2015年11月06日

なぜか勢いあまって将棋ウォーズなどというものを始めてしまった件 15/11/06


始めてしまいました。

日本将棋連盟公認 将棋ウォーズ

Hearthstoneも継続中な上に、まもなくモンハンクロスも出るというのに大丈夫なんでしょうか。心配です。

将棋ウォーズは、スマホ・ブラウザでプレイ可能なオンライン将棋対戦アプリ。囲いや戦法を使うとカットインが出まして、得意戦法・得意囲いが称号として表示されたり、そのカットインがコレクションされるコレクション要素なんかもあり、よく考えられてるなーと感心することしきりです。将棋倶楽部24よりだいぶライトな感じですね。

しんざき自身は、かつて陸上部の部室になぜか卓球台と囲碁盤・将棋盤が置いてあったのがほぼ将棋経験黎明期でして、その後ちょこちょことネットで将棋など指すこともありました、という程度の腕前。


現在は主にAndroidスマートフォンでプレイしておりまして、最初は「3分切れ負け」のルールがてっきりデフォルトと思いこみ、3分切れ負けでしばらく戦っていたんですが、どう考えてもシューティングゲームだったので10秒将棋に遷移。

15分とか30分持ち→秒読み10秒とかの将棋しかしたことがなかったので、思考回路がなかなか切り替わらなくて当初苦労しましたが、なんか段々慣れてきました。それでも油断すると時間切れ負けとか頻繁にやらかします。

とりあえず初段を目標にやってみようかと思いまして、現在は39勝39敗の勝率五割で一級です。ただ、一級から初段への壁が流石に分厚いようで。

将棋は正直完全に下手の横好きで、手筋の勉強とか全然したことないので、初段になるにはある程度ちゃんと勉強しないといけないよなーと思っているところです。秒読み将棋だと、その場で考えてる時間がほとんどないので余計に手筋が重要なんですよねー。ただ、いい機会なので定跡本の数冊も読んでみるかと思っているところ。

現在のところ、得意戦法はゴキゲン中飛車、得意囲いは片美濃ということになっているようです。かなり適当にやっているので得意戦法というのも憚られるところですが。原始棒銀くらいしかやり方を知らない。


まあ、Hearthstoneや大航海時代オンラインと並んで、ゆるゆるとやってみようと思います。idはshinzakiですので見かけたら手加減してください。
posted by しんざき at 09:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | レトロでもないゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック