考察とか、誰かやってくれないでしょうか……(どちらが上か下か、とかでは無く)
キャラの原作があるのでキャラゲー的な部分が多かったりするのですが、純粋にゲームとして見ても割と面白かったりします(作者の人はそのうち非ひぐらし版製作を考えているとか)
人狼とひぐらし人狼を比較した考察とか、誰かやってくれないでしょうか……(どちらが上か下か、とかでは無く)
コメントありがとうございます。ひぐらし人狼、ページは見ておりました。面白そうですね。
ちょっと今仕事が多忙になりつつあるのでアレですが、時間が空いたらやってみたいと思っております。