2007年07月02日
今日のしんざきと、生まれた話と、ちらっと東京村の話。 07/07/02
生まれました。男の子でした。立会いました。幸いスピード出産で、母子ともに健康です。
しばらく更新が不定期になりますが、元々不定期だから全然変わらないか。
・日曜は、出産の前日に登山していた件。
いや、高尾山ですけど。奥様の希望で、っつーか登山中に産気づかなくてほんとーーーーに良かった。
一応鍼灸の先生やお医者さんの診断を踏まえてのことだったとは思うんですが、身体をやわらかくする為とはいえ、産み月に山登りってのは一体どうなんだ。とはいえ、久々のハイキングは清涼で楽しかったですよ。
ごみを拾いつつ、帰りはケーブルカーでショートカット。
・土曜日は人狼BBS東京村に参加していた件。
元々しょうたさん迎撃のつもりで参加していたんですが、いざ行ってみたらものすげー豪華メンバーで超絶楽しかったですよ。
二次会前には食事会。軽く飲みましょーか、という話は元々しょうたさんとしてましたが、あれよあれよという間に参加人数が増え。結局、私、しょうたさん、newさん、れおんさん、あじさん、hiro_sさん、スピカさん、みながーさん、TUKINさん、あきさん、toytoyさん、はいからさん、tyubakaさんという大所帯に。個人的にはまだ巻き込みたい方が何人もいたんですが、諸々の事情で断念して天狗で飲み。ひたすらウイスキーと泡盛をちゃんぽんにして飲みまくったりしていました。美味い酒が飲めました。けどデザートは勘弁。
あと、ゴキブリポーカーを今回初体験しました。超絶おもしれえ。でも、一箇所を全員が攻め始めるとものすげえ不利、という状況に慄然。こええ。
あと今回の引き、狼・狼・村人・占い師・ハムスター。もはや何も言うまい。ただ、5つ村をやった中、3回はどういう訳か占い師が確定してた、というのは敢えて付記しておこう。一回狼側で勝てたけど。
ただ、一回ひどい狼をやらかした。ホントーにひどかったけど詳細忘れたから別にいいや。
取り敢えず以上な感じで。

この記事へのトラックバック
パパの方も誕生日おめでと〜。
パパより1日前の誕生日を選んだご子息がすげー。
「パパには負けられん」という赤ちゃんの根性を見た気分。
早速写真をばら撒いてください!!
なんか元気出ました!!
お兄ちゃんジュニア!
お会いできるのを楽しみにしておりますです。
おくさまにもどうぞよろしくおつたえくださいまし。
元気にたくましく育つことを祈ってます!
親子コンフント、期待してます!
それにしても登山とは…子どもが大きくなっても語り草になりそうですね。
写真を楽しみにしておりますー!
結局高尾山行ったんだ!すげー!
また飲みましょうね〜♪
男の子ですかー。
これから大変だぜー。
すごいなあ登山って。
五十川くんと同じ誕生日(四日)だったらどうしようかとドキドキしました。
私から何の言葉も浮かびません。
だから、
おめでとう^^
パパになった話、生で聞きたかったですよー><
何はともあれ、東京村おつかれさまでしたw
今度は是非私も飲み参加で〜(*´ω`)ノ
ちょっと色々と余裕に欠ける状況なので、細かくレス出来ないんですが、奥様と二人で喜んでおります。
赤ん坊すげー面白いです。
幸せいっぱいな家庭を築いてくださいです!
東京村は、終了後30分経った頃に柏木いったんですが
もう結構みんな帰っちゃっててしょんぼりでしたorz
また機会があったら遊びましょうです!(*´∇`)ノ
人の親ですかーー
結婚した身としては人ごとじゃないすね。
おめでとうございます。
奥さんにもよろしゅう。
そうかーーーーーーーー生まれたかーーーーーーーーーーーーーーーーーー
IT関係の子供は女の子が多いと聞きますが、そんな物は関係ありませんでしたね。
良い背中を見せられるお父さんになってくださいね。
そしてかなり遅ればせながらですが、
おめでとうございますー!
元気に育ちますようにいのっております。
(もう英才教育施されているようで(笑 )
祝福されて生まれてきた様子に、こちらも嬉しくなりますね。
英語の歌を赤ちゃんの頃から聞いていたら、英語の得意な子に育ったりするんですかねぇ?
今は奥様の実家と自宅の二重生活を送ってまして、なかなかリアルタイムでネット出来なかったりしますが、しんざきは元気です。
あと息子さんはヘソの尾とれました。またテキトーにご報告します。
大変遅くなってしまいましたが、おめでとうございます!
私達夫婦はまだまだ先の事ですが、とても嬉しくなりました。
…いつかファミスタガチ対決とかやってください。
ちょうどDSで発売される事ですしねf(^^;)
本当におめでとうございます!
それでは、失礼しました。
>…いつかファミスタガチ対決とかやってください。
ファミスタガチ対決もいいですが、個人的にはまず、バルーンファイトガチ対決で父の権威を確立させたいと思っております。