2016年05月07日

ここ最近のしんざき 16/05/07

ただの日記です。


○最近の子どもとの遊び事情

キッザニアに行ったり、蓼科に行ったり、銭湯に行ったりしてました。

キッザニア:大規模な子ども用コスプレテーマパーク、という風情。敷地内で通じる「キッゾ」という仮想通貨があり、テーマパーク内では色んなっ仕事場を模したパビリオンがあり、子どもが実際にその仕事を経験してお金を稼ぐことが出来ます。

長男はキッザニア経験3回目のようですが、もう勝手知ったる感じで、地下鉄の運転士とか、ソフトクリーム屋とか、警察官とかの仕事をきゃっきゃしながら遊び回ってました。よくわかりませんがキッゾも結構たまってきたようです。

一方、長女次女はまだ結構おそるおそるでしたが、私と奥様が仕事をチョイスして、お菓子工場、パン屋、ファッションデザイナー(やってることは塗り絵に近い)などで仕事をさせてもらっていました。

仕事を始めると親は中に入れないので、パパママと離れて長女次女大丈夫かなーと思わないでもないですが、パビリオンの中に入ると意外と真剣な顔をして仕事に集中しておりました。まあ、幼稚園でも色々やってる訳ですし、ぼちぼち親べったりってこともないでしょうしね。成長にしみじみとした次第。


蓼科:毎年ゴールデンウィークになると奥様方祖父母と一緒に蓼科に旅行に行くのですが、今年も行ってきました。

「レシピ」で遊んでみたり、


すわっこランドの温水プールで泳いで、次女の浮輪に空気を入れようとしたら空気を入れ過ぎて浮輪を割ってしまってギャン泣きされたり、


鳥居平やまびこパークに遊びにいってジャンボ滑り台で滑ったりパークトレインに乗ったりしていました。

鳥井平やまびこパークきた!

やまびこ公園はサマーボブスレーが超楽しかったです。むしろ子どもたちより私が楽しんでました。


総じて非常に楽しかったです。


銭湯:たまに家族で近所の銭湯にいきます。普段のお風呂よりも広いので、子どもたちもお気に入りなようです。

次女(4歳)は常々「パパといっしょに入りたい!」といって男湯に来ることが多いのですが、最近「もうおねえちゃんだから!」と女湯に入ることが増えました。奥様が長女次女両方入れることになってちょっと申し訳ないところですが、成長の証かなーと思っております。

そんな感じのゴールデンウィーク(ただし休んだのは4日と5日だけ)でした。


○最近のしんざきのゲーム事情

主にスプラトゥーンとHearthstoneとダライアスバースト。

スプラトゥーンとHearthstoneは、どちらも大規模アップデートがあって環境ががらっと変わりました。

スプラトゥーン:一部の強ブキにスペシャルゲージのデスペナルティによる現象が大きくなる修正が入ったのが大きいところ。私自身は、.96ガロンデコは相変わらず使い続けているのですが、併用してバケットスロッシャーデコを使い始めました。なかなかいい感じです。

Hearthstone:スタンダードフォーマットの導入と新カード登場によって環境が激変しました。超カオスで非常に楽しいです。

色んなデッキを触っているのですが、今のところクトゥーンドルイドが多め。しばらくは色々模索してみようかと思います。

今日はそれくらい。

posted by しんざき at 11:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック