・最近また幾つかWeb漫画を発掘した件。
日刊スレッドガイド:面白いWEB漫画を紹介するスレにて幾つか気に入ったところを。Webの人の技術力はつくづくすげーなーというかなんとゆーか。
2k庭つき幽霊つき
昼寝好きの幽霊が住み着いている古アパートに引っ越してきた女子大生の、だらだらとした日常。
4コマ形式だが、話の起伏はそんなにない。女子大生視点での話と幽霊視点の話の同時進行という形式は面白いと思う。
日常系4コマが好きな人なら気に入りそうだ。
胎界主
こちらは伝奇もの。
「亡くし屋」凡蔵稀男と、その周辺で起こる様々な怪奇譚。フルカラーの独特な色使いと、複雑だが奥深い世界観。ただ、コマ割りとか描写とか色々と独特。
「蟲師」が好きで、ちょっとグロい話や妖怪ものも平気な人ならハマるかも知れない。「塔の男」と「誕生日」の話がなかなか好きだ。
アッテンボローの怪人
SF。
7体の「怪人」たちが暮らす荒野でのエピソード。無表情なんだが人間くさいロボットたちの会話のテンポが面白い。
ごひいきはコルトとバックライフ。
・ちらっと大航海時代Onlineのお話
うん、カルチャキスで珍しく交易上げというものをちらっとやってみたんだ。なにせ、戦列だの大型スクーナーだの乗り回すレベルになって、交易レベルだけ未だに30弱だからな。
ぶっちぎりで楽で速いという噂の羽毛オンラインをやる為に、縫製と家畜取引覚えて、カテ1をたくさん仕入れてジャカルタくんだりまで行ったさ。
もうね、2周で飽きた。
カルチャキスでは交易無理ということを再認識。ダメだ私は、交易向いてないわ。ひたすらレア艦隊を収奪するとか、冒険で超遠距離をおつかい航海するとかなら平気なんだがなー。
ということで、カテ1をその辺でたたき売ってすごすごとカリカット方面に戻る方針。次は何やるかなー。
2007年06月02日

この記事へのトラックバック
つい読み始めてしまい、日曜を棒に振るとこでした。
なんか起きそうで何も起きないと、
どこまでも読んでしまいますねえ。
>なんか起きそうで何も起きないと、
どこまでも読んでしまいますねえ。
あんまり展開の起伏がないんで、止めどころがない感じですよね。4コマだと特に。