2019年04月29日

今日のしんざきのFF14進捗 19/04/29

飛べるようになりましたやほーーい。

いやあ、イシュガルドの新フィールドってどこもバカみたいに広い上に起伏がありまくるな、めちゃ採集しにくいんだけどどうにかならんのかコレ、って思ってたんですが、飛べるようになって以降の解放感が物凄いですね。あちこち景色を見ながら飛び回っています。ふらふら飛んでるだけで超楽しい。ザナラーンとかラノシアでも飛べるようにならないかしら。

取り敢えずクルザス西部高地と高地ドラヴァニアでは飛べるようになりまして、ドラヴァニア雲海ももうちょっとって感じです。アバラシア雲海もはやく飛べるようになりたい。

レベルは現在こんな感じです。

FF14_190429_02.png

ナイト:60
侍:57
赤魔導士:50
幻術士:4
暗黒騎士:30
木工師:54
鍛冶師:53
甲冑師:54
彫金師:54
革細工師:54
裁縫師:54
錬金術師:54
調理師:57
採掘師:57
園芸師:56

何故かグラフィック上クラフターの格好をしていますが、れっきとしたナイトです。ギャザラーとクラフターも、晴れて新エリアに入れましたのでぼちぼちレベル上げを再開している感じです。

ということで個別のお話を。

〇ナイトがレベル60になりました

念願の装備更新タイミングですやっほーーい。

FF14_190429.png

以前から「レベル60になったらシルバーチョコボの羽根でイディル装備をもらおう」と楽しみにしていたんですが、ようやく実行できました。鎧と胴はイディル装備に換装、武器と盾はなかったんでヘルファイア装備にしてみたら、分かりやすくスーパーパワーアップしました。HPなんて二倍近くになりましたよ。この、装備を変えることでがーっと強くなる感じが気持ちいいですよね。

とはいえ、装備交換出来たのはたった4部位だけでして、あとはイディルシャイアにいかないとどうにもならなそうです。いつ行けるのかなあイディルシャイア。詩学があふれがちなんだけどどうしよう。貧乏性なのであふれさせるのは気が進まず、かといって将来のサブジョブ装備確保となるとアーマリーチェストも圧迫しそうなのが悩みの種です。取り敢えず侍装備でも交換しようかしら。侍ももうレベル57なんですけど。

あと、暗黒騎士は最初のクエストを始めただけなんですが、ちょっと気が向いたので幻術士を上げ始めてみました。いや、以前から、ナイトの立ち回りの参考にする為にヒーラーロールやってみたかったんですよね。冒険者小隊もだいぶ鍛えましたし、その内冒険者小隊と一緒にダンジョンにいってレベル上げをしてみようかと思っております。

それはそうと、うっかり真アルテマウェポン戦のクエストを受けてしまったんですが、侍でいってみようかと思ったらさっぱりCFがマッチングしませんでどうしようかと思いました。ナイトでいかないと無理かなあ。コンテンツルーレットってのもまだやったことないんですよね。


〇蒐集品始めました

蒐集品って最初よくわからなくてちょっと構えてたんですが、いざやってみるとHQ作るより全然ハードル低いですね。ある程度品質上げたらもう納品出来る。ありがてえありがてえ。

ただ、アレなんです、クラフターについていうと、「中間素材の要求品目多過ぎねえ?」というのを強く感じておりまして、ミスライトインゴット作るだけでも計3つ素材が要る(しかもその一つはHIDDEN)って一体何事なの?と思っております。ちょっといくら何でもシビア過ぎませんかね。。。

クラフターの装備更新とか、自分の装備くらいは自給自足自作したいと思っているんですが、流石にインゴットやら布やら革やらがこんだけ素材シビアだとちょっとどうしたもんかという感じです。これ、実装当時皆さん頑張って集めてたんですかね…?逆に、中間素材だけでマケ売り十分稼げそうな感じもしますが。

ギャザラーの方はそこまで大変でもないので、飛べるようになった後はフライングミニオンで楽しく採集活動をしています。ギャザラーの蒐集品活動も開始。秘伝書集めたい。

〇メインクエストの話

光の戦士・アルフィノ・黒いカインさんっぽい人・イゼルの4人という、控え目にいってコミュニケーション能力に超絶問題がありそうな4人組でしばらく旅をしていました。光の戦士はボディランゲージに頼る部分が極めて大きいし、アルフィノは人の話聞いてそうで案外聞いてないし、黒カインさんは最初から全然聞く気なさそうだし、イゼルはかなりツン寄りのツンデレっぽい。

ただ、実際進めてみると、黒いカインさんはちゃんと筋を通すいい人でした。「いつゴルベーザに洗脳されるのかな」とか考えててすいません。

道中若干ギスギスしてはいましたが、なんだかんだでちゃんとイゼルとの約束は果たした訳ですし、暴発もしませんでしたしね。むしろ彼の立場を考えると、よく最後まで付き合ったなーという感じ。あと最後には主人公のことを相棒呼びしてる辺りにニヤリとさせられました。

あと、アルフィノはアルフィノで、新生ラストから色々あったけど物凄く成長したなーという感じでしみじみとさせられます。彼も散々辛酸を舐めたわけで、蒼天で成長したキャラクターランキングトップじゃないでしょうか。薪拾いのエピソードなんかはええ話やなーと思っておりました。

イゼルさんは色々可哀そうですが、「かわいい…モーグリかわいい…」とかうわごとのように呟いている辺りは割と大丈夫かなこの子感があって良かったと思います。一旦展開から外れてしまったっぽいですが、今後の活躍に期待。

あと、ウルダハの問題にも一通り片がつきそうな感じになっています。調理師クエの時にはあんな感じでしたが、メインクエスト上でのロロリトさんの大物感が物凄い。あの目元が分からない衣装もあいまって、アシエンなんか問題にならないくらいの重厚感を漂わせています。言ってることはシビアなこともありますが、基本ロロリトさん政商としては非常にまっとうな振る舞いをしていると思うんですよねー。同じララフェル富豪カテゴリーとして、ギャグ枠のゲゲルジュさんと好対照をなしていると思います。

ということで、今展開上はシドが再登場しまして、これからいよいよニーズヘッグのところにカチコミに行こうかというところです。というか「困ったときのガーロンド社」感強い。シドの便利屋っぷりには瞠目させられるばかりです。

シナリオ上「これすげえな」と思ったところが色々とあるんですが、それについては個別エントリーでも起こして書きたいと思います。

ということで、以下は今後やりたいこと。

・メインクエをさくさく進める
・コンテンツルーレットをやってみる
・ギャザクラもレベル60目指してがんばる
・あふれそうな詩学の使い道を考える
・蛮族クエストも引き続き進める
・幻術士をちょっとずつ育ててみる
・侍の装備更新を考える

こんな感じです。よろしくお願いします。

今日書きたいことはそれくらいです。

posted by しんざき at 07:00 | Comment(1) | FF14 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事へのコメント
>ふらふら飛んでるだけで超楽しい。ザナラーンとかラノシアでも飛べるようにならないかしら。

とても…とてもわかります…(飛ぶことを前提にしていないマップの作りなので今後も実装予定は無いと明言されてしまってはいますが)
Posted by at 2019年04月29日 17:32
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: