先日町田リス園にいってきました。しんざき一家 + 長女次女の同級生ご一家のメンバーです。
いや、勿論ご存知の方多いと思うんですけど、町田リス園凄いんですよ。特に、動物好きの小学生女子に対する誘因力というか喜ばせ度はディズニーランドレベルだと思います。勿論小学生男子も、大人も十分楽しめます。

体育館くらいの大きさの半屋外リスドーム(空に大型鳥避けのネットだけ設置してある)の中に200匹くらいリスがいまして、そこら中走り回ってます。これくらいのかぶりつきでリスがガン見出来ます。
で、一袋100円でリスの餌(多分ひまわりの種)が買えるのですが、

めっちゃ食べにきます。時間帯が良ければ本当に入れ食いというか、5分で餌一袋が無くなるレベル。

人には慣れ切っているので、手さえ出すと寄ってくる。なんなら餌が乗ってなくても「ん?どこに隠しているんだ?」みたいな感じでわさわさとしてくる。

飛びついてきたり、こんな感じで手に乗ってくることも割と頻繁にあります。というか、食いつきが良すぎて服に飛び移ってきたりするんで、むしろ小さい子にはちょっと怖いくらいかも。しんざき家長女も昔それで泣きました。
ただ、長女も次女もそうなんですが、「リスにエサをあげる」「リスが手に乗ってきてくれる」というのは滅茶苦茶楽しい経験であるらしく、リス園に行った後しばらくはうわごとのように「リスえん…」「リスえんいきたい…」「リスさん…」と言い続けます。流石にそんなに毎日町田にはいけないのでちょっと我慢させるんですが。

あちこちにリスの巣箱や遊び場が設置してありまして、あちらこちらを遊びまわるリスをぼーっと眺めているだけでも十分楽しめます。ちなみに、リス以外の動物もリス園には居住していまして、モルモットを抱っこ出来るふれあいコーナーや、ウサギにエサをあげられるコーナーもあります。ふれあいコーナーは時間制限ありの整理券制なので要注意。
あと、本当はデカいリクガメなんかもいて、日によってはリス園の中をうろうろと闊歩しているんですが、冬の間は温室に閉じこもっているとのこと。そりゃそうですよね。
すぐ近所には薬師池公園もありまして、たっぷりリスと遊んだ後は公園を散歩したり、もってきたお弁当を食べたりというムーブも可能です。
一点、「リス園に行ってみようかなー」という方にアラートしておきたいのですが、行くなら絶対に開園直後を狙うべきです。出来れば開園10分前くらいから並んだ方がいいです。
何故かというと、1,2時間もするとリスたちが満腹になってあんまり寄ってこなくなるからです。朝イチはリスたちも空腹であるらしくじゃんじゃん飛び乗ってくるんですが、昼近くになるとヤツら「あーはらいっぱい」って感じで眠そうにしているだけであからさまに運動量が落ちます。リス入れ食いを体験したいなら10時から、がマストです。
あと、リスの歯は鋭いので、エサをやる時は必ず備え付けの手袋を装備するようご注意。うっかり素手で手を出したりすると怪我をするかも知れません。ちなみに、リスたちは結構頭が良く、ちょくちょくエサ袋の方を狙いにきて穴を開けたりするのでその点もご注意。
入場料も大人400円、子ども200円と極めて良心的なので、町田にアクセス出来る方は是非一度いってみて頂ければと。かなりのお勧めです。
町田からバスで20分くらいなんですが、バス停の位置がちょっと分かりにくい(他のバスターミナルから離れている)のでご注意ください。

放し飼いゾーン以外ではアカリスやシマリスも見れます。写真は、普段巣箱にこもってることが多いんですが、珍しく出てきて愛想を振りまいてくれたシマリス。可愛い。
今日書きたいことは一旦それくらいです。