どうもしんざきです。今日はちょっと会社行ってたんですが、その後子供たちを銭湯に連れていったりしました。
最近長男9歳は、アニメを観た影響で「やってみたい!」と言い始めたGBA版の初代逆転裁判にハマっていまして。今、4章「逆転、そしてサヨナラ」の最終盤に入っております。どうしても詰まっての2,3回ちらっとアドバイスしたんですが、それ以外は殆ど自分で頑張って進めておりまして、なかなかエラいと思います。
ところどころに仕込まれている小ネタがお気に入りのようで、オウムに尋問するところなんかでは大笑いしながら進めておりました。楽しんでもらえればいいんじゃないかと思います。
以下はちょっとMHXXの話です。
○ヘビィボウガン始めました
いやー、ブレイヴヘビィが強い強いと言われていた理由がようやくわかってきました。これアレですね。勿論ボルテージショットが強いのはそうなんですが、一番重要っていうか凶悪なのはパワーランとスライディングですね。
・リロードが長いボウガンの隙はブレイヴリロードでほぼ帳消し
・ブレイヴ状態になったら、攻撃する度にパワーランに移行して高速移動しながらモンスターの様子を観られる
・隙がありそうならスライディングから即旋回しながらしゃがみ状態に移行出来る
・しゃがみからボルテージショットが撃てそうならそのまま蜂の巣→またパワーランに移行
・読みが外れてモンスターの攻撃がこっちに来そうでも、すぐ回避からまたパワーランに移行すればそれで済む
・避けきれない攻撃がきたら抜刀待機でイナせば済む
・ボルテージショットが使えなくても、クリティカル距離から立ち射撃で十分ダメージは稼げる
こりゃー強いわ、というか、余りにもシステムに愛され過ぎじゃないか感がありますね。私、ヘビィはてんで素人なんですが、「パワーラン→様子見しながら位置取り→スライディングからしゃがむかどうかの判断」を繰り返しているだけで、でかくて動きがにぶいモンスターにはほぼ負ける気がしません。バサル、ドボル、アカムウカム辺りはお客様以外の何物でもない。もうちょっと立ち回りを練習すればグラビ、ガンキン、アグナ辺りも余裕そう。
流石に、小さくてすばしっこいモンスター、しつこくハンターを追ってくるモンスター辺りには大剣担ぎますが、かなりのモンスターはヘビィでサクサク狩れそうで恐るべしって感じです。まだまだ変なところで被弾することが多いので、もうちょっと練習してみたいなーと思っております。
今の装備はいわゆるカマキリ一式にモラクディアーカで、定番の「貫通強化・反動+1・弾道強化・裏会心」でやっております。ダオラ砲とかも作ってみたい。
現在の進捗状況としては、村の高難度一通り終わりまして、「モンスターハンター」などのいわゆる村最終を出す為にやり残しのクエを片付けているところです。こういう時は使い慣れない武器使った方が面白いですよね。
ということで、今日書きたいことはそれくらいです。