2018年09月06日

「LA-MULANA(ラ・ムラーナ)」が超絶For meなゲームで滅茶苦茶面白いのでベタ褒めする


おもしれええええええちくしょおおおおおおおお(巨人像に押しつぶされながら)

何でしょう、なんなんでしょうこの面白ゲームのジェットストリームアタックは。7月からこっち、本当に一日の時間と体が足りません。オクトパストラベラーもまだ終わってないし、世界樹XだってMHWだって大神だってやりたいというのに…!!

先日、ファミコンの「キャッスルエクセレント」の記事を書きました。

で、そこでも書いたんですが、先日のねとらぼ・てっけんさんの記事を読んで、ラ・ムラーナ面白そうだなーと思ったんです。


で、丁度オクトパストラベラーが長男に大体占領されてる関係上、Switch持ち出しにくいんで他の携帯機のゲームも遊びたいなーと思ってたので、PS VITAのLA-MULANA EX買ったんですよ。

そしたらもう。もう超楽しい。なんていうんでしょう、not for meの丁度正反対というか、「これは俺の為のゲームだ!!!!」感が物凄かったんです。

感覚的には、「キャッスルエクセレントにスペランカーのフレーバーをつけて超絶パワーアップさせたゲーム」とでもいうんでしょうか。

しんざきの辞書に今更という文字はない、という程度に自分のアンテナの低さは自覚しているので、その手のゲームが好きな人は多分もうとっくの昔にLA-MULANAはプレイされていて、今は2で遊んでいるところかとは思うんですが、敢えて未プレイの方にお勧めするとすれば、

・子どもの頃スペランカーやキャッスルエクセレントにハマった記憶がある方
・何度も失敗、試行錯誤を積み重ねつつ少しずつゲームを進めていく、という行為に達成感を感じる方
・謎解き型アクションパズルゲームが好きな方
・メトロイドのような探索型アクションゲームが好きな方
・「謎の古代遺跡」とか「人類史の謎」といったワードに親和性がある方

上記のような要素に幾つかでも当てはまる方については、このゲーム遊ばないと勿体ないと思う、とまでは言ってしまっていいような気がします。ちなみにしんざきは上記5つの条件全てに当てはまります。

以下、多分まだゲーム的にはようやく中盤というところだと思うんですが、ちょっと現時点で何か書いてみたくなったので、ラ・ムラーナの面白いと思ったところをしんざき的に書き出してみます。


〇画面中にちりばめられた極上の謎と極上のアクションの数々

ラ・ムラーナは、根本的には「罠と宝探しのゲーム」です。これは間違いありません。

主人公のルエミーザ・コスギは、丁度インディ・ジョーンズのような恰好で、ムチ一つ携えて謎の遺跡「ラ・ムラーナ」に挑みます。遺跡探検ゲームという点で言えば、遠くスペランカーの子孫であるといってもいいでしょう。

が、コスギの肉体は先輩よりも遥かに強靭で、その身体能力はマリオもかくやというレベルです。コスギはどれだけ高所から落っこちても傷ひとつ負いませんし、大抵の罠はライフの一部を献上するだけで乗り切ります。動きは軽快。武器の扱いも達者。彼は、遺跡内にいる山ほどの怪物をビシバシ叩き伏せながら進みます。

アクションゲームの一番基本的な部分、「アクションの気持ち良さ」「操作に伴う爽快感」。まずそこについては、ラ・ムラーナは極めて良質な体験をプレイヤーに提供してくれると言っていいでしょう。

ただ、これは「アクションにストレスが存在しない」ということを意味しません。むしろ逆です。

ラ・ムラーナのマップ構成や罠は、割と冒険の序盤からかなりの意地悪度を発揮し始め、コスギに限界ギリギリのアクションをガンガン要求してきます。ギリギリのジャンプで届かない足場。丁度落ちたところに配置されている針山。絶妙なタイミングでハシゴから落としにかかってくる敵弾。画面を変えただけでリポップするコンドル。

正直なところ、まだ進捗度で言うとゲーム中盤であろう私ですら、「うがーー!!」と言いながら頭を抱えてしまったことが一再ではありません。「罠と敵の意地悪度」で言うと、ラ・ムラーナは相当なハイレベルではないかと思います。女神の滝つぼのコンドル本当に絶滅させたい。

しかし、ラ・ムラーナというゲームには、更にもう一つの中核要素があります。それは「探索と謎解き」。マップをいじりまわして、反応する場所を探して、遺跡全体にちりばめられた謎の答えが、冒険の舞台をどんどん広げてくれる武器やアイテムが、段々と姿を現していく。新しく手に入ったアイテムで、今まで見えていたのに行けなかった場所、何か隠されていそうなのに開けなかった扉が、プレイヤーの前に開放されていくのです。

以前から何度か、ゲームにおける「制限と解放」という話を書いています。

ラ・ムラーナの「制限と解放」は、「制限が結構ストレスかかるだけに、解放された時のうれしさがめっちゃ大きい」という構造になっています。散々あちこちをバシバシ叩いて厄介な敵と戦って罠を乗り越えて、ついに謎解きのポイントを見つけて「ぷぁーー!」っていう謎解きのほら貝が鳴った時なんて、「ここだったのかーーーーー!!!」という、本当に脳汁出るような嬉しさがあるんですよ。この瞬間の気持ち良さが、ラ・ムラーナを遊んでいるときの気持ち良さの50%以上を占めているといっても言い過ぎではないと思います。

もう一つポイントになるのが、「選択肢の広さ」だと思います。

ラ・ムラーナって、行ける場所の選択肢がめっちゃ広いんですよ。最初のマップから、既に3つくらい次のフィールドに行く選択肢があったりする。勿論、楽なルートきついルートはあるけれど、どこから攻略するかは全くの自由。どこに向かうかも自由。更に、全然別のフィールドで、更に全然別のフィールド攻略のヒントやキーアイテムが手に入ることも頻繁にある。

だからこそ、一つの場所で詰まっても、「ここはまだ解けないかも」となって他の場所を探せるんです。

これも手前みそなんですが、昔こんな記事を書きました。

ゲームにおいて何かに失敗し、あるいは何かを得ることが出来ずに、失望する。失望が強く胸に焼き付けられる。この失望があってこそ、何かに成功し、何かを得た時の喜び、興奮が倍増する。これが、ゲームにおける「達成感」の構造なんではないか、と私は推測するのである。

敢えてもってまわった言い方をすると、良質な失望は、決して絶望には転化しない。

私、ここで書いたことが、ラ・ムラーナにはそのまま当てはまると思っています。プレイヤーは、何度も何度も失敗し、何度も何度も壁に突き当たる。けれどプレイヤーは袋小路には陥らない。何故なら、プレイヤーには「ここは取り敢えずいいや」という、「一旦保留」の選択肢が豊富に残されているから。また、失敗の山の向こうに見えているゴール地点が、あまりにも魅力的だから。

詰まっても、失敗しても、決してそれは絶望にはならない。ここまで振り切った「失望」のゲームデザインをされた開発チームには、心から敬服します。素晴らしい。本当に素晴らしい。


〇ゲームデザインを彩る、「ラ・ムラーナの世界」。

ところで、ラ・ムラーナの面白さはアクションと探索の面白さだけではありません。ここで我々は、ラ・ムラーナの素晴らしいキャラクター、世界観、BGMに触れることが出来ます。

初回プレイヤーに間違いなく「思ってたんと違う」と感じさせるであろう、妙に軽いノリの村の長老や、あちらこちらのお店の人たち。長老は間違いなく「ラ・ムラーナの世界」の代表格であろうキャラクターであって、なんかアドバイスは妙に適当だし、特に意味のないメールをしょっちゅう送ってくるし、けれど抑えるところはきっちり抑えてきます。

世界各地の神話や伝説を下敷きにした、ラ・ムラーナ各所で見られる様々な壁画・彫像・遺跡。しかもそれぞれが、ラ・ムラーナ内での世界観と紐づけられて、きちんとした「ラ・ムラーナ史」として引き直されている。これ、しんざきもまだストーリー中盤なので、うっすらとしか見えていないところが多いと思うんですが、単純に「遺跡探索もの」と考えてもわくわく感凄いですよ。随所随所の石碑や壁画が、本当に「ラ・ムラーナの中での歴史」を語ってくれているんです。遺跡探索ゲームのだいご味フルスロットルって感じです。

ほのかにレトロゲームテイストを残した、超かっこよかったりおしゃれだったりするBGMの数々。私、特に巨人霊廟のBGMが好きで好きでたまらないんですが、ノリが良くてスタイリッシュなメロディラインの中に、どこか妙な哀愁というか、それこそファミコン時代やMSXのテイストが残った音色は、どこまで聴いていても飽きない名曲の数々です。

ケレン味たっぷりのフィールド敵や、ボス敵の数々。正直なところフィールド敵はやらしい動きをする連中が満載でして、特に滝を遡っているお魚さんと、女神の滝つぼのコンドルは本当に死んでほしいと思うところ大です。ネタバレを避ける為に詳述しませんが、ボスも「そうくるか!!」という連中が様々待ち構えていて、石碑を読みながらたどりつくと、これよくこういうデザイン作ったなーってすげー感心します。

これら、「ラ・ムラーナの世界」といっていい数々の演出やキャラクターは、それだけでも十分良質で、プレイヤーをくぎ付けにする要素満載です。個人的には、特にムーブルクさんがとても可愛いと思うんですがここから先また様々な「ラ・ムラーナの世界」が表れてくるのだろうと思うと、ゲームを進めることが楽しみで楽しみでたまらない訳です。

長々書いてまいりました。

基本的に、「ラ・ムラーナ超おもしれえ!!」意外に特に言いたいことはないわけですが、最後にちょこちょこ、現時点でのごく個人的な感想を箇条書きで書きなぐってみます。

・超楽しい
・コウモリを絶滅させたい
・巨人の霊廟のぴょんぴょん跳ねる敵を絶滅させたい
・空の水源の滝を登っている魚を絶滅させたい
・女神の滝つぼのコンドルを極めて切実に絶滅させたい
・太陽神殿の火をばらまいてくる鳥はまあ許した
・というかラ・ムラーナの鳥って全体的に凶悪過ぎませんか?この世界の鳥類はどれもこれもあんなんですか?
・ムーブルクさんかわいい

以上です。よろしくお願いします。

今日書きたいことはそれくらいです。






posted by しんざき at 07:20 | Comment(2) | レトロでもないゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事へのコメント
いうまでもなくご存知かと思いますが、
直接的な影響関係にあるのはコナミの
「ガリウスの迷宮」と「エルギーザの封印」ですね
いたるところにオマージュが仕込まれてます
Posted by at 2018年09月06日 14:56
すでにご存知とは思いますが、PS4のINSIDEというゲームも主人公の身体能力ぎりぎりのところを試しながら試行錯誤していくゲームなので私は最高に楽しめました。
低額なのも素晴らしいです。
Posted by at 2018年09月19日 17:05
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: