2022年04月07日

中二長男の英語の練習の為に作っている和訳用英文を掲載していきます・22/04/7

最初の一行で分かったらしいです。なんで????あとSR1についての記載は情報が古いんじゃないかって怒られました。

【英文】
It is the first railroad line operated by a third-sector company that took over a conventional railway line leaving the management of JR.

It was initially established as a company to manage the line transferred from JR East when the Shinkansen bullet train line, which was built for the 1998 Nagano Olympics, began service.

Initially, the company was in a difficult business situation, and by 2001 it was more than 2.4 billion yen in the red. Later, a president from HIS was brought in to restructure the company's management, and by 2004 it was back in the black.

The line is located in Nagano Prefecture and was formerly part of the Shinetsu Main Line. It has 19 stations, covering a distance of 65.1 km, and the entire line is electrified.

Series 115 trains run on regular and rapid trains, and Series SR1 trains run on "Shinano Sunrise" trains.

The sightseeing train "Rokumon" is running, and there is a children's playground in Car 1, and you can also enjoy a meal in Cars 2 and 3. You can enjoy a relaxing degree while viewing the scenery of Shinshu from the windows.



【和文】
JRの経営を離れる在来線を引き継いだ第三セクターによる、初の鉄道路線です。

当初、1998年長野オリンピックの為に整備された新幹線の開業に伴って、JR東日本から譲渡された路線を経営する会社として設立されました。

当初は経営状況が苦しく、2001年には24億円以上の赤字になりました。その後、HISから社長を迎えて経営再建に乗り出し、2004年には黒字化を達成しました。

路線は長野県にあり、以前は信越本線の一部でした。駅数は19駅、距離は65.1km、全線電化されています。

普通列車および快速列車では115系が、「しなのサンライズ」ではSR1系が走っています。

観光列車「ろくもん」が走っており、1号車には子どもの遊び場がある他、2号車や3号車では食事を楽しむことも出来ます。窓から信州の景色を眺めながらゆったりとした度を楽しめます。



【解答】
しなの鉄道しなの線


posted by しんざき at 08:02 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: