2016年08月19日

NHKが貧困報道でねつ造をした、という件がちょっとよくわからない

(追記しました。忙しい方は最後の部分だけお読みください)

ちょっとよくわからなかったので。


「NHKが貧困の実態についての報道をして、その中で出てきた女子高生が、実際には貧困生活とはとても思えない生活についてのツイートをしていた」

その為、NHKの報道は「やらせ」ないし「ねつ造だ」、という話のようです。まとめサイト界隈でがーーっと吹き上がっており、Twitterにもそれが波及しております。まとめサイトにアクセスがいくのもなんなのでリンクは貼りませんが。

ちょっと追っかけてみたところ、元の報道はこれのようです。


当たり前のことですが、NHKの報道が「ねつ造」だというなら、この中に嘘、存在しない話が含まれていなくてはいけません。
この、今まとめサイトなどで対象として挙げられている女子高生についての記述を参照してみると、

希望する専門学校への進学を諦めた高校3年生のうららさんは「みんなが当たり前に持っているものが自分の家にはない。みんなが普通にできることが、自分の家ではとても困難。自分は貧困なのかもしれないと思った」と話しました。

うららさんは、小学5年生のときに両親が離婚し、現在は一緒に暮らす母親が働きながら家計を支えていますが、経済的に厳しい状況です。自宅のアパートには冷房はなく、夏の時期はタオルに包んだ保冷剤を首に巻き、暑さをしのぐ毎日です。自分の家が経済的に厳しいことについて実感させられたのは、中学時代の授業だったといいます。パソコンを持っていなかったうららさんは、授業で先生に「ダブルクリックして」とか「画面をスクロールさせて」などと言われても、ついていくことができませんでした。母親からは千円ほどのキーボードだけを買ってもらい、一生懸命練習したことは忘れることができない出来事でした。

進路を選ぶ3年生の夏を迎えたうららさん。絵が好きで、アニメのキャラクターデザインの仕事に就きたいと、専門学校への進学を希望していましたが、入学金の50万円を工面することが難しく、進学は諦めました。

この辺りの記述がそれに該当しそうです。

それに対して、まとめサイトなどを参照していると、

・部屋に豊富な画材や調度などがある
・2万円程度の高価なイラスト画材を保有している
・1000円以上のランチを頻繁に食べている
・7,800円のEXILEなどの舞台鑑賞(S席) をしている
・ワンピースグッズなどについての散財について記載している

といったことが、「ねつ造報道である」ということの根拠とされている、ように見受けられます。


うん。よくわからん。


少なくとも、ここまでで提示している情報からでは、私には「NHKの報道はねつ造である」という判断をすることが出来ません。

皆さんよくご存知の通り、貧困には「絶対的貧困」と「相対的貧困」の二種類があります。絶対的貧困とは、「必要最低限の生活水準を維持するための食糧・生活必需品を購入できる所得・消費水準に達していない」こと。

一方、OECDが定義している「相対的貧困率」は、「等価可処分所得の中央値の半分の金額未満の所得しかない人口が全人口に占める比率」のことを指しています。


で、これもみなさんよくご存知だと思うんですが、相対的貧困の家庭が、「目先の散財」をしてしまうことは全く珍しいことではありません。むしろ、収入的に長期的な展望が持てないからこそ、目先の短期的な散財をしてしまい、それが余計相対的な貧困の度合に拍車をかけてしまう、というのは実によくある話です。(エンゲル係数の高さが貧困と相関がある、なんて話はよく出てきます) で、これが嘘かどうかは、可処分所得が分からないと判明しません。

そこから考えると、今出てきている情報だけで、「この女子高生は貧困じゃない!!」→「ねつ造だ!!」という論理展開は、ちょっと私には意味が分からないです。


いや、分かんないですよ。実際に、この女子高生の方は上記の「相対的貧困」に当てはまっておらず、定義的な意味でも「貧困」とは言えないのかもしれません。上で紹介されているような、「夏の時期はタオルに包んだ保冷剤を首に巻き」というような記載が偽りなのかもしれません。その場合はNHK報道を「ねつ造」と呼ぶことに問題はありませんし、実際にこの後そういう事実が判明するかもしれませんし、そういう謝罪が出るかもしれません。その可能性を否定はしないです。(率直にいって、エピソードなどについて若干おおげさに報道している可能性は割と高い、とは思っています。それをねつ造と呼ぶかは別問題ですが)

ただ、それと、現時点でNHKをねつ造呼ばわりして、女子高生をたたくのが適当なのかどうか、というのは全く別の問題です。


私が言いたいことは、

・今出ている表面上の情報だけで「こんなの貧困じゃない!」「NHKねつ造!!!」とかって騒ぐのはなんか違うんじゃねえ?

ということ、それだけです。


上記の「相対的貧困」の定義がある以上、「こんな色々買ってるヤツを貧困とはいわねえ!!」と騒ぐことには、1ミリグラムの意味もありません。ある貧困な人が、他の貧困な人の足を引っ張ることほど非生産的なこともありません。絶対的貧困以外を貧困と認めないのであれば、それこそ貧困に対する対処なんてできないですよ。4畳半で、調度もなにもないような家庭しか貧困と認めないんですか?って話です。

そして、「ねつ造をしているメジャー放送局」という藁人形が怒りの対象としてあまりに魅力的であるが故にこそ、ちょっとの情報だけでがーーっとみんな盛り上がってしまう。ちょうどいい「怒りの対象」に石をぶつけまくってしまう。まさに、私が何回か書いている、「分かりやすい悪役」案件です。


私が言いたいのは、単にみなさんちょっと落ち着きませんか?っていう、それだけです。脊髄反社でがーーっと吹き上がっていたら、喜ぶのはまとめサイトばっかりですよ。


取り急ぎ、今日書きたいことはそれくらいです。


(追記:2016/08/19 21:58)
なんか面白いことになっていたので、たまには追記してみます。

上記文章を読んで頂ければわかりますが、私が言ってることはおおまかに三点でして、

1.散財しているからといって即「貧困でない」ということは出来ない
2.それも含めて、「現段階で見えている情報だけでは」「NHKの報道は捏造である」ということは出来ない
3.みんなすぐ吹き上がらないで落ち着きましょうよ

だけです。他のことは上のエントリーでは言っていないというか、例えば相対的貧困がどうとかは上の補足です。NHKの報道姿勢の話なんてしてませんし、この報道が妥当なのかどうかの話もしてませんし、件の女子高生のお金の使い方の是非についてなんて全く言ってませんのでご承知おきください。


で、いつもお手紙食べる黒ヤギさんなのも申し訳ないので、面白いブコメを拾ってお返事しようと思います。

id:Midasさん
間違ってる。もしも相対的貧困の方がブログ主のいう通り深刻な問題(世に問うべき)なら「2000円のランチおいしいですぅ」とだけ言ってればいい(わざわざ「キーボードしか買えなくて…(涙」みたいな話をする必要ない)から
「相対的貧困の方が深刻な問題(世に問うべき)」と書いた記憶がないんですが、上記文章のどの辺がそう読めたのか、後学の為に教えていただけないでしょうか。


id:fusanosuke_nさん
恐ろしいほどの浪費癖のせいで結果的に進学出来なくなっているのは確かに問題。浪費を止めれば入学金50万は出せたはず。でもこれを「貧困」と括るのはどうなんでしょうね。

id:b_taroさん 理屈としては理解できるが、浪費しまくって金がないから貧困、と言われても納得しかねる

「貧困」は単に定義の問題なので、浪費癖がどうとかは貧困かどうかとは関係ないと思いますよ。「浪費を止めれば○○」というのは確かに議論する価値がありますが、ここで書いていることとは別の問題です。


あと、twitterとか見てると、「チケットやワンピース我慢すればパソコンくらい買えた筈!」「だからねつ造!」とかいうすごい謎理論の人がいらっしゃるようですが、ちょっと思いつきませんでした。ユーモアのセンスが素晴らしいですね。元の文章はお読みだったんでしょうか。


そんな感じで。

posted by しんざき at 17:37 | Comment(496) | TrackBack(1) | 雑文 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事へのコメント
ワンピース我慢すればパソコン買えるよね。話破綻してね?
Posted by ぽ at 2016年08月19日 19:33
破綻してるよね。
なんでこの人が豪遊JKを擁護してるのかわからんわ。
Posted by at 2016年08月19日 19:39
※1 ※2
横槍ですみませんが本文に出ているように、この子は「相対的貧困」の可能性は否定できないので
「現状のソースで捏造だと騒ぐのは早計だ」ということではないでしょうか?

ま、自分もこの件を擁護する気はないです
仰る通り我慢すれば夢を追えるレベルのようですし
この子やニュース担当記者さんの経歴を調べてみると色々と臭すぎます
サンモニ辺りがお似合いの特集かと(笑)
Posted by 通りすがり at 2016年08月19日 19:48
その相対的貧困の子を結論ありき、企画ありきで絶対的貧困かのように演出したのは言い逃れようのない事実なわけで、少なくとも視聴者は絶対的貧困の意味に解釈してたわけで、これを擁護するのは無理がある。
Posted by あ at 2016年08月19日 19:53
この文章読んでNHKを擁護してると判断するのは相当ひどい
Posted by at 2016年08月19日 19:58
もう少し考えてから記事にしようや。
アホやないんやったら。
Posted by すがり at 2016年08月19日 20:13
貧困ボケわろた
Posted by at 2016年08月19日 20:24
俺は浅はかじゃないってのが要点かな
Posted by at 2016年08月19日 20:25
NHKは50万の入学費が払えないことを貧困としているのだから、相対貧困かどうかは関係がない。あの生活で50万貯めるのは可能だと思われるので捏造と言われてもしょうがないでしょう
Posted by at 2016年08月19日 20:26
私もこの記事と同じようなことを思っていました
我慢すればいいという言葉をよく見かけますがさして我慢せず両方を享受できるのが「普通」であり、両立できていないという時点でそもそも反論が成り立たないわけです
もしかしたら相対的貧困の家庭にしても浪費が過ぎる家庭だったかもしれませんし、ニュース自体に絶対的貧困の家庭と誤解をまねきやすい穴があったのかもしれませんがそれはニュースで取り上げられた問題そのものとは少し離れた話になってしまいますしここまで話題になるということの裏を返せば相対的貧困という形の違う「貧困」に対する世間の無知、あるいは偏見が浮き彫りになったとも言えると思います

Posted by at 2016年08月19日 20:37
深読みしすぎ
Posted by at 2016年08月19日 20:41
このケース、相対的貧困である可能性はあるが、
絶対的貧困の可能性はないですね。
そこを丁寧に説明せず、あたかも絶対的貧困であるかのように見せるのは
意図的なミスリード以外の何物でもないでしょう。
事実を伝えない報道には何の意味もないですね。

炎上しているのは皆が脊髄反射しているからじゃないですよ。
落ち着いて考えるべきなのはあなたも一緒なのでは?
Posted by at 2016年08月19日 20:44
確かに相対的貧困かもしれませんね。
話にウソがないから捏造に当たらないかもしれませんね。
確かに「この女子高生は貧困じゃない!!」→「ねつ造だ!!」はおかしいですね。
言葉の定義に詳しくて立派ですね。
全く捏造ではありませんね。

あの女子高生はお金の使い方に無知で不誠実と言えば共感してもらえますか?
あの女子高生に腹が立ってしょうがないのですが、どう表現すれば適切ですか?
NHKが私を誤解するように誘導した気がして腹が立って仕方ありません。
Posted by えりんぎ at 2016年08月19日 20:46
貧困に関する問題が、かなりわかりやすい形で出てしまったということになりますね。
貧困というと絶対的貧困しかイメージがなく、相対的貧困に関しては、理解が進んでいない実態が浮き彫りになったと思います。
番組側の落ち度としては、相対的貧困に関してもう少し踏み込んだ内容にすればよかったとは思いますが、この件の批判に関しては、無理解から生まれた物以上のものがありません。
相対的貧困そのものに関しての、議論はあるかもしれませんが、それはこの件とは分けて考える話だと思いますし。
Posted by sparrow at 2016年08月19日 20:49
当該JKがツイート消す前、最後に
「貧困じゃねーよばーかw」
って捨てセリフがあるので、まあ嘘は嘘だったんでしょう。
NHKも騙されたのかわかってやったのかまではわかりませんが。
Posted by at 2016年08月19日 20:50
賭博破戒録カイジで、班長に唆されたカイジが豪遊してるシーンだけ切り取って「カイジは地下で豪遊してる」とか主張してたらバカだとしか思われないでしょう
それと同レベルで、「じゃあTwitterからはわからない部分、見えない部分ではどうなってるのか?」というアタリマエのことを考えられない時点でもうダメでしょ。
「見えない部分でも豪遊してるに決まってるだろ」はただの憶測です。「見えない部分ではどうしてるのかわからない」んだから。
Posted by at 2016年08月19日 20:52
NHKがネットで炎上するレベルの報道をした

はっきりと言えるのはこれだけ
Posted by   at 2016年08月19日 20:54
NHKが見せようとしたのは努力ではどうしようもない貧困であって
やりくりでどうにかなるもののことではない
よってこの高校生は対象外なのでアウト
Posted by at 2016年08月19日 20:55
・部屋に豊富な画材や調度などがある
・2万円程度の高価なイラスト画材を保有している
・1000円以上のランチを頻繁に食べている
・7,800円のEXILEなどの舞台鑑賞(S席) をしている
・ワンピースグッズなどについての散財について記載している


こういう人を税金や募金で助けたいとは思いません。
学生ローンや貸与型奨学金を薦めたら?

ただ主の言う「捏造じゃない」「相対的貧困だ」の主張は納得できるものでした。
Posted by えりんぎ at 2016年08月19日 21:02
なるほど、仰ること確かに幾つか胸に刺さる部分ありました。
個人的にこの問題は生きてきた世代別に感想が異なるのではないかと思います。
30代、40代は学生の頃持っていないと周りについていけないなんて高額なアイテムはごく限られていたのではないでしょうか。
せいぜい趣味の範囲でのオーディオやパソコン、ゲーム機位で、それらは無くても良い存在。
しかし現代は携帯電話(周囲との話題共有に最低限必要)やパソコン(授業や仕事に欠かせなくなってきている)は不可欠といえる範疇でしょう。
それらを私の学生時代に家で用意することは相当な負担になったであろうと容易に想像できます。
それを「片親のみ」の情報を知らず意見する方が多く見受けられるのはたいへん問題だと思いました。
コメント欄に書き込まれています意見も確かに間違いではありませんが、
母子家庭、負担、他所と比べての相対的な実感、これらを踏まえればもう少し違った意見が出て来たのではないかと思います。
Posted by グリン at 2016年08月19日 21:06
金がないより頭悪い方がより問題
Posted by at 2016年08月19日 21:09
俺は母子家庭の貧乏人だけど、何とか大学いきましたよ。正直、映画なんて見る余裕もなかったよ。最近の貧困層はいい生活してるよ。
Posted by 名無し at 2016年08月19日 21:10
横からですが
>あの女子高生はお金の使い方に無知で不誠実と言えば共感してもらえますか?

というのは、それでいいのではと思います
そういう批判は起きても仕方がないケースではあったと思います。
彼女より苦労している人はいるでしょうし、もっと節約すれば行けるはず、という意見はあるでしょう。
Posted by sparrow at 2016年08月19日 21:10
貧困にはいろいろバリエーションがあるのを理解してねって趣旨の番組ではなかったな
Posted by at 2016年08月19日 21:11
貧困問題を、"自分たちが指定して規定した貧困者"にお金を流すための貧困利権として、扇情的に煽ってきた過去があって、それに対するリバウンドが過剰な形で出てきたのかな、とは思います。
おうおうにして、お金を流す先を決める利権が主なので、実際の貧困には興味がなく、例えば、若年夫婦に対する補助や、ベーシックインカムなどの施策には、金の流れを差配できないということから、バラマキといって批判的なようです。
だからといって、もちろん今回のように断片的な画像から決めつけることが良いことでは有るはずがありません。
ただ、貧困問題を喰い物にしている勢力への忌避は見過ごすことのできない潮流だと思われます。
Posted by at 2016年08月19日 21:12
この人が本当に言いたいのは最後の所だけ。
捏造、貧困疑惑、裏のきな臭い団体そういうことはひとまずおいておいて、すぐに騒がないでということ。
まとめブログに怒りを利用され怒りを増長させられる燃料になるなということ。
やるなら真綿で首を絞めるようにじわじわとやろう
Posted by at 2016年08月19日 21:19
>NHKは50万の入学費が払えないことを貧困としているのだから

彼女は、神奈川県主催の貧困対策会議に呼ばれた人物でもあります(神奈川新聞に記事があります)。
ですので、神奈川県が彼女をおそらくは相対的貧困と認定してると思います。
相対手的貧困の定義は、明確な基準があり主観が入らないものです。
入学金の下りは、余裕がない例としてあげただけであり、入学金50万が支払えない=貧困であるといういいかたではなかったかと。
Posted by at 2016年08月19日 21:29
糞まとめサイトの住人がやってきてますねw
Posted by at 2016年08月19日 22:06
荒らしてすみませんでした。
はてなのホットエントリーに載ってたので つい来てしまいました。
Posted by えりんぎ at 2016年08月19日 22:11
まったくのピンボケ。
無から有を作ったという最狭義の「捏造」にあたるかどうかが問題にされてるのではなく
噴き上がってる人たちは「またマスゴミの印象操作かー!」と言ってるわけで、
そのような反感を惹起することが当然予測されるこの手の質の低い貧困報道はもうおなかいっぱい
有害無益な格差ポルノにすぎないというお話
Posted by NB at 2016年08月19日 22:16
ピンボケ。
狭義の「捏造」にあたるかどうかが問題にされてるのではなく
噴き上がってる人たちは「またマスゴミの印象操作かー!」と言ってるわけで、
そのような反感を惹起するだけの質の低い貧困報道、格差ポルノはもうおなかいっぱい
Posted by NB at 2016年08月19日 22:19
>浪費癖がどうとかは貧困かどうかとは関係ないと思いますよ

マジかよ
Posted by at 2016年08月19日 22:30
落ち着こうと言う記事すらまとめサイトの餌食になる
と言う見本となったね
Posted by at 2016年08月19日 22:31
番組の最初で貧困の定義を大まかに解説してた気が
子供の6人に1人が貧困って、何度も聞いたフレーズもあったし
しかし、貧困の定義はわからないけど貧困じゃないって断言する人凄いな
Posted by の at 2016年08月19日 22:32
NBさんが22:16の最初の書き込みから言葉を削って
22:19に書き込みをし直すまでの3分間に
NBさんの中で何が起きていたのか、
そのふたつのコメントの内容にどんな差があると思っているのか、
興味が尽きない。
Posted by at 2016年08月19日 22:41
よくわからないなら、もうちょっと調べてから記事作ればいいのに。
Posted by at 2016年08月19日 22:41
まとめブログ氏ねってはっきり書いたほうがいいと思う
Posted by NHKニュース速報 at 2016年08月19日 22:45
なんか面白いことになっていた、とか
もうまとめと大して変わんないな
Posted by at 2016年08月19日 22:48
なんJ民、貧困女子高生うららさんの自宅を訪れる [無断転載禁止]
384 風吹けば名無し@無断転載禁止 2016/08/19(金) 22:17:03.82 ID:KlI/Pg2ed
室外機あるやんけ!
Posted by at 2016年08月19日 22:49
貧困を叩く風潮がもはや末期。
金の使い方がバカだから貧困になる。
ぜんぜん間違ってない。
Posted by 危険すぎる at 2016年08月19日 22:53
つまり「相対性貧困」って言うのは極端な話年収1千万あっても1千万散在して生活費や子供を学校に行かせるだけの金が無いから貧困だって言ってるって事なの?
Posted by at 2016年08月19日 22:53
落ち着けどころか煽ってどうする
Posted by at 2016年08月19日 22:56
まあ落ち着けとは自分も思う。
しかしながら、捏造ではなくても不適切だとは思う。
問題提起するための一例であげられた家庭の背景に自業自得の要素があれば、話がややこしくなるから。
要素を2ついじった実験結果を比較するようなもの。
Posted by at 2016年08月19日 23:03
>つまり「相対性貧困」って言うのは極端な話〜

違う。記事のリンク先にあるように、数学的な定義がある。
日本の場合は以下のような定義がある。
等価可処分所得の中央値の半分未満が、相対的貧困率の対象となる。
例えば、2013年の国民生活基礎調査では、相対的貧困率の対象となるのは、単身者では手取り所得が約122万円、2人世帯では約173万円、3人世帯では約211万円、4人世帯では約244万円に相当するとされている。
等価可処分所得でググれば細かい説明は出てくるよ。

さっきの例だと、基準値がないから答えようがない。
等価可処分所得が500万程度の国なら、相対貧困にはならないし、2000万の国なら、相対貧困に当たる。
定義に収入をどう使ったのかというのは全く関係がないよ。
Posted by at 2016年08月19日 23:17
不確定な事が多すぎるけど 私は
「この女子高校生(と保護者)に金だけ給付しても 教育には使わない」と思う。
まずは社会的指導とか教育が必要だよ。
または 金と指導がセット。
Posted by non at 2016年08月19日 23:17
>つまり「相対性貧困」って言うのは極端な話年収1千万あっても1千万散在して生活費や子供を学校に行かせるだけの金が無いから貧困だって言ってるって事なの?
散財とか関係ねえよ、
書き込む前にググれよ
Posted by at 2016年08月19日 23:19
コメント欄がまとめサイトそのものになってますね
Posted by at 2016年08月19日 23:28
PCがないってただの消費の優先度が低くて持ってないだけだよね
これって貧困なんじゃなくてだれでもやってる取捨選択でしょ?
Posted by at 2016年08月19日 23:28
まあ今回の放送を叩く人の主張が話の論点がどこなのかを全く考えていない事が話がこじれる原因だと思いますよ
「NHKが事実を捏造して放送番組を作った事が許せない」のか「浪費する消費者が貧困だったとしてもそれは自業自得だ」なのか、話の最中に前者だった主張が話が進んでいくと後者の主張に変わったりして話をしている人も自分がなにを主張したいのかわからなくなっているのが、論議がどこまで行っても着地点が見えない原因だと思います
Posted by at 2016年08月19日 23:34
>これって貧困なんじゃなくて

だから、日本においては相対貧困とされる数字的な定義があるんだって。それは、所得や構成人数できまるもの。
金の使い方がどうこうではなく、等価可処分所得が水準を下回れば相対貧困になる。
感覚的な話とはずれが生じるかもしれないけど、国の定義は上記のようになっている。

Posted by at 2016年08月19日 23:40
まとめより上位に来てるし大成功だな
Posted by at 2016年08月19日 23:47
要は誤魔化しの言葉なわけでしょ、相対的貧困って
貧困じゃない人間を貧困にして保護を求めて金をせしめたいってだけの話
Posted by at 2016年08月19日 23:49
誤魔化しの言葉
「誤魔化しの言葉」じゃなく「貧困にして金をせしめる」ためでなく、国家の中での所得格差を測るための指標ですよ?相対的貧困率って。
そもそも「金をせしめる」って、別に相対的貧困率を定めた人が保護の対象になるわけじゃないのに誰が「金をせしめるために基準を作った」って言えるんですかね。意味不明ですね。
自分の知識が足りないだけの話なのに開き直って感情論ぶちあげても、自分の無知さをさらけ出すだけなのでやめたほうがよろしいのでは?

こういうコメントを見ると日本人が減っていくのも当たり前だなあ…と溜息をつきますね
Posted by at 2016年08月20日 00:00
あと、相対的貧困ってのは定義上 無くすのはほとんど無理だから。
扶助するのは絶対的貧困の人々を優先すべきで 相対的貧困は後回しになって当然やで。
彼女の家庭が「相対的貧困」かどうかもよくわからないけどね。
Posted by at 2016年08月20日 00:00
まー筆者さんの言いたいこともわかる気がするんだけど、
大多数の人に理解してもらうことと、自分が主張したい己にとっての正論を叫ぶことは違うよね。

本当に困っている人が逆に肩身狭くなんない?
Posted by at 2016年08月20日 00:01
無知がどうとか皮肉言ってもしょうがないぜ
優しく説明して差し上げろ
Posted by at 2016年08月20日 00:03
結局今回の件は、「相対的貧困」という言葉を知らない無知な一部のネット民がまとめサイトに踊らされて、
「NHKが貧困者を捏造!」という審議も不確かなネタを俺こそは正義だ!と吹き上がって、本人かどうか確証もないアカウントを攻撃して、住所を晒して突撃して、個人のプライバシーと人格を侵害していくだけ。
いつものネット民の民度の低さを証明しているだけですわ。
これだけの情報で捏造報道!とか、何を言っているのかと。
Posted by at 2016年08月20日 00:05
相対的だから捏造じゃないとかどうでもいいが
あれを見て助けたいと思うかって話じゃないか
Posted by at 2016年08月20日 00:07
対処をするまでもなく、日本の場合「絶対的貧困」は生活保護によって駆逐されている(はず)ですよ。
そもそも絶対的貧困って定義上、餓死寸前の生きるか死ぬかの状態なんですが、一応日本は先進国のはずにそんな状態の人が対処が必要なほど溢れているんですか?
いつの間にそんなに貧しい国になったんですかね、日本は。
Posted by at 2016年08月20日 00:07
「捏造」とか「貧困」っていう言葉をみんな正しく使いましょうって話?確かに、みんな言葉の使い方がいいかげんなせいで議論が混乱してるかもしれないが、「ちょっとよくわからな」くはないでしょ。理解力足りてないの?
報道倫理としてどうなん、ってことを(少なくとも俺は)怒ってる。

この記事は議論の矛先を変えようとしているようにしか読めない。
相対的貧困やら絶対的貧困やら云うなら、「件の女子高生は絶対的貧困ではないが相対的貧困である」ってことをまずNHKが言えよ。
Posted by at 2016年08月20日 00:13
助けたいと思わないから
・捏造報道かわからないものを捏造だと決めつけ煽りに煽り
・一個人のアカウントを晒して(本人のかどうか確証ありませんけど)
・寄ってたかって贅沢だ!わがままだと殴りつけ
・挙句の果てに住所を晒し
・最終的に家に突撃する(繰り返すが、本人だという確証はありません)

こんな行為が許されるんですかね?
Posted by at 2016年08月20日 00:13
NHKが言えよというか、そもそも日本で絶対的貧困率なんて話題にもなりませんし(上記の通り、駆逐されているはずなので)
散々今まで「子どもの貧困」とかで特集されているのに、自分たちの情報収集が足りていないだけの話なのに散々個人を踏みつけた後で「説明しないNHKが悪い!」と開き直るとか、ちょっとワガママすぎませんかね?
議論の矛先を変えようとしてるのはどっちでしょう?
Posted by at 2016年08月20日 00:17
キーボードも1000円じゃないって話もあるからそこは捏造でしょ。1つ捏造すれば他も捏造疑われるのは報道番組としてしょうがないと思う。
Posted by at 2016年08月20日 00:18
うわあすごい。読解力がなさすぎるコメントばかりだ。
Posted by at 2016年08月20日 00:20
成る程。
貧困の中には「生活困窮者」だけでなく、短期的な物の見方しか出来ず、
「目先の散財」を繰り返した挙げ句、「貧困ダー貧困ダー」と喚く
ケースも珍しくないわけですね。
生活保護受給者がパチンコ通いするのと同じ理屈ですね。

今後、こういう話題が出た場合、そういった自業自得によるケースも
多々有ると、頭に入れて、対応いたします。
Posted by at 2016年08月20日 00:20
キーボードの価格が捏造
あんなちょっとした画像から「安売り品を買った」という可能性を完全除外して熱どうだと断言できるのかーネット民はすごいなー(棒)
Posted by at 2016年08月20日 00:21
その人が貧困であるかどうかは「収入」で決まるんだよなー。
その人がギャンブルしていようが、マジメに貯金していようが関係なく、収入が一定以下なら「貧困」となるんだよなー。
そういうのが理解できない人が↑のように頓珍漢な感想を繰り返すわけです。
「持っているもののお値段鑑定」も同じ。いくら「〇〇円のものを持っている!」と主張しようが、この家庭の就留状況がわからない限り「ガマンすれば学校の入学費用ぐらい今までで貯金できるはず!!甘えるな!!」なんて言えないわけです。
Posted by at 2016年08月20日 00:24
だから皮肉言っておちょくってもしょうがないって
Posted by at 2016年08月20日 00:24
それより同級生のガチ貧困被虐待者JKじゅんちゃんのほうが心配
こうしてる間にも家族に酷い事されてるんじゃないだろうか…
Posted by      at 2016年08月20日 00:24
学費を貯金で賄う必要ないのでは?
学生ローンがあるから銀行に借りれば良かった。
「貧困を訴える団体」が融資を受けることを薦めたり教えたりすればよくない?
Posted by at 2016年08月20日 00:29
貧困の定義はともかくとして
パソコンなんてDELLなら2万でノートパソコンが買えるのでパソコン買えないというのはちょっとひどい報道。
Posted by at 2016年08月20日 00:32
学生ローンって「返さないといけないお金」なんですよねえ……そもそも銀行が貸してくれるんですかねえ?
仮に貸してくれたとしても、もしうまく行かなかった場合自己破産からの生活保護一直線なのですが、どうせそうなったら「自分の欲望を優先して社会に迷惑をかけるクズ、風俗で働いて返せ」って叩くんでしょ?あなた達。
言っておきますけどその場合「ワンピースグッズ」「高いペン」「キーボード」を売り払おうが返済の足しになるどころか二束三文にしかなりませんからね。
Posted by at 2016年08月20日 00:33
報道が事実だとしてもそんなに助ける気あるのか?
って空気は感じる。
Posted by at 2016年08月20日 00:34
学生ローン借りたら、ワンピースグッズ買わずに返済に充てたら良くない?
ワンピースグッズ買って、さらにワンピーズグッズを売却するの?なんで??
Posted by at 2016年08月20日 00:35
本体を買う費用は2万円で住んでも、ランニングコストがありますからねえ。実際は2万円以上かかるものなんですよ>パソコン
そもそもネット回線が引かれているんでしょうかねえ……?無い場合はそこからやらないとですよね。
Posted by at 2016年08月20日 00:36
世に何もアピールをしていないもっと貧しい女子高生がたくさんいるということじゃないですか。
しかし貧しいのは、大半が個人の理由によるはず。親が離婚しなくてもいい伴侶を見つけていればよかった。娘がアイドルになって稼いでもいい。生き方は自由だ。すべてが国の責任のように語られる風潮があまりにもけしからん。
Posted by at 2016年08月20日 00:38
あの報道を流してNHKが見せたかった、考えて欲しかった「貧困問題」になるのかは非常に疑問
Posted by at 2016年08月20日 00:39
こんなことをいうのは可哀想かもしれませんけど
本当に貧乏ならネットの罵倒を見ることもできないから炎上してもダメージないのではと思ってしまう
Posted by at 2016年08月20日 00:39
まさかそんな変な読み方されるとは……
返済できるほどの収入が得られるという保障があれば別ですけど、そうじゃなかったら借金はリスクが高い選択ですよ、低所得者層ほど。
民間のローンだと低所得者層は高めの金利でしか借りれなかったりしますからね、もし母親が病気で倒れでもしたら一発でアウトです。
そうなったら自己破産して生活保護受けることも十分考えられるですが、そうなったら自己破産や生活保護なんてとんでもない、自分の意志で借りたんだから体を売ってでも自力で金を返せ!って叩くでしょ?あなた達?ということです。
Posted by at 2016年08月20日 00:40
「自分の欲望を優先して社会に迷惑をかけるクズ、風俗で働いて返せ」なんて言わないですよ。
普通に働いてくれれば返せない金額じゃなくない?
Posted by at 2016年08月20日 00:40
民間のローンってそんなにきついんですか?
Posted by at 2016年08月20日 00:41
なんか貧困の定義で頑張りすぎだよねえ
Posted by at 2016年08月20日 00:42
共産党員とnhk職員とブサイクうらら家族の火消しご苦労様
Posted by at 2016年08月20日 00:43
「普通に働ける」職業に就ければよいですね。そんな保証はどこにあるのでしょう?

あと貧困は個人の責任とは言ってますけど、貧しい家庭に生まれてしまったことさえも「個人の責任」になるのですか…たまげたなあ……
Posted by at 2016年08月20日 00:43
「普通に働ける職業に付ける保証」って?
今の国の離職率って5%未満でしょ?
普通に働ける職業に就けないって、どんな状況?
Posted by at 2016年08月20日 00:47
> 散々今まで「子どもの貧困」とかで特集されているのに、自分たちの情報収集が足りていないだけの話なのに
もっとNHKの番組を見ろってこと?

> 散々個人を踏みつけた後で
NHKは組織だが?
あほな個人のツイアカ炎上なんて今更あたりまえだろ?それが嫌ならTV出んな、Twitterやるな。ちゃんと情報収集してる?

> 「説明しないNHKが悪い!」と開き直るとか、ちょっとワガママすぎませんかね?
開き直る?悪いものを悪いと言って何が悪いの?

> 議論の矛先を変えようとしてるのはどっちでしょう?
どー考えてもおまえ
Posted by at 2016年08月20日 00:47
>もっとNHKの番組を見ろってこと?
NHK以外でも、貴方の目の前の端末から検索すればいくらでも記事が出てきますよ、あなたに調べる意志があればですが

>あほな個人のツイアカ炎上なんて今更あたりまえだろ?
一体どこの界隈で「当たり前」なのか知りませんが、了解も得ていないのに個人の家に突撃するのは「警察に捕まっても当たり前」の行為ですね

>開き直る?悪いものを悪いと言って何が悪いの?
えっ。自分が思い込みと知識不足で勘違いしている(可能性が結構高い)のを「〇〇が悪い」とか、流石に強弁が過ぎませんか?
Posted by at 2016年08月20日 00:52
ごめん、2個上のコメ「離職率」じゃなくて「失業率」だった。
うちの市の失業率が3%台だったから国もそのくらいだと思う。
失業率3%だったら親が無職でも親戚のうち何人かは仕事してると思うのだけどその人たちに学費貸してもらうことはできないの?
Posted by at 2016年08月20日 00:52
「失業率は5%未満」
その95%の仕事が「借金を返しながら生活できる程度の給料がもらえる仕事」だったらどんなに良かったか。
煽りにしても不十分、煽りじゃなかったらもう少し調べてから出なおしたほうがよろしいのでは?
Posted by at 2016年08月20日 00:54
> あと貧困は個人の責任とは言ってますけど、貧しい家庭に生まれてしまったことさえも
> 「個人の責任」になるのですか…たまげたなあ……

今回のケースに限って言えば、貧しい家庭に生まれてしまったことではなく、
散々、散財を繰り返しているからこそ、「個人の責任」と非難されているのでは?
(※ そもそも取材対象者の収入状態が分からないから判断できない)

1,600円のランチに行きまくったり、アニメグッズ集めに散財したことさえも
「個人の責任」にならないのですか…たまげたなあ……
Posted by at 2016年08月20日 00:55
奨学金の返済って2万前後だよ。
卒業した後、可処分所得から2万拠出するなんて普通と思う。
ごめん煽ったつもりありませんでした。
みんな働き出したら月何万も貯金してると思ってました。
そんなにみんなカツカツなんですか?
Posted by at 2016年08月20日 00:56
火消しご苦労様です
Posted by at 2016年08月20日 00:56
50万のお金をぽんと出せるほど、生活に余裕がある人が親戚にいて、かつ関係が良好であれば良いですね。

……もう少し想像力を持っていただきたいのですが。
件の女子高生が「貧困かどうか」は別の問題として、全ての貧困世帯が借金しながら生活できるほど稼ぎがあるわけでもなければ、お金を貸してくれる親戚に恵まれているわけでもないんです。
むしろ「そうじゃない世帯」をいかに救い上げるか、というのが今の日本の課題だと思うのですが。
Posted by at 2016年08月20日 00:58
無知だねとか言ってて何かよくなるのか?
Posted by at 2016年08月20日 00:58
最初同情したが、バイトのお金とか自分の夢のために積み立てなかったのかな?とは疑問に思った
ランチや趣味に散財してるのをみると更に???と

何年も前に貧乏だったおいらは朝の新聞配達やってたが、月4〜5万ぐらい。配達数にもよるけど朝+夕刊行ってた人は7万ぐらいだったと思う。バイト&節約すれば50万は余裕で貯まったよ
金の使い方がおかしすぎる家族という話になってしまう。
「自分が一番不幸」というようなセリフがあったと思うけど、最初の同情が疑問に変わってモヤモヤしてしまうんだよなぁ
Posted by 悲惨な貧乏一家でしたが at 2016年08月20日 01:00
わからないのですが、
その散財しているアカウント?とやらが真に「本人のものである」と、何を持って保証されるのでしょうか?
それがないのに「1,600円のランチに行きまくった」とか言われても困ります。
後、貧困かどうか決めるのは支出先じゃなく収入の量だと、何回指摘したら理解していただけます?
Posted by at 2016年08月20日 01:01
> あなたに調べる意志があればですが
調べたらNHKが悪いというのが確かにいくらでも出てきました

> 流石に強弁が過ぎませんか?
すぎません
Posted by at 2016年08月20日 01:01
保証さんめんどくさいね
Posted by at 2016年08月20日 01:02
50万をくれるってんじゃないよ。
50万円貸してくれる親戚だよ。
18歳の叔父叔母は30〜50歳くらいだし、祖父祖母は高齢者だよ。
50万貸してくれないって家は稀だと思う。
叔父の信用を担保に銀行から借りることも出来るし。

だれもお金を貸してくれないような生き方って「お金貸しても返さなそうなヤツ」だけだと思ってましたが、そんなに誰もお金貸してくれないんですか?
ちょっと信じられません。
Posted by at 2016年08月20日 01:04
貴方の言いたいのは
「相対的貧困かもしれないから判断できない。」
でしょ。

ただ、一般的に言って(いいですか。一般的にですよ。曲解しないでね。)、マスメディアが報道する場合の「貧困」という言葉は「絶対的貧困」です。


なぜなら、そうでないと視聴者がわからないから。
中央値の半分未満なんて、半分以上の世帯が当たるのですから、「相対的貧困」の生活なんて、一般の人から見れば、「普通の生活」なわけです。

そして、この報道は「絶対的貧困」を想起した報道
内容ですよ。

「キーボードだけ買ってもらった」(どうやって、それで”クリック”を学んだかは謎ですがww)や「保冷剤を首に巻いた」なんてのは「普通の人と同じことができない」を表現しています。


つまり、この報道は「絶対的貧困」を企図した報道であるにも関わらず、取材対象者はそのツイッター情報から「絶対的貧困」とは思えない。
故に捏造だ、と叩かれているわけです。

それを「相対的貧困かもしれないから、貧困でない」とか、「NHKの報道姿勢なんて議論してません」とか、曲解とごまかしはやめた方がよいですよ。

そうそう、あなたは「相対的貧困かもしれない」と
されているわけですが、ならば、今回のNHKの報道は「相対的貧困の生活」だと判断したわけですよね。

その判断根拠を教えてくださいな。
Posted by at 2016年08月20日 01:05
ブコメ稼ぎ乙であります
Posted by at 2016年08月20日 01:05
>祖父祖母は高齢者
存命で、かつ50万の貯金がある高齢者なら良いですね。


>「相対的貧困の生活だと判断した理由」
生活保護法がある以上、すくなくとも日本国民で生きるか死ぬかの状態の「絶対的貧困者」は駆逐されているはずだからです。以上。

件のアカウントとやらが真に本人のものなのか、証明してから発言して欲しいのですがいい加減……
あと支出をいくら問題視しても貧困じゃないと断言できないって何回指摘すればいいんですか?
Posted by at 2016年08月20日 01:10
>あと支出をいくら問題視しても貧困じゃないと断言できないって何回指摘すればいいんですか?

→貧困であってもお金を借りることができて、かつお金を返せる見通しがあり、行きたい専門学校に通うことができたら「貧困問題」では無いという意見です。
Posted by at 2016年08月20日 01:17
1、そもそも件のアカウントが真に本人のものなのか証明がなされていない

2,仮に本人だったとしても、「貧困」の定義は収入にあるので、支出先をいくらあげつらおうが「貧困」であると証明はできない

3、以上のことから、現状でNHKの報道を捏造報道と断言することはできない。ましてや、件の女子生徒に対して攻撃し実住所を晒そうとするなど、どんな理由があったとしても許されない


4、個人の「自助努力」には限界がある、〇〇できるはずだ!といってもできない奴にはできない、だからといってそれを放置したら国力が落ちるだけだからテコ入れをしないといけない、これはそういう問題である


5,自分たちが気に入らないからといって、自分たちの知識不足や想像力不足を他人に責任転嫁するな。

6,アフィブログに踊らされて吹き上がる前に、目の前の端末で物事を調べてから発言したらどうですか?

こちらが言いたいことはだいたいコレで済むので最後に。いい加減寝ます。
Posted by at 2016年08月20日 01:19
> 件のアカウントとやらが真に本人のものなのか
もはやそんなことは、どうでもいい。仮に本人のものでなかったとして、何?もうアカウント鍵かかってるし。治ってんじゃん。

問題はNHK。ボールはNHKが持ってる。NHKが沈黙の今、答えを聞くまで騒ぎ続けないと。うやむやにされちゃうじゃん。それでいいの?
Posted by at 2016年08月20日 01:20
仮に相対的貧困だとして、報道のスタンスとしては絶対的貧困(と思わせる)なんだから、
指摘されて「相対的貧困です浪費してても貧困にかわりありません」だと元も子もなくね。

まぁこう言われると「NHKの立場とかスタンスとか関係ない」ってなるんだろうけど、
結局これって非難してる人を非難するための、本題からさえ目を背けた言葉遊びでしかないのよね。
Posted by at 2016年08月20日 01:20
何時何分何秒かわからないのを責任転嫁するな
Posted by at 2016年08月20日 01:24
そもそも、貧困ならあんな無線キーボードより
有線のバルク品とかを買うはず。(1000円どころじゃなくワンコインとかで買えるものもあります。)
練習なら有線・無線関係ないよね?

件のアカウントに放送で出てきたイラストと全く同じイラストが上がっていたらしい

必要な物をすっぽかして漫画のグッズを買ったりするのは貧困とかどうとか以前の問題
Posted by at 2016年08月20日 01:25
> 5,自分たちが気に入らないからといって、自分たちの知識不足や想像力不足を他人に責任転嫁するな。

ブーメラン乙。
これはきちんと自分が今回の事象について「知識不足や想像力不足」で無いという
「保証」があるからの発言ですよね?
Posted by at 2016年08月20日 01:25
「我慢すれば、買える。」この時点で、貧困の範囲でしょ。
「この程度、みんな我慢してるんだ。」なら、みんな貧困なんだよ。
ごく普通の娯楽にお金を使えない。節約しなければ、あるいは、借金しなければ、学校にいけない。学校で使うものが買えない。これはもう、貧困。
今回は、同情するような貧困ではないけど、社会が貧しさの上に胡坐をかいて、我慢して生きろ。という、社会の構造や構成する人々の貧しさが問題だと思う。
パソコンぐらい、全国の公立中学校で配布ないし貸出できるようにするべきだし、本人が希望して学校も入学を許可するなら、誰でも、お金がなくても卒業できるような社会にしていくべきだろうと。
つつましやかでない人を悪人とするより、誰もが愉快に生きられる社会になるように、議論が向かうべきだと思う。

Posted by at 2016年08月20日 01:25
本質的な事言わせてもらうよ。

この件が散財による相対的貧困であり、NHKが捏造していなかったとして。

そんなもの、日本人は一切同情しない。
散財による相対的貧困なんて自業自得だろ、バカ。

つまりこういうふうに反論するのが正しいってことだね。

Posted by at 2016年08月20日 01:26
相対的貧困ですが、大体日本の基準からだと、2人家族だとしても約180万、3人家族でも約210万。
一か月換算すると3人家族の場合手取り約18万、2人家族で手取り約15万。

じゃあ、この収入であそこまでの散財をできるか考えてみてください。普通の生活をしながらです。

私はできないと思うのですが・・・
Posted by at 2016年08月20日 01:31
>パソコンぐらい、全国の公立中学校で配布ないし貸出できるようにするべきだし、本人が希望して学校も入学を許可するなら、誰でも、お金がなくても卒業できるような社会にしていくべきだろうと。
つつましやかでない人を悪人とするより、誰もが愉快に生きられる社会になるように、議論が向かうべきだと思う。

これ全部お金借りて分割で返すことで現行制度でも実現可能だと思う。社会問題じゃ無くない?
Posted by at 2016年08月20日 01:31
>「貧困」の定義は収入にあるので、支出先をいくらあげつらおうが「貧困」であると証明はできない

あの、ブログの一番最初に貼った記事、ちゃんと読んでます?
彼女自身が「自分は貧困なのかもしれないと思った」と語ってるんだけど?
Posted by at 2016年08月20日 01:33
>散財による相対的貧困なんて自業自得だろ、バカ。
人にバカと言う前に、相対的貧困の定義を調べてから出直してください。

>散財できるのか〜
そもそも本人のアカウントかどうか証明ないですし、本人だとしても実際の支出状況なんてわかりませんし。
コツコツお金を集めたのかもしれませんし、その上で中古品を狙ったのかもしれませんし、貧困に陥る前に買い揃えた可能性だってあります。

今度こそ寝る
Posted by at 2016年08月20日 01:36
> 「我慢すれば、買える。」この時点で、貧困の範囲でしょ。

ほほう。この定義の反語は「我慢せずとも、買える」でいいのかな?
だとすれば、高校生でありながら、部屋に溢れんばかりのアニメグッズを
「我慢せずとも、買える」のは「貧困」ではなく、「平均」だと?
成る程。上流階級の認識のズレって、こんなに酷いんだねぇw
Posted by at 2016年08月20日 01:39
散財じゃないかもしれない可能性がある。出直せ。

Posted by at 2016年08月20日 01:40
専門学校にはどこかからお金借りて進学すべきだったよ。
分割して支払えば大した金額じゃないよ。

相対的貧困のせいで専門学校に通えなかったってのは勘違いだよ。誰かに騙されてるかも。
Posted by at 2016年08月20日 01:40
ハイハイ、結局は「かもしれない」「可能性がある」に逃げる訳ね(笑)
NHKの検証画像なんて腐るほどあるのに、それからも目を背けるとかw
Posted by at 2016年08月20日 01:42
今回の騒動で改めて実感したのは、日本人の精神的な「絶対的貧困」化が激しく進行していること。何が美しい日本だか。
Posted by at 2016年08月20日 01:42
突如 安倍総理批判きましたね
Posted by at 2016年08月20日 01:44
貧困に物申したいにしても人選ミス
こいつは何かおかしいと思われた時点で失敗
相対的とかどうでもいい
もっと助けたくなる奴を連れて来い
Posted by at 2016年08月20日 01:45
>あの、ブログの一番最初に貼った記事、ちゃんと読んでます?
>彼女自身が「自分は貧困なのかもしれないと思った」と語ってるんだけど?

それに対して「みんなが当たり前に持っているもの」と同等とかそれより高い物を普通に買っているからねつ造なんじゃね?って意見が出ているのですよ…


高級住宅地に一般的な収入の家庭で住んでるって感じの意味で「自分は貧困なのかもしれないと思った」って言ってる風に見えるのですよ…
これを相対的貧困と呼ぶならふざけるなとしか言えません。
Posted by at 2016年08月20日 01:47
アカウントが本人のものでないかどうか、に関しては

テレビが放映した「イラストの練習」として出した画像が
別アングルの状態で撮影してアカウントにあげていたということからです。


そして、本人であると確定したならば。
本人が、自分のアカウントを非公開にする前に
「imacを持っている」と発言している以上、

「パソコンも買えない貧困家庭」
という報道は捏造ではないでしょうか。

また、イラストが彼女のものでないとした場合。
Twitterのイラスト投稿はテレビ放映前の7/22なので
今度は
「彼女のものでないイラストをさも彼女のものである」
という捏造をしたことになります。
どちらにせよ、テレビ局は捏造をしていたということに成るかと。
Posted by at 2016年08月20日 01:49
ここに来て、突然、「美しい日本」批判w
反論できないなら黙ればいいのに。
下手に反論しようとして、より惨めになってることに気付かない阿呆なのかな?
Posted by at 2016年08月20日 01:49
『進学』が優先順位として低かったんだろ?

我慢もせずに両方享受できるのが普通とか、寝ぼけたコメしてるやつが居るが。
それこそ相対的の意味がわかってないのは主と同じだな。
Posted by at 2016年08月20日 01:55
もっと貧困がいるんだからという貧困自慢は何も解決しない。上を見上げずに下を叩く奴はもれなくアホである。
Posted by at 2016年08月20日 02:02
>これを相対的貧困と呼ぶならふざけるなとしか言えません。

相対貧困は国が数値化された基準を持って設定しているものなので、周囲から見て自分が貧乏に見えるかどうかは無関係ですよ。
等価可処分所得が基準以下かどうかが全てなので、そこに異議を唱えるのであれば、怒る先はNHKや個人ではなく、OECDや国だと思います。

所得低いんだから、もっと金の使い方を考えろって話だったら、個人に行くべきだとは思います。
Posted by at 2016年08月20日 02:39
「貧困」の定義は収入にあるので、支出先をいくらあげつらおうが「貧困」であると証明はできない

というのは、どうなのでしょう。
支出を問題にしている人も立証命題が、
「十分な収入のある家庭である」
ということ自体は理解していて、十分な収入があることを示す直接証拠が見当たらないから、
支出が多いという間接事実を積み上げて主要事実を立証しようとしているのではないでしょうか。

「御存知の通り」、立証はなにも直接証拠で行う必要はなく、間接事実を積み上げて主要事実を推認させることによっても可能です。
間接事実というのは、わかりやすく言えば情況証拠ですね。

結局のところあなたが言っているのは、反対仮説が成り立ちうるということだと理解しましたが、一般視聴者は別に完璧な立証をする必要はないと思うので、捏造だと騒ぐことに1ミリグラムの意味もないとは思えません。
今回の件は問題提起をするには十分な間接事実がある気がします。

常に100%の立証がなければ発言をしてはいけないとすると何も言えなくなるのではないでしょうか。

もちろん、NHKではなく女子高生自身に対する誹謗中傷は言語道断だとは思いますが、何か議論が噛み合っていないというか、ブログ自体が無駄に攻撃的にかかれているので気になりました。
もう少し相手の意見にも耳を傾けてはいかがでしょうか。

Posted by at 2016年08月20日 02:44
>「自分が一番不幸」というようなセリフがあったと思うけど、最初の同情が疑問に変わってモヤモヤしてしまうんだよなぁ

今回の番組の失敗はそこに尽きるとは思う。相対貧困の事例を挙げるのに、個人を紹介するのはちょっと違うのではと思うね。相対貧困は個人で同行する話ではなくて、格差を縮めて、社会全体の所得水準を上げましょうという話に帰結するし
しかも、あの内容だと、夢かなえたいのであればもうちょっとやりようがあるのでは、と感じてしまう内容になってる。

ただまあ、それは構成の悪さの話であって、捏造貧困であるという話とはちょっと違うんだよね
Posted by at 2016年08月20日 02:44
>つまりこういうふうに反論するのが正しいってことだね。

ちと違う。
相対貧困の認定と散財は基本的に関係がない。
だから、所得がなくても夢があるなら、それを言い訳にあきらめるんじゃなくて、もっとやりようはあるし、自分だけが不幸を背負ってるみたいな認識ではだれも同情はしないだろう。じゃないかな。
Posted by at 2016年08月20日 02:52
これを見れば一目瞭然
http://matometanews.com/archives/1822859.html

貧困女子高生のツイッター
http://web.archive.org/web/20160819020203/https:/twitter.com/Urara_OP2GNlove/media

つまり、NHKの完全なる捏造!

しかし・・・、19時のニュースで堂々とやるなんてすごい度胸だね(笑)
Posted by at 2016年08月20日 03:02
なんかこの人自身の中でうまくまとまってなさそう
Posted by at 2016年08月20日 03:49
>NBさんの中で何が起きていたのか、
即反映されなかったのでうっかりダブリ投稿しちゃっただけだよ(ゴメンねブログ主)
内容論旨は全く同じなんだから何が起きるもクソもないだろう。バカはなるべく喋るな。
Posted by NB at 2016年08月20日 03:59
>即反映されなかったのでうっかりダブリ投稿しちゃっただけだよ(ゴメンねブログ主)
コピペせずにほとんど同じ文を書いてみせたという事ですか。
反映されてない事に気づいてから書き込むまで3分間で大急ぎで。
たかが他人のブログのコメント欄への書き込みになぜそんな情熱を燃やせるのか、
やはり興味が尽きません。
Posted by at 2016年08月20日 04:55
ブログ主もっと社会常識くらい勉強せいや。
そもそもの定義からして間違っているぞ。
散財している人は”一般的常識から見て”貧困とは見られません。
Posted by at 2016年08月20日 05:34
顔が橋本環奈ちゃんだったらパソコン買ってあげるのにね!
Posted by at 2016年08月20日 05:45
荒らしや炎上に手を出すと、騒いでる奴と同じか、燃料を投下してるだけなのを知っておいたほうがいい
考え方は悪くない。説明のロジックが稚拙。
Posted by at 2016年08月20日 06:54
荒らしや炎上に手を出すと、騒いでる奴と同じか、燃料を投下してるだけなのを知っておいたほうがいい
考え方は悪くない。説明のロジックが稚拙。
Posted by あ at 2016年08月20日 06:54
屁理屈くんやなー
Posted by ヘリ at 2016年08月20日 06:55
これを貧困層として扱ってる事が問題だわな
アホちゃう
Posted by at 2016年08月20日 07:06
そもそも前提認識が間違ってる〜では相手を説得できない
Posted by at 2016年08月20日 08:21
短期間でこれだけ散財しながらパソコンが買えないから1000円のキーボード買ったとか言ってる時点で大嘘だろ

相対的貧困とかそもそも関係がない

アホは散財するから貧困から抜け出せないとか教育の重要性がわからないとかそういう方向ならまだしも

どちらかと言うと擁護してる側が番組見てないわ
Posted by at 2016年08月20日 08:47
単なる浪費癖の激しい子どもが我が身を振り返ることもせず、被害者面をして貧困を主張する姿に嫌悪感が湧くというだけのことだけだと思いますが。要するに散財そのものが叩かれているわけですね。更に言えば、この映像で視聴者に貧困アピールができると思ったNHKの浅はかさもでしょうか。

ただ、このブログ主は知恵が遅れているか、あるいは常人とは少々異なる思考回路をお持ちのようなので、その辺りのことはご理解いただけないでしょう。
Posted by at 2016年08月20日 08:50
スレ()ブログ主さん

発言の前に「 スレ主> 」または「 OP( 英語 Originarl Poster ) >  」を付けてください。 内容から、たぶんスレ主だろう・・と思うが、たまにどっちが、わからない場合がある。
Posted by at 2016年08月20日 08:54
パソコンなんて2万円も出せる現在、それ以上にライブや画材や食事、スマホ代に費やしているのに訳が分からないという金銭リテラシーの問題では?
Posted by   at 2016年08月20日 09:09
「 その散財しているアカウント?とやらが真に「本人のものである」と、何を持って保証されるのでしょうか? 」・・ これブログ主のコメ??

ここに同級生のツイッターがありましたけど・・

じゅん @satou_sirota 4分4分前
我らが明朋高等学校の生徒会長杉山麗さんがNHKで貧困学生として登場してたの、さすがって感じだし、そのくせ知人をワンピースのイベントに【 お金出してまで無理やり誘ってみたり 】本当にすごい!!!!すごいよ!!!!

ちなみに撮影に来た時、お昼ごはん一緒に食べる友達がいなくて必死に探してたしNHKの人が「一緒に食べてあげて」って言ってたの最高&最高

生徒会長としての仕事っていうのは中学生に向けた学校説明会を、「 親戚の結婚式 」と偽ってワンピースのイベントにいくことなの?????すごぉい

学校説明会をワンピースのイベントでサボったせいで、生徒会+生徒会周辺サポートメンバーから酷く浮いて、友達がいなくなっちゃった会長!!!
それでもあなたは私を悪者にしようと必死でしたね!!!!! 叩きに負けずに頑張れ!!!!

ちなみに一人でサボらずに生徒会サポートメンバーの人を無理やり(体調悪いから、、と言って断っているのに、もう親にも言っちゃったし!親も楽しみにしてる!と謎の理論で)連れて行ってましたね。
その【 お金も払ってあげてましたね 】。あれれ?おかしいぞ?もしかして杉山さん・・「 おかね 」あるの??
Posted by at 2016年08月20日 09:26
お前番組見た?
あと、OECDが定義してる相対的貧困って日本やと世帯年収どれくらい?その水準やとうららがやってる生活できるかどうか調べてからモノ言ってる?
Posted by 通りすがり at 2016年08月20日 09:28
「本人のツイッターがどうかわからない」とか言ってる人いるけど
NHKに映っている映像自体でパソコンなんか楽に買えるくらい他にお金使ってるんだよなぁ・・。。つまりパソコン買うよりほかにお金使っただけだけど貧困っていったら誰かお金くれるんじゃね?
くらいのわがまま感しか映像からは感じられない
Posted by at 2016年08月20日 09:30
1.散財しているからといって即「貧困でない」ということは出来ない

→貧困なら、散財するお金がない?

2.それも含めて、「現段階で見えている情報だけでは」「NHKの報道は捏造である」ということは出来ない

→少なくとも出演している女子高生が貧困という報道は虚偽。ニュースの一部として報じた事が問題。

3.みんなすぐ吹き上がらないで落ち着きましょうよ

→こんな事も理解できない人に、親切に説明してくれる人がこんなにいるなんて、素晴らしい事だと思いませんか?
もしかして、それも理解できない?
Posted by at 2016年08月20日 09:32
てかNHKは、このうららさんを、OECD定義の相対的貧困に該当するとは言ってないし何言ってんのお前?番組見てから言えボケ
Posted by 通りすがり at 2016年08月20日 09:37
うららが
•顔が不細工過ぎて顔そのものが人を挑発してる
•名前が「うらら」と、名前そのものが人を挑発してる
•散財してる癖に貧困アピールしてるし、明らか性格悪い
から炎上してるんじゃない?
Posted by 通りすがり at 2016年08月20日 09:42
貧困で進学を諦めなければならない人が実在するとするならば
今回のケースは取材対象を間違えたんだと思う。
Posted by at 2016年08月20日 09:43
> 今回のケースは取材対象を間違えたんだと思う。

件の女子高生自身が自らの「貧困」を売りに、いろいろ活動してるんだよなあ
Posted by at 2016年08月20日 09:53
話長い。
Posted by at 2016年08月20日 10:04
本人の自宅特定されてエアコンの室外機も見つかったってことで、
NHKで語ってた「冷房がない」ってのは虚偽になるわけで

本人散財もしてりゃこれは貧困アピール自体が捏造って言われても何の不思議もないわ。
Posted by   at 2016年08月20日 10:07
ながい
Posted by at 2016年08月20日 10:24
いっぱい釣れましたね
Posted by at 2016年08月20日 10:24
収支のバランスをとれない思考力こそが貧困ということかな
Posted by at 2016年08月20日 10:25
まとめサイト憎し、だけは伝わりましたww
Posted by at 2016年08月20日 10:44
捏造っていうのが筆者さん的にひっかかってるだけなような気もする。逆張りしたいだけなタイプじゃないだろうし。
散財で貧困に陥っているっていうなら、経済的に困窮してるっていう問題を提起したいNHKと合致しないし。
Posted by at 2016年08月20日 10:44
母子家庭なら(親に)金がなくて行きたい学校に行けないってのは十分ありうる話。もし専門学校の入学金を全部ではないにしろ自分で工面しなければならない高校生がいたとしたら、その高校生はまさに「貧困」以外の何物でもないんだけど、みんなの定義では違うのかな?
Posted by at 2016年08月20日 10:55
↑本人に散財する余裕があって、その親にはたかが50万ぽっちの専門学校の入学金すら払えないってのはいささか無理がありすぎ
Posted by   at 2016年08月20日 10:59
多分、NHKの主張に対しての捏造なんだとおもう

NHK『普通の生活するのに困るレベルの貧困が存在する』

現実『嗜好品や贅沢をしすぎて、生活するのに困っている』

実際はこうでしょ?


例えば、パソコンが買えないことが嘘だから捏造なんじゃなくて

一つ一つが本当のことでも、必要なこと(散財している等)を隠して、偏った結論をつけたことが捏造なんだとおもう
Posted by JEEP at 2016年08月20日 11:12
取材対象が明らかにヤバい
この報道で本来考えなければならない貧困問題まで捏造と言われるのは、報道する側の怠慢
取材対象をきちんと精査することもしない、報道内容に合わない部分は隠蔽もしくは捏造する
報道への不信が募る昨今、公共放送の報道番組として視聴者の目が厳しくなるのは当たり前
取材対象にしても利子はあるが銀行などの奨学金制度などを活用しようと言う気もなく、ただ貧困を叫ぶ
本当に進学したかったのかと疑ってしまうレベル
Posted by at 2016年08月20日 11:15
細部にこだわりすぎて、大枠を捉えてないズレた意見と感じました。
NHKの報道が捏造かどうかという事にこだわるのなら、筆者の言うとおりかもしれないですが、

NHKは貧困に対して問題提議をしていると感じましたが、それは見ている人が収入がないとイメージする事によって成り立っているものと思います。
収入はあるけど、浪費してしまうなら社会問題ではなく個人の問題と思う人が大半でしょう。
浪費を社会問題として捉える事もできますが、今回の番組の構成はその趣旨ではないと感じました。

確かに収入がないとは言ってないので捏造ではないかもしれませんが、
多くの人はそこを論点といてはいないので、ズレていると感じました
Posted by at 2016年08月20日 11:26
“捏造”かどうかはどうでもいいのよ。
この人は報道している貧困な人じゃないだろってことですよ。
NHKは取材する素材を間違えただけ。
Posted by MMD at 2016年08月20日 11:28
今回の報道は、進学をあきらめなければいけないほどの貧困だったかどうかが大事なポイントで、貧困という言葉の定義(絶対的貧困、相対的貧困)はそもそもあまり関係ないのではないでしょうか。
極端な話ですが、相対的貧困であっても学費が月100円で、生活の苦にならず通えるなら何ら問題ないということになります。
ただ、NHKは「6人に1人が貧困」とも報道しており?、視聴者を混乱させる要因となっています。

そして、NHKがねつ造と言われる理由は、散財の件がネットで広まったことで、”進学をあきらめるほどの貧困”とは理解されなくなったためです。
ねつ造=「進学断念の本質的な原因は貧困ではない」
貧困ではない=「進学をあきらめるほど収入に困る状態ではない」
というのがネット上の批判だと思います。



ちなみにこの報道見ていません。全部推測で書きました。
Posted by at 2016年08月20日 11:42
> 本人に散財する余裕があって、その親にはたかが50万ぽっちの専門学校の入学金すら払えないってのはいささか無理がありすぎ

本人はバイトしてると言っているので無理がありすぎとは言えないですよね。子供が自分のバイト代を入学金の足しにしなければならないのであれば、やっぱりそれは貧困としか言いようがないわね。
Posted by at 2016年08月20日 11:42
確かに彼女について伝えてる部分に捏造があるという証拠はありませんね。
ただし、彼女の「貧困だと思う」からの貧困の一例として彼女を紹介する事が誤りです。
何故なら貧困ではなく浪費だからです。
前提がおかしいという事です。
その視点がずれていて彼女の消費内容だけに絞って見ているためネットの意見とは違った感想を持たれたのでは?
Posted by at 2016年08月20日 11:44
浪費癖があるだけの一般家庭をさも貧困家庭のように報道したことについての怒りでしょ
ツイッターで本人がワンピースの同じ映画を5回見たと言ってたらしいし
本当に貧困の人たちが見たら呆れるレベルやぞ
似たようなので貧困の老人が増えてるが、実際は後先考えず大きな買い物をした後治療費等がかさみ、結果生活費がないと言ってるアホたれと同レベル
Posted by at 2016年08月20日 12:08
屁理屈並べて擁護とは恐れ入る

こいつの素性興味あるなー
Posted by at 2016年08月20日 12:14
> 似たようなので貧困の老人が増えてるが、実際は後先考えず大きな買い物をした

これは本人が使ったんだから全然違う話だと思いますね。

確かに世の中自分で学費を捻出している人もたくさんいるのはわかりますが、
それって貧困以外の何物でもないと思うんだけど。

貧困なんてごく普通、ありふれてるから我慢しろっていうのは貧乏人が貧乏人の足引っ張ってるようにしか見えないよね。
Posted by at 2016年08月20日 12:27
NHKは、彼女の事実を切り貼りして、伝えたいメッセージになるように作ったのでしょう。(NHKに限らず、マスコミが良くやることです。僕自身も何度かそれで笑わせてもらったことがあります。)
それが彼女の生活と食い違う物だったので、「ねつ造」だという話になっているのだと思います。
NHKがやったことが「ねつ造」ではなかったとして、事実を切り貼りして実際とは異なるメッセージを伝えることをなんと表現したら良いでしょう?
Posted by きはら at 2016年08月20日 12:27
良かったな!
うららのおかげでお前のブログ読んでくれる奴増えたぞwww
Posted by at 2016年08月20日 12:47
「追記あり」とかタイトルに追加したほうが、追記をもっと見てもらえると思いますよ。よろしかったらご検討下さい。
Posted by at 2016年08月20日 12:51
貧困について、話の展開が悪かったのでしょうね。
あとケンカを売るような返答も
でも見る方は増えてよかったですね
Posted by at 2016年08月20日 13:06
自分はこの人の言ってること全面的に賛成。

しかし皆貧困だ貧困じゃないだのそのへんよく食いつくねー。
Posted by at 2016年08月20日 13:12
進学をあきらめたとか言うけどアニメの学校って夜間もあり働きながら学んでいる人もいたり
また新聞奨学生として新聞配りながら通う人も

そもそも今の時代学ぼうと思ったらネットにいくらでも講座や情報があり無料で勉強できるから
結局本人のやる気の問題でしか・・
Posted by   at 2016年08月20日 13:12
論点が少し違うんじゃ。
報道が偏向するのは言語道断として、現実を伝えると銘打っておきながらその現実を一部見落とす、あるいはもっと酷い言い方をすると隠すこと自体が、テレビを部屋に設置している人からすると憤慨に値するという話。
と捉えていますが。どうなんでしょ。
Posted by とおりすがり at 2016年08月20日 13:13
本人のコメント
VVVVVVVVVVVVV
うるせえツイッタラー共
お前らのせいで人生めちゃくちゃじゃねえか
貧困JKじゃないですよばーかw
あのキーボードの他に30万円のiMacもってますううううう
貧困JK??
上流階級の中の貧困なw
・・・・・・・・・・・・・本人も貧困じゃないと言っている
Posted by at 2016年08月20日 13:28
ぶっちゃけこの話に食いついてキレてる人はそもそも
「捏造かどうか」よりも
マスコミがよく行う「嘘は言ってない(本当の事も言ってない)」
な偏向報道についてなんで
ぶっちゃけ捏造云々事態そこまで重要な話じゃないと思われる
Posted by at 2016年08月20日 13:34
相対的貧困にあたるかどうか、それこそズレた論点なのではないでしょうか。

 貧困により進学をあきらめる子供に関するイベントにおいてスピーチした女子高生をNHKがピックアップして、スピーチの内容に沿った取材映像を撮り放送した。

 しかし、その取材映像自体が不自然だった事からスピーチの内容が虚偽である事が疑われる事態となった。結果としてアカウントが特定され、スピーチ内容が虚偽である疑いが強まった。

 視聴者ですら不自然に思う状態をNHKの取材陣が見逃すのもあまり考えられないことから、ヤラセではないのかと批判された。

つまり、嘘のスピーチをした女子高生へのバッシングと、取材過程で疑問に感じない、又は疑問があってもストーリーに沿った取材をして報道するNHKに問題がある、という2方向で炎上が起きているんですよね。

捏造かどうかは、確定していない。でもかなり疑わしいと判断した人がバッシングしている。

そこでは相対的貧困に含まれるならOKだ、とかいう事ではないと思いますけど。

ちなみに、収入の長期的展望が持てないから散財しました(進学したいのに)というようなケースを、進学の機会を与えましょうという文脈のイベントの報道の中で取り上げる姿勢は、それ自体非難されるに値すると思いますよ。
Posted by gom at 2016年08月20日 13:40
nhkが過剰に言い過ぎたことに対して捏造という言葉を用いているだけなのでは?
正直憶測ですけど、ダブルクリックとかスクロールとかパソコン持ってなくてもわかるもんだと思います。実際僕はパソコン家にありましたが、一切触っていませんでした。ですが、ダブルクリックは普通に知ってました。ぼく以外でも普通はしってると思います。あくまで憶測ですが。
というかその程度なら中学の授業中なら隣とかみれば普通に用語理解できるし、キーボードで文字打つのはみんな普通に遅いからキーボード買って練習する必要ないと思いますけどね。
で、あたかもそのキーボード買うのがやっとだったみたいな話から今のツイートで、買う金あったのかよって矛先をその女子高生に向けるのが可哀想だからnhkに矛先向けてるんじゃないでしょうか?
「nhkの捏造」といってしまえばまぁ少しは女子高生に対する暴言も緩和されるかもしれないので、過剰に放映したnhkに対し、捏造という言葉を用いてるのかもしれませんよ
Posted by at 2016年08月20日 13:46
散財しなければバイトしたお金で専門学校に通えるよね?って話ですよ
PC「も買う余裕が無い」女子学生がキーボードだけで練習してお涙頂戴という流れですが
実は
好きなアニメグッズは散財しまくりでバイト代を全額ぶち込む
ご飯も節約という意識は全くないほどガッツリ買う
これでお金無い!パソコンも無いから貧しい!というのは説得力皆無
これでは生活保護でパチンコしているのと同じ状態
Posted by at 2016年08月20日 13:56
所詮はテレビで映せる程度の貧困ってことでしょ
本当の貧困層なんてテレビでは映せなさそう
“ブサイク芸人”が最低限テレビで映せるレベルのブサイクなのと一緒
Posted by at 2016年08月20日 14:20
お前は単なる逆張り野郎でしかない。
Posted by at 2016年08月20日 14:53
どういうテーマで取り上げたのか、もう一度動画を見直すべきだ
と思うけどな。散財しまくりの相対的貧困者を取り上げたように
は見えない。
そもそも、相対的貧困者がこれだけ散財したり物が溢れてること
に疑問があるけどね。テレビ越しでも違和感を覚える人がいる
のに、現場にいたNHKの人間がそれに気づけないってのも嘘くさ。
Posted by at 2016年08月20日 14:59
主題と内容が一致していないから批判が起きているのだと思う。
後、1ヶ月に趣味に数万使えるのを貧困というのは一般的には貧困とは言い難いと思います。
NHKの番組主題が相対的貧困で、なぜお金に困ることになっているのかにしたらここまで炎上しなかったとは思います。
Posted by at 2016年08月20日 15:14
火消しにしか見えんなぁ。油注いでるけど。

貧困(相対的でも何でもいいけど)ではないでしょ?
相対的、即ち他人と比べてでも貧困ではない。
更に、衣食住に困るような状態ではない。

画材が2万円のセットだというが、その金があれば中古PCが買える
更にコンサート費用やその他費用、例えばランチを一ヶ月我慢すればおよそ4万程度、安いPCなら買える。
以上の時点で捏造と呼ばれても仕方ないと思うんだけど

>母親からは千円ほどのキーボードだけを買ってもらい

キーボード4千円する奴なんだよね。

おにぎりが食べたいって言い残して飢えて亡くなった方もいるし、貧困だと言いながらも余裕があるならいいことだけど
外部から見てると上の方が言うとおりのナマポパチンカスと完全に同じだよなぁ。
Posted by   at 2016年08月20日 15:20
PV稼ぎのネタ投稿、お疲れ様ですw
Posted by at 2016年08月20日 15:32
番組の趣旨を理解してないから、ちょっとインテリを気取って失敗しちゃった…という記事だと思う。
「散財が原因に寄っての貧困」、と言うのはわかる。
確かに「この部分だけ」では捏造と言えないかもしれない。
だが、この番組は貧困問題を訴える趣旨なので、
この女子高生のケースは社会問題でも何でもなく、100%個人の問題。
番組の趣旨とたらし合わせれば言い逃れのできないレベルでの捏造になる。
Posted by at 2016年08月20日 15:35
それ以外にも同じワンピースの映画を6回も観に行って、1回3000円位する4DXで観てるのもあった。

3万もありゃPC買えるし、楽勝で3台ぐらい買えるんじゃね?

俺は小遣い少なかったし、家がバイト禁止だったから映画なんてたまーに映画の日に行くぐらいしか行けなかったし、1000円以上のランチを頻繁になんて行けなかったわ。
たまーにサイゼに行くのがやっと。
EXILEのライブ行けるとか、羨ましいかぎり。

バイトして家に金を入れてた奴もいるし、専門学校の学費や入学金が無かったから新聞配達して行ってる奴もいた。
放課後も遊べないし寝る時間無くて大変だって言ってたけど、ちゃんと卒業してたよ。
金が掛からないからって、図書館で漫画読んでたり本借りてた奴もいたし。

金が無きゃ働く。
それが出来ない状況であれば、最低限の生活は保障する。
そのかわり、我慢するところは我慢するってのが常識じゃない?

そういう苦労をするから、自分が大人になったら真面目に働いて金稼ごうって思うんじゃね?
親が働かなくてもナマポで楽して暮らして行けるってなれば、その子供が大人になっても働かない人間になる。
知人の在日韓国人は親子2代に亘って兄弟揃ってナマポ受けてたよ。
Posted by at 2016年08月20日 15:55
散財状態からクーラーとpcが家に無いのは
所得の問題ではない。
50万工面できずの進学断念もかなり疑わしい。

高所得でも貯金できない人もいる。
上記の貧困アピールの原因が相対貧困であるように見せかけ
まるで社会の被害者面しているから捏造だと言われている。
Posted by at 2016年08月20日 15:56
この女子高生は貧困じゃない。みんなそれを確信したから叩いてる。筆者は「みんな叩きに走ってる。俺も叩きたいけどこんな奴らと混ざって騒ぐのやだなあ。」みたいな感じで、群れるのが嫌なお高くとまりたい知識人みたいですね。
Posted by at 2016年08月20日 16:03
世間一般に「貧困」といえば、散財そのものが出来ない状態を意味します。
相対的か絶対的か等とは、一般の視聴者は考えないのが普通です。
何を基準に「貧困」と報道しているのか甚だ疑問ですが、今回の件が「相対的貧困」に当てはまるのであれば、世間の感覚でいう「貧困」からは到底かけ離れた恵まれた環境のことを「相対的貧困」というのだな、と理解できます。
Posted by ばびぶう at 2016年08月20日 16:36
私が言いたいのは、単にみなさんちょっと落ち着きませんか?っていう、それだけです。
脊髄反社でがーーっと吹き上がっていたら、喜ぶのはこのサイトのしんざき君だけですよ。
Posted by at 2016年08月20日 16:36
香ばしいな
Posted by at 2016年08月20日 16:40
デザインの仕事に専門学校卒の資格は不用だと思うんですけどね。
高卒ではダメなんでしょうか。
Posted by at 2016年08月20日 17:10
相対的貧困とか言う前に、彼女の家庭の情報があまりに不明なことが今回の混乱の原因になっていると思う。
(1)まずこの家庭の年間総収入が不明。
離婚した元父親、姉、母親/元父親の親族からの支援額。国・行政から入る手当の金額。母親のバイト代を含めて、年間どれだけの金額で生活しているのかが分からない。鎌倉市では母子家庭への家賃補助もある。
(2)NHKの考える「貧困」の定義が不明。
(3)そもそも「子供の貧困」などという言い方が間違い。子供が貧困なのは親の貧困が原因。感情的な同情を引こうとして「子供」を使ういつもの手口が気持ち悪い。子供の貧困を真剣に語りたいなら、とりあえずこのJKと東南アジアのスラムで学校にもいけずゴミ拾って業者に売りその日暮らしで生活している子供と同じ「子供の貧困」って同じ言葉使うな。
結論。彼女が「自分はボンビーかも」って思うのは親の責任。同情しないし、支援も不要。

Posted by at 2016年08月20日 17:12
というかこのブログってこんなに人居たのね。
Posted by at 2016年08月20日 17:15
>少なくとも、ここまでで提示している情報からでは、私には「NHKの報道はねつ造である」という判断をすることが出来ません。


じゃあ逆にここまでで提示している情報からうららが貧困であるという判断をしてみろよ。
おまえの判断からは提示された情報からはうららが貧困であるとも貧困でないとも,捏造でないとも捏造だとも判断できてないだろ。

論理的に自己矛盾してるじゃねえか。
Posted by at 2016年08月20日 17:46
ここのコメント欄がすべてを物語ってるね。
貧者は貧者の足を引っ張る法則。
やっぱり貧困は悲しい事だ。
Posted by 粉塵 at 2016年08月20日 17:54
コメント欄がストックホルムシンドロームにかかってそうな弱者のデパートみたいだw
金持ち喧嘩せず、貧乏人は奪い合うって、それ一番言われてるから。

「NHKの報道はねつ造である」・・・立証義務あり
「NHKの報道はねつ造ではない」・・・立証義務なし

何かの作為が「ある」という主張と、「無い」という主張がある場合、「ある」と主張する方に「のみ」立証義務がある。
議論の基本中の基本。
Posted by at 2016年08月20日 18:00
馬鹿じゃねーの
Posted by at 2016年08月20日 18:02
わざわざ相対的貧困率という基準を示しながらうららさんが「貧困である」って当てはめができてないんじゃあね。

「富裕である」→立証義務がある
「富裕でない」→立証義務がない

「貧困がある」→立証義務がある
「貧困がない」→立証義務がない
Posted by at 2016年08月20日 18:03
朝鮮人と共産党員を日本から追い出そう

そうなれば全ての問題は解決する。
Posted by at 2016年08月20日 18:07
「捏造だという根拠にはならない」
という主張を見てこんだけ吹き上がるのは残念極まりないというか…
おおよそディベートするのが難しい国になっちゃってますね
Posted by at 2016年08月20日 18:11
炎上商法?
Posted by ccr at 2016年08月20日 18:23
反論を残念だのこの国のディベートがどうのって言ってしまうのが今の日本のレベルだっていうことを身をもって呈してくれてるわけですね。
Posted by nn at 2016年08月20日 18:23
上記の「相対的貧困」の定義がある以上、「こんな色々買ってるヤツを貧困とはいわねえ!!」と騒ぐことには、1ミリグラムの意味もありません。


推論の筋はいいんだから煽っちゃダメだよ。
騒ぐことに1ミリグラムの意味もないと思うのならなおさら。
1ミリグラム未満級の奴が沢山湧くぞ。
Posted by at 2016年08月20日 18:27
「捏造」という言葉を軽々しく使いすぎなんじゃないですかね・・・。
個人対個人なら確実に訴えるレベルのイチャモンやで。
Posted by at 2016年08月20日 18:29
「俺が気に食わない言説」 は 「炎上商法」
「俺」は「社会」。

Posted by at 2016年08月20日 18:31
普段マスコミをマスゴミだヤラセだと批判している人たちも、こういうときはマスゴミさんの映像がありのままの姿だと信じ切っちゃうの、すごく人間臭くて好き。
Posted by at 2016年08月20日 18:33
戦後じゃねぇんだからさ。
この栄養もモノも溢れかえってる時代だぜ?
部屋に高いペンやCDがあるから貧乏なのは嘘だ!って、いつの時代に生まれた奴が騒いでるんだ?
そんなもんで貧困かどうかが左右されてたまるか。
Posted by at 2016年08月20日 18:39
「相対的貧困」という言い回しをどこかで聞いたことあるなぁと思ったら「広義の意味での〜」に似てるんだ
Posted by at 2016年08月20日 18:41
とりあえず捏造と言う以上は証明責任はあると思う。というか、ある。
局が単にその気でないだけで、組織や個人によっては訴えられてもおかしくないケースだよ。
Posted by at 2016年08月20日 18:42
そんな事は社会が!世の中が許さないぞ!!!
Posted by 太宰 at 2016年08月20日 18:43
>>両親が離婚し、現在は一緒に暮らす母親が働きながら家計を支えていますが、経済的に厳しい状況〜

母親が経済的に厳しいのであれば父親が養育すればよいのであって、母親が無理する事ではない。
また父親から養育費を強制徴収すれば済む話だ。
完全に家庭内の問題なのだから、国家や社会の問題にすり替えるのは、筋違いだ。
Posted by at 2016年08月20日 18:45
「貧困なのは嘘だ!」
朝鮮自民党の自作自演工作員がまた暴れたのか…

選挙の為なら!この手のレッテル貼り工作しまくるのが朝鮮人「自民チョン」ですがな

「ネトウヨは自民党に雇われた工作員、バイトだったことが判明!!」
http://jin115.com/archives/52103604.html
Posted by at 2016年08月20日 18:45
>「富裕である」→立証義務がある
>「富裕でない」→立証義務がない
>「貧困がある」→立証義務がある
>「貧困がない」→立証義務がない

これは議論のルール上当てはまらない。
NHKの番組によって「貧困である」という個人の情報が一方的に発せられているだけ。
(異議申し立てや反論という趣旨であれば貧困であることの証明は必要になってくる)

それに対し、「捏造だ」と言い切ってる人間は、番組に対して異議を主張しているわけだから、この場合は「捏造だ」と主張する側にだけ、立証義務がある。
Posted by at 2016年08月20日 18:50
俺が気に入らない状況は朝鮮人の仕業だ!の人ってどこにでも出没するな。
まぁ貧困の話に食いつく層とかぶりそうではあるけれど。
Posted by at 2016年08月20日 18:52
ネトウヨ兄貴たちは本当にこういう時は生き生きとしてらっしゃる。
Posted by at 2016年08月20日 18:56
ツイッターやFBのコメントとは極端に傾向が違うな。なんでだ。
Posted by at 2016年08月20日 18:57
社会問題としての貧困がnhkを通して提起されたのは良かったんだ。

そこで進学を断念した,という学生としてうららさんが取材されていた。
ここまではうららさんとnhkが捏造してるだなんて誰も思わない。

しかし,twitterである程度の散財(主の言う目先の散財かもしれない)が発覚して,nhkとうららさんの「貧困である」という主張に対してネットの一部の人から見れば「貧困」に疑義が生じたんじゃないかな。んでそれはnhkの報道が真正であることの疑義につながって受け止められたんだよ。
NHKは「相対的捏造」したって。

主がズルいのは,「貧困がないとは言えない」までで終らせていること。これはネットの「貧困が有るとは言えない」っていうののと結論が変わらないと思うよ。


まあ意外と貧困って多いのかもね。うららさんは貧困じゃない。オレのほうがって。んでnhk叩いて溜飲を下げてるんじゃない?
Posted by at 2016年08月20日 19:01
自分が気に入らない存在を在日やネトウヨとレッテル張りする人はいるね
Posted by at 2016年08月20日 19:06
貧困が贅沢するな!ではなくて、金持ってるのは明らかなのに、貧乏だと嘘ついてるのが非難されてるんだろ。話の要点が理解できない能無しか?
Posted by nao at 2016年08月20日 19:20
この問題は、偽装貧困を行ったNHKのやらせが問題であって、女子高生の問題に論点をすり替えるべきではない。
Posted by at 2016年08月20日 19:33
まあエアコンもないってのは嘘だったわけだしな。
貧困ではあると思うけど,視聴者からすれば社会的義侠心や憐情が裏切られたんじゃないの

みんなの当たり前がない貧困って言う割には,アニメにかなり散財してるし。カツカツアピールしながらキャバクラ行くようなのと一緒でしょ。
Posted by at 2016年08月20日 19:33
10000歩譲って脇が甘いNHKを批判するというならまだしも、不法行為までやらかして、どういうロジックしてるんだろう。
Posted by at 2016年08月20日 19:39
日本人でとりわけ傾向が強いと思うんだけど、貧困者は貧困者を叩くよ。
「自分が貧困から脱出する」ことを目指すのと、「貧困者から脱出しようとする人間を邪魔する」ことを目指すのとでは、後者に流れる人は少なくないと思う。
Posted by at 2016年08月20日 19:41
「在日の仕業」「政府の陰謀」「炎上商法だ」とかは、ダメ人間の鉄板やで。
Posted by at 2016年08月20日 19:43
学費が払えない→貧困

これはいい


しかし

散財したから学費が払えない→貧困

これはどうも怪しい

学費払ったから散財できない→貧困

ってのが成り立たなそうだから

今回は散財がバレたってのがデカい。
Posted by at 2016年08月20日 19:44
Twitterで例のJKを叩いている奴で一番RTが多いのってどんなの?RTしてる人のプロフ見てみたい。
Posted by at 2016年08月20日 19:44
いくらなんでもこれを捏造とか頭沸いてんのか。
Posted by at 2016年08月20日 19:46
ホームレスでない人にホームレスとして振る舞わせているかどうかは検証可能性が高いけど、今回のNHKについては何とも言えない。
「捏造」って、まじで言ってるの?
捏造の意図があるなら、あんなに物に溢れかえっている部屋を映すことの合理性が無いんですけど。
「NHKの人間はアホだからそこまで気が回らなかった」ってことか?
Posted by at 2016年08月20日 20:00
日頃はろくすっぽ裏付けも取らずにデマをばらまくようなマスコミを批判している人たちも、
こういうことに関しては、相当憶測で物を語っているというのは笑うしかない。
Posted by at 2016年08月20日 20:03
相対的貧困云々はどうでもいいけど、少なくともパソコンすら買えない程の貧困というイメージを植え付けたNHK報道が恣意的であった事は間違いないでしょ
Posted by at 2016年08月20日 20:16
叩いてる奴は二つに分けて
『NHKが諸悪の根源、だからNHKを叩く』人と
『このJKは散々散財しておいて金がないとかふざけた事を言っている、コレを貧困と呼ぶのはおかしい、だからJKを叩く』
の二つな気がする。
Posted by at 2016年08月20日 20:28
PC買えないはずなのに2万のペン
エグザイルのDVD色々に1万近くのコンサート
映画も行きまくりだし、2500円のランチ。
でもよくいくのは1500円以上のとこ
部屋中に所狭しと敷き詰められた雑貨

ワンピースグッズをこれでもかと大人買いして
「イエス!!!散財!!!」と自慢

エアコンもないと言ってたのに、特定された実家には、しっかりエアコンの室外機設置

同級生には「学校行けないのは貧困の問題ではなく学力がないから」と暴露

フタをあけてみればこの子もNHKの戸田も
真っ赤に染まった共産系の貧困利権NPO関係者

これでよく
「貧困だから奨学金タダにしろ」とかいってたな・・・
Posted by at 2016年08月20日 20:32
ブログ主が言ってるのはあくまで『NHKが捏造報道をしたか?』であってこのJKがなんちゃって貧困かどうか?ではないからな。
捏造でなくてもどの道このJKは叩かれてると思う。
貧困の定義とか関係なくさ、学費を払ったから趣味に使うお金もない、だったら同情もされるだろうけど、趣味に散財したから学費が払えない、じゃ『ふざけんな』って感想しか出て来ないよね。
優先順位が違うだろって。
Posted by at 2016年08月20日 20:39
逆張り馬鹿
Posted by at 2016年08月20日 20:43
NHKが印象操作してたのは間違いないでしょう。
それも分からないならブログ主には客観視する能力がないです。

だいたいあれを貧困として紹介するのは、真に貧困のなかで頑張ってる人々に失礼だし足を引っ張る行為です。
学業に励みながら進学のためにバイトで家計を支えてる人にならいくらでも税金を支出してほしいと思えます。
でもあれは駄目です。税金をビタ一文出してほしくない。
国民にそう思わせるひどい報道をしたNHKの罪です。
Posted by み at 2016年08月20日 20:59
 NHKがねつ造したかどうか?
これに関しては確かに証明は出来ない。年収なんて言ってないからね。

ちなみに平成25年のデータだと 児童のいる世帯の年収は696.3万円。相対的貧困は平均の半分だから348.15万円。
 つまり、年収約350万円以下の子供のいる世帯が貧困状態になる。
上記の年収に当て嵌まるなら豪遊しようが節約してようが貧困扱いなんだよ。

 じゃあ何が問題か? 
 ・お金が無くて専門学校へ行けませんでした ⇒ アニメとか高額な品買ってました。 ってこと
  専門学校行けませんでした、貧困だからです。       は理解できる。
  アニメとか好きな物いっぱい買ってます、でも貧困です。  は理解なんて出来ないんだよ。

 本当にしたくてお金を大切にしてそれでも足りないなら援助してもいい。ホントそう思うよ?
でも、散財してる人間にだけは援助なんてしたくもない。 
Posted by at 2016年08月20日 21:18
パートで10万、手当で4万強で年170万強で
ギリ二人家庭の相対的貧困に滑りこんでるな
っていうか、数千円の中古のPCすら買ってやれないのは
子供の将来の為に学資保険や貯蓄をしてた訳じゃなかったんだなw
離婚時に母親に親権がいくのが殆だけど
収入が低い奴に親権渡すとどうなるのか良く分かるわ
Posted by at 2016年08月20日 21:23
神奈川県にも聞いた方がいい。
子どもの貧困問題を巡り、当事者でもある県内在住の高校生、大学生の視点を支援策に反映させる試みが続いている。県は5月、高校生、大学生らが委員として参加する対策会議を設置。身近にありながら当事者以外には見えにくい貧困の実相に対する理解を共有してもらおうと、18日には会議が企画したフォーラムを開催。若者たちの論議に基づいた啓発策の提言も視野に入れている。

 

■未来の選択肢
「皆さんの家にパソコンはありますか?」

 

同日、横浜市神奈川区で開かれたフォーラムで、県立高校3年の杉山麗さん(18)=鎌倉市=が、高校生や教員ら約100人を前にスピーチした。

 

家にはパソコンがなかった。学校の授業ではうまく扱えず、付いていけない。中学校時代には塾に行けなかった。その都度、母や先生に助けられて乗り越えてきた。だが自分は「貧困」に当てはまるのかもしれない−。フォーラムの準備を進める部会に参加して、初めて感じた。

 

「お金のことを一切考えなくてよかったら、別の幸せもあったかもしれない。貧困によって未来の選択肢が狭まることはある」

 

会場では思いを伝えた。「あなたの当たり前が、当たり前じゃない人もいる。子どもの貧困は日本にも存在していることを知ってほしい」

 

■継続的提案を
フォーラムは、県の「かながわ子どもの貧困対策会議」の取り組みの一環。高校生と大学生約10人で構成する子ども部会が準備を進めてきた。

 

部会メンバーのうち2人が、当事者の立場から、参加者に向けて率直にスピーチした。

 

「実体験を話すのはとても勇気がいることで、葛藤もあった」。私立大1年の相馬美季さん(18)=横須賀市=は、給食費の支払いが滞りがちだった日々を振り返った。「単発のフォーラムで終わりではなく、継続的に政策提案していければ」と期待する。

 

私立大3年の大久保淳さん(20)=横浜市神奈川区=は当初、貧困のイメージができなかったが、部会で活動する中で「身近に貧困が隠れている」と気づいた。生徒が相談しやすい態勢づくりに取り組む県立高校の映像を制作し、会場で上映した。

 

■いじめの温床
「中学時代にいじめられていた友人がいた。背景に貧困問題があったことに気づいた」。フォーラムに参加した高校生からは、実体験を振り返る声が聞かれた。参加者に啓発キャッチコピーを考えてもらうワークショップも実施された。

 

厚生労働省の調査では、平均的な所得の半分を下回る世帯で暮らす18歳未満は2012年時点で6人に1人。特に、母子家庭などのひとり親世帯では半分以上に跳ね上がる。昨年8月に県が実施したひとり親世帯へのアンケートでは年収100万円台、貯金が全くない世帯が3割強を占めた。

 

会議座長の湯澤直美立教大教授は「行政が当事者である子どもたちの声を聞き、具体策を丁寧に実現していく姿勢は重要だ」と話している。フォーラムで得られた成果は近く、黒岩祐治知事に具体策として提言する。
Posted by at 2016年08月20日 21:24
ええっと、つまり
偏差値が34程度の学校しかいけなくて
国民からの税金を手当にもらってるのに散財して
挙句の果てに嘘つきの人間が専門や大学に行くための金を、我々が払うってこと?
んなあほな・・・・

これこそ
「奨学金で勉強しろ」
だわ

むしろ担保なし低金利で金借りれるだけありがたいと思わなきゃ
Posted by at 2016年08月20日 21:30
NHKは相対的貧困と絶対的貧困の違いを明示した上で、これを相対的貧困の例として報道したんでしょうか?
絶対的貧困の例であるかのように報道したから「貧乏」と混同している人が多いのでは?
正直、細かい定義の問題に持ち込んで有耶無耶にしようとしてるように見受けられる。
Posted by at 2016年08月20日 21:30

NHK feat.うらら的には

「アニメグッズ買っちゃった 進学したい 金が無い 誰のせい?」
「お前ら(私以外全員)のせいよー!」

これ

社会批判する前に自己批判しようぜ
買い物依存症なら治せ
Posted by at 2016年08月20日 21:42
NHKもこの子も印象悪いですが記事自体は割と頷けて
「確かに言う通りだ、頭冷やそう」と思ったんですけど
レスしやすい※だけ取り上げて嘲笑・・な追記はがっかりしました

まぁこんなに炎上したら荒むのも理解できますが・・
「少し落ちつこうよ」というのは自身にかける言葉ではないのでしょうか?
Posted by at 2016年08月20日 22:06
何でみんな怒っているか。話は簡単
この話題を突き詰めると「税金で彼らを救ってあげよう」って話になるから
絶対的貧困なら生活保護等の援助は理解されるが
相対的貧困の彼らを税金で救うべきかって点が論点になる
あとはご承知のとおり彼女は自分の趣味などにお金や時間を費やしているわけだ
税金で補助しようなんて理解されるわけがない
NHKは税金を使うところまでは踏み込んでいないが直感で分かるんだと思うよ、普通の国民は
Posted by at 2016年08月20日 23:11
ここのブログ主は馬鹿なの?
自分で貧困の定義書いてるじゃん。
しかもそれに女子高生は当てはまらないとも自分で言ってるのに。
貧困かどうか判断できないとか、頭大丈夫?
番組内容は貧困特集なんだよ。
そしてその番組に出てきた女子高生が貧困とはかけ離れた生活をしてるんだから捏造に決まってるだろ。
ネットカフェ難民やホームレスはどうなるんだよ。
Posted by at 2016年08月20日 23:57
記事の内容には概ね共感するけど、歪んだ正義感に憑りつかれている人達に何を言っても無駄。

「どうすれば社会全体や自分の生活が良くなるか」ではなく
「俺がこいつを攻撃することが社会正義に適う」という発想をする人達であり、
貧しい人は「清くけなげに美しく」ないといけないらしいので。

アニメ専門学校に進学志望だったということなので、
高価な画材があったとしても必ずしも散財とも言えないのかもしれない。
他の分野の専門学校でも実習に必要なものは買わなければいけないだろうし。

こうしたノイジーマイノリティーのために貧困対策が後手に回ってしまうのが最大の問題。
この人に限らず経済的理由で進学を諦めざるを得ない人が多い。
子や孫の代まで貧困の連鎖が続けば、より多額の税金が必要となる。
(アニメの学校に通うことで貧困から抜けられるのかどうかはちょっと分からないが)

アメリカではサンダース現象が起きたが、日本では逆に貧しいもの同士(少なくとも富裕層ではないよね?)
足の引っ張り合いとは情けない限り。

報道内容に疑義があるのであれば検証がなされることは否定しないが、
現状では重箱の隅以上のものは出ていないのでは。
Posted by at 2016年08月21日 01:15
なんだかなー
この件が問題になっているのは
単純な事だと思う
童話のアリとキリギリスではないが
散々好きなことやって助けてくれとか
云われても知らんがなってなるし
自分のケツは自分でふきなさいなとしか思わない
みんな限られたお金の中やりくりしているんだから
好きなことやって金が無いとか当たり前過ぎて
捏造無しとしても、この家庭を助けようとは一切思わない
これを貧困と言うならば大多数の家庭が貧困だろうし
そんなの助けてたら日本おわるよ
お金の使い道の優先順位さえつけられない金銭感覚の人なだけでしょ
Posted by at 2016年08月21日 01:22
あんなに沢山CDを並べている女子高生が貧困家庭なのかな?とは思ったな
同じ年齢の頃の俺なんてCD1枚も持ってなかった
親の方針で、本も図書館か誕生日のプレゼントだったしな
あのCD買うだけで、余裕で中古のコンピューターの1台2台は買えるだろうし

親が子どもだった頃には、ピアノが買えなくて紙に書いた鍵盤で練習していたそうだよ
親の家は、高給取りの弁護士だったけど

今回の捏造は、「貧困で困っている」という状態が捏造なんじゃないかな
困っているようには見えん

多様化した社会で生きている現在の子ども達が、一律大学に進学したいってのも変な話だし
親の世代では、頭の良い先輩がどうしても進学したくて、3年働いてから大学に行って教授になったそうだ
が、今回のケースでは、勉学を目指そうと言う熱意が感じられなかった

大学に進学していない、職業短大みたいな所に進学した家庭は貧困家庭の子達なの?
お金が無くて大学行きたかったら、まずは奨学金を目指すんじゃないの?

色々と疑問が満載だった
Posted by at 2016年08月21日 01:36
ELECOM TK-FBM023は1000円では購入できない。これだけでも、ねつ造でしょう。
中古で購入した。と言い訳ができますが。

Posted by at 2016年08月21日 01:42
NHKも過去に何度か同種の不手際をやらかした前科がありますからね。
放送内容に少しでもおかしな部分があれば疑われるのは仕方ないでしょう。
Posted by at 2016年08月21日 01:54
なんだこの便所のラクガキブログはw

ちゃんとこのNHKの特集見ないでネットの情報だけで書いてんだろw

疑わしいを追及、報道するのはマスコミも一緒だろ
確かな捏造の確証が無かろうと多数の視聴者が疑問に感じたんだから騒がれても別に問題ないだろ。

確証が出るまで皆さん落ち着きましょうよ!なんて言ってたら報道自体なくなる

Posted by at 2016年08月21日 02:02
何がかわいそうかって、この子がこういった取材を受け虚実を話すことを誰も止めなかったことだよね
友人、親、教師の誰一人も止めなかったか、止めたが無視したか、誰も取材を受けることを知らなかったか
その上NHKは確実な裏を取ることもなく、都合の良いように彼女を使った(彼女も大人を使ったことは間違いないけど)
彼女は本当に孤独だよ
親が知りえなかった、もしくは親が止めたのに強行したかはわからないが
どちらにせよ親からも見離されてるも同然だと思う(自分が親の立場だからそう思うんだけど)
少なくとも自分の娘がこういった行動をとろうとしたら全力で止める、叱る
Posted by at 2016年08月21日 02:09
報道に対して視聴者が大人しくしてろなんてルールが存在しない以上、皆さん落ち着きましょうよなんて呼び方自体が無意味。
Posted by at 2016年08月21日 02:09
今回の炎上の問題は、貧困=金を渡せば解決だからせびっているのだろう、という勘違い馬鹿が多いこと。
そして、マスコミも全くと言って良いほど貧困と言うものを理解していないこと。

現代は大学全入時代と呼ばれて大学に行くことが半ば当たり前になりつつある。パソコンやインターネットも当たり前。こういった当たり前が増えてきて一見良いように見えるが、裏を返せばそれがないことはデメリットになる。そして、貧困層が貧困から抜け出せないのは賢く生きる必要があるにも拘らず、現代は賢く生きることもビジネスになっていて賢く生きるにも金がかかる。貧困層は必然的にその金で賢くなった人間と生身で戦う必要がある。もちろん、抜け出せる人もいる。けれど、圧倒的に不利。

貧困って言うのは資源に関するもので、単純にお金ではない。もちろん、身近な人も入る。周りに良い見本があれば脱出できるかもしれない、けれど周りのそういう人と付き合う交遊費も付き合いのお金も、親の人脈も皆無のことも多い。

まだまだたくさんあって書ききれないがこんな現状で、貧困から抜け出すセーフティネットもない。貧困と言うのは明日は我が身であるのはバブル崩壊で学んでいるはずなのに、未だ他人事の社会も問題。この貧困を他人事と捉えている人は自分や自分の子供の首を絞めているようなもの。
Posted by at 2016年08月21日 02:15
実践扇動屋入門・扇動屋になる為のたった二つのTIPS

これを実践したよう
Posted by at 2016年08月21日 03:26
これが「相対的貧困とは」的なドキュメントだったら納得できます。その際、番組内で、「この層の人々は目先の散財をする傾向があります」とナレーション入れていれば捏造などとは言われなかったでしょうね。
Posted by at 2016年08月21日 05:17
平成26年度
NHK職員平均年収
1160万2859円
35歳年収:693万円
30歳年収:555万円

NHKの職員目線から見て、貧困と言う事じゃないの?
Posted by at 2016年08月21日 06:26
お金が無くて辛いの!千円のキーボードだけ買ってもらって練習するしかないの!

ライブも行くし、映画も何回も同じの見ちゃった。ランチも美味しいの食べた!

完全に矛盾してるだろ。貧困よりも精神障害のニュースなのか?
ド貧困で辛いってあからさまなアピールしてるのになんでこんな傲慢な金の使い方してるんだよw
大体PCなんて学校で授業以外で使えるように申請すればいいだけだし、図書館とかでも無料で借りれて練習できるわ。操作方法なんて知ってても懇切丁寧に教わること。それがわからないってのも授業中寝てるとしか思えないし貧困とは関係がない。
捏造、ヤラセって言われて当然。
募金が必要と言いながら超豪邸に住んでるアグネスみたいなもんだわ。
これを擁護できるのはただの意識高い系だけだろうな。テレビに一生騙される類。
Posted by at 2016年08月21日 07:11
つまり【日本の貧困】とは、趣味に散財しなければ普通に生活できる人間の事を指すんですね
Posted by at 2016年08月21日 07:38
これが、【日本の貧困】の実態

趣味にいくらでも金をつぎ込む余裕はあるけど、勉強に出す金は渋る
そういう人間を日本では貧困と定義します

だから貧困の支援はやっちゃダメ
趣味の散財に消えるだけだから
Posted by at 2016年08月21日 07:44
アホのブログ主が独自に貧困の定義を決めちゃった件

うららの姉登場だってさ
無いと言っていたエアコンはあるってさ
電気代の節約で付けなかったとさ
Posted by at 2016年08月21日 08:23
>自宅のアパートには冷房はなく、
こちらですが、姉を名乗る人物(去年段階で母親の写真を載せており件の貧困JKの写真を載せていた為姉である可能性が高いです)
が実家にはエアコンがありますと言う旨のツイートしていますよ

家の中に数人のスタッフが入っているのに、
室外機も設置されているのに
エアコンが見えない、気付かないなど有り得る事でしょうか?
それともNHKのスタッフはエアコンというものが何かすら分からず報道しているということでしょうか?
どちらにせよ事実確認もせずにエアコンがないと報道した件に関しては
悪質な嘘であり、虚偽であると言えますね
Posted by at 2016年08月21日 08:26
全部捏造だったんだよなぁ

NHKアナ「母親からは千円ほどのキーボードだけを買ってもらい・・」
麗「これが買ってもらったキーボードです」→5000円のiphone用Bluetoothワイヤレスキーボード(かつiphone持ち、PC買えないくらい貧困とは?)
NHKアナ「自宅のアパートには冷房もありません」
麗「夏はこうやって保冷剤をタオルで包んで首の後ろに巻いて涼んでいます」→ しっかり自宅に冷房付いてました
Posted by at 2016年08月21日 08:51
相対的貧困率を誤解もしくはミスリードしています。これは統計のための目安です。貧困の定義ではありません。
Posted by at 2016年08月21日 09:04
まぁ、生活支援ワーカーを付けてもらって、一からお金の使い方ってやつを教えてあげるってのが【にほんのひんこん】の解決への一歩ではないだろうか
Posted by at 2016年08月21日 09:10
「逆張り馬鹿」というコメントで笑った。
やっぱり、「自分の理解こそが多数派」だと信じて疑っていないことがよくわかるわ。
Posted by at 2016年08月21日 09:17
>日本では逆に貧しいもの同士(少なくとも富裕層ではないよね?)足の引っ張り合いとは情けない限り。

日本人の場合は、5人のうち(自分とは違う)1人が救われる道か、
5人全員が救われない道かを選択しなければならないという場合、後者を選択したがる。
今回の件も、社会福祉の網にかかるかかからないかという話に持ち込まれると「困る」ので、
自分以外の人間が幸福に向いそうな流れは、阻止しておかないといけない。
Posted by at 2016年08月21日 09:22
『今出てきている情報だけで、「この女子高生は貧困じゃない!!」→「ねつ造だ!!」という論理展開は、ちょっと私には意味が分からないです。』

って書いてるけど、これ読んで「そりゃそうだわなぁ」と思わなかった人間が居ることに衝撃を受けている。
Posted by at 2016年08月21日 09:32
基本的に叩いている人は
---
1、「疑わしき被告人の利益、ではなく有罪」
2、「有罪であったものには情けは無用」
---
一、「貧困者は全て浪費で1銭もお金を使わない”良い貧者”で同情(権利)されなければならない」
二、「趣味に浪費する”悪い貧者”は排除しなければならないし”悪い貧者”がいたら”良い貧者”への同情(権利)が無くなる。」
---
っという正義が往々にして前提になっているから耳を貸さないのでしょうし、書き込む方は日時や人数が尽きるのは何時か分かりませんので、こちらのコメント欄はclosedするか放置するのをお勧めします、
---
私はこちらの記事を読んで。

・想定1、Q.「もし仮想的に報道特集の報道条件と同条件で別人の[女子高生U(”うららさん”ではなく)]を想定すると、報道特集通りに専門学校に入学できなくて、パソコンが買えない家庭なら[女子高生U]は貧困だろうか?」
→[女子高生U]は絶対的貧困は可能性が0ではなく、かつ同級生に比べて相対的貧困ではある可能性が高い。

・想定2、Q「報道特集された女子高生”うららさん”は貧困だろうか?」
→趣味に散在しているので絶対的貧困の可能性は低い、ただし相対的貧困である可能性は0ではない。

・想定3、Q「報道特集された女子高生”うららさん”は”報道特集された通り”の物理的な豊かさ(PCやエアコン環境)だろうか?」
→ツイッターアカウントが本人の可能性が高く、浪費度合いから見て、”報道特集された通り”の物質的な豊かさではない可能性が高い。

・想定4、Q.「”うららさん”の家庭が貧困である確たる証拠はあるか?」
→家庭の収入が公開されておらず、収入を推定しようにも、散在しているのは支出量・期間が公開されておらず100%の確実な推測は困難。


っと、ブログ主さんの記事を読んで、私の考えは変わりました、私は(放送を観ていないので、まとめブログを観ての妄想で)この女子高生がいる家庭は相対的貧困・絶対的貧困に当たる可能性は低いと思いますが、
 ブログ主さまの可能性が有ると同意します、最後に、長文失礼しました。
Posted by 書き込むこと自体が炎上助長かもしれないけど書き込む人 at 2016年08月21日 09:36
浪費も貧困であるというのは初めて聞きました
Posted by at 2016年08月21日 09:36
つまり富裕は浪費をしない事なのか?
Posted by at 2016年08月21日 09:39
「逆張り馬鹿」というコメントが存在することから、彼らは世の中の流れが「JK批判」にあると思い込んでることがわかるわけですよ。
おそらくTwitterとかでも自分にとって都合の良いことしか書かない人間だけをフォローしているんでしょう。
Posted by at 2016年08月21日 09:39
浪費と貧困は別問題なのに混同してるのがNHKのレトリックに嵌ってますよね。
そもそも相対的貧困の定義も間違ってるし。
Posted by at 2016年08月21日 09:43
捏造と言われている部分は報道内容にあきらかに虚偽が含まれていたのが主な原因ですからね

冷房も無くて夏は保冷剤でしのいでいると報道してエアコンがあったり
PCも買えず買ってもらった1000円のキーボードだけでタイピングの練習をした、これがそれですと出したキーボードがスマホ対応の数倍の値段の無線式キーボードでスマホも持っていたり
加えてそこに少し我慢するだけでPC何分台も買えるくらいの散財・豪遊していた実態が明らかになったりで、そんな状況で叩かれないわけがないと
Posted by at 2016年08月21日 09:46
貧困とエンゲル係数や散財には相関はあるよ。
もちろん、生まれながらにして裕福な人間が浪費癖だというケースもあるけど、そうでない人間は必然的に貧困に向かう。
あと、この飽食時代に、部屋が小物で溢れかえっていることで貧困ではないと疑い始めるのは、極まったバカだと思う。
どうせ、奴らが理解する貧困って、水道まで止められて栄養失調に陥ってる状況でしょ。
Posted by at 2016年08月21日 09:46
物事の優先順位をつけられない、射幸心が強いのは貧困者の典型例でしょうが。
馬鹿過ぎる。
Posted by at 2016年08月21日 09:48
あんな絵にかいたような底辺の過程を見て「貧困じゃない!」って、お前らどんだけ貧乏な家庭なの。

Posted by at 2016年08月21日 09:50
結局ブログ主が持論を展開して
総叩きにあってるだけの話ね。
まぁこんな内容聞かされても
Twitterであんな投稿したり削除したり、
冷房無いとか言って、実は冷房ありました(映像で)
となれば納得も出来ないわけで…。

貴方はもう少し世の中の大衆の意見、常識に
目を向けた方がいいよ。
もし本当に貴方がこの持論を伝えたいなら
こんなところに落書きしても
意味無いと思うんですけど。
Posted by 七紙 at 2016年08月21日 09:52
借金しなくても自分で学費稼いでから専門学校に入ればいい話
Urrちゃんが貧困状態なら相対的貧困は貧困じゃないということだね
Posted by at 2016年08月21日 09:53
高校生がアルバイトをして稼いだお金をあんなささやかな出費をしていることで「貧困な家庭じゃない」と言われたらたまったもんじゃないな。
Posted by at 2016年08月21日 09:55
>貴方はもう少し世の中の大衆の意見、常識に
>目を向けた方がいいよ。

君の言う「世の中」って、君自身のことだろ?w
Posted by at 2016年08月21日 09:56
NHKの"報道内容自体"に捏造があったのは事実で、それにとどまらず貧困にあえいでいるはずの彼女のツイッターから一般的な学生よりも明らかに散在している実態に加え

生徒会に所属していながら生徒会の仕事をサボってイベントに出かけて行き、自分のチケット代金どころか誘った友達のチケット代も出してあげたりなんてしていたのが解った時点で、貧困で同情されるような立場ではなくなっているんですよ
Posted by at 2016年08月21日 10:01
捏造があったというのであれば、捏造であることの立証責任を果たすべき。
この場合、最低でも年単位の収支を裏付けるものは必須になってくるよ。やらずに書いていたのだとしたらアウト。
Posted by at 2016年08月21日 10:02
同情できないことと「捏造した」と言い放つ事はまるで別の話であり、
おまけに局ではなく生徒に矛先が向かってるのが狂ってるんだよ。
高校生が自分で稼いだ金を自分の文化的な営みのために使ってたら「同情できない」って、
どんだけ貧困な生活送ってるんだ。
Posted by at 2016年08月21日 10:05
女子高生本人を叩くべきではないということには同意する。

ただ放送局が問題提起として報道したわけだし、内容に虚偽がなかったかチェックされることは必要なんじゃないかなぁ。

NHKにすべき苦情を本人に向けているのは違うと思う。
Posted by at 2016年08月21日 10:06
家が貧乏なら子供は全力で家計を助けるのは子供の義務。
最近の若者はなっとらんな。
Posted by _ at 2016年08月21日 10:08
取りあえず、PCが買えないというのは鼻で笑うしかない。そもそも、PCが家にないことが貧困の根拠にはならない。最近はPCを持たない若い人が大幅に増えているという統計もある。スマホがあるから。彼女はPC無しで頻繁にツイッター投稿してるのだから、スマホをお持ちでしょう。当然、Bluetoothキーボードが使えます。ツイッターに長文も多いようだし。
Posted by この投稿を見て呆れた人 at 2016年08月21日 10:17
高校生がアルバイトをしている時点で貧乏をまず疑いますけどね
Posted by at 2016年08月21日 10:17
今の若い子は「働かせてもらう」ということのありがたみを知らず、稼いだお金を全部自分のために遣ってしまうからな。
家計が苦しいのであれば子供は働いて親を支えるべきで、自分のことにお金を遣えるうちは、貧困とは言えない。
今時の子のアマッタレ。
Posted by at 2016年08月21日 10:20
彼女が本当に困っているとは思えないが、それを置いておいても、あまりにも馬鹿げたNHKの演出だという話。だいたい、貧困を演出したいのに、あのアイメイクとか、濃い化粧は何? バカにしてるの?
Posted by at 2016年08月21日 10:21
上のコメントにもあるような、まず放送した内容に虚偽があったのは勿論のこと

>NHKアナ「母親からは千円ほどのキーボードだけを買ってもらい・・」
>麗「これが買ってもらったキーボードです」→5000円のiphone用Bluetoothワイヤレスキーボード(かつiphone持ち、PC買えないくらい貧困とは?)
>NHKアナ「自宅のアパートには冷房もありません」
>麗「夏はこうやって保冷剤をタオルで包んで首の後ろに巻いて涼んでいます」→ しっかり自宅に冷房付いてました

そこに記事のランチの値段がどうこうグッズがどうこうだけでなく、同じ映画を5回も6回も見に行っていたりと様々な普通ではない散財具合がツイッターから解ってしまい↓のような裏表が出てきてしまえば批判が集まっても仕方がないことかと

■貧困を訴えるイベントでの麗さん(2016年8月開催)
「自分は貧困なのかもしれない」「私はいちばん不幸だ」
「子どもの貧困は日本にも存在していると理解してほしい」
■Twitterでの麗さん(2016年8月投稿)
「散財しまくり(^_^)(^_^)(^_^) 悔いはない!」
「本日の戦利品!!!イエス!!!散財!!!」
Posted by at 2016年08月21日 10:21
おかしな連中がちらほら見受けられるが、子供が親を支えるのはこの国では昔から支配的な常識であり、
あの子は自分で稼いだ金を自分のために遣っている。これでは貧困は成立しない。
そもそも高校に入っている時点で、間違っている。
高校をやめて働いて親を助け、それでも家賃が払えないならば、貧困と言って良いだろう。趣味なんてもってのほかだ。
もちろん、日本人には健康で文化的な人生を歩む権利があるが、権利には義務が伴う。
とはいえ、今の若い子に、働いたお金を全額親に渡せとは残酷な話だというのは私もわかる。
2割ぐらいは自分の学業のために遣っても良いだろうな。
繰り返すが、趣味なんてもってのほかだ。
Posted by 平凡な一市民 at 2016年08月21日 10:25
そうだよな。
今のガキはすぐに権利権利と叫び、義務を果たさない。
高校は義務教育ではないのだから、本当に貧困なら学校をやめて働くべきだし、趣味というのは最低限の責務を果たしてからの話だと思う。
それをせずに貧困だと主張するのは、新人類だ。
現代っ子の甘えもここまで来たか、という感じがする。
Posted by at 2016年08月21日 10:29
貧困というのがまず間違い
ただの自業自得だろw
贅沢品を借金までして勝手自分を貧困
扱いしてるクズを貧困ってw
まず前提が間違ってるよな?
貧困をまず理解してない

つかこの記事書いてる奴って本人なのかと
疑うぐらいの臭い記事だなw
議論したいだけの馬鹿なんだろうけどw
もっと賢くなれよw
黒だといわれてもおかしくないわw
やっぱ左翼の連中ってズレてるよなw
ズレてる俺カッケーみたいに思ってるんだろうけどw
Posted by at 2016年08月21日 10:29
双方の貧困の認識が異なるのが問題だと思う。
ある程度のものが買え、生活できている=貧困ではない。(結果がどうあれ)必要なものが買えない、経済的に望んだことができない=貧困である。両方意見とも貧困で正しいと思う。(貧困の考え方が絶対的か相対的かの違いだから)で、テレビの内容は、相対的貧困を特集しているみたいなのでねつ造ではないと思う。ただ、PC買えないのは、{貯金すればいいだけ}なのでいやらしい報道の仕方だと思う。
Posted by 。 at 2016年08月21日 10:32
この記事の要点は「こんなふうに一般人とは違う視点を持てるオレ、愚民よりも頭良くてカコイイ!」です。
まぁ、この記事書いた人はアスペなんだと思うよ。
Posted by at 2016年08月21日 10:38
ネットで写真や情報を公開していて、拡散しないと思ってたのかね。今後は、隠れて散財しないといけないしね。

わかったことは、
NHKと関わるとロクなことがない。
Posted by at 2016年08月21日 10:38
確かに、学校やめずにのうのうと高校に通ってバイトは趣味に遣うのって、今時の子の甘えだと思う。
Posted by at 2016年08月21日 10:48
>は「こんなふうに一般人とは違う視点を持てるオレ、愚民よりも頭良くてカコイイ!」です。

ちょっと待て。「一般人」はJKやNHKに批判的なのか?
Posted by at 2016年08月21日 10:49
家計も助けず趣味も持てる貧困なんて聞いたことがない。
私はこういう甘えた現代の子供が増えたことは愛国心の欠如とまったく無関係ではないと思う。
子供は身を粉にして親を助けるものだ。そして国民は国のために尽力する。そういう構造が失われつつある。
Posted by at 2016年08月21日 10:52
そもそもあの甘ったれの高校生は、日本人なのか?血筋的には、日本人とは言い難いのではないか?
肝心なことをNHKは隠しているのではないか。
Posted by at 2016年08月21日 10:53
管理人もNHKの回し者か?気持ち悪いぐらいの擁護記事だな。別に他人がいくら散財しようが下手な落書きしようが、そこはどうでもいい。
問題なのは貧困アピールをして全国を欺いたことと、それを知ってて取材したNHKなんだよ。取材した記者とうららの過去の関係をしらべてみろ。相当真っ黒だぞ。
Posted by あ at 2016年08月21日 10:56
>現在は一緒に暮らす母親が働きながら家計を支えていますが
つまりこの子はバイトもせずにあれだけの出費をしているということで、となると生活保護を受けているわけですが・・

なんとこの子の自宅に自家用車があるという話まででてきており、そうなると不正受給家庭ということで捏造が云々だけで済む問題ではなくなってきますよね
Posted by at 2016年08月21日 10:57
今時の子供は献身さが足りない。甘やかされて育つから親に助けるという発想が無い。
高校は義務教育ではないのだから、働けば良いのだ。貧困は義務を果たした者にだけ認定される。
Posted by at 2016年08月21日 11:01
俺も愛国心の欠如が遠因にあるような気がする。とはいえ、思想はいろいろあって良い。
国益を損なわない範囲ならば、好きにすれば良いが、アルバイトまでやって趣味まで持てるのに貧困を叫ぶのは間違ってる。贅沢だ。贅沢は毒。

Posted by at 2016年08月21日 11:03
↑※ 
>そもそもあの甘ったれの高校生は、日本人なのか?血筋的には、日本人とは言い難いのではないか?
肝心なことをNHKは隠しているのではないか。

実は彼女のツイッターに上げていた画像からハングル文字が既に見つかっていて、あながちその勘繰りも外れていない可能性も・・・。
Posted by at 2016年08月21日 11:03
朝鮮人の血筋という事であれば話はまったく別だぞ。もしそれが事実なら、奴らに貧困はありえない。仮にホームレスになっていたとしても、貧困とは認めてはならない。
朝鮮人の血であるかどうかは重要なポイントだな。
Posted by at 2016年08月21日 11:05
貧困の成立要件として収支はもちろんなのだが、血筋というのも重要なファクターであることはもっと周知されても良い。
Posted by at 2016年08月21日 11:07
>確かに、学校やめずにのうのうと高校に通ってバイトは趣味に遣うのって、今時の子の甘えだと思う。

ほんとそれ。
Posted by at 2016年08月21日 11:09
高校生なのが問題なんだよね。義務教育じゃないのに、なぜ通うんだ?
その気になれば働ける年齢なんだから、退学して、働いて、それでも食うのに困ったというなら貧困をPRしても良いけど、
それもせずに趣味も持てて、貧困って言われても、そりゃ捏造って世間のみんなが怒るのは当然だろう。世の中の人間はバカじゃない。
みんな怒ってるってことにどうしてNHKは気づけないんだろう
Posted by at 2016年08月21日 11:12
関係者か左翼さんなんでしょうwww
Posted by at 2016年08月21日 11:12
俺も在日だという説に賛成。こういうことをするのは在日しかいない。
Posted by at 2016年08月21日 11:13
NHKはFBやTWITTERを見て、現実を直視するべき。大半の人間が高校生に批判的だという現実。
Posted by at 2016年08月21日 11:14
>NHKはFBやTWITTERを見て、現実を直視するべき。大半の人間が高校生に批判的だという現実。

それは本当なの?
まあそれはともかく、退学して働いて家計を助けてから貧困を叫ぶ資格があるというのは同意。
趣味なんてもってのほか。貧困の成立要件は満たしていない。高校生であるという時点でアウトだ。
いまどきの10代は甘えすぎ
Posted by at 2016年08月21日 11:17
こんな甘ったれた高校生がこの先の未来を担うという状況なわけですよ。なんというか、陛下が未来を憂いで生前退位とまで眼を伏される理由がわかるような気がする。
Posted by at 2016年08月21日 11:20
狂ってる。あれ見て貧困ではないと言える神経がわからん。
Posted by at 2016年08月21日 11:23
ブログ主はNHKまで擁護しちゃったのが致命的だったね
女子高生擁護なら分からなくもない
高校生に進学資金のやりくりを考えさせるなんてちょっと酷だろう、そこは理解する

ただ、NHKはパソコンが無い、エアコンが無いと、ブログ主が言う「絶対的貧困」かのような演出をして同情を誘っている
国民の怒りはそこにあるんだと思うよ
Posted by at 2016年08月21日 11:28
彼女自身はどこの学校にも何人か居る、自意識過剰であまり関わりたくない子。身近に居れば鼻で笑ってすます。俺が鼻で笑ったとして、彼女の人生には何の影響もない。だが、彼女を全国区の晒し者にしてしまい、たぶん少なからぬ影響を彼女の人生に与えたのは、NHKの演出と配慮のない編集、そしてNHKスタッフの功名心と幼稚さ。
Posted by at 2016年08月21日 11:30
>朝鮮人の血であるかどうかは重要なポイントだな
朝鮮人の血筋だけでどうこうはさておき、この問題が起こっているのが神奈川で、神奈川は生活保護の受給率が何故か日本人や他の外国人に比べて韓国人が5倍超の偏りが起きていることが疑問視されているから
もしこの子が所謂在日で生活保護を受けており、捏造報道(浪費具合の話題を抜きにした純粋な報道内容についての虚偽)を行ったNHKや、共産系の団体と繋がっていて貧困への世論誘導を目論んでいたなら、もっと根は深いのかもしれない

子ども貧困対策センター設立準備会/賛同人一覧
戸田有紀 NHK記者 東京都
p://khtcjp.blogspot.jp/p/sandou.html

かながわ子どもの貧困対策会議/出席者
戸田 有紀 (NHK報道局 遊軍プロジェクト 記者)
p://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p1048226.html
↓ (傍聴人に麗 )
p://livedoor.blogimg.jp/toua2chdqn/imgs/0/0/0056d4e2-s.jpg

共産系フロント団体に出入りしてる可能性
▽市内初 高校生が選挙啓発 参院選向けて始動
18歳の選挙権が実現するのを前に若者世代の選挙に対する関心を高めようと、港南区役所が区内の高校生に呼びかけ、「若者会議」を発足させた。
メンバーは市立日野中央高等特別支援学校の吉岡秀真さん(2年)と吉田瑛穂さん(1年)、県立横浜南陵高校の根岸海さん(2年)と山脇空輝さん(2年)、県立永谷高校の本間佑美さん(2年)と浦邊純子さん(2年)、県立横浜明朋高校の杉山麗(2年)の6人
(カッコ内は開催時の学年)。高校生が選挙啓発に取り組むのは市内で初めての試み。
Posted by at 2016年08月21日 11:38
>狂ってる。あれ見て貧困ではないと言える神経がわからん。

次々と挙がってくる女子高生の実情をみて、あれで貧困だと言える神経のがよっぽどわからんわ
Posted by at 2016年08月21日 11:38
この論理にあてはめたら散財癖あったら
年収二〇〇〇万でも貧困になるのって話で
それを擁護する必要性はどこにあるの?
それは国とか制度でどうするものではないだろ
Posted by at 2016年08月21日 11:43
中学生ならともかく
高校生ならお前がバイトしろよっていう話
本当に自分の進路を目指して専門に行きたいなら
五〇万くらいバイトして稼げ
うららちゃんはバイトしてるんか?
ママはパートで働いてるのか?
それとも働けない理由あるのか?
そういう問題すらわからずに貧困といわれても
Posted by at 2016年08月21日 11:46
お互いに自分ルールを押し付けあってるだけじゃん
どいつもこいつも馬鹿しかいねーな
Posted by at 2016年08月21日 11:47
NHKよ、これが国民の真の声だ
我々は、怒っている
Posted by at 2016年08月21日 11:53
ねつ造の部分あえてあげるなら
映像見ました?エアコン普通に女の子の部屋に設置してありますよ
Posted by at 2016年08月21日 11:53
あんたらの「理想の貧困」ってどんなのよ、という気がする。
Posted by at 2016年08月21日 11:58
「退学すれば働けるから貧困ではない」という発想、昨今の「仕事を選ばなければ仕事はいくらでもある」というジジイの言ってることとロジックは同じだね
Posted by at 2016年08月21日 12:00
視聴者が無知で誤解してねつ造と騒いでるのですね。
NHKは上級国民専用番組としないとダメですな。
Posted by at 2016年08月21日 12:06
貧困JKが別に何買っても何食べても散財してもいいんですよ
でも何も我慢せず、何も努力せずただ貧困だから進学できない支援してっていうのはアリなんですか?
Posted by at 2016年08月21日 12:09
日本における貧困の問題点のひとつに、貧困に当たる所得の人が「清貧的生活が出来ない」ことがあげられます。
無利子で10万貸してもガソリン代で月5万円使ってしまったり。奨学金で進学してもバイトに夢中になって中退してしまったり。
使うべきお金の優先順位が付けられない。ライフプランを立てるとか、将来を見越して自分に投資するとかそういったことができない。
そもそもそういったことが難しい人たちだからこそ貧困から脱出できない面もある。
中には精神の問題だったり知能の問題だったりするケースもあって支援だけではどうにもならなかったりするのです。(うららさんについては、単に親の教育の問題の気がしますが。)
ですから、根源的な問題として「NHKの貧困報道」は取材が浅い。
PCが持てない子がなぜツイッターが出来るのか?スマホを買う前に、中古のPCを購入すべきであったのになぜそれができないのか?
そこを掘り下げられないNHK取材班の能力の低さが一義的にまず問題なのです。
Posted by ねね at 2016年08月21日 12:10
>お互いに自分ルールを押し付けあってるだけじゃん
どいつもこいつも馬鹿しかいねーな

自分のルールを押し付けようとしてるブログ主に対してのコメントなんだから当たり前だろ
Posted by at 2016年08月21日 12:19
この記事は女子高生とNHKを庇ってるか、言い訳にしか聞こえない。真の貧困層が見たら激怒するレベルですよ?
Posted by at 2016年08月21日 12:22
件のキーボードはアイフォン用だそうで、「PCのない部屋に何故かキーボードだけが!」の図から
爆走した妄想を取材サイドがそのまま作文して喋らせた疑いは濃厚じゃないでしょうか
ダブルクリックの練習でキーボードって時点で意味がわかりませんし
貧困云々は言及を避けますが、実態より記者の脳内が優先された、よくある捏造例かと。
Posted by at 2016年08月21日 12:23
便所のラクガキレベルの記事で「皆さん落ち着きましょうよ。」と主張しておきながら追記でつつきやすいコメントだけ拾ってて笑える

「そんなかんじで。」が哀愁を誘う。
恥ずかしいブログ主だな。お前が落ち着けよ。
Posted by at 2016年08月21日 12:26
取材能力の低さと捏造問題は別でしょう。
取材能力が低くても誠実に事実を伝えようと努力することはできる。
能力の問題じゃなくコンプライアンスの問題だよ。
Posted by at 2016年08月21日 12:27
続き。
まあ、女子高生氏の言いたいこととはそれほどずれていないようなので、
この手の事例では比較的マシな方ではないでしょうか。
最近だとイスラムに帰依した女性のニュースが記憶に新しいですが、
メッセージを正反対の意味にされるとか、ざらですから
Posted by at 2016年08月21日 12:32
目先の贅沢を選貧困家庭を擁護出来ないな。
Posted by at 2016年08月21日 12:35
客観的事象に対して、
>するかもしれませんし〜かもしれません。
>その可能性を否定はしないです。
>〜している可能性は割と高い、とは思っています。

まるで、どこぞの政治家の物言いを聞いているようだ。
必死に援護しているオマエが落ち着けよ。
おにぎり1個買う金すら補助断られて
餓死する人が日本にいる事をお忘れなく。

Posted by at 2016年08月21日 12:37
退学して働いてから貧困を叫べとか、お前ら正気か?
要するにお前らの貧困が、「哀れに見えるかどうか」で決まるってことがよーくわかったわ。
Posted by at 2016年08月21日 12:45
貧困者は同じ貧困者には厳しい法則の典型例。
Posted by at 2016年08月21日 12:47
キーボードだけ買ってもらって練習している。→Bluetoothキーボードで千円ではない。
エアコンは無い→実際はある。

もうこの時点で捏造、嘘つきだよね。
貧困以前の問題だってことに気づいてない絶対とか相対とか言ってる人が多すぎるわ。
大体、普通に生活できて買い物も楽しんでる人に対して相対的に貧困だって簡単に言うのは無理がありすぎ。
これじゃ大富豪も貧困者になるわ。
貧困女子高生うららは物理的にも精神的にも貧困状態じゃないのに、どこをどう取ったらこれが貧困なんだか。
Posted by at 2016年08月21日 12:49
生活保護受給に一番手厳しいのは、生活保護が欲しい、生活保護対象にギリギリ届かない層。
日本人という民族性がそうさせている。
この国で生活保護受給者が増えるよりも、引きずり落とすことを良しとする習性がある。
Posted by at 2016年08月21日 12:52
本当に捏造の意図があるならなんでわざわざあんな部屋映すんですかね・・・・
Bluetoothキーボードだ!3000円だ!俺達ネットの集合知は騙されないぞ!ってか
Posted by at 2016年08月21日 12:57
ブログ書いてる人もよく考えようね
Posted by あ at 2016年08月21日 13:00
君たちの言う「世間」「一般」ってどこの世界の話なんだ?
学校辞めて無いから貧困ではないとか、愛国心が無いからだとか、そんな人間ばかりになったら国が滅ぶわ
Posted by at 2016年08月21日 13:00
>本当に捏造の意図があるならなんでわざわざあんな部屋映すんですかね・・・・
意図も何も実際捏造してたんだから言い訳も何もできんよ

>NHKアナ「母親からは千円ほどのキーボードだけを買ってもらい・・」
>麗「これが買ってもらったキーボードです」→5000円のiphone用Bluetoothワイヤレスキーボード(かつiphone持ち、PC買えないくらい貧困とは?)
>NHKアナ「自宅のアパートには冷房もありません」
>麗「夏はこうやって保冷剤をタオルで包んで首の後ろに巻いて涼んでいます」→ しっかり自宅に冷房付いてました
Posted by at 2016年08月21日 13:02
捏造ならBPOにとっとと申し立てろよ。笑い話になって終わりだよ。
Posted by at 2016年08月21日 13:05
ねつ造だ!愛国心が!在日が! のフルコンボで笑いを禁じ得ない
Posted by at 2016年08月21日 13:06
絶対的貧困は年間所得370ドル以下だから、そもそも日本にほとんど存在しませんし、相対的貧困の目安は年収手取り111万円(月収手取り9万ちょっと)です。
そうなると、娘に最低でも2万程度渡さないとワンピース等の活動はできません(twitter内の交際費+交通費から予想)。娘に、月収の20%以上をお小遣いに渡すのは理論的に難しいのかなと思います。
そのため、この世帯は相対的貧困の世帯でもないのかなと思うのですが、どうでしょうか??
Posted by at 2016年08月21日 13:08
アルバイトで自分で買ってるんじゃない。
もっとも「哀れに見えないので貧困は嘘」という人たちには通らない話だけど
Posted by at 2016年08月21日 13:10
というかNHKって前にクローズアップ現代でも捏造騒動起こしてるし前科持ちなうえにコレだしな

しかもBPO通報どころ現職議員がこれについて動いてる始末だし
Posted by at 2016年08月21日 13:10
国士の方々が言う貧困というのは親子でうどんを食いに行って、注文するのは一人前というような状況なんだよ。
ゴッホがズボンを夫婦でシェアしてたような生活。
Posted by at 2016年08月21日 13:12
BPO(爆笑)
そうだな、僕達の受信料でまかなってるNHKが捏造したんだから、BPOに申し立てだ!!
Posted by at 2016年08月21日 13:14
ちなみにこれがうららちゃんのツイッター消して逃亡する前の最期の捨て台詞ね

>うるせえツイッタラー共
>お前らのせいで人生めちゃくちゃじゃねえか
>貧困JKじゃないですよばーかw
>あのキーボードの他に30万円のiMacもってますううううう
>貧困JK??
>上流階級の中の貧困なw
Posted by at 2016年08月21日 13:31
30万円のiMacを持っていることが判明しても、NHKはねつ造してない。と擁護するのですか?
Posted by at 2016年08月21日 13:32
引っ越しを余儀なくされ、賠償と謝罪を求められても困ります。

引っ越し費用は、捏造したNHKの中の人の個人負担でお願いします。
Posted by at 2016年08月21日 13:39
まぁここまでくるとNHKはよく実態を調べもせず大幅に脚色を加えたフィクションニュースなんか作らずに、趣味どころか食費に回すお金すら無くて困っているような極貧家庭をきちんと調べて真っ当に報道すべきでしたよねとしか
Posted by at 2016年08月21日 14:00
なんでこういう記事書く人って、炎上したあとに、強がってしまうんだろう。本人は冷静を装って炎上させてる人を皮肉ってるつもりで、「面白いことになった」とか言ってるんだろうけど、端からみると少し恥ずかしい。ネットの意見と逆を言えば、炎上することは明らかだから、努めてそうならないよう丁寧に文章を書くべきだと思うのだけど、それもしないで炎上したあげく、負け惜しみの皮肉と挑発をして、他人は諭すくせに自分は諭される気は一切なし。これでは炎上してもしょうがない。そもそも、既に燃えてるところに近づいて燃やされてるのだから救いがたい。女子高生もnhkもみんな叩きすぎていて、冷静になってほしいと思うけど、勝手に近づいてきて燃やされて逆ギレしてるような人は、この炎上を機会に自分を見直してみるのもいいのでは?
Posted by 名無し at 2016年08月21日 14:07
「ネットの意見と逆を書けば」って、どういうこと?ネットの総意?「ごく少数派」って言いたいのかな?
あと、「ネットの意見と逆のことを書けば炎上するからそうならない努力」って、すごく危険な思想なんですが。
ほんと、つくづく、「俺の気に入らない声は、世間と逆行してる」と信じて疑わない、お手頃な思考してるんだね・・・・すごいわ、いや、まじで
Posted by at 2016年08月21日 14:20
自分が気にくわないというだけのことに、世間や社会を勝手に援用するな、ガキども
Posted by at 2016年08月21日 14:22
深夜に頼まれた業者が室外機を外して証拠隠滅とかしないよね。
NHKならやりそう。
Posted by at 2016年08月21日 14:24
愛国心と貧困に何の関係があるんだ。怖いなあ
Posted by at 2016年08月21日 14:25
保育園落ちた並の仕込みですね。
Posted by at 2016年08月21日 14:26
ブログ主の書いた内容が炎上商法だというのなら、そいつの中では自分は「多数派」「一般的な考え」という自信があるってことになる。
で、その根拠をどこに見出したのかが興味ある。
Posted by at 2016年08月21日 14:28
ネットにどっぷりで、自分の気に入った記事をクリックするだけの生活を続けてるんだろうね。

「俺の気に入る記事は一般的な考え、気に入らない記事は少数派の考え」
Posted by at 2016年08月21日 14:32
貧困の話だけで、ねつ造って言ってるわけじゃないだろ。
ちゃんとTwitterとかでログ追えや
Posted by at 2016年08月21日 14:54
炎上してもいいから自分の意見を言う、なら別にそれは構わないよ。それは覚悟が見えてむしろかっこいい。けど、炎上するのは目に見えてるのに、炎上してから強がるのは格好悪いって話。勘違いしてほしくないけど、女子高生を叩くのはおかしいし、nhkの捏造の証拠がまだ少ない以上、決めつけて叩くのはやめた方がいい。けれど、ネットはそうもいかないもので、少しの疑いから炎上することは多々ある。そうなったら選択肢は2つ、皆が飽きるまで無視か、あえて火の中に飛び込むかぐらいしかない。そのなかで、この不倒城の人は自分が燃えてでもあえてネットで主流となっている意見に反する意見を言ってるわけだ。ここでまた勘違いする人多いけど、ネットで主流だからといって、正しいとは限らない。けど、正しくない意見でも、それが主流になれば、逆らうのは大変だ。だからこそ、それなりに覚悟をもって、丁寧に意見を書いてほしいんだけど、残念ながらこの記事は追記で強がってしまった。はっきり自分の意見を曲げずにいればいいだけなのに、挑発めいたことをしてしまった。そこがあまりに無様すぎる
Posted by 名無し at 2016年08月21日 14:56
美人度が貧困なのは認める。

ワンピのおっさんモブキャラみたいな顔だったしね。
Posted by at 2016年08月21日 15:05
別にこの女子高生が貧困かどうかは興味ありませんが、

iPhone用のBluetoothキーボードを、「パソコンが買えないからキーボードだけ買ってきた」と話しているのは、視聴者に対して明らかに間違った印象を与える演出ですし、捏造と言われても仕方ないのでは?
Posted by MHK at 2016年08月21日 15:21
↑ちなみに、本人はiPhoneを所有しています。
 これだけでも結構お金がかかるのですが・・・。
Posted by MHK at 2016年08月21日 15:24
まあ捏造だったんですけど
それが無かったにしてもNHKが「貧困JKとか称してる生き物を紹介するので皆ネットリンチしてNE」って意図の放送じゃなかったんなら、報道が不適切だったということでしょう
なんで擁護してる人は勤勉な無能者を吊るさないのか理解に苦しみますねえ
Posted by at 2016年08月21日 15:37
>ネットの意見と逆をいえば
そもそもネット上に自信の意見を書けばそれに相反する意見が出てくるのは常識なんだし、そこに関してはお互い様だからいいんじゃない?

バカにされてんのはいちいち閲覧者を煽るような論調してるくせに、追記で拾いやすいコメに反応してるダサさだけでしょw

いちいち擁護してる人もよくわからんけどね
Posted by at 2016年08月21日 15:39
この高校生、以前、
「あのキーボードの他に30万円のiMac持ってますううううう貧困JK?? 上流階級の中の貧困な」と発言しています。

「PCが買えない」は嘘ですね。

Posted by at 2016年08月21日 15:42
マスコミの報道も個人ブログもちゃんとした裏付けのないままやるとこんなふうに炎上するってのがわかってただけでもよい教訓だよね。

ブログ主の意見もアフィリエイトの意見もわからんわけでもないけど結局は個人の主観。

女子高生へ個人攻撃はどうかと思うけどNHKは視聴者から受信料を取ってる公共放送だからねえ。
ちょっとNHKが捏造してると騒ぐのは落ち着きの無い安直な行動だと論ずるのは無理があると思うわ。
Posted by at 2016年08月21日 15:53
NHKの捏造は確定ですよ。
Posted by at 2016年08月21日 16:10
散財できる財産がある時点で貧困じゃねーんだよ。だいたい、散財で済ませられるようなレベルじゃなかっただろうが。世間ずれしてるのはお前だよ。
Posted by at 2016年08月21日 17:09
「絶対的貧困」と「相対的貧困」なんて一般の人で意味を理解してる人は少ないでしょう。この言葉を知らない皆さんは私の言うことは理解できないでしょう。みたいな雰囲気が出てますよ。
NHKはヘイト集めまくってるんですから少しでも下手なことをすればこれ見よがしに皆叩くのはよくありますし。
貧困の意味もわからん皆さんはNHKを叩く材料があれば反射的に叩きますんで貧困の意味もわからん皆さんを煽ればそりゃ炎上しますよ。何しろ貧困の意味もわからん皆さんは大量にいるんですから。
Posted by at 2016年08月21日 17:10
でもNHKのストーリーとしては国の貧困対策の必要性を訴えたいんだよね
浪費する人を保護してもどんどん浪費するだけで所謂貧困は救済できないと思うんだけど
Posted by at 2016年08月21日 17:11
ttp://netgeek.biz/archives/81167
(1)うららさんがスピーチをした「かながわ子どもの貧困対策会議」の出席者名簿に「戸田有紀(NHK報道局 遊軍プロジェクト 記者)」の名前がある。同会議では76億円規模の貧困対策予算の使い道を検討する。

(2)「子どもの貧困対策センター設立準備委員会」に設立に賛同すると「NHK記者 戸田有紀」の名前で署名がある(2015年)

(3)安保法案に反対する署名「安全保障関連法案の廃案を求める和歌山大学有志の会の声明」に参加している。※ただし、こちらについては同姓同名の可能性あり

これらを受けてネット上では「以上を総合して考えると共産党系組織が政治のためにてやっているとしか思えない」「これは貧困ビジネス」「同情されやすい女子高校生を意図的に使った」などと指摘され始めている。

76億の利権が裏にあるのかもね。だから騒いでるのかと思っていた。
Posted by at 2016年08月21日 17:23
>あと、twitterとか見てると、「チケットやワンピース我慢すれば
>パソコンくらい買えた筈!」「だからねつ造!」とかいうすごい
>謎理論の人がいらっしゃるようですが、ちょっと思いつきませんでした。

30万円のiMacを持っているそうですよ。
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:gV-zEtUSGzMJ:https://twitter.com/Ura0P2GNlove+&cd=7&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox-b
Posted by at 2016年08月21日 17:44
主は等価可処分所得の定義を本当にわかっているのか?
番組の内容と拡散情報を見た上で、等価可処分所得の半分以下だと思えるのか?
Posted by   at 2016年08月21日 18:13
>捏造ならBPOにとっとと申し立てろよ。笑い話になって終わりだよ。

週明けに片山さつきがアップを始めるそうなので、そちらはそれで期待
Posted by at 2016年08月21日 18:13
このブログ主得意の言い回し

全部わかった上で
「わからない」
と言うのを好んで使いたがりますよね
Posted by at 2016年08月21日 18:16
NHKの動画、「夏は保冷材をタオルに包んで〜」の発言の後、背後の壁にエアコンが写っていますので、「冷房が無い」はデマです。
扇風機すら無い時点でおかしいのです。
NHKも学生も嘘つきなのです。
Posted by at 2016年08月21日 18:17
要は逆張りして興味を引きたかったんやな?

長谷川豊かな?
Posted by at 2016年08月21日 18:18
>あと、twitterとか見てると、
>「チケットやワンピース我慢すればパソコンくらい買えた筈!」「だからねつ造!」
>とかいうすごい謎理論の人がいらっしゃるようですが、
>ちょっと思いつきませんでした。
>ユーモアのセンスが素晴らしいですね。元の文章はお読みだったんでしょうか。

twitterとか見てみるとということはご本人のtwitterを見ての台詞なのでしょう。
これで捏造ではないと言いはった上に煽っていらっしゃるんですから
ブログ記事を書かれた方には恥も何もないのでしょう
Posted by at 2016年08月21日 18:21
30万円のiMacに関しては、「嘘でした」「釣りでした」って言い訳するんですかね。
Posted by at 2016年08月21日 18:48
30万円のIMAC持ってるらしいですけど?
生活に困ってない俺でもかなり高額な買い物なんですが
貧困に苦しむ家庭ならポンと買えるんですね素晴らしいです
Posted by at 2016年08月21日 18:55
ていうか、ここの主は馬鹿なの?
Posted by at 2016年08月21日 19:07
30万円のiMacに関しては、「姉のを借りていた」と言う逃げ道がありますね。

NHKの捏造は確定です。NHKは認めないでしょうけど。
Posted by at 2016年08月21日 19:13
 NHKの問題については、編集権だの演出だのと称した都合の悪い事実を伏せた報道手法が炎上したいつものアレでしょう。多面的な取材が出来ないとこういう中身の薄ーい安易な同情を買う為だけの報道が出来上がる、と。
 それとは別に、うららちゃん宅が貧困家庭かと言われれば、おそらく行政的基準では貧困家庭と認定され、生保といかずとも様々な支援を受けられる、またはすでに受けている家庭と思われます。扶養家族の人数で左右されますが、年収300万ほどで支援対象者となりますので。
 こういった家庭の子は常識・良識といったものを学ぶ機会に恵まれず(親自身良識に欠けることが多い)、接触した一般人は同情より反感を感じることが多いのです。反感を感じている人たちは正常な感覚なのですよ。とはいえ、これに反感を持つタイプの人も、同情心を持つタイプ人も支援員には向きません。
 それとは別にうららちゃんの目的「大学に進学するだけの学力は無いから奨学金も貰えないけど、漫画が好きだから専門学校に行くための奨学金を貰いたい」は現制度では対象外なので(つまり奨学金の要件を広げたいのだと思われる)、身の丈にあった人生設計をしろと思いますね。
Posted by ねね at 2016年08月21日 19:23
「iMacはPCではないです」と言う逃げ道もあるね。
Posted by at 2016年08月21日 19:28
故意かどうか知りませんが、

貧困JKは「将来はデザイン系の仕事に就くのが夢」と希望しているのであって、
決して主が言うように「アニメのキャラクターデザインの仕事に就きたい」とは希望していませんが?

全然別物ですよね?
アニメキャラを映したからでしょうかねぇ

NHKの偏向報道に見事に影響されている人が居るようですね(棒)
偉そうなことを書く人でも簡単に偏向報道に影響されちゃうんですね(棒)

故意かどうか知りませんが。
大事なことなので二回(ry
Posted by at 2016年08月21日 21:00
本人かも分からないツイッターのアカを上げて「これが証拠です」とかドヤっているアホは流石に頭が悪すぎる。
Posted by at 2016年08月21日 21:10
↑本人ではない。と言うことを証明することもできないですよ。
Posted by at 2016年08月21日 21:15
未だにimacがどうこう言ってて草。pc買えなかったのはこのjkがjcのころの話やで?それあげつらってドヤ顔なんて、日本語が不自由にも程があるだろw
Posted by at 2016年08月21日 21:40
↑じゃあ、iMacもってます。使ってます。と言えばよかったんだよ。
Posted by at 2016年08月21日 21:42
120%好意的に解釈したんでしょうけど、千円ランチに頻繁に行ってる家庭は厳密に確認するまでもなく相対的貧困にも当てはまらないでしょう。
相対的貧困率の集計対象者って、日本だと月収約10万ですよ。
月収約10万であれば、月収の1/100のランチへ頻繁に行き、全く同じ映画に月収の1/50をかけて複数回行き、月収の1割近い舞台に行き、月収の2割の画材を買いそろえている訳です。
冷静に考えてみてください、幾ら低月収が散財しがちだとはいえ、こんな生活を継続すると思えるでしょうか?
この記事の内容は取り消された方が良いかと。
Posted by at 2016年08月21日 22:19
30万円のiMacを持っているそうです。
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:gV-zEtUSGzMJ:https://twitter.com/Ura0P2GNlove+&cd=7&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox-b

「PCが買えない」は大嘘。

「本人かも分からないツイッター」との擁護は見苦しい。
Posted by at 2016年08月21日 22:22
PCがどうこうが問題ではなく
現在も貧困にあえいでいて冷房も無く保冷剤で夏を過ごしている〜なんて大嘘までついて貧困を標榜してそれがバレたのが問題なんでしょうに

そこに今度は大した貧困でもなくお金に不自由もしていない事実がぽろぽろ出てきたらそりゃあ叩かれないわけもなく
Posted by at 2016年08月21日 22:59
ちなみに、番組中に映ったワンピースの自作イラストが番組放送前のツイッターに掲載されている点から、件のツイッターは本人確定ですからね。
Posted by at 2016年08月21日 23:01
30万のPC持ってるなら入学金50万が工面できないって話は貧困とは関係ないとしか言えないな
夏休みにバイトすりゃ高校生でも2〜30万になるし
休み後でも学校帰りや休日にバイトいれりゃ月5万は超えるしね
そもそもデザイン関係の専門学校で入学金50万ってどの学校だって話、
この手の専門学校の入学金は10〜30万位だろ

Posted by at 2016年08月21日 23:10
無理やり擁護しようとして炎上する。
全く馬鹿げたブログ。
Posted by at 2016年08月22日 00:03
まぁ確実に言えるのは進学の優先度がグッツとか食事とかよりも低いってことだな
それを貧困だけで片付けたら炎上もしますがな
Posted by at 2016年08月22日 06:08
この件の問題は、「(本人達が言うには)貧困?で入学金が用意できなくて、進学が出来ない。貧困?で、進学・将来が左右されてしまう。」でしょう。
で、解決策として、世間に現状を訴えて社会や政治に貧困対策を訴えてい居るのでしょう。

しかし、社会や政治が貧困対策を策定し、貧困対策が実施されて、実際に貧困家庭が救済されるには、数年単位でのタイムラグがかかるでしょう。

社会や政治に訴えて数年間待つより、この少女のケースでは、支出先を見直せば、入学金を用意できて、希望通りの進学ができるのでは?
(高校3年生の生活の残りと、1年間ぐらいバイトに専念して学資をためる。)

NHKの取材陣や客観的に少女の生活が見れる周りの大人は、貧困?の典型例として持ち上げる?よりも、まずは、そのことを指摘してあげる方が、本人の将来の為になるのではないか。
Posted by 神仙 at 2016年08月22日 07:43
これ、ブランドバッグ、数万円する服・サングラス・香水とかに置き換えると?
それでも、パヨクは擁護するんだろうね。
Posted by at 2016年08月22日 08:38
アニメ関連なら、貧困をでっちあげられると考えたのか。
部屋の中にあるものの総額、毎月、アニメ関連にどれくらいお金をつかうのかをリスト化してほしい。

ブランド品に置き換えて、「ルイ・ヴィトンのバッグを我慢すればパソコンくらい買えた筈!」も、謎理論ですか?
Posted by at 2016年08月22日 08:57
そもそも中学生にパソコン買えない=貧困に結びつけるNHKがゴリ押ししすぎだと思う。

どこのラノベやら日常系アニメを参考にしてんのかと
パソコンの授業あるからパソコン買い与える親なんて少ないと思うぞ。
Posted by at 2016年08月22日 09:40
「食べるのを我慢する」のと、
「趣味嗜好を我慢する」の違いですよ。

この高校生、ふくよかな顔立ちじゃないですか。

「これのどこが貧困なの?」「自分の方が貧困すぎて悲しくなる」との反応を、平均年収1700万円のNHKは無視するのでしょうね。

部屋にアニメのDVDが皆無で、コミックスが10冊程度で、豪遊がバレなければ、「貧困」を演出できたんですよ。
Posted by at 2016年08月22日 11:02
NHKさんは、

「取材が不十分でした」
「人選ミスでした」

認めたら、死んじゃう病なんでしょうね。

Posted by at 2016年08月22日 12:43
PCも買えず親にキーボードだけで買ってもらってタイピング練習した、「これが親に1000円で買ってもらったものです」と出してきたものが今自分が使ってるiPhone用の4〜5000円台のワイヤレスキーボードだったり
「自宅には現在でも冷房も無くて夏は首の後ろに保冷剤をあてて涼んでいます」とかいいつつ、ばっちり自宅に冷房があったりしてる時点で過剰に貧困演出するための嘘、捏造報道なのが確定済みなんですよね

その上ツイッターでは総額何万だか何十万だかの散財・購入報告しつつ「散財しまくり(^_^)(^_^)(^_^) 悔いはない!!!」「本日の戦利品!!!イエス!!!散財!!!」とか、貧困会議に出て「自分は貧困なのかもしれない」 「私はいちばん不幸だ」「子どもの貧困は日本にも存在していると理解してほしい」とかスピーチしている裏でやってれば、そりゃ怒涛の叩きが来ても文句は言えないでしょう
Posted by at 2016年08月22日 13:32
>この女子高生の件でNHKに電話で問い合わせたら
>NHKの回答は「こちらが番組を制作したのでなく、様々な取材を通した上でニュースとして放送したもので 意図的なものではない。女子高生については厚労省か市役所に問い合わせてください。」と言われた。
>そこで「市役所ってどこの市役所か?」と尋ねると、NHK側は口ごもり、「どことは個人的なことは分からない。NHKはニュースとして取り上げただけ」と回答を逃げた。
>ただ厚労省か市役所に聞けって、女子高生一家が生活保護家系で不正受給の疑いありということですね。



うららの姉はキャバ嬢で、自分が一家に援助していると公言しており
自分で数百万の札束を抱えて友達と一緒に金持ち自慢の写真を撮っていたりしている
http://livedoor.blogimg.jp/sashin_-news/imgs/a/c/ace8f09d.jpg
うららはツイッターを慌てて削除したが、それは炎上を恐れてではなく、生活保護を打ち切られるとまずいと思った可能性が濃厚
Posted by at 2016年08月22日 14:10
あれを貧困と定義するならどのくらいの人が貧困になるんですかね
Posted by at 2016年08月22日 19:39
3500円ランチは、贅沢ではないの?

http://www.huffingtonpost.jp/yumiko-watanabe/satsuki-katayama-want_b_11637776.html

「どうか、みなさん、将来のある日本の若者をこれ以上傷つけないでください。」

NHKは、「嘘をついてました。ごめんなさい」するべきですよ。



Posted by at 2016年08月22日 20:52
ランチとゲスザイルを節約すればエアコン買えますよ。
パソコンは自分が働くようになってからでも買えばいい。
ちなみに自分は貧困と思ったことがない。暑かったら水風呂に入ればいいし、テレビゲームは友達の家で見てるだけで楽しかった。
貧困と思わせるその脳みそが貧困。
Posted by at 2016年08月22日 21:05
パソコンが無いから貧困なのか・・・
エアコンがないから貧困なのか・・・
NHKが貧困思想家なのか・・・
Posted by at 2016年08月22日 21:10
収入の中央値以下はみんな貧困
Posted by at 2016年08月22日 21:47
杉山麗宅

神奈川県鎌倉市腰越3丁目28−26
室外機あるじゃん
Posted by at 2016年08月22日 21:55
落ち着こうと言いながらわざわざ追記までして煽るのはスタンスとしておかしくねぇ?
Posted by at 2016年08月22日 21:58
まぁ、日本人の一般的な貧困の定義とは相いれない
人物であるというのは間違いないと思う。
少なくとも散財して大学に行くお金が無いという者を貧困とは呼ばないだろうね。
出来る限りお金を工面しても大学に行くお金が無いという者は貧困だと思うし助けたいとも思うがね。
この案件に怒っている人の多くはこの子のスタンスとNHKの報道の仕方に怒っているのだと思う
こういうことされると本当に困っている人までもが割を食う羽目になりかねないからね。
Posted by at 2016年08月22日 22:15
http://www.huffingtonpost.jp/yumiko-watanabe/satsuki-katayama-want_b_11637776.html
税金で賄われている議員報酬1年分2100万円は、おそらく、うららさんのご家庭の年収の10倍はあるだろう。


NHKの平均年収1700万円も引き合いに出さなきゃね。
あと、共産党の方々も、議員報酬1年分2100万円ですよね。


パヨク的思考だと、
安倍首相の3500円カツカレーは、庶民とかけ離れた贅沢。
うららさんの、3490円ランチは贅沢ではない。









Posted by at 2016年08月22日 22:54
あの顔が・・・かわいそうだとは思えないwww
Posted by at 2016年08月22日 23:18
おっ、
犬HKの回し者かな?
Posted by at 2016年08月23日 02:37
理屈は何とでも言えます。
嘘は嘘ですよ。
Posted by at 2016年08月23日 02:51
仮に捏造とは言わないとしよう。
ただ、NHKの放送が多くの人の共感を得れなかったことは事実で、それはお金をかけて作った放送がゴミに等しかったと言うこと。
結局、貧困層の人たちを最も傷つけ邪魔したのは、NHKと出演者だろう?ネットで煽った人間をなにも考えず批判する。blog主の行為はblog主が批判する行為と何が違うのか?
Posted by at 2016年08月23日 06:19
報道は「共感を得る」ために行うものではありません。
Posted by at 2016年08月23日 07:22
散財しててもいいんですよ。
貧困ですが、ささやかな贅沢として、3500円のランチを食べてます。と、映像で語ればよかったんですよ。

貧困かどうか判断するのは視聴者です。
Posted by at 2016年08月23日 08:14
私は納得しました。
平均年収1700万円のNHK様は

「これはとても貧困だ!」

と確信したに違いないです。

捏造なんてとんでもない。
これがホントの、誤用でない「確信犯」というやつです。

「我々が庶民の生活を知らなすぎましたすみません」

などとNHK様は謝罪をのたまうべきです。
Posted by at 2016年08月23日 09:19
「視聴者(俺たち)の考える貧困」なんてのはどーでもいい話なんだよ。

「相対的貧困」を算出する方法がOECD基準であるわけで、その方法で貧困とされた人達を貧困だと報道することは当たり前。

それだけのこと。
Posted by at 2016年08月23日 09:35
頭がおかしいブログ。
本当に貧困ならあんな散財できるわけないだろ。
普通でもやらないレベルやぞ?
それで金ないからキーボードだけ?誰が信じるんだよ。
Posted by at 2016年08月23日 12:22
浪費と貧困は無関係ってつまり年収100万あるけど
散財しすぎて大学にもいけないPCも買えないから貧困だわー
っていうのが通るってことなの?
Posted by at 2016年08月23日 12:23
相対的貧困で、貧困と判断されれば通ります。
アクセサリーやブランドバッグ等を所有してても、
「私は貧困。パソコンが買えない。専門学校進学は諦めるしかなかった」と主張できます。
Posted by at 2016年08月23日 12:33
1000円どころか2000円・3000円超えてる食事もほいほい何度も食べに行って、同じ映画を6回以上(うち一回は4DX上映の2700円)鑑賞し、PC無いどころか十万を超える高額な機器まで持ってたり、何万もするDVDBOXにグッズにCDブルーレイも買いたいだけ買い、イベントやライブにまで参加して一緒に行った友人のチケット代まで出すような人間が相対的に見て貧困???

彼女が消して逃亡した("iPhoneでやっていた")ツイッター上の散財報告と、ツイッターは関係なしにみてもNHKの報道内容にも虚偽があったり、過剰に貧困を演出していたことは誰の目に見てもあきらかだろうに
Posted by at 2016年08月23日 16:04
76億円規模の貧困対策予算をどうやって引っ張ってこようか。

パヨクの高笑いが目に浮かぶ。
Posted by at 2016年08月23日 16:35
NHKが貧困と言い切っていることから、行政による判断がなされているで間違いないでしょうね。
Posted by at 2016年08月23日 16:45
NHKは「奇跡の詩人」も、事実であると言い張ってます。
Posted by at 2016年08月23日 16:51
奇跡のなんちゃらといえば、去年一昨年だったか世間を騒がせてた佐村河内もそのNHKが奇跡の人と謳って番組で特集組んで紹介して一躍有名にさせたんでしたよね・・・
あと、新型の鬱微妙がどうのとかの疑わしい番組も前に問題視されてたし

あれ?、NHKってドキュメンタリーからニュースまでフィクションしか報道してないんじゃ
Posted by at 2016年08月23日 17:00
何人かのまともに議論しようとする方々と自分の思い込みだけを相手に押し付ける方々が言い合っても議論にならないことが良くわかりました。
全部読んでネットの会話が大きな限界を持っていることも感じます。

NHKが実名報道する理由がわかりません。
経済的な(絶対的)貧困が減っても貧困な精神的がなかなか減らないのはこういうコミュニケーション能力の低さのせいなんですね。
少し悲しいことです。
Posted by ちゃんと議論できないから精神的に貧困な市民の一人 at 2016年08月23日 17:20
的は1つ多かったですね
Posted by 上の者 at 2016年08月23日 17:23
相対的に見て貧困と判断されている。
NHKがこの高校生を貧困として取り上げるのは正しいし、貧困を捏造したわけではない。

NHKとこの高校生が嘘を言っていると思われのは、1000円のキーボードに関して。
現在2200円するようですが、「中古で購入したので1000円です」が通用しますね。

なんか、もやもやするんですよ。
釈然としないというかね。
個人個人、自分ルール、自分基準というのがあります。
「この高校生のどこが貧困なの?」と突っ込みしたくなる人が多かった。
だから、炎上しているのです。
NHKもこの高校生も、貧困を捏造したわけではないんですけどね。

神奈川県が323億円の予算で子どもの貧困対策へ
http://netgeek.biz/archives/81477
と言う情報があります。

貧困対策はいいのですけど、その予算の一部が、
3615円のランチ代になったり、貧困とは無関係なとこに使われたりするのは許せないです。
これは自分ルール、自分基準です。
Posted by at 2016年08月23日 22:18
「NHKが実名報道する理由がわかりません。」

でたよ。馬鹿ブログ主得意の

わかりませんアピール
Posted by at 2016年08月23日 22:51
冷房はなく←エアコンあるよね?
50万円を工面することが難しく←何が難しいの?

あのさ・・・散財しておいて、夢があるのになぜ目指せないか、とか周りのせいみたいにほざくのはどうかと思うよ。
自分のせいじゃん!捏造じゃないっていうなら、うららがツイッターで晒したこと全部放送しろよ。
大多数が俺と同じ意見になるよ。それを隠して報道したってことはねつ造だろうが。
Posted by at 2016年08月23日 23:34
323億円の予算の一部を、貧困家庭に回してください。
と、夢を持った女子高生は語るのです。
今後、3000円以上のランチを食べたとしても、ネットに写真アップしたりのヘマはしません。
Posted by at 2016年08月23日 23:44
あの番組における視聴者の反応を見るかぎり、視聴者の関心は貧困問題の解決ではなく、他人の貧困を「一杯のかけそば」のようなコンテンツとして消費することにあるのではないでしょうか。
番組がねつ造ではないにしても、NHKの伝え方が適切だったかどうかについては疑問が残ります。
Posted by リンデ at 2016年08月24日 20:39
神奈川子どもの貧困対策委員会で、
「みんなが当たり前に持っているものが自分の家にはない。
みんなが普通にできることが、自分の家ではとても困難。自分は貧困なのかもしれないと思った」
と語った後、
後ろのスクリーンに、写真付きで、これまでの爆買いリスト、豪遊リストを映してほしかった。

貧困状態でも、爆買いや豪遊ができる。

多くの人が貧困の現状を知ることになりましたね。
Posted by at 2016年08月25日 09:41
NHKが貧困の一例としての紹介したのではないというコメントを出しましたね
相対か絶対かではなくそもそも貧困ではなかったわけです
わからないのも無理ありません
元々、貧困で叩いてる人はいないんですから
Posted by at 2016年08月25日 18:33
目先の散財が出来ても貧困じゃないのか……
もうその定義が目茶苦茶な気がします
Posted by at 2016年08月27日 14:41
定義上相対的貧困層は必ず存在する。相対的貧困が問題と騒ぐでいる方は何%位が許容範囲と考えるのか?絶対的貧困をなくすことに注力すべき。
Posted by at 2016年08月28日 08:40
生活保護家庭は、夫婦子供1人で年間300万円相当額(支給額、年金掛け金、保険掛け金、医療費、家賃補助、教育費)をもらっている。
これは、同様家庭で年間所得400万程度の生活レベルだ。
働いて頑張っても年収400万円にならず、生活保護家庭レベル以下の生活となっている家庭が、生活保護家庭の5倍要るという現実が、貧困云々をややこしくしている。
NHKはこのことを承知して貧困云々の報道をしているのか、大した裏付けも取らずに放送しているからねつ造と言われるのだ。ファミリーヒストリーの鳥越俊太郎さんの先祖のねつ造も同じだ。
裏付けも取らずに放送している。
Posted by at 2016年08月28日 14:01
この番組は子供の貧困を問題にしており、取材の対象者は貧困により、進学したくても進学できず将来の夢を実現できない、だから、社会的な支援を訴えているのではないのか?
相対的貧困であれ、絶対的貧困であれ、散財しているのではないのかという印象を与える対象者を取材し、その結果、多くの人から批判を受けているという現実は、貧困家庭に対する支援を行うにしても厳格な審査を要求するという考え(例えば親戚等にそれなりの所得を得ている者が居ないかとか)が社会的に広まることになる。
結果、真に要支援の貧困家庭が支援を受ける機会が狭まることになるのではないのか。
このことから考えても捏造如何にかかわらずNHKとこの取材対象者の罪は重いと思うのだが・・・。
Posted by at 2016年08月28日 16:48
神奈川県・平成28年度予算案の30ページ目「子どもの貧困対策の取り組み」に、
323億円もの予算で貧しい子どもの支援をすると書かれています。
この支援目的で、NHKの取材に協力したのかもしれませんね。

「貧困家庭に対する支援に厳格な審査必要」というのは仕方がないでしょう。
3600円の食事をしたり、イベント等に一緒に行った友人の分まで
負担するような散財をするような学生は、審査で落としてほしいと思う。

問題は、支援が公平な判断のもとに行われるかです。
ある団体に所属して積極的に活動している学生に対しては、
審査が緩くなるとかあってはならないです。
Posted by at 2016年08月28日 22:57
相対的貧困率は、等価可処分所得の中央値の半分の金額未満の所得しかない人口が全人口に占める比率」のことを指しています。

となっているそうですが、彼女の行動を見る限り、相対的貧困には該当していないと思います。

●相対貧困率●
・1人世帯年収:122万円以下
・2人世帯年収:173万円以下
・3人世帯年収:211万円以下
・4人世帯年収:244万円以下

上記は子どもを含めた家族の人数で考えます。日本の国民生活基礎調査によると、4人世帯のちょうど真ん中の年収は448万円なので224万円前後が相対的貧困家庭となります。貧困家庭では1日の1人分の食費が300円未満の家庭が半数以上あり、主食副菜などを十分に与えられず子どもの栄養不足がみられる家庭が8割以上にも及ぶといわれています。住んでいる地域の環境等によって多少前後しますが、その地域のおおよその平均的な生活レベル(手取り額)よりも著しく低い収入の家庭のことを指すようです。

彼女の家庭は3人家族なので211万円。その年収で彼女のような行動は取れないと思います。
もし、とれるのなら、その行動はある程度慎むべきですし、お金も貯められるはずです。
Posted by at 2016年08月29日 01:13
貧乏でパソコン買えない、これがもう既に嘘でしょ。
今は3万もだしゃノートパソコン買えるんだから、
毎週のような千円ランチを3か月やめれば、
17回も500円のくじ引くのをやめれば、パソコンなんかすぐに買えますがね。

それとも
「好き放題贅沢したうえで、自分の希望が全部かなわなければ相対的貧困とでも定義するんですかね?」

Posted by at 2016年08月29日 13:50
今回はNHKがねつ造したのではないかもしれないね、しかし意図がありありでそういう意味ではねつ造と言われても仕方がないね。
何故なら、ファミリーヒストリーという番組で根鳥越俊太郎さんの偽の家系図をもとに番組をつくり放送していた。本当の子孫から指摘され認めざるを得なくなっても無視したまま。
このような明らかなねつ造の前科があるのだからNHKはねつ造と言われても仕方がない。
一度万引きした人は疑われても仕方がない。
Posted by at 2016年08月29日 16:11
進学したい貧乏人が、自分の趣味を我慢して金を貯めるって
当たり前の行為だと思うんだが。
同じ映画5回も見るとか頭おかしいだろ。
Posted by at 2016年08月29日 18:21
>番組がねつ造ではないにしても、NHKの伝え方が適切だったかどうかについては疑問が残ります

視聴者がうるっ…とした、エアブラインドタッチ(ダブルクリックやスクロールが分からないのに、なぜ、画面無しのキーボードだけで練習するんだ?…という疑問をもった視聴者も多数いたようですが)…や、クーラーがないから、首に、保冷剤入りのタオル…は、完全に捏造でしたけどね(前者は、EXILE9800円を1回我慢するだけで、1万円程度のミニパソコンが手に入ります。後者は、実家を特定して写真を撮った人がいるそうですが、クーラーの室外機があり、姉を名乗る人も『電気代を節約する為に、クーラーを点けなかった』とツイッターで妹を擁護しているそうです)

この『視聴者の同情を誘う演出』が、嘘である以上は、出演者が相対的貧困者だったのだろうが、金遣いが荒いから、学費が捻出できなかったお馬鹿だろうが、NHKがねつ造呼ばわりされるのは仕方ない事でしょう
Posted by at 2016年08月30日 08:21
>NHKとこの高校生が嘘を言っていると思われのは、1000円のキーボードに関して。現在2200円するようですが、「中古で購入したので1000円です」が通用しますね

散財を止めれば、PCが買えたという事実を隠していたのはもはやねつ造レベル

PC1台買う収入もない…というのと、2000円ランチを食べ歩き、ルフィグッズを爆買いし、EXILE9800円コンサートや、少女椿7800円の舞台も堪能、舞台挨拶もした、風間さん大好き―>▽< …の結果、PCを買うお金が残らないには、天と地の差がある事はご理解いただけるか?
Posted by at 2016年08月30日 08:30
数万円の画材とか7800円のチケットで散財??
まじか・・・俺、知らなかったけど実は大富豪だったのかな・・・
Posted by at 2016年08月30日 16:40
これからは、ライブやイベントに行ったり、外食しづらいよね。「あの子、貧困JKだよね」と囁かれ、視線が集まるだろから。

http://blogos.com/article/188459/
ネトウヨによる「弱者バッシング」ってことにしたいらしい。
Posted by at 2016年08月30日 18:47
この女子高生の生活は普通ではないか、普通の人が貧困だと主張しているから反感を買うのだね。
多くの人が、我慢して生活している、欲しい物、したいことがあれば他のことを我慢して買ったり、したいことをしている。当たり前だ。
NHKや主催者は、余裕のある生活をしていてこの女性を貧困と判断したのかもしれないが、多くの人は貧困とは思っていないからねつ造と言われるんだよ。
働いている人より良い生活をしている生活保護をもらっている人を貧困だと主張しているようなもんだな。
片山議員の言っているのもそんなところだろう。
週刊朝日が女子高生に対してかわいそうと言っているが、何も反論できなくなったらいじめられたと言って泣いてごまかそうというのかね、この手の方々は都合が悪くなると問題をすり替えたりと本当に卑怯な汚い人たちだ。
Posted by at 2016年08月31日 10:20
相対貧困率で3人家族で211万円と書き込みがあったが、このことを今まで知らなかった。
3人家族の生活保護家庭は、年収400万相当と聞く、支給額は年間200万円以下だが、家賃補助、年金掛金、健康保険掛金、医療費、教育費の免除、補助を含めると、年間300万相当となる。
年収400万円の家庭は、所得税、住民税、家賃、年金掛金、健康保険掛金、医療費、教育費を差し引くと300万円程度、医療費が増えればそれ以下です。
これは、生活保護世帯は相対貧困率の2倍近い収入ということになるのですか。
働いても我慢をしている人にとっては、納得のしにくい世の中です。このままの情況が続くと日本の将来はどうなるのでしょうか、収入の少ない人は働かず生活保護頼りですか、誰が税金を払うのでしょうか。
Posted by 中野区民 at 2016年08月31日 10:40
貧困なんじゃなくて、貯金ができないってだけなんじゃ...。
お金が貯まらない人の典型例だもの。

小物に溢れた部屋、小金をちょこちょこ使うとかね。
Posted by at 2016年08月31日 13:21
コメント見てびっくりしたけど、あの女子学生鎌倉に住んでるの?!

同じ程度のアパート、横須賀か戸塚らへんにでも引っ越せば家賃全然違うのに...。
Posted by at 2016年08月31日 13:27
NHKから委託されてた所から謝罪が着ましたね

後、まったく聞こえないフリをしてるみたいですが、相対的貧困を絶対的貧困と取れるような放送がされたのが問題なんですよ

1.散財しているからといって即「貧困でない」ということは出来ない
・だからといって「貧困である」という事も出来ません、ましてや絶対的貧困のように放送されるいわれがないです

2.それも含めて、「現段階で見えている情報だけでは」「NHKの報道は捏造である」ということは出来ない
・委託された取材元から事実上の捏造(事実誤認との言い訳ですが)の謝罪が着ました

3.みんなすぐ吹き上がらないで落ち着きましょうよ
・いや、相対的貧困と絶対的貧困を半ば故意に混ぜるように放映する事は、絶対的貧困者への支援が薄くなる事にもつながります
Posted by   at 2016年08月31日 14:48
女子高生の家庭は相対的貧困と言っているようだが本当にそうなのか、相対的貧困とは3人家族で年収211万円とあったが、その年収で女子高生のような生活ができるのか。3人で211万円で、その中から年金掛金、健康保険掛金、医療費をとったらいくら残るのか。生活保護家庭の半分以下の収入の生活です。
とても、1000円もする食事や高いチケットの購入などは無理でしょう。彼女が相対的貧困だという話もねつ造ではないのか。
これでは、ねつ造の積み重ねですね。
Posted by at 2016年09月01日 08:30
画材道具やアニメグッズ等、あの高校生の姉らしき方が「高価な物は私が全部買いました。」とツイッターで発言。
「パソコンは今回の件で知りましたので買います。」とも発言。
貧困状態だけど、姉が必要なものを買い揃えてくれる。
って、どういうこと?

このお姉さんは、専門学校の進学費用は出せないってことなんですかね。
貧困でなくても、経済的理由で進学を諦める人は少なくないですよね。

あと、もしかしたら、生活保護家庭なのかなー?
と疑いたくなるのだけど、どうなのでしょう。

自分で稼いだ金ではないから、散財できるのかなーっと。

このような家庭でも、相対的貧困です!がまかり通ってしまうなんて、
行政がザルなのか。パヨクさんの活動の成果なのか。
みなさんはどう思われます?
Posted by at 2016年09月01日 11:59
生活保護法による保護の基準が貧困です。
Posted by at 2016年09月03日 10:05
相対的貧困はいかさま基準です。
Posted by at 2016年09月03日 10:06
サイゾー
「実際には、女子高生の部屋にはエアコンはなく、取材の映像にエアコンらしきものがしっかり写っているという事実も確認できませんでした。」

女子高生の部屋にはエアコンはないが、別の部屋にはエアコンはあるってこと?

NHK一味は、なにかの権益を守りたくて必死のようです。
Posted by at 2016年09月03日 12:35
大衆には、「根拠」など必要ない。
「人は信じたいものを信じる」それだけ。だからいつまでたってもこの世はよくならない。
Posted by at 2016年09月20日 18:23
このブログ書いた人詳しく調べてないでしょ。
自称貧困JKが自分でツイッターにアップした分だけで
5月5日に1日間で3万円、5月1か月だけで5万円以上
食事、ゲームソフト、映画十数回、(うち同じ映画6回含む)
観劇、1回2千円以上かかる往復運賃、入場料のかかるワンピースブースへの頻繁な出入り
そこで買ったグッズやお土産など
3か月半で13万円以上は趣味に散財してるのが判明してるのに
Posted by 通りすがり at 2016年09月24日 03:36
バレた後
本人がTwitterで自分は貧困じゃないと言っているんですから貧困じゃないのでは?
Posted by at 2016年09月28日 02:26
散財して他につぎ込める余剰金がないことを貧困っていうのなら、ロールスロイス購買や世界一周豪華客船旅行で有り金使い果たしたビルゲイツの娘ですら貧困層に認定できてしまうことになるのですが、それっておかしくない?って話
Posted by at 2016年10月05日 03:50
うららは高校生が趣味に使うお金の中央値よりも多くワンピグッズに使ってる相対的浪費家だから叩かれてるんだよ
Posted by at 2016年12月17日 19:22
視聴率気にしなくていいのに、いいかげんすぎるのがNHK。
殺鼠剤の効かなくなったネズミがスーパーラッツなのだが、
巨大ネズミのことをスーパーラッツと誤報??スタッフが勤勉でないからですかね??それとも、意味や定義を勝手に変えてもいい特権階級と勘違いしてる??
Posted by ななし at 2016年12月18日 00:39
今回の貧困報道の反応を見ていると、貧困層や貧困層に近い人達が現実を認めたくなくて批判しているようにしかみえない。
Posted by at 2017年01月22日 15:05
ネトウヨ その他ネットで騒ぐ クソども
死んでくれ

お前たちの存在で世の中が良くなることはない
てか世の中の邪魔でしかない

早く死んでくれ

Posted by at 2017年03月26日 02:27
ネトウヨ その他ネットで騒ぐ クソども
頼むからこの世の中からいなくなってくれ
お前たちの存在で世の中が良くなることはない
てか世の中の邪魔でしかない

早く死んでくれ

Posted by at 2017年03月26日 02:29
ネトウヨ その他ネットで騒ぐダメ人間ども
頼むからこの世の中からいなくなってくれ
お前たちの存在で世の中が良くなることはない
てか世の中の邪魔でしかない

早く死んでくれ

Posted by at 2017年03月26日 02:29
ネットで騒ぐな役立たずどもよ
就職してから意見しな
個人を批判するより

政府を批判しな
君らの脳が障害レベルで役立たずなのは知ってる
しかし批判するなら政府だろ?
Posted by at 2017年03月26日 02:35
この問題って、客観的定義のある問題を、それぞれの主観で判断する人がいるからこそ起きた問題であって、感情論で物事を判断する日本人がいかに多いか?が浮き彫りになった瞬間でもあります。

客観よりも主観が上回って善悪が決まるとなれば、当然ながら犯罪も正当化できるのですが、ここで意味の分からない批判をしている人はそんなことまで想像できないんだろうな〜(笑)
Posted by 通りすがり at 2017年10月29日 18:53
後、気になる書き込みがあったので、ブログ主の代わりに返信しておきます。

>1.散財しているからといって即「貧困でない」ということは出来ない
・だからといって「貧困である」という事も出来ません、ましてや絶対的貧困のように放送されるいわれがないです

絶対的貧困というのは今日、明日を生きるお金や食べ物にすら困るような状況を言うと思うのですが、ランチを普通に食べていて、趣味に使うお金がある時点で、絶対的貧困の光景には到底見えません。この放送の仕方から、絶対的貧困と勘違いする方がおかしいと思います。

>2.それも含めて、「現段階で見えている情報だけでは」「NHKの報道は捏造である」ということは出来ない
・委託された取材元から事実上の捏造(事実誤認との言い訳ですが)の謝罪が着ました

NHKが捏造と認めたから、この放送が捏造になるわけではありません(捏造したと思ってはいないけど、批判がすごいので認めた方が得策だと判断することへの想像力はないのか?)から。
警察の暴力に屈して自白した容疑者がいたとしても、それが真犯人にはならないのと一緒です。

>3.みんなすぐ吹き上がらないで落ち着きましょうよ
・いや、相対的貧困と絶対的貧困を半ば故意に混ぜるように放映する事は、絶対的貧困者への支援が薄くなる事にもつながります

あの放送で相対的貧困と絶対的貧困と勘違いする方が悪いでしょう。自分の勘違いをNHKのせいにするのはおかしいです。
Posted by at 2017年10月29日 19:05
まだやってんの。NHK自身が「あれは貧困報道ではなく活動家のCMでした」と声明を出してるんだからそれで終わりでしょうに。
Posted by at 2017年10月30日 10:41
確かに、貧困の定義も知らない己の無知によって人を叩いていて不幸にしていた人間の愚かさが露呈して、彼らがすべて悪いという結論で終わりましたね。
Posted by at 2017年11月02日 19:19
 まあ、相対的品貧困であってもある程度の散財が
出来る日本は豊かなんでしょうね。

 ただ、こういった似非貧困的な報道は絶対的貧困
家庭にとっては極めて迷惑なものでしょう。

 そもそも、この「子供の貧困問題」は自称人権派の弱者ビジネスの臭いがぷプンプンする
ものなのですが、これに乗じたNHKや神奈川県の
悪辣さこそが非難されるべきなのでしょう。

 もっとも、この「貧困女子学生」はこの件を
キャリアの始まりとして人権派活動家として
雄飛するのかもしれませんが。

Posted by at 2017年11月14日 20:57
>ただ、こういった似非貧困的な報道は絶対的貧困
家庭にとっては極めて迷惑なものでしょう。

何で迷惑なの?
Posted by at 2017年12月27日 19:07
相対的貧困とか貧困ビジネスしたい連中が造った詐欺師みたいな造語だねえ。
むしろ浪費型貧困と言った言葉が当て嵌まるのがあの番組と出演者だった。

YES!!!散財!!!
金遣い荒過ぎても相対的貧困と言って擁護し続ける連中はまさに偽善者が左翼の活動家のどちらかだね。
Posted by at 2021年12月29日 18:26
その状態でつかえない意味のない一部PCパーツだけの先行投資とやらも、まったくもっての「無駄」

なのだからそういう無駄を止めて節約すれば
使える状態まで溜めて買うのが最低限の生活の知恵だろう

金の問題じゃない

パフォーマンスや演出なら論外

どっちにしろNHKの落ち度でそれに突っ込んでる人間に逆切れするなと

Posted by   at 2023年04月16日 13:01
なんもできないやつが
ゴルフクラブ1本だけかって、

マスターズで優勝できない!って言っても誰も相手にしないだろ
Posted by   at 2023年04月16日 13:01
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

不倒城が燃えている。NHKの貧困報道のねつ造問題と恨みと常識と正義感
Excerpt: NHKの貧困報道ねつ造問題について何やら不倒城が燃えていますね。 NHKが貧困報道でねつ造をした、という件がちょっとよくわからない: 不倒城http://mubou.seesaa.net/articl..
Weblog: はたらいたネット
Tracked: 2016-08-20 18:09