2007年10月16日
今日のしんざきと気になった話題とか 07/10/15
お子様一言日記:お食い初めなる儀式を実行。外行きの服を着させて、鯛のお頭つきだの赤飯だのを食べさせる真似をする。(鯛や赤飯は後ほどスタッフが美味しく頂きました)
この行事、不覚にも知らなかった。日本の伝統行事ってのは色々奥が深いなあ。
・TBSとかのお話。
あー。
まあ、なんとゆーか。WebからTBSに怒っても全くの無駄だと思う、とか。
そもそも、テレビ局は視聴者から金をもらっていない。民放が負っている義務はスポンサーに対する義務であり、民放が負っている義理はスポンサーに対する義理である。
ならば、スポンサーが対象にしている客層に対してイメージダウンになりさえしなければ、「話題になる」「視線を集める」というのはその時点で民放の勝利条件なのだ。Webでいくら騒がれても痛くも痒くもあんめー、というか逆にアピールポイントになったりするんじゃないだろか。ほーらこんなにPVが、みたいな。
最近つくづく思うのは、アニメやゲーム業界は、もっとマスメディアに、正確に言うと広告代理店に金をばらまいておけたら良かったんじゃないかなあ、ってこと。まあ誰にどう渡すのかが問題ではあるけれど、財布を握っているといないとでは天地の差がある。今の報道と180度違う方向性の報道がされていた可能性だってあった筈だ。
けれど、アニメ業界には多分それをやるお金も立場も収益構造もなく、アニメ業界にもゲーム業界にも金をばらまくプレイヤーがいなかった。ゲーム業界にもでかい会社はあったが、ゲームを作る部門を別組織として切り出してしまったのも痛かった。惜しい、のか、まあある意味これで良かった様な気もするけど。
・火浦功の話とか持ち出して気付いたんですが、
ゆうきまさみってもう50歳なんですね。
いや、なんというか、割とショックだ。多分自分が30になるよりショックだ。究極超人あ〜るとかめくったり、「はてしない物語」とか読んでると、自分とあんまり変わらない年齢の人であるかの様な錯覚がありますよ。(まあ、これ書いてる頃はそうだったんだから当然だが)
子供の頃割と身近に感じていた漫画家さんの今の年齢って、調べるとショックなことが多い予感がするなあ。ゆうき先生には、いつまでも若々しいオタクでいて欲しいもんです。
とかいいつつ、永野護がまだ40代なことになんとなくほっとする自分がいたりする。先生、FSSの13巻はいつ出るんでしょうか。
・奥様が焼きリンゴを作ってたりした
「焼きリンゴ」というものに、妙な懐かしさを感じた。なんだっけ、昔児童小説で読んだ匂いだ、とか思ってたけど、多分ケストナーだ。ケストナーだよな。あんま自信ないから今度図書館にでもいってみるべー。
児童小説の中には、ある種の食べ物に対して強烈な印象を埋め込んである作品がたくさんある。たとえばケストナーはバタパンと焼きリンゴ(多分)だし、長靴下のピッピはジンジャークッキーだし、ぐりとぐらは当然たまご焼きだし、エンデは何だろうな。まあ多分何かあるだろう。
そのうちまた別エントリーで書いてみようかな。

この記事へのトラックバック
だからWEBで騒ぐことは全く無駄ではないと思われ。
しかしTBSも懲りないな。作り手の心理が変わってないから当然か。
何でみんな見るんだろう。見なけりゃいいのに。
後半は同意。結局ステロタイプがある以上、
それが嫌ならば崩すために金を使うか、
パラダイムを変えるようなスーパーキャラが現れないとねえ。
ちなみに焼き林檎食べたい。今度東京に行くと思われ。
>スポンサーはイメージダウンにつながるから揉め事を嫌がるよ。
>だからWEBで騒ぐことは全く無駄ではないと思われ。
一般的にはそうかも知れないけど、今回のケースなんかどうかなあ。例えば資生堂とか旭化成とか、その辺の大会社が気にする様な揉め事に出来るとも思えないけどな。
私がテレビ局の人間なら、「Webでも話題を呼んでます」くらいにしか言わんと思うし。
>パラダイムを変えるようなスーパーキャラが現れないとねえ。
アニメはどうか知らないけど、ゲームについては時既に遅しかも知れない、と思ってます。まあ、マイクロソフト辺りがトチ狂ったらどうなるかわかんないけど。
>ちなみに焼き林檎食べたい。今度東京に行くと思われ。
おお、いつだ。飲むか。
ちなみに1月早々に新年会をやろうと思ってるが、こないか?
ありえないくらい上手いオリジナル曲作ってる人もいたりするし。
既存の曲をアカペラのみで編曲してたり。
そういうのをじっくり紹介してほしかったなー。
まあ、TBSは色々前科がありまくるからたいして期待してないけどさ。
>新年会
の前に今年中に一度飲みたいよ〜。
お連れ様とかいらしても大丈夫な感じで…
というのは、美味しいレシピを見つけてだね〜
試してみたい作りたい!食べさせたい!欲が高まって高まって!!
特にg3なら見せたら一緒に楽しんでくれそうで
楽しさ倍増計画☆
(って人のコメント欄ですが。)
同じく食べにきてぇぇー!!
俺にしても存在は知ってたけど、音楽を聴いてみたのは騒ぎになってから。
それで欲しいなと思ってる。買わないけど。
もともと買わない人はどんなにポジティブに取り上げても買わないだろうし、
少なくとも注目を集めただけで何も無いよりはいいかもね。
ちなみにもちろんTBSを擁護するつもりは無い。
ただ、そういった土壌が横暴の素地にあるのかもね。
実は来週末に行けないかと思っていたのだけどね。
少し情勢が微妙。
ちなみにお連れ様とは何か不明。
1月は別件で上京する予定もあるので参加できるかもしれない。
>既存の曲をアカペラのみで編曲してたり。
そういうのをじっくり紹介してほしかったなー。
TBSがそういう作り方をしたら、むしろそっちに驚く。
でも初音ミク本当凄いね。知らない曲を色々しっちまったい。
>の前に今年中に一度飲みたいよ〜。
じゃあ今月中にでも。
>Nさん
>(って人のコメント欄ですが。)
既に全く気にされている様子がない件。
>g3閣下
>少し思ったが、初音ミクにとって今回の騒動はマイナスだったのかな。
どうだろ?商品としては注目を集めてなんぼだから、マイナスだとは思わないけど。今回の騒動でやたらと憤ってるのは、既存のユーザーの一部の層でしょう。
>1月は別件で上京する予定もあるので参加できるかもしれない。
む、そうか。一応今んとこ12日のつもりで調整してるんで、良かったらよろしくー。