スマートフォン専用ページを表示
不倒城
レトロゲームと、その他色々。
<<
2019年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
新着記事
(11/28)
シェイバーの刃を換えただけでQOLが劇的に改善した
(11/23)
完全に忘れていましたが不倒城を始めて15年くらい経ちました。
(11/16)
映画すみっコぐらしは、恐ろしい程SNS時代に最適化した映画だったような気がする(ネタバレなし、ほのめかしあり)
(10/29)
エースコンバット7をシリーズ中どの順位に位置付けるべきか、あるいは04・5・zero圏が強すぎる問題
(10/22)
長男と二人で「地下謎への招待状2019」をクリアしてきました 19/10/22
カテゴリ
目次・記事一覧
(1)
レトロゲーム
(185)
日記
(729)
雑文
(497)
書籍・漫画関連
(51)
子育て・子どもたち観察
(115)
ゲームブック
(12)
フォルクローレ・ケーナ・演奏関連
(76)
レトロでもないゲーム
(262)
始めたばっか
(11)
アナログゲームいろいろ
(32)
人狼
(48)
ネットの話やブログ論
(58)
三国志大戦
(20)
無謀的世評
(52)
ゴーストライター
(16)
大航海時代ONLINE
(38)
FF3
(6)
Civ4
(18)
HearthStone
(9)
プロフィール
名前:しんざき
職業:ケーナ吹き
一言:
ただのケーナ吹きです
連絡先:unfallen_castle@xa2.so-net.ne.jp
過去ログ
2019年11月
(3)
2019年10月
(11)
2019年09月
(12)
2019年08月
(12)
2019年07月
(13)
2019年06月
(12)
2019年05月
(9)
2019年04月
(7)
2019年03月
(12)
2019年02月
(14)
2019年01月
(13)
2018年12月
(18)
2018年11月
(14)
2018年10月
(15)
2018年09月
(15)
2018年08月
(16)
2018年07月
(18)
2018年06月
(13)
2018年05月
(12)
2018年04月
(11)
Pick Up
ひとり語りは面白いのかどうか、について。
レトロゲーム万里を往く その91 キン肉マン マッスルタッグマッチ
レトロゲーム万里を往く その7 〜スペランカー〜
レトロゲーム万里を往く その83 レイストーム
「風の谷のナウシカ」に見るマネジメント論。
実践扇動屋入門・扇動屋になる為のたった二つのTIPS
コンサル・ドラえもん考
ドラクエ3に見る雇用形態議論。
ゲームブック半里を往く その3 スーパー・ブラックオニキス
レトロゲーム万里を往く その27 〜エンディングの呪縛・3〜
mixiと2ちゃんの比較論
ナゼ聖闘士星矢ニハイエローガイナイノカ。
人間力が低い人の為のシューティング講座
パーマンを知らない世代に関する考察。
レトロゲーム万里を往く その40 〜スペースインベーダー〜
人は何故、「読むと不快になる文章」をわざわざ読みたがるのか。
言動の変化はダメなのか、という話。
レトロゲーム万里を往く その47 テトリス
結婚に不満がない男が、「結婚して変わったこと」をミもフタもなく書き連ねてみる。
子供が生まれて変わったことを、掛け値なく本音で考えてみた。
<<
基礎からのSteam版大航海時代II講座 第六回 海戦の基礎
|
TOP
|
UNDERTALEが素晴らしかったんだけど、どう紹介すればいいのか途方に暮れている
>>
2017年11月01日
基礎からのSteam版大航海時代II講座・まとめ
ここまでに書いた、Steam版大航海時代IIの記事のまとめです。
基礎からのSteam版大航海時代II講座 第一回 導入/ゲーム開始編
基礎からのSteam版大航海時代II講座 第二回 ゲーム起動・操作方法基礎編
基礎からのSteam版大航海時代II講座 第三回 港の歩き方
Steam版大航海時代IIのキャラデータの保存に関して
基礎からのSteam版大航海時代II講座 第四回 交易の基礎
基礎からのSteam版大航海時代II講座 第五回 冒険の基礎
基礎からのSteam版大航海時代II講座 第六回 海戦の基礎
みんな!!大航海時代IIやろうぜ!!!
大航海時代II|オンラインコード版 -
【レトロゲームの最新記事】
レトロゲーム万里を往く その146 天外..
レトロゲームサントラ語り・「ファイナルフ..
長男が信長の野望DSにハマり始めて気が付..
昔俺は、近所のおもちゃ屋で半熟英雄を予約..
なんかSpotifyでFC時代コナミ矩形..
posted by しんざき at 07:38 |
Comment(0)
|
レトロゲーム
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
記事検索
ウェブ
記事
最近のコメント
映画すみっコぐらしは、恐ろしい程SNS時代に最適化した映画だったような気がする(ネタバレなし、ほのめかしあり)
⇒ いつも楽しく読ませていただいてます (12/03)
完全に忘れていましたが不倒城を始めて15年くらい経ちました。
⇒ しんざき (11/26)
⇒ はっく (11/25)
⇒ (11/25)
エースコンバット7をシリーズ中どの順位に位置付けるべきか、あるいは04・5・zero圏が強すぎる問題
⇒ 通りすがりの光の戦士 (11/08)
⇒ (10/31)
「何度も同じ質問をするな」という人たちの謎の自信について
⇒ (11/08)
⇒ のど飴ガリガリ君 (11/05)
⇒ (10/31)
⇒ しんざき信者兼ソムリエ (10/24)
⇒ (10/21)
物語にカタルシスをどう配置するか、という話
⇒ (10/13)
⇒ (10/13)
⇒ (10/11)
長男が信長の野望DSにハマり始めて気が付いたこと
⇒ あ (10/07)
ポエムって言葉が「かっこいいこと言いたいだけで中身も具体性もない文章」を揶揄する単語として定着しちゃったのが悲しい
⇒ (10/06)
⇒ ティオ (09/25)
最近のトラックバック
長男が、多分初めて「勉強わからない」に突き当たった話
by
今日も8時間睡眠
(05/08)
totoBIGの件は何が問題なのか、なるべく分かりやすく説明してみる
by
インターネットのすみっこ
(02/21)
かつて、「ウル技」がどれだけの開発者を救ってきたのだろうか
by
【小人閑居シテ駄文記ス】
(01/30)
何故だ。何故、ゲームのことを「無料で当然」という人がこんなにも存在するんだ
by
匿名_R32 のブログ
(01/01)
面接官をやり始めて分かったことと、思ったこと。
by
転職読み物
(10/05)
NHKが貧困報道でねつ造をした、という件がちょっとよくわからない
by
はたらいたネット
(08/20)
鳥越氏のインタビューが面白かったので突っ込みどころを挙げてみる
by
今日も8時間睡眠
(08/12)
ポケモンGOの今後についての期待と、よくわからないポケモンGOくさし記事についての所感
by
哲学はなぜ間違うのか
(08/07)
お気に入りリンク
OKINIIRI
CURRY DIARY (・x・)
他人の不幸は蜜の味
島国大和のド畜生
有給の風邪伝説。
やまなしなひび−Diary SIDE−
RDF Site Summary