ただの日記です。
〇Books&Appsでご一緒させていただいている皆さんと飲んできました
金曜、はてなのシロクマ先生ことid:p_shirokumaさんが東京に来訪されるという話を伺い、飲みませんかーというお誘いを頂いたので二つ返事で参加してきました。すると、なんとBooks&Appsの安達さんと、同じくBooks&Appsに寄稿されている高須賀さんともご一緒させていただき、時ならずしてBooks&Appsブロガー飲みというような感じに。超楽しかったです。
しんざきははてなーとしては傍流も傍流というか、そもそも本拠がseesaaなんではてなユーザーといっていいかどうかも怪しいところなんですが、以前からはてなで活躍されている皆さんとはお話してみたいなーと思っていたんです。そんなこともあって、シロクマ先生とお会いできたのは願ったり叶ったりというか、大げさに言えば夢がかなったーという感じで大変感慨深かったわけです。それに加えて、Books&Appsさんで興味深いことを書いている皆さんとお話出来たのは望外という他ありません。
内容としましては、最近はてなで盛り上がっている話だとか、はてなにまつわる昔話とか、webにおける立ち回りの話だとか、ルソーの社会契約論の話とか、ゲームにおける地方-都心間の格差の話であるとか、まあカオスというかなんというか、やはり皆さんロジカルにお話される方々ばっかりで、広範囲な話題がロジカルかつ怒涛のようにカオスに展開するという感じでやたら楽しかったです。話した件については、なんかまた別途整理してちゃんとブログで書きたい。
自分でブログ書いてる人と話すのはやっぱ面白いなー、と思った次第です。ぜひまたご一緒させていただければさいわい。
〇39歳になりました
誕生日でした。長男と1日違いなので、長男もほぼ同タイミングで一個年をとっています。画像は奥様の力作ケーキ。美味かったです。
実をいうと、今回長男には本人のリクエストで、PS2版の「電車でGo!東急編」とマルチトレインコントローラーを贈っておりまして。
長男は元より電車好きであるうえに、東急がやたら大好きで将来は東急に就職すると固く決意しておりますので、電車でGoはそれはそれで大喜びだったんです。というか、ゲームやり始めで既に上級とか普通にクリアできてるんですけど、これは電車とバスの博物館でのシミュレーターの経験によるものとかなんでしょうか。普通に私より上手いです。
ただ、それとは別にちょっと誤算がありまして。
私、長男が電車でGo!にハマったらしばらくSwitchが空くだろうと計算して、Switch版のイース8買ったんですよ。自分用の誕生日プレゼントみたいなもんです。
そしたら、「パパがやりたいゲームは面白い」とすでに学習している長男まで、電車でGoの傍らイース8を始めてむしろそっちにハマっちゃったんですね。「スキルでばーーーん!!って敵倒すと気持ちいいよね!」とか「名無しって誰なの!?あの、最初に船で出てきたピンクの女の子!?」とか、やたら盛り上がっているわけです。
まあ、メリハリをつけてプレイが出来る限り、ゲームにハマるのは悪いことではないと思うので別段文句はないのですが、Switchが持ち出せねえというのは計算外でした。しょうがねえのでドラクエライバルズとシレン4をやってます。
まあ、39歳になったことですし、引き続き頑張ったり頑張らなかったりしつつてきとーに生きていこうと思う次第です。皆さんよろしくお願いします。
今日書きたいことはそれくらいです。
いつも皆様の記事を楽しく拝見させて頂いているので、お話の内容も気になります。
もし、ブログに上げて頂けるようなら、楽しみにしてます!