Twitterでお世話になっている方(@o_kubeさん)に、子連れ可のゲーム会に誘っていただきまして。
長女と次女(いずれも小五)に聞いてみたら「行きたい!!」と言うので(長男は定期試験直前の為不参加)、一緒にお邪魔させていただきました。久々のアナログゲーム会、めちゃ楽しかったです。ゆるドミもぼちぼちやりたいやるやらねば。
遊んで&遊ばせていただいたゲームは、neu、コヨーテ、犯人は踊る、スカルキング、くるりんパニック、レシピ、ゴキブリポーカー辺り、今回は基本定番ゲームが多かった(あと、長女が「ウミガメのスープ」の本に夢中になっていた)んですが、その中でとあるゲームを遊ばせていただいた次女がドハマりしていました。
そう、「バトルライン」です。あまりにハマり過ぎて、「これうちでも遊びたい!!買って!!ねえ買って!!」と全力おねだりされまして、面白そうだったんでついつい購入してしまいました。
このゲーム、以前からゆるドミやらで遊んでいる方の姿はちょこちょこ見ていまして、興味はあったんですが、私も今回初めて遊びました。
ゲーム紹介についてはすごろくやさんのページをご参照いただければと思いまして、すごく単純に言ってしまうと「2人用の、列ごとに役の強さを競うポーカー」みたいなゲームなんですが、
・列ごとに勝敗の判定を行い、他のカードの状況などから、「この列は勝敗が決まったね」という時点で勝敗の「確定」が行われる(例えば、青の8が出てしまったのでもう青の8,9,10のストレートフラッシュは作れないね、だからこの列は10が3枚の同数字の方が強いね、など)
・「確定」してしまった列にはもうカードを置けないので、段々カードを置ける場所が制限されていく
・なので、カードの状況や相手の狙いをよく見て、「確定させるかさせないか」「この列では真剣に勝負するか、それともブラフを張るか、あるいはカードの捨て場所として扱うか」といった駆け引きを行わなくてはならない
・状況によっては、「自分が勝利を狙う」よりも「相手を動きにくくする」ということを考えた方がいい場合もある
といった、滅茶苦茶奥が深い駆け引きを楽しめます。単に数字カードで勝負をするだけではなく、「戦術カード」という色んな効果がある特殊カードもあり、ドローターンで「数字カードと戦術カードのどちらを引くか」といった判断があるのもポイント。
めったやたらとカードを置くのではなく、時には「どうやってカードを置かないで済ませるか」という判断が求められることもあり、勝負の奥がとにかく深いです。思考沼です。
で、しんざき家、次女を起点にして長男、長女までバトルラインにハマりだしまして、
子ども同士でも遊び始めました。今まで、アナログゲーム遊ぶ時って大体パパも引っ張りだされまして、うまく遊べない長女次女のフォローをパパがする、ということが多かったんですが、次女ばかりか長女までサポート無しで遊べるようになるとは予想外。
頭の体操にもなるいいゲームですので、楽しんでくれるのは良いことだなーと思いつつ、いきなり長男に一敗してしまって悔しかったりしました。戦術カードをもうちょっと把握しなくては。
取り敢えず、さすがにそろそろゆるドミやってもいいだろうという地合いになりつつあるので、今度ゆるドミやりましょう。誰かバトルライン遊んでください(ドミニオンを遊ぶ会とは)
一旦それくらいです。