演奏します。
日時:2018年11月4日 12:25 から40分程度
場所:目黒区東山社会教育館 レクリエーションホール
(東急田園都市線池尻大橋駅下車徒歩10分くらい)
演奏する曲:「コンドルは飛んでいく」とかEncuentrosとかEl Pitukoとかなんか色々
入場無料
毎年恒例の「館まつり」、今回もガラパゴスが演奏します。なんか毎回演奏枠を広げて頂いてまして、今年は40分とかもらっちゃってるんですがいいんでしょうか。なんか普通にライブのワンステ規模になってきました。
ロス・ガラパゴスはフォルクローレ、その中でも特にペルー・エクアドルの伝統リズムである「サンファニート」を好んで演奏するグループです。今回もサンファニートあり、カルナバルあり、シクリアーダあり、ガチガチの歌曲ありと、なかなかバラエティに富んだステージをお届け出来るのではないかと思いますので、お時間ある方はぜひご来訪ください。多分MCとかしてるケーナ吹きがしんざきです。
しんざきはケーナ吹きでして、ゲーム音楽なんかも色々と演奏しているんですが、やはりホームグラウンドはフォルクローレであることに間違いはなく、ガチのフォルクローレを演奏するとこんな感じなんだーというのも多分見て頂けると思います。
ということで、一旦これくらいです。
【フォルクローレ・ケーナ・演奏関連の最新記事】
突然の連絡で誠に申し訳ございません。本日の東山社会教育館での演奏を拝聴しまして連絡させて頂きました。私は近隣の高齢者施設で介護職として勤務しております。本日、同席させていただいた高齢者の方々から、とても楽しかったとの感想をいただきました。
私はフォルクローレの知識も演奏技術もございませんが、以前に音楽療法に関わっていた経験があります。歌謡曲や唱歌に通じるような日本人が好むリズム、牧歌的な楽器の響き、何より生演奏の迫力と、演者の皆様の楽しい雰囲気が心に響いたのだろうと思いました。
コロナ禍ではございますが、徐々に感染対応も緩和されつつありますので、次回はより大勢の入所高齢者の方々と鑑賞できますことを祈りつつ、本日の素敵な演奏に御礼申し上げます。
突然の連絡で誠に申し訳ございません。本日の東山社会教育館での演奏を拝聴しまして連絡させて頂きました。私は近隣の高齢者施設で介護職として勤務しております。本日、同席させていただいた高齢者の方々から、とても楽しかったとの感想をいただきました。
わざわざコメントありがとうございます!お返事遅れまして申し訳ありません。
皆様喜んで頂けたようで、大変幸いに思っております。来年もぜひ演奏させていただきたいと思っているので、引き続きよろしくお願いいたします!