ゲームレジェンド24にて、ゲーム音楽演奏集団「ゲー音部」で演奏してまいりました。
前回、前々回と参加出来なかったので、ほぼ1年半ぶりのゲームレジェンド参加になりましたが、お蔭さまで大変楽しませて頂きました。
当日は9時半頃からセッティング開始。今回はゲー音部DTM課の第三作CDの他、レトロゲームソングバンドRF-SwitchのCDも頒布することになり、盤石の体制で臨みます。
下は、セッティングから瞬く間にパッケージングされた150枚程のCD。
演奏は11:30から始まり、30分のステージ→30分休憩を4回繰り返し、15時に無事終了。
事前リクエストから抽出して演奏→その場リクエストを頂いて演奏→ゲストの方をお呼びして一緒に演奏、という構成で進んだのですが、今回はその場リクエストも割と「このくらいなら出来るかな?」というちょうどいい範囲のリクエストが多く、そこそこご対応できたのではないかと思います。対応出来なかった方はすいません。
個人的には、聖剣2からまさかの「子午線の祀り」をリクエスト頂き、ゲー音部の@sabao38さんと何とか演奏したことと、コナミの超名作ファルシオンのSTAGE1の曲が吹けたのが非常に満足な感じです。あとUFOキャッチャーの曲とかロックマン3のタップマンステージとか餓狼伝説2のギースステージとかクロノクロスのOPとか、とにかく色々吹いたような気がします。あんまり吹けなかったのもありますが。
@johan197414さんがサクサクと仕切ってくださったこともあり、かなりの曲数を消化したような気がします。よく覚えていませんが、おそらく全部で7〜80曲くらいは演奏したんじゃないでしょうか?
思い出せる限りでセットリストを書いてみますと、
-----------------------------------------------------------------
ソーサリアンOP
マッピー メインテーマ→ボーナスステージ
マザー2 8メロディーズ
ドラクエ3 戦闘
ドラクエ4 戦闘
ドラクエ4 マーニャとミネアのテーマ
FF2 反乱軍のテーマ
メタルブラック Born to be Free
イース2 OP
ドラゴンスピリット1面
スーパーマリオブラザーズ 残り100秒切ってからスターをとった時のBGM
クロノクロス OP
ソニック ScrapBraneZone
「星をみるひと」タイトルBGM
ロックマン3タップマンステージ
ロックマン2ワイリーステージ
ガロスペ ギースにしょうゆ
FF5 ビッグブリッヂの死闘
ストリートファイターII ガイルステージ
ファルシオン stage
Bugってハニー
ウルティマ 〜瞳のナイフ〜
ファーストサムライ
ロマンシアOP
SFC版ぷよぷよ 序盤BGM
カエルの為に鐘は鳴る「王子の冒険」
ヘクター'87
ダライアスバースト「Goodbye MyEarth」
魂斗羅 1面
聖剣伝説2 子午線の祀り
星のカービィ グリーングリーンズ
メタルマックス2 お尋ね者との戦い
チャレンジャー
グーニーズ 1面
悪魔城ドラキュラ VampireKiller
ニンジャウォリアーズ「DADDY MULK」
ソルスティスOP
-----------------------------------------------------------------
この辺りは確実に演奏した筈なんですが、すいません、多分これ全然足りてないです…。思い出したら追記します。
途中ゲストと演奏曲は、
1部 ニコニコ技術部より@hekekekunさん、@nicobowさんをお迎えして「マッピー→ボーナスステージ」。ファミコン音源をそのまま楽器化する、「ふぁみみみっでぃ」を得物としてのご登場でした。音源のそのまんま感に感嘆。
2部 SFCのゲーム音楽を多数カバーされている、@SDensetsu をお迎えして「FF5 ビッグブリッヂの死闘」及び「ストリートファイターII ガイルステージ」。ビッグブリッヂの超絶技巧には後ろで(;゚д゚)な顔になってました。
3部 レトロゲームソングバンド「RF-Switch」から、@fc_runner_AKさん登場。ゲストというか、ゲー音部の重鎮ですが…「Bugってハニー」「ウルティマ 〜瞳のナイフ〜 」「ファーストサムライ」と三曲のレトロゲームソングを披露して頂きました。
最後は、ファミコンバンド鼎さんから@nano_rinoさんをゲストにお迎えして、「ニンジャウォリアーズ」から定番のDADDY MULK。やかんの形をしたボイスモジュラー(注ぎ口を口にくわえて演奏する)という凄まじいウェポンを引っ提げての登場に、「なにこの…えーと…なに…?」という熱い思いを隠し通すことが出来ませんでしたが、素晴らしい演奏をして頂きました。大変楽しかったです。
〆には定番の、ソルスティスオープニングを演奏して無事ゲー音部ステージ完了。
皆さま楽しんでいただけたでしょうか。
CDも、あれだけあった戦力が残り8枚までうち減らされる大打撃で、お客様には感謝しかありません。ありがとうございました。
下記はその後のうちあげの様子。15時40分などという中途半端な時間に入った大集団に、一斉に生ビールだの唐揚げだのご飯セットだのを大量に注文されたさくら水産さんの困惑は想像するに難くありません。ごめんなさい。
ゲームレジェンドの様子はそんな感じでした。