2022年07月07日

今日のしんざきのOuterWildsプレイメモというか雑感とか思考垂れ流しのやつ 22/07/07 (DLCはじめました)(ネタバレ注意)

ちょっと思考メモの再開の必要性を感じたのでOuterWildsプレイ記録を再開します。すいません。
ネタバレが含まれると思われるので、OuterWilds・およびDLC未プレイの方には推奨しません。











DLC、今のところマジで何も分からん。

いや、何も分からんは言い過ぎでした。多分DLCの入口くらいまでは進んだんだと思います。

・「絶対本編を全部埋めてからDLC始めた方がいいよな」と硬く決意した
・意志が強いので手が滑ってDLCを買ってしまった
・意志が強いのでうっかりインストールしてしまった
・意志が強いのでうっかりDLCの謎解きを始めてしまった

大体上記のような経緯で攻略を始めました。まだ湖底の洞窟いってないんだが?????????

あ、本編をクリアしたので、取り急ぎ本編の範囲では攻略サイトを見てもよいということにしまして、色々と「マジかよ」と思いました。

主に

・木の炉辺の間欠泉の中になにかある
・脆い空洞のランタンにもなにかある
・マルチエンディングがある

あたり。で、セルフエンディングは見ました。主人公めっちゃ面白いヤツやん……!!「うわあああああああああああああああ」に爆笑した。

というのは置いておいて。DLCの話。

取り敢えず電波塔は一瞬で見つけて、写真のおかしな点もすぐ分かって、一度深宇宙衛星に行ってみて、Gabbroに話も聞いてから、数字と角度の関連性に気づいた。ここまでで大体2ループくらい。

で、オールドスペイシーに張り付いて流れ者発見。ここまではとてもスムーズ。正直「難易度マイルドにし過ぎちゃうか?」と思いました。今思うとフラグ過ぎる。

その後流れ者内で5〜6ループくらいしたけど、マジで「川下りたのしー」しかやれることがない……

今のところの進捗。

・どうも光を動力源にして色々やっている種族みたい
・ヤギみたいな頭をした種族の壁画は見つけた
・ぐるぐる回す何かのギミックも見つけた
・廃屋もいくつか見つけた
・が、ギミックの解き方が全体的にさっぱり分からない
・リールを入れ替えるヤツとマークを合わせるヤツ、一体何をどうすればどうなるんだ……?
・一応、光を当てるとぐるぐる回るギミックについては、ちょっと試して「太陽の方向に矢印を向ければ開くんだ」ってことは分かった
・宇宙の眼っぽいオブジェもみつけた
・それ以外はなんも分からん
・ジェットパックの燃料を見つけたが、多分先輩たちのものではなさそう……?何故流用出来るエネルギー源を持っているんだろう?
・というか、全体的にNomaiよりはだいぶ最近の種族っぽいよね?
・「流れ者」ってことは、外部星系から来た種族なんだろうか?
・でかい橋があるのだが、近づくと?視界に入れると?落ちる
・あれはなんでだろう?時間経過ではなさそう?光が問題なんだろうか
・なぜか川で感電するエリアがある(エリアではなく時間経過かも知れない

というくらいで、後は大体何かに激突して死ぬか感電して死んでます。川の中でたまに何かに激突するのなんでだろ。感電の原因も何かありそうなんだけど調べ方が分からない。

もともと自分の勘がいいとは思ってないんだけど、それにしてもピンとこなさすぎる。

今から考えると、ノマイの文字が翻訳出来るって本当にすごいことだったんだなあ……文字が読めない状態でまったくの異種族の居住地を探索し
たらそりゃこんな感じになるよな、という感想。ふと思いついてHaloに話しかけてみても、「すぐ翻訳機作ろう!6カ月くらいで出来るよ!」とか言ってる。そりゃそうだよね!!

けど流れ者のの中の景色めちゃめちゃ雄大だし川下りをしてる時のBGM超良いので、もうしばらく手探りを続けてみようと思います。よろしくお願いします。

posted by しんざき at 18:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | レトロでもないゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック