ちょこちょこプレイしてまして、現在五品下位でございます。一回五品中位に行ったんですが落ちました。まだ五品なのに皆さん強いなーという感じで勝ったり負けたりしております。
![三大戦績.png](https://mubou.up.seesaa.net/image/E4B889E5A4A7E688A6E7B8BE.png)
呂布ワラになってからは勝率五割そこそこ、という感じでして、やはりはっきりした苦手デッキもあるので、もうちょっと練習しないとなかなか上に行けないなーと感じているところです。ワラの扱いが雑なのが個人的な課題。
現在使っている呂布ワラの型は
SR呂布 SR雛氏、UC陳宮、C程遠志まで固定で、後はC波才、C張曼成、UC張魯、UC張宝あたりを色々入れ替えて試しています。張梁も試したいんだけどまだ持ってねえです。簡単にトレードできそうな気もしますが。
先日アップした呂布ワラ動画。当然のことながら、上手くいった対戦の動画だけ記録しています。自分に甘く生きていきたい。相手の夏侯惇がこちらの飛翔で一喝を空ぶってくれてますが、これがなかったら勝ててた自信は全くありません。
最近よく見るデッキとしては、
・夏侯惇入り魏4
・4枚武神号令
・トウ頓ワラ
・馬超ワラ
・孫策ワラ
・呂布ワラ
辺りがありまして、恐らくこの辺を中心にメタが回っているんだろうと思います。あと、たまーに見るのが麻痺矢号令、暴虐、暴虐開幕乙、飛天ってところでしょうか。飛天以外の舞はあんまり見ません。
主要なデッキについての雑感。
〇夏侯惇入り魏4
武神号令と並んでよく見るデッキ。「(SR張遼 or SR曹操)、SR夏侯惇、R徐晃、(R賈ク or 劉曄)」の4枚が多いでしょうか。
特に夏侯惇の「隻眼の一喝」の性能が凶悪でして、超絶騎馬も余裕で止まります。制圧の為の色塗りも強いですし、全体号令も完備していて非常に完成度が高い。夏侯惇苦手です。
呂布ワラとしては、神速号令型相手にはかなり不利という印象。求心型には、足並みを崩せばまだなんとかやれないことはない、という感じでしょうか…。他のデッキ相手以上に、ワラを大事に扱わなくては戦えないデッキだと思います。特に神速型で、迎撃殆ど取れないくらい騎馬の扱い上手い人相手だと若干お手上げ感。張宝とか試してみようかしら。
〇4枚武神号令
同じくよく見るデッキ。「R関羽、SR馬超、(徐庶 or 雷銅)、あと1コス何か」という型か、「R関羽、夏侯覇、(徐庶 or 雷銅)、1.5コス何か」という型をよく見ます。
呂布ワラとしては、落雷がほぼ標準装備なのでやはり呂布に落とされまくるとなかなかつらいものがありますが、兵力上昇呂布で避雷針立てておくと知力上昇雷銅でも一発では落ちなかったりしますので、雷銅型ならまだなんぼかなんとかなります。徐庶型は勘弁。献策かけて避雷針に期待するくらいしかない。
たまに落雷が入っていない型を見かけますが、1コスにホウ統が入っていない限りは呂布ワラガン有利だと思います。武神号令には無双で対処してまあ押し負けないので。
4枚デッキで馬単程は機動力がないので、相手がラインを上げるのに対応して端を1コスに走らせておくという、ワラの基本的な嫌がらせが機能しやすい相手ではあります。
〇トウ頓ワラ
最近頻繁に当たるようになってきたデッキ。現在のトップメタの一角の様です。
群雄のRトウ頓 + 1コス1.5コス多数、という形で、定番のデッキ構成というのは多分まだないと思うんですが、呉群の型と蜀群の型を見かけることが多いです。
主力が弓超絶なんで呂布有利か、というとそういうわけでもなく、ほぼ確定で連環系ないしダメ系の計略が入ってるので、呂布を集中的に無力化されると正直かなりつらいです。こちらも雛氏の誘惑で対処するか、献策でなるべく計略耐性を高めるか。
烏に士気を使ってくれるならむしろ打開の仕様がある感じ。相手のワラを丁寧につぶしていくのがポイントになりそうです。
〇今後の課題
・ワラの扱いを丁寧に!!!
・活持ち武将でも仕事をしないで落ちたら0コスと同じ。出来るだけの仕事をさせる。
・可能な限り呂布で刺さらない。
取り敢えず頑張って四品を目指してみようと思います。
皆さんよろしくお願いします。