2016年06月06日

【Civ4プレイレポート】オラニエ先生と目指す天帝初勝利 その5

ということで前回の続きです。

オラニエ.png「各国が戦争してる間にどうにかこちらの準備を終えないとな」

予定通り、技術は機械・ギルドを研究済で、工学があと6ターン。技術売却のスムーズさにもよりますが、火薬を獲得して化学ジャンプが出来るまで13ターン。
鋼鉄獲得は研究100%でいければその20ターン後、というところです。

オラニエ.png「150ターン前後の鋼鉄獲得見込みはなかなかいいペースだな」

まあ、実際には途中からユニット生産も始めますので、もうちょっと遅れると思いますが。160ターンまでに獲得出来るのは固そうですね。細かいところは書いていませんが、適宜型落ち技術を売却して金銭を稼いでいます。

オラニエ.png「今の内から、畑は工房に、川沿いパネルには水車を設置する準備を整えておけ。労働者を増産した方がいいかもな」

了解でございます。今は殆どの都市で金銭生産していますが、様子をみつつ、工学が終わったらトレブシェットの生産も始めます。ユトレヒトの専門家は商人に切り替え。

122T_ユトレヒトの専門家切り替え.JPG

オラニエ.png「ま、もう一人くらい大科学者が生まれれば、黄金期にも使えるからそれはそれでいいがな」

123T、モンテがサラディンと和平。各国の戦争が収まり、戦争状態になっているのはうちとアラブだけになりました。
以下はその時点の外交状況。

123T_サラディンとモンテ和平.JPG

オラニエ.png「まあ、サラディンとモンテは通商を結んでないからこちらにスタックが来れないのは変わらん。アレク、モンテの最大の敵はハトだし、大した問題はあるまい。一応、アレク、キュロス、モンテの手一杯には気を配れ」

了解です。サラディンとは和平できればしてもいいかと思いましたが、都市とか技術とか要求されますね。

オラニエ.png「いいんじゃないのほっといて」

はーい。

126T、サラディンがヒンズー教でのバチカン完成。

126t_サラディンがバチカン.JPG

オラニエ.png「サラディンがずっと神学を独占していたからな。ふむ…」

132T、火薬完成。化学ジャンプの準備、整いました!

オラニエ.png「よし、予定通り大科学者二人を投入して化学を取得せよ!」

大科学者二人で技術獲得をして…

132T_科学者二人投入.JPG

化学獲得!鋼鉄は、研究80%で17ターン後、149ターン取得の見込みです。

132T_化学獲得!鋼鉄は17T.JPG

化学は、それ単体でも工房のハンマーを+1するという有力技術ですが、科学的手法、鋼鉄、生物学、蒸気機関等、数々の重要技術に繋がっています。

オラニエ.png「よろしい。対モンテ戦準備開始!!」

・各都市で鎚鉾兵・カノンアップグレード用のトレブシェットの生産
・法律・紙など、化学ジャンプの為に今まで取得出来なかった技術を習得
・その他、ギルドなどを元手に技術の回収
・余った大科学者で黄金期を発動
・カースト・神権政治の社会体制を採用
・偉人都市では商人を全力雇用、大商人を出して戦費にする
・モンテ領土の偵察

アステカ戦に向けて、この辺を一気にやっていきます。

132T 火薬完成、化学ジャンプ!軍拡開始
132T 法律を交換入手 黄金期発動 カースト制度を導入
余った大科学者で黄金期を発動。

138T時点の技術の様子。

138Tの技術状況.JPG

オラニエ.png「やはりキュロスがかなり加速し初めているな…」

アレク→キュロスの宣戦要請は通りそうです。研究減速の為に、キュロスにアレクをぶつける手もありますが…

オラニエ.png「うーん、アレクのスコアだと、逆にキュロスに食われる気がするんだよなあ」

藪蛇になるかも知れませんね。しかし、モンテを飲み込んでからキュロスに追いつけるでしょうか?

オラニエ.png「確実なのは、今の状態では追いつけるものも追いつけないということだ。モンテ戦を急ぐぞ」

139T、期待通り大商人が生まれました。

139T大商人誕生.JPG

オラニエ.png「王安石か、北宋の政治家だな。商売とはあまり関係ない人のような気がするが」

まあ、大商人はもともと探検家や航海者の名前が多いですけどね。コロンブスとかヴァスコ・ダ・ガマとかマゼランとか。
アルテミス神殿はテーベにあるらしいので、エジプト領に派遣して1900G獲得。これでアップグレード費用ができました。

146T ギルド放出、紙、音楽、演劇などを交換入手。
147T、モンテがサラディンに宣戦。

オラニエ.png「おっと!?これは願ってもない宣戦だぞ。モンテを攻めるのがだいぶ楽になるかも知れん」

・サラディンはオランダとずっと戦争状態だったから防備は硬い筈
・モンテのメインスタックはアラブ方面にいく筈
・モンテのスタックが削れてくれるかも
・サラディンが教皇だとして、こちらに聖戦決議がくるリスクが減る

これくらいのメリットはありそうですね。

オラニエ.png「状況次第では、こちらでモンテに宣戦要請をする必要があるかと思っていたくらいだからな。ついているようだ」

149T モンテ都市ソチカルコがアラブに落とされ、サラディンに大将軍発生。

オラニエ.png「おや、結構サラディンいい勝負してるな。モンテの兵力が削れるのはありがたい」

まだ戦争の様子がつかめてないので、スパイを急がせます。

ぱぱぱぱうあーーー。
150T、アレクが最大の敵視していたハトに宣戦!

オラニエ.png「これも好都合だ。こっちがモンテと戦ってる時に割って入られても困るからな。万一聖戦決議が出ても、自分の主敵を放ってこちらにはこないだろう」

151T偉人誕生、大科学者プトレマイオス。残念、ここで生まれたのが大商人なら戦費にだいぶ余裕が出来たんですが、30%前後の薄い方を引いちゃいました。

オラニエ.png「是非もなし。現時点でもアップグレード費用は足りているし、あとで黄金期要員にでもしよう」

152T、 待望の鋼鉄が完成しました!

152t_鋼鉄完成!.JPG


オラニエ.png「よろしい、トレブシェットのアップデートだ。技術状況はどうなっている?」

こんな感じであります。火薬が独占技術ですね。

152T時点の技術状況、火薬を独占.JPG


オラニエ.png「まだ火薬は放出出来んな。ナショナリズムを持っていないこちらからは、職業軍人の動静が見えん。胸甲騎兵が出てくるのを可能な限り遅らせたい」

了解です、火薬は秘匿します。技術は、一応ライフリングを目指すことを想定して銀行制度に向かいますね。

オラニエ.png「しかし、やはり大キュロスの技術が早いな。ワシントンには、宗主のキュロスから技術がそのまま流れているんだろう」

ちなみに現在の戦力は、メイス11にカノン12というところで、まだ各地でメイス・カノンを追加生産中です。

オラニエ.png「モンテの戦力にもよるが、合計30以上はほしいところだな」

それなんですが、モンテの防衛戦力が天帝の割に意外としょぼいんですよね。
テスココなんてこの程度でして。

152T、モンテの守備兵力.JPG


オラニエ.png「サラディン戦にハンマーを割いているんだろう。モンテからオランダの態度は親しみだし、 オランダ付近の都市の警戒をしていないということもあるのかもな。メインスタックの動静がわかればいうことがないんだが」

スパイより報告、モンテのメインスタックらしき兵力を発見しました!

152T_モンテのメインスタック.JPG


オラニエ.png「流石に数はそこそこエグいが…弓騎兵とチャリオット主体か。こちらに戻ってきてもなんとか料理出来る範囲だな。こちらのスタックに長槍兵も混ぜておけ」

メディナを攻めようとしているようですが、そちらも防衛長槍主体のそこそこのスタックがいましたので、なるべく削れてくれることを期待しましょう。

しかしこのあと、スパイが摘発されてしまい、メインスタックの動向がわからなくなってしまいました。

オラニエ.png「メディナ陥落の報は来ていないな」

メディナ侵攻でモンテのスタックが溶けたならありがたいところですが。グラフで軍事力が見えるのがハトだけなのでよくわからないですね。

オラニエ.png「まあその辺は考えていても詮ないところだ。進軍計画は?」

まずテスココを落とした後、トラテロルコとテノチティトランの二方面軍に分けます。テノチティトランを落としたあとはテオティワカンをターゲットにし、最終目標はアステカの降伏としようと思います。

155T_進軍ルート.jpg


オラニエ.png「まだサラディンとは戦争中のままだからな。モンテと戦争していてそんな余裕はないとは思うが、バグダッド辺りからの進軍には一応気を配っておけ」

こちら側の現在の進軍用兵力は、メイスマン12、カノン17、軍用象1、長槍3というところです。
モンテがまだ弓騎兵・長弓主体ですので、戦力的には十分に圧倒可能です。大将軍が生まれたら、適宜こちらの騎士にくっつけて回復騎兵(通称べホマじじい)を作ります。

また、スパイを先行させて、モンテのメインスタックについては索敵をおこないます。

オラニエ.png「メインスタックはこちらの領土に引っ張り込んで野戦で殲滅が理想だが、そうでなくても森や丘陵で待ち構えたいところだな」

まあ、最悪奇襲されても、弓騎兵が胸甲騎兵にアップグレードされない限りはこちら有利の戦闘が出来ると思います。

オラニエ.png「よし、ではオランダ初の本気戦争だ。全軍、アステカへ向けて進撃!」

155T、オランダがアステカに宣戦!

勝利を賭けたアステカ戦の行方は。最大のライバル、キュロスに対抗する術は果たしてあるのか。

オラニエ.png「突っ込みのコメントは随時募集中だ」

ということでその6に続く。


posted by しんざき at 23:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | Civ4 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック