2007年06月05日

今日のしんざき 07/06/05

街中でリクルートスーツ姿を見かけて、そういえば就活追い込みの時期だっけかなーと思い当たった。

就活は、まあ就職先の確定というのもさることながら、「社会に出る前に社会で通用する対人態度を身につけるラストチャンス」みたいな意味も大きいんじゃないかと思う。

振り返ってみると、大学ってのはホントーに浮世離れしてるというか、色んな意味でずれている場所だった。卒業してみないと分からないことではあった。

世間とのずれにどこまで対応出来るか。就活は要は対応力。

真っ只中な方は頑張ってください。


・マリー、エリー&アニスのアトリエを入手してみた。

おもしれい。

まだ一年目の12月なので、始めたばっかというか、旧作の感覚でやったら思ったほどシビアでないので、肩の力を抜いて楽しんでいるところなのだが。まだ一年目前半だっつーのにいきなりカスターニェやカリエルとかの遠出っぽい目的地が出現し始めたので、どうしたもんかと思っているところ。

まあ一周目は情報一切遮断してれっつごー、という感じなので、まずはエリーとマリーを別々のところに派遣してみるかのう。まだ全然本書いてないけど。

ただ、うちのエリーは前作そーとーやり込んだ割に、レシピ内容を忘れ過ぎでないか。いいけどさ。ゲヌーク壷を作らせれ。

ところで標題のアニスとやらは一体いつ出てくるんだろう。何かのイベント待ちなのかな。


・一方その頃、三国志大戦。

徳13。

引き続きSR呂布を使おうと四苦八苦している訳で。

1の頃から結構長いこと呂布ワラを使っているが、SR呂布と教主が同時下方修正攻撃を食らうとは思わなかった。天下無双の回復量は約2割、太平妖術の回復量も同じくらい。しかも復活軍団も相当の弱体化を食らっている。テラ逆風。

サブデッキにしていた鼓舞米無双もかなりの弱体化を食らっている訳で、これはどうも根本的なデッキ見直しを強いられそうだ。といっても、今更号令系のデッキが使える体でもない。

テーマは一つ、他呂布を使う。となると、久々に米呂布二色デッキのバリエーションを考えてみるべきかなあ。

目下、ダメ計対策は張魯でいいとして、妨害対策にR小喬辺りどうかなーとか。

そうだな、こんなデッキはどうだ。
SR他呂布、張魯、R小喬、沈瑩、UC全ソウ

・・・うわ、超絶微妙。っつーかどう考えてもSR孫策でいいんじゃね、とかそーゆーことは気にしない方向で。

取り敢えず思案中です。

posted by しんざき at 16:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック