2016年06月21日

土日のしんざきとか、最近の漫画事情とか 16/06/21

ただの日記です。


・幼稚園の親子礼拝にいってきた。

双子女児がきゃわきゃわやっていて大変可愛かったのですが、幼稚園の先生のピアノの腕前が若干微妙で、椅子取りゲームで本来は音楽が止まったところで椅子取りに走るところ、何度も妙なところでつまづくもので子どもたちが何度も椅子取りのタイミングを間違え、期せずしてフェイント合戦になっていたのが熱かったです。

あと次女は周りに知らない人や知らない物が増えると私にくっついて離れなくなる。普段は向こう見ずなんですが、意外と人見知りというか場所見知りします。長女は勝手知ったる環境で元気いっぱい。


・長男の学校公開にもいってきた。

長男の担任の先生の授業が驚く程面白く、社会で地図記号についてやっていたところは私も非常に興味深く聞いていました。ただ、長男に言わせると「いつも面白いけど、今日はとくべつ面白かった」そうなので、多分学校公開用に気合いを入れた回だったのだろう、とは思いました。それでも、子どもたちにあんなに面白く知識を伝えることが出来る先生で、本当に良かったなあと。

あと、図工の授業が染料を使って好きな色を調合し、布に塗っていくという面白そうな授業だったのですが、いろんな色を調合して楽しむ派とひたすら色を塗りたくる派に分かれまして、長男はめっきり後者でした。

長男画伯の筆さばき

相変わらず、積極的にいろんな勉強を楽しんでくれているようでなによりです。


・スピリッツがぶち熱かったです

いやー、まさかのギャラリーフェイク短期連載復活とは。

細野不二彦先生は、天才というよりは「名匠」と呼ぶにふさわしい方だと思うんですが、相も変わらず素晴らしいストーリーさばき。久々のキャラクター山盛りで大変うれしかったです。単行本出ないかなあ。

あと、最近のスピリッツでは「アオアシ」も結構面白いと思います。


ジャンプでは、相も変わらず火ノ丸相撲がとにかく熱い。流石に典馬は確定勝利枠だろうなーと思っていましたが、沙田の発言で完全にわからなくなりました。これガチ高3タテあるんじゃ?

来週が超楽しみです。




posted by しんざき at 19:23 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事へのコメント
父の日のプレゼントのキャベツ太郎ホルダー、ステキですね!
Posted by とおりすがり at 2016年06月21日 19:37
キャベツ太郎小袋には若干大きさ的に足りなかったりするのですが。。。
Posted by しんざき at 2016年06月22日 08:42
ダチ高
Posted by at 2016年06月26日 13:39
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック