みなさんこんにちは。
倉庫番状態のダンボールを地道に片付けたり、息子さんを山梨につれて行ったり、カースメーカーとダークハンターを育て始めたりしている間にいつの間にか4月中旬になっていた件について。
大体発信量は受信量に正比例するものですが、しばらくネットからの情報を遮断していると、目に見えて流出する情報も減ります。まあ、こういう時期もあってもいいかなあとか思いながらゆるゆると活動再開。
・最近の息子さんのお話。
相変わらず、体を洗う時は泣く。既に予定調和と化している。湯船に入れてやるとキャッキャとご機嫌が治るので、正直あんまり気にしてないですはい。
捕まり立ち→手を離す、が最近の彼のブームらしく、立っている時に「おおっ」とか驚いてやると物凄く得意そうな表情になる。にまーーーっと。
しかし、「歩く」というのは「立つ」から考えて物凄い複雑なプロセスが必要になる訳で、ロボット工学者はロボットを歩かせるのに死ぬ程苦労する。ここから息子さんが、一体どの様な過程を踏んで「歩ける」様になるのか。間近で観察出来るのはすげー楽しみ。プロセスを見逃さんぞ。
・街のゲームショップに関する、ちょっと気になったお話二つ。
まこなこさんより。
2008年4月14日:街のゲームショップを生き残らせるには
「街のゲーセンを生き残らせるには」というタイトルでも書ける気がする。厳しい現状には違いないと思うけど、その内何か書くかも。
一方、こちらはあんまり上記とは関係ないんだけど、なんというか、言葉がない話。
1983盗難事件まとめサイト
事件の続報、「命の危険について」
どうも、前後の事情を見る限りではWebでの発言が絡んだ事件の様にも見える。これも、実名のリスクの内なんだろうか。
ゲームショップ1983さんの今後のご清栄を願って止まない。
・ダライアスとダライラマの片方向な関係
むしろ疑問を持つ方が不思議だ。
2008年04月17日
この記事へのトラックバック
いろいろとお世話になっているW大学の研究室.
ttp://www.takanishi.mech.waseda.ac.jp/research/wabian/index_j.htm#experiment
歩き始めたばかりの頃は立つときや歩くときに
膝を曲げたままの状態です.
初期の2足歩行のロボットがそんな感じ.
時代が進むと膝を伸ばして歩くようになります.
最先端のロボット技術は少し歩けるようになった子供くらいのレベルです.
こっちは人間を斜め上に行ってるけどね.
ttp://jp.youtube.com/watch?v=W1czBcnX1Ww
キモイことばかりが注目されるけど
ロボット屋からすると,ハンパないレベルの技術力に感心するばかりです.
>こっちは人間を斜め上に行ってるけどね.
ttp://jp.youtube.com/watch?v=W1czBcnX1Ww
あーーー見た見たこれ。物凄かった。つまづきかけて立ち直るところとか、一体どんな手間かければこんなこと可能になるんだろうって思いましたよ。
膝については観察してみますです。