2005年11月11日
一周年にまつわる雑文。
駅での電車待ちの時間、「めっきり寒くなってきましたねー」などという会話をスーツ姿の男達がかわし、ふと横を見るとめっちゃクールビズ姿の若造(私)が突っ立っておりそれっきり会話が止まる、という状況に今週3回遭遇した昨今、皆様ご壮健でしょうか。しんざきは冬型なのでこれからの季節元気になります。
さて。軽やかにスルーする所だったが、そういえばこのブログを始めてから一年経った。
たまに思うのだが、何かしらの「記念」のエントリーというのはなかなか厄介な物である。なんだか一年続いたなあ、というぼんやりとした感慨は確かにあるが、これは徹頭徹尾ブログ作者だけが持ち得る感慨であって、このブログが出来た瞬間からこのブログを見続けている人間というのは多分この世に数人といない。
故に、私一人の感慨について書き綴ってみてもそれは確実に読者置いてけぼりの内容になってしまう訳で、書きにくいことこの上ない。と思ったが、よく考えると読者置いてけぼりの内容は普段から頻繁に書いてる気がしてきたからまあ別にいいや。上の数行なし。
とはいえ、不倒城があっさりと倒壊せずに済んでいるのも、読んでくださっている皆様や紹介してくださるニュースサイト様、交流して下さっているブロガーの皆様のお蔭であることは純度100%疑い無しの事実である。皆様つくづくありがとうございます。今後ともそれ程過剰な気合は入れずに、なんかテキトーに頑張ります。

この記事へのトラックバック
そうそう肩の力いれずにのんびりと運営していくのが長続きの秘訣だよねぇ。
一周年おめでとうございます。
1111と非常にゴロが良いといいますか。
レトロゲーの裏パスワードっぽくもあり、いかにも「らしい日」に
開設なさってたんですね。
今後ものたーと運営されてください。
それでは、失礼しました。
ありがとうございます。
基本的に力は抜きまくってます。
>USHIZOさん
ありがとうございます。
>レトロゲーの裏パスワードっぽくもあり、いかにも「らしい日」に
>開設なさってたんですね。
私もびっくりしました。
数字4桁のパスワードというとまずスーパーゼビウスが思い浮かんでしまう俺ぶらぼー。