2019年07月05日

ナゾゲーランドでキャラゲーBGM演奏集団「関東豪楽連」が演奏してきました・セットリスト等

今回もご盛況頂き、誠にありがとうございました!!!

傍若無人系レトロゲームイベントこと「ナゾゲーランド」。関東豪楽連で参加させていただくのは何回目くらいでしたっけ、6回か7回くらい?毎度「キャラゲー」をテーマに演奏させていただいているんですが、今回は「芸能人ゲーがキャラゲーなら、実在の人物が登場する歴史ゲーもキャラゲーちゃう?」という私の無茶理論を謎の豪楽連リーダーこと岡田名人が了承してくれまして、「歴史ゲーオンパレード」という今回の豪楽連セトリが実現しました。

セットリストは以下のようなものです。

1.信長の野望 武将風雲録 初期メニュー
2.信長の野望 武将風雲録 天魔鬼神 上の巻(織田家戦略BGM)
3.信長の野望 武将風雲録 天魔鬼神 下の巻(織田家戦闘BGM)
4.天地を喰らうII 赤壁の戦い 博望坡BGM(アーケード、ベルトスクロールの方)
5.天地を喰らう2 メニューBGM(ファミコン版の方)
6.三國志 華南のテーマ
7.蒼き狼と白き牝鹿・ジンギスカン 夢の旅人(オープニングテーマ)
8.大航海時代 喜望峰でダンス(南洋BGM)
9.真・三国無双2 行軍ARENA
アンコール:ゴジラ 地球ステージ(ファミコン版)

歴史ゲー好きな人にはどっかんどっかん刺さる選曲だったのではないでしょうか。少なくとも私個人には刺さりまくりだったのですが。
うち一曲、練習中のものですが動画を貼らせて頂きます。三國志のアレです。

いやーー、光栄さんの戦略SLGの曲はほんとーーに素晴らしいですよね。大航海時代の南洋BGMが昔から好きで好きで、いつかやりたいと思っていたところ今回実現したので、吹いていて嬉しくて仕方ありませんでした。あと、天地を喰らうはアーケード版もファミコン版も超曲いいですよね。アンコール?歴史上の人物の曲ですよ?

ナゾゲーランド本編の方は、実は今回仕事が超バタバタして中途ちょっと抜けていたんですが、例によって演者やりたい放題という感じで趣き深いご感想を頂いております。あと毎回恒例の画伯クイズ、あれの三問目ひどい。

関東豪楽連は引き続きナゾゲーランドにお邪魔と思われるのと、過去曲でもこれ聴いてみたい!というリクエストがあれば対応できるかも知れませんので、皆さん是非お気軽にナゾゲーランドにご来場ください。

今日書きたいことはそれくらいです。


posted by しんざき at 12:53 | Comment(0) | フォルクローレ・ケーナ・演奏関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: