2008年01月13日
今日のしんざき 08/01/13
・土曜日に、毎年恒例の新年会を開催した件。
もうずっと人大杉。
数年来、1月中に新年会を開催して声が届く限りのサークル関係者と飲む、という行事を敢行しているのだが。ここ最近は、参加者の人が独自に他の人を誘ってくださる率が高く、既に私自身は誰が誰やら分かっていないこともしばしば。今回は50人くらい参加してたみたいですよ。
二次会の人数が一次会と殆ど変わってない、という点も個人的にはなかなか斬新な飲み会だったんですが、あれ会場変える意味あんまりなくね?
少人数でまったり飲みもいいが、まあ年に一回くらいは合宿ノリ大人数カオス飲みもやりたいですよね、というコンセプト。お蔭様ですげー楽しかったですが、皆さん風邪などひいてないでしょうか。毎年、終わった後あちらこちらでインフルエンザの罹患者が出る、という点である意味いわくつきの新年会なんですが。
頼りない幹事で申し訳ありませんでしたが、皆さん参加ありがとーございました。ちなみに次回開催は2009年1月17日の予定です。よろしければ是非。
・そういえばこっそりと100万ヒットを突破していたらしい件
まあ半分くらいは自分のアクセスなんじゃねえかという気もするがな!(ダメな開き直り)
ということで、右下にこっそりついてるアクセスカウンターがなんかTotalAccessで100万突破してました。年始ですし、まあ一応節目みたいな感じで。50万辺りで一度カウンターのソースを変えてるんで、Uniqueの数はもっと少ない様な気もする。
いつもご来訪下さっている皆さんのお蔭で倒壊を免れております。てきとーなブログですが、今後ともなんとなくよろしくお願いします。
・張角ワラが超絶楽しい件。
三国志大戦のお話。いや、勝てないデッキにはからっきし勝てないけど。
呂布ワラ・呂布バラの傍ら、一部で評判だった張角ワラにもちょっぴり手を出してみました。
SR張角・コウソンサン・リョウカ・蜀周倉・関銀塀・C張梁
ただひたすら黄巾の乱を使い続けるデッキ。死ぬ程ウザい割にそれほど強くないのがポイント。これもちょっと研究してみようかと。研究の余地があるのかどうか謎だが。
呂布ワラの方は、軍師陳宮と心中しそうな勢いです。于吉を入れるべきか李儒の方がいいのか、それがポイントだ。どうしたもんだろう。

この記事へのトラックバック
いつも楽しく見させていただいております。
これからも、がんばってくださいなー。
張角ワラは当たったことありませんが、
強いらしいですねー。
ダメ計略がないのに、どうやって戦うのか、
不思議でなりません。
ありがとうございますー。
>張角ワラは当たったことありませんが、
強いらしいですねー。
ダメ計略がないのに、どうやって戦うのか、
不思議でなりません。
いや、強いのかどうかと言われると正直疑問というか、対ワラ戦をきちっとやられると厳しいデッキだとは思うのですが。基本、死ぬ程高い回転率を唯一の武器として、敵の隙をちょこちょこつくデッキだと思います。士気は全部黄巾につぎ込みます。なかなか面白いですよ。