奥様と二人で長女と次女の寝付かせをしていたところ、「おはなし!おはなしして!」とせがまれました。
電車好きの長男には、昔からよく「総武線のそうちゃん」のお話をしていました。
擬人化した総武線の話であって、内容は基本的に機関車トーマスをもうちょっと明後日の方向にぶっ飛ばしたりロボットに変形して宇宙に行ってグリプス戦役を戦ったりする話なのですが、なぜ総武線だったのかは既に全く覚えていません。
まあ、そうちゃんの話をすると長男はきゃっきゃ喜んでいたので、この時もそうちゃんの話をすることにしました。
すると、奥様からダメ出しが入りました。
私「こうしてそうちゃんが突如脱線して吉祥寺から渋谷へ」
奥様「そうちゃんは電車移動がメインで、電車好きの男児向けのお話だから、もうちょっと女の子向けに話を盛ろう」
私「女の子向けとは一体」
奥様「ほら、お姫様になったりとか、王子様が迎えに来たりとか」
私「なるほど。こうしてお姫様になったそうちゃんは」
奥様「一度そうちゃんから離れよう」
私「昔むかしあるお城に、長女ちゃん姫と次女ちゃん姫がいました」
奥様「その調子その調子」
私「その時南西の方角から砂煙が上がり、敵軍がやってきました」
奥様「何故戦いになるのか」
私「長女ちゃん次女ちゃんは槍をとり、敵軍をばったばったとなぎ倒し」
奥様「せめて魔法のステッキで戦うとかにしようよ。魔法少女に変身するとか」
私「魔法のステッキで敵を順番に刺突していきました。まさに三国無双」
奥様「魔法で戦え」
私「バイキルトとか?」
奥様「物理攻撃から離れようか」
恐るべき引き出しの狭さなわけです。いや、なんだかんだで長女次女はきゃっきゃ喜んでいたのでまあいいような気もしないではないんですが。
おそらく、世間一般的には少女漫画等の引き出しから女児が喜ぶ話をラーニングすることになるのだと思うのですが、私が知っている少女漫画はせいぜい月刊少女野アくんくらいのものなので、どんなお話をすれば女児が喜ぶのかさっぱり分からないわけです。赤兎馬に乗った王子様が1000人くらいの敵軍相手に無双すればいいんでしょうか?
どなたか詳しい方、女児が喜ぶ話をご教示ください。よろしくお願いいたします。
子供はカオスが好きなので、助けたり助けられたり活躍したりが入り乱れていると面白がると思います。
女児ならやはりファンタジー系が好きだと思います。でも、中には電車が好きな女児もいるかもしれませんよ?
余りこうだと決めつけずに、自分が考えて楽しいと思う話をしても良いのではないでしょうか。
自分が子供の頃流行った少女漫画はセーラームーン、カードキャプターさくら(新シーズンやるらしいですね)、セイントテールでした。魔法少女ものは鉄板ですね!今なら無難にプリキュアでしょうか。アニメーターさんがドラゴンボールなので、魔法少女なのに肉薄した肉弾戦がむちゃくちゃかっこいいのです。ビルも吹っ飛ぶ。