率直に言って、ナムコの底力を見た気分である。
「塊魂」って、もともとがシンプルなゲームであるが故に、下手にゲーム性いじってもまずいし、工夫して目新しくするのも結構難しいんではあるまいかと思っていた。
が、蓋を開けてみると、巻き込んで大きくしてとゆー基本的な部分の面白さはそのままに、飽きのこない工夫の嵐。深みが見えない。おっそろしいレベルの作りこみである。ナムコすげーーー。
一応一通り遊んで後は最後を残すくらい、という程度の進行度なのだが、イトコ集めやモノ集めはまだまだ全然である。取り敢えず感じたことを徒然に。
・曲について。
前作と拮抗。前作は前作で、「塊オンザロック」を始めとしてかーなーりー好きな曲がそろっていたのだが、今回もなかなか個人的に良好な感じ。タイトル画面の曲としてはオンザロックの方がすきなのだが、塊・オン・ザ・スイングもノリが大変よくてステキな感じ。「Ok,Mr Sunshine!!」の前後がよいですな。後、Everlasting Loveなど(高速面のBGM)もなかなか。
・ステージについて。
募金面と高速面がおもしれーー。っつーか、高速面ってこれ絶対レースゲームのノウハウの様な気がする。流石はレイヴとかリッジのメーカー。
あと、あれですな。20メートル以上の面だと、車とか家とか巻き込め始めた頃に「きたきたきたーーーっ!!」という感じのある種の高揚感がありますな。こりゃステキ。
・ステージ構成について。
一応の最終面に序盤の内に挑め、後々クリア面数が増えてから再挑戦するということなんですが、なんかこれを見て一瞬ポケットザウルス十王剣の謎を思い出してしまったオレのレトロゲーム度はどれくらいですか。
それはそうと、今回は同じ面でも条件が変わったりして色々工夫してありますな。飽きが遅そう。
2005年07月18日

この記事へのトラックバック
わが社でもひそかにブームになっております。
もじぴったんと一緒でやってみたらきっと
すごく面白いんでしょうね。
つーかしんざきさんがそんな最新ゲームをやってる事に
愕然としましたよ。
それでは、失礼しました。
む、bariさんはやっておられんか?なかなかいい感じのゲームDeathよ。
それはそうと、この前のパーティーは楽しかったさー。あわただしくてすまねい。
>Ushizoさん
もじぴったんも良げーですねー。あれ、確か製作者が円周率暗唱の記録保持者かなにかなんでしたっけ。
しんざきの基準ではゲームは8ビットですが、たまに次世代機(未だに)のゲームもやります。
課題の設定が上手いってことなのかなぁ・・難しい課題のクリアや記録更新には、巻き込むものの選択やルートまで考えないといけないようですし。(私はそこまでできてないですが)
それにしても「天使の雨」の曲、(元フェアチャイルドの)YOUが歌ってたんですね。ゲーム中は忙しくて気づかなかったけど、ナムコのページ見てアーティストが矢鱈豪華だったので驚きました(笑)
コメントありがとうございますー。
前作もなかなか遊ぶ価値ありますよっ。流石に今作程のバリエーションはないですが、遊びやすさもアーティストの豪華さもひけをとりません。
>ナムコのページ見てアーティストが矢鱈豪華だったので驚きました(笑)
いや、なんつーか、一言で言って「やり過ぎ」という様な感がw
いや、そんなら削除して編集すれ管理人、って話ではあるんですが、なんか今seesaaの編集画面が落ちてるんだかアクセス出来ませんで。ぐはう。
前作・・とりあえず、今作をある程度極めてから購入検討することにします(笑)
ストーリーのクリア「だけ」はしてるけど、まだまだ全然テク上がらなくて・・一番大きくするステージでも1kmがやっとですし・・募金も400万くらいしかいかないし(苦笑)
極めようとするとまた途轍もなく深そうですよね。すごい人はすごいらしいですよ。
もの集めコンプリートとか、そーゆー根性は私にはとてもありません。