2022年02月20日

アドマイヤベガシナリオがめちゃ良かったし俺の中でのカレンチャンの株が爆上がりした件について

引き自慢になって恐縮なのですが、アドマイヤベガを引きました。

アドマイヤベガ欲しいなあ……けどもうすぐ一周年だしさすがにこのタイミングで引けないなあ……と思っていたところでの引きだったのでめちゃ嬉しいです。

で、アドマイヤベガ。以前からテイエムオペラオーやメイショウドトウ、カレンチャンシナリオなんかでは絡んできていて、「これ実装されたらシナリオ面白そうだなー」と期待していたのですが。遊んでみたら期待通り、育成シナリオが滅茶苦茶良かったのでちょっと感想を書いてみたくなりました。

メインテーマとしては、

・きっちりと抑えるところを抑えた素晴らしいキャラクター完成度
・まさかのホラー展開
・ナリタトップロードとの関係性が素敵過ぎる
・カレンチャンの株が例によって爆上がり

です。当然ながら、育成シナリオのネタバレが含まれるのでお気をつけください。一応、以下折りたたみます。


続きを読む
posted by しんざき at 10:59 | Comment(2) | レトロでもないゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月21日

【ウマ娘】ところでアグネスデジタルのシナリオがあまりにも面白すぎました&シナリオのバランス感覚がものすごいと思いました

シナリオ無料分が余りにも面白かったので、溜まってたウマ娘ガチャチケットと石を突っ込んでアグネスデジタルを引きました。


で、実際遊んでみたんですが、正直「このシナリオのバランス感覚すげーな……」と軽く戦慄したので、ちょっと個別シナリオについての感想を書いてみます。

ポイントは以下のような感じです。

・既存の描写から一切ブレない、統一感あふれまくるアグネスデジタルのキャラクター
・ゴルシと同等かそれ以上のネタ&パワーワードの嵐
・それでいてネタに終始するわけではなく、育成中盤〜終盤にはきちんとスポ根的な展開が入ってシリアス分も導入されて、しかもそれがデジタルのキャラからブレてない
・最終的には史実まで織り込んできちんと「デジタルならではのエンディング」に着地する

ということで、以下の記事には、ウマ娘における「アグネスデジタル」のシナリオについてのネタバレが割と容赦なく叩きこまれますので、自分で引いて遊ぶ予定のある方には参照をお勧めしません。ご注意ください。

以下折りたたみます。





続きを読む
posted by しんざき at 18:47 | Comment(0) | レトロでもないゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月28日

【ウマ娘】エイシンフラッシュのシナリオが大変良かったしスマファルとの関係性が百合だったという話

自慢するようでただの自慢なのですが、エイシンフラッシュを引きました。

やったぜ。やっぱり日ごろから、横断歩道を渡ろうとして困っているお婆ちゃんをこまめに助けておかないとダメですね。皆も横断歩道を渡ろうとして困っているお婆ちゃんを助けていくべきだと思います。

ということでエイシンフラッシュシナリオを遊んでみたのですが、一言でいうととてもよかったです。取り敢えず三周くらいしてみたんですが、相変わらずウマ娘ストーリーは大変完成度が高いなあと感心することしきりでした。

以下、エイシンフラッシュのシナリオについて、私が「ええやん…!!」ってなったところを書き連ねてみます。当然ネタバレが含まれますので、ネタバレがイヤな方はブラウザバックをお勧めします。



エイシンフラッシュのメインストーリーとしては、「両親との関係」「スケジュールに対する彼女のスタンス」と、「壁に突き当たり、そしてそれを乗り越えるまでの物語」が描かれます。

エイシンフラッシュは「とても几帳面なウマ娘」として設定されておりまして、その淵源には彼女の「両親に対する想いと尊敬」という要素があります。両親への尊敬と思いを込めて、愚直といってもいい程忠実にスケジュールを守り続けるエイシンフラッシュ。けれどそれは、時には重い負荷になるし、時には厚い壁になってしまう。そこをトレーナーや周囲の友人たちの力を借りて乗り越えていくフラッシュ。

この辺は超王道でありながら、フラッシュのキャラクターも活かして、他のウマ娘とはまた違ったテイストのシナリオに仕上がっている辺りが実に絶妙だなーーと。

例えばこのシナリオ、トレーナーがものすごく有能っていうか、「エイシンフラッシュをサポートしつつ、彼女には出来ないこと、彼女には思いつかないようなことを提案してあげる」という動きが凄く多いんですよね。基本的な練習をこなしていくことについてはフラッシュ全く問題なく、むしろいかに無理をさせないためにどうするかということの方が主軸になるんですけれど、時折フラッシュには思いもよらないような視点を提示して、それがフラッシュの壁を打破するきっかけになる。それに一回一回カタルシスがある。

特に、ダービーに対して特別な思いをもつエイシンフラッシュに経験を積ませるために、「三冠ウマ娘」とエイシンフラッシュを走らせようとする、という展開がものすごく良かった。そこでトレーナーはシンボリルドルフにかけ合うわけなのですが、ルドルフが「自分よりも適役」ということで勧めるのが、

まさかのミスターシービー。ここかーー!ここでこの子出てくるのかーーー!!ってなりましたよ。

いやー、「ルドルフに併走を頼んでみたら先代三冠ウマ娘が出てきました」って滅茶苦茶少年漫画的熱い展開じゃないですか?その上で実力を見せつけるミスターシービーの存在感も素晴らしい。ミスターシービー自体大変いいキャラで、「心からレースを楽しんでいるウマ娘」としてフラッシュに胸を貸すんですが、その後のシナリオにもちょこちょこ絡んできます。彼女が育成出来る日も楽しみですね。

ちなみにエイシンフラッシュのシナリオ、ミスターシービーだけではなく、クラシック終盤からシニアにかけて、「過去の大先輩との対峙」みたいな要素が加わってきます。この辺はおそらく、彼女が歴代ダービーウマ娘の系譜に連なるウマ娘だということも絡んでいるのだろうと思うのですが。
フジキセキとエアグルーヴの絡みもとてもいい味出してるものの、

ここでスペやゼンノロブロイが「大先輩」的な立ち位置で出てくるのに若干混乱したり。

いや実時空では先輩も先輩、ド先輩と言っていいんですけど、ウマ娘世界ではこの子たち中等部でエイシンフラッシュは高等部の筈なんですが……まあ、「本格化」してからがデビュータイミングということなので、別にスペやロブロイが先にデビューするのは全くおかしくないんですが、なんか「前にもジャパンカップに勝っている二人」とか観客に噂されてますし、それいつのジャパンカップやねんってなります。ウマ娘時空はよくわからん。

ちなみにこれ、実際のレースと見比べてみると、どうも「エイシンフラッシュと走ったウマの親」がライバル代理として呼ばれてるっぽいですね。そこから考えると、恐らく

スペ→ブエナビスタ
ゼンノロブロイ→ペルーサ
エアグルーヴ→ルーラーシップ
フジキセキ→ダノンシャンティ
マンハッタンカフェ→ヒルノダムール

の代理なのだろうと思われます(なのでエアグルーヴにゲート難がついてたりする)。 宝塚記念がシナリオに入ってたらアーネストリーの代理でグラスワンダーが出てたかも知れない。史実でエイシンフラッシュと実際に走ったウマ娘って、多分トーセンジョーダンとゴルシだけの筈なので、この辺の工夫は面白いところ。

あと、「スマートファルコンの株がストップ高」「フラッシュとファルコンの関係性があまりに尊過ぎてアグネスデジタルが5人ほど臨終」という話にも触れておかなくてはいけません。

エイシンフラッシュとスマートファルコン、もちろん同室なのでフラッシュシナリオでも頻繁に絡むんですが、「一度は壁に突き当たって、自分からスケジュールを曲げてしまいそうになるエイシンフラッシュに、トレーナーとスマートファルコンが協力して、もう一度前を向かせる」という展開がとにかく滅茶苦茶良かった

ここで「トレーナーとエイシンフラッシュとスマートファルコンの3人で小旅行」というイベントがあるんですが、これがもう。このイベント一つでエイシンフラッシュのシナリオが名シナリオになっている、といってしまってもいいくらい尊い。素晴らしい。

「普段は世話になりっぱなしのスマートファルコンの、エイシンフラッシュへの感謝と尊敬の思い」という要素。いかにもスマートファルコンらしい、お気楽で明るいんだけど、きちんとエイシンフラッシュの為を想っての行動。そしてトレーナーからエイシンフラッシュへのまさかの提案。強敵へのプレッシャーと、両親の期待に応えたいという思いの板挟みになって道をあきらめかけていたエイシンフラッシュの背中を押す力に、この二人が、なる。

「自分にないもの」を持っている誰かの力をほんの少しだけ借りて、前を向く。それが多分、このシナリオの一つの軸になっていると思うんですよね。

それだけでも素晴らしいんですが、スマートファルコンが滅茶苦茶可愛いのがポイントを爆増させています。

パワー型サポートカードのファルコンさん。とても可愛い。

あとさりげなくドバイにこだわりまくってるのもとても良い(史実のスマートファルコンの最後のレースがドバイワールドカップです)

あと合宿後のファルコンとフラッシュのやり取りがあまりにも百合過ぎる。個人的には、年始イベントのセイウンスカイとニシノフラワーのやり取りと同レベルの百合大賞。
大丈夫?アグネスデジタルまだ息してる?(すいません何故か画像の順番が逆です)

ということで、駆け足になりましたがエイシンフラッシュシナリオについて所感を書いて参りました。総括しますと

・エイシンフラッシュがとても可愛い
・エイシンフラッシュの私服が大変可愛い
・スマートファルコンの株がストップ高
・スマートファルコンとの関係が余りにも百合過ぎる
・唯一の同世代組としてゴルシとトーセンジョーダンが時々絡んでくるのも嬉しい
・ウマ娘シナリオで速攻両親に引き合わされているトレーナー、エンディングでも無事ドイツに両親とのご対面に向かう模様

ということで、大変すばらしいシナリオだったという結論になります。よろしくお願いします。

まだ温泉は引けていないのでこれから周回にいこうと思います。スタ☆2スピ☆2全然引けねえ。

今日書きたいことはそれくらいです。

-------------------------------------------
(追記)
すいません追記です。
そう言えばと思って2012年有馬の動画見直したんですが、ルーラーシップがもう出遅れってレベルじゃないくらい出遅れてますね……そして仲良く最後方から追い込んでいくゴールドシップ。

この会話の意味があとからわかりました。ルーラーシップ飛び跳ねてるやん。こういう史実ネタ好き過ぎる。

posted by しんざき at 15:25 | Comment(0) | レトロでもないゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月31日

「METAL DOGS」のβテスト版を遊ばせて頂きました!!!

結論から言うと面白いです(まだクリアしてないけど)。

前提として、この記事は「依頼を受けて執筆しているPR記事ではない」ものの、「βテストに参加させて頂いて、その内容を元に書いている」記事です。当然、内容は製品版と異なる可能性があるのでその点ご承知おきください。

いや私、以前から何度か書いてる通り「メタルマックスシリーズ」が大好きでして、特にメタルマックス2とメタルマックス2:リローデッドについては、オールタイムベストどころかありとあらゆるRPGの中でも最高峰に好きなタイトルなんですけど、日ごろ「メタルマックス好きーーー!!!」って騒いでたら謎のサイボーグVTuberことマシーナリーとも子さんが「あいつメタルマックス好きらしいよ」とチクって下さったらしく(とも子さんありがとうございます)、「「METAL DOGS」のβテストやんない?」とお声がけ頂いちゃったんですよ。

もちろん二つ返事どころか16連返事くらいで参加させて頂きました。やっぱ日頃から「好き」はダダ漏れさせておくに越したことはありませんね!

前提として、「METAL DOGS」は「メタルマックスゼノ リボーン」のスピンアウト作品でして、メタルマックスシリーズの伝統的な相棒である「犬」が主役となって、大砲や機銃やS-Eをぶっ放しながら色んなマップを探索するローグライクアクションゲームです。当初は懐かしい「ポチ」の見た目の犬しか操作出来ないのですが、操作できる犬は段々増えていきます。

20210724160510_1.jpg


20210725103235_1.jpg


で、予備知識ゼロでMETAL DOGSを遊ばせて頂いた所感を、まず最初に簡単に箇条書きにしてみます。

・ローグライクといっても案外アクション性が高く、ゲームを遊んでいる感覚としては(シレンのようなRPG寄りのローグライクより)「ステージクリア型の探索アクションSTG」に非常に近い
・プレイヤーは、シリーズ伝統の大砲・機銃・S-Eを犬に装備させて、ぶっ放しまくりながら敵を倒し、マップごとに設定されたミッションを達成していく

20210731161906_1.jpg

・各武装には弾数が設定されており、弾を撃ち切るとリロードタイムが必要となる
・おおむね「大砲は単発だが威力が高い」「機銃は弾数が多いが威力が低い」「S-Eは範囲攻撃が出来るがリロードに時間がかかる」という個性づけになっている(例外もある)
・武装は3つまで装備出来るものの、重量制限や穴の制限があるわけではなく、例えば大砲3か所とかS-E3か所とか装備することも出来る
・難易度は最初の内はヌルいものの、敵の数や攻撃は段々とヤバくなっていき、油断していると割と簡単に死ぬ(死んでも特にペナルティはないので気軽に死ねる)

20210731175439_1.jpg

・その為、ゲームの基本は「弾をぶっ放しながら敵の周囲を走り回り、相手の攻撃を避けてヒット&アウェイをする」という動きになる。ここを上手くやるとかなり格上の相手にも勝てる(序盤で「こいつには勝てないから逃げろ」的なことを言われても、慎重にヒット&アウェイしていれば普通に勝てたりする
・こういう「ゲーム設定上本来勝てないけど、アクションで頑張れば勝てる」くらいの調整好き
・照準は自分でも調整出来るけど、基本的には自動で照準してくれるので安心

20210724153335_1.jpg

・その為、額面はローグライクアクションとなっているものの、「シレンみたいなローグライクが好きな人」というよりは「奇々怪界みたいな見下ろし方のアクションSTGが好きな人」の方がお好みに合う可能性は高いと思う(しんざきは丁度これに該当する)
・レトロゲーマーには割とオススメ出来る
・レスポンスや操作感は良好で、犬をちょこちょこ走らせながら大砲をドカドカ打ち込んだり、敵を上手く集めてS-Eをまとめてぶち込んだりするのはとても楽しい
・ただ、前述の通りある程度進むと敵の攻撃はかなり激しくなるので、クールタイムありの緊急回避を使って上手く避けたり、時には敵を無視してゴールを目指したり、といった判断も必要になってくる
・「〇〇ラッシュ」は今回首輪に付与される属性になっており、メガクラッシュ的な全画面攻撃+短時間撃ちまくり、みたいな機能になっている。敵を集めてラッシュで一掃出来ると気持ちいい
・ゲーム進行は、「ミッションが提示されて、そのミッションをクリアすると報酬」という形式の繰り返しで進む

20210731161643_1.jpg

・ミッション受諾時の「ハンターオフィスより」のメッセージがとてもメタルマックスシリーズっぽくて好き

20210731185206_1.jpg

・ステージでは武装を拾うことが出来て、武装には色々な付与ステータスがあり、強力な付与ステータス程レア、というようなハック&スラッシュ要素もある(アイテム+お金で付与効果ガチャをすることも出来る)
・武装はメタルマックスシリーズでおなじみのものなんだけど、「〇〇バースト」が主砲なのに連射出来ることで表現されていたり、ゴーストキャノンが同じく連射出来たりと、METAL DOGSならではのアレンジで武装の性能が表現されていてとても良い
・活動拠点にはDr.ミンチっぽいけどそうと明言はされない謎の人がいて、その人に生き返らせてもらったりサポートしてもらったりする

20210724154612_1.jpg

・ステージが進むごとに段々世界観設定的なものも明らかになっていく感じで楽しい
・BGMがめちゃいい(過去のメタルマックスシリーズの曲のアレンジがあちこちで出てきて大変アガる)
・金はいくらあっても足りない
・犬がかわいい
・拠点のビジュアルが狂おしい程好き(ブック〇フの看板の存在感たるや……)

20210731185429_1.jpg


というような感じになります。よし、大体言いたいことは言えたぞ。

とはいえ、ちょっと遊びにくいなーと感じた点もないではなく、

・武装の整理がややしにくい。一覧のリストだけでは付与効果が判別できないので、貴重な付与効果がついた装備をうっかり売却してしまいそうなことがある。その為、気に入った装備については売却ロックが出来たり、なにかしら検索が出来るととてもありがたい
・犬ごとの個性づけがもう少し強くてもいいような気がする。現状操作犬を切り替えてもほぼ操作感が変わらない
・マップに意味のない行き止まりが多い(ローグライクの立て付けを考えると仕方ないのかも知れないが)
・敵弾と犬の当たり判定と被ダメージの感触がやや分かりにくく、「敵弾に囲まれて、避けたかと思ったらいつの間にか大量ダメージを受けていた」というような場面があった。被ダメのエフェクトがもう少し派手でもいいかも?

ここらあたりはやや気になりました。

といっても全体的には遊んでいる感じは良好でしたので製品版も買うと思います。よろしくお願いします。

今日書きたいことはそれくらいです。

posted by しんざき at 18:57 | Comment(0) | レトロでもないゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月22日

【モンハンライズ】バルファルクソロ弓討伐しました 2021/06/22

やりました。(18分かかって二乙したけど)

ゆるゆると進めてきまして、百竜夜行だけはちょっとソロしんど過ぎる上にあんまりソロが楽しくないのでマルチでやってたんですが、それ以外は一応全部ソロ討伐達成できました。ここからはマルチもやろうと思います。よろしくお願いします。

いや、最初バルファルクと戦った時、「これ久しぶりにわけわからんぞ…!?」ってなったんですよ。避けたつもりの攻撃に全部当たってる。なんだこれ。モンハンライズは基本的にマイルド調整されている敵が多くって、4Gのジンオウガ亜種とかガララアジャラ亜種程苦戦した敵がいなかったんで、ちょっと物足りないなーと思ってたんですが久々に大苦戦しました。で、初めての3乙。

っていうか今回のバルファルク、私が知ってるXXのバルファルクとなんか違うんですけど…。バルファルクって「ゴア・マガラに色々出るエンジンをつけたようなもの」じゃありませんでしたっけ?

どうもこれ弓はあんまり向いてないんじゃないか疑惑があったんですが、ちょっと意地になりまして絶対弓でクリアしてやると決意を固め、取り敢えず「なんで死ぬのか」を突き詰めることに注力。特に二連続の翼突きに悉く被弾するのが最大の原因だと分かったので、随時緊急回避しながら回復薬グレートガブ飲みという徹底したチキン戦術でなんとか討伐に成功しました。いやー強かった。

ということで、まだ装備とか全然整ってなくてやることは色々あるんですが、取り敢えず一通りのモンスターは倒したので引き続きのんびり進めようと思います、と思ったらバゼルギウスだけ倒すの忘れてたんで急いで討伐してきました。バゼルちゃんは弓に優しい。まあなんか爆鱗が避けにくくなってて2,3回爆発に巻き込まれたんですけど。

以上です。引き続きよろしくお願いします。

posted by しんざき at 09:09 | Comment(1) | レトロでもないゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月13日

【ウマ娘シナリオ雑感】ところでセイウンスカイシナリオにがっつりキングヘイローが絡んできて本当に最高でした

溜まってた石突っ込んでみたらセイウンスカイさんがたまたま引けたので遊んでみました。百合でした。


手前みそになるんですが、ちょっと前の記事でこんなこと書いたんですよ。


ちなみに、これら世代全体を通して大変いい味を出しているのがセイウンスカイの存在です。セイウンスカイ自身が飄々としていて実力を見せないキャラなんですが、グラスともエルともキングともちょっとずつ絡んで、随所で結構鋭いことを言っていたりするんですよね。特にキングとの絡みは史実考えても結構ありそうなので、早くセイウンスカイを育成ウマ娘にして欲しい。


グラスワンダーとエルコンドルパサーがシナリオ上でがっつり絡んでいるんで、恐らくセイウンスカイシナリオはキングヘイローの展開を補完するような作りになってるんじゃないかなあ?と期待していたんですが、がっつり期待通り、いや期待以上でした。本当ウマ娘のシナリオは素晴らしい…。あとG1勝った時の、鼻にチョウが止まる勝ちポーズめちゃ好き。

以下、セイウンスカイシナリオのネタバレが入るのでネタバレを避けたい方はブラウザバック推奨です。一応折りたたみます。







続きを読む
posted by しんざき at 00:04 | Comment(0) | レトロでもないゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月09日

【ウマ娘】ナイスネイチャシナリオがスポ魂恋愛シナリオとして物凄くよくできてるなーと改めて思った件

ナイスネイチャシナリオって、他のウマ娘のシナリオと比べてちょっと特殊だと思うんですよね。

ウマ娘のシナリオって、「トレーナーとウマ娘の恋愛」「トレーナーからウマ娘への恋愛的な意味での好意」をかなり注意深く匂い消ししているシナリオが多いです。もちろん、「男性トレーナーでも女性トレーナーでも同じシナリオが適用される」という事情もあるんでしょうが、これについては凄く注意深く作られてるなーと思ってまして。

ウマ娘からトレーナーへの好意は描写されるものの、それが徹頭徹尾「トレーナーとしての信頼感」に丸められているシナリオが、例えばシンボリルドルフとか、エアグルーヴとか、キングヘイローとか、オグリキャップとか。というかこのパターンが殆ど。

一方、「ウマ娘側は微妙に(恋愛的な意味も窺える)好意を滲ませた動きをするけれど、トレーナー側がそれに応じる/絆される気配を見せない」というシナリオもあります。

例えばマヤノトップガンシナリオ。マヤノトップガンはトレーナーへの好意を前面に押し出した行動をするんですが、それに対して殆どのパターンでトレーナーが抑制的な反応をします。代表的なところが温泉旅行で、ここでは「娘を旅行に連れてきた父親か…?」って感じのムーブになってます。

Screenshot_20210609-091619.png

カレンチャンシナリオもそれに近く、トレーナーは時折催眠電波でも受けたのかって感じの認知の吹っ飛び方を見せるんですが、それでもカレンチャンのカワイイムーブに対して、全体的には非常に抑制された反応を返しています。クリスマスイベントとかその代表例。

アグネスタキオンシナリオは、表面上のテイストにまぎれて随所にタキオンからの好意が描写されるんですが、それに対してトレーナーは徹底的にモルモットムーブをしており、恋愛要素の匂い消しをしています。

ちょっと特殊なのがスーパークリークシナリオで、クリークシナリオにおけるトレーナー-ウマ娘関係は既に子どもが二人くらいいるんじゃないかっていう進捗度なんで逆にあまり恋愛要素ない気がするんですが、まあスーパークリークシナリオはある意味カレンチャン級の電波展開なので一旦おいておくとして、まあとにかく「どのシナリオでも、基本的にはトレーナーは(ウマ娘からの好意に対して)非常に抑制的な会話や行動をする」というのは大体共通しているように思います。

で、それに対してナイスネイチャシナリオなんですけど、一言で言うと「このシナリオだけ、トレーナー側が妙に思わせ振り」なんですよ。

象徴的な部分がここなんですけど、

Screenshot_20210609-095426.png    Screenshot_20210609-095444.png

これ、実際には「ネイチャの頑張る姿が好き」という話で、ネイチャはそれを盛大に勘違いして慌ててしまう、という場面なんですが、ここ、他のシナリオからすごーく浮いてると思いません?

私、最初読んだ時「ええええこのトレーナーこんな誤解を招くような発言するキャラクターだっけ!?」って思ったんですよ。他のシナリオの、徹頭徹尾感情をコントロール出来ている、ある意味仙人みたいなトレーナーだったら間違いなくこんな言い方しません。これ絶対マヤノのトレーナーと同一人物じゃねえ。

他の部分でも、例えば初詣で「君のことをお願いしてた」とか、勝負服イベントでネイチャの手料理を食べた時とか、「トレーナーからネイチャへの好意」を微妙に匂わせるシナリオが多いんですよ。ネイチャだけ異様に多い。

で、これ、多分ネイチャだけ「恋愛ありスポーツもの少女漫画シナリオ」になってるからなんですよね。

ネイチャシナリオってスポ魂少女漫画シナリオとしてはもう王道中の王道で、

・頑張ってもいまいち止まり、という自分の力量にコンプレックスを持っている主人公(ヒロイン)
・キラキラしているライバル
・主人公をひたむきに支えて、励まし続けてくれるトレーナー
・トレーナーや周囲の声援を受けて、ようやく前を向くことが出来た主人公
・最後の最後に求め続けた輝きを手に入れる

って考えると、これ以上ないくらい少女漫画展開なんです。トレーナーの動き方も、そりゃもうこんだけされたら主人公落ちるわって感じのド恋愛ムーブ。

こうして考えると、「コーチが思わせぶりな発言をするけれど実はそれが(その場では)誤解」というのも、少女漫画としてはド定番の展開なんですよね。ヒロインがやきもきしているところを見て、そこに感情移入するのがスポ魂恋愛少女漫画の一つの楽しみ方ですので、そこが丁寧になぞられたシナリオがネイチャシナリオだなーと。

で、ウマ娘開発陣の本当に上手いところは、このシナリオをナイスネイチャに適用したところだよなーと。史実でも歴史的なブロンズコレクターとして知られ、走っても走ってもGIをとれなかった、それでもファンたちに愛され続けたナイスネイチャ。そのナイスネイチャにこういうシナリオを用意したらそりゃ史実も合わせてピタっとハマるわと。(ナイスネイチャは、史実でも担当厩務員さんに非常に懐いていたことでも知られていました)

史実では最後まで輝き切れなかったナイスネイチャを、トレーナーの手で輝かせる。その下敷きとして選ばれたのが少女漫画的スポ魂恋愛展開。そりゃこれだけ完成度高いシナリオになるよなーと、ライターさんの上手さに感心する次第なんです。

小倉記念からこつこつ作ってた手作りトロフィーが、最後にネイチャに前を向かせるキーになる展開とかもうすごーく好き。

テイオーやマックイーン、ライアンとかのサブキャラも、シナリオ上凄くいい味出してますよね。

ネイチャシナリオではヒール寄りだけど、決してただ強いだけではなく、傷つきもするし悩んだりもするテイオー。ライバルでもあるけれど、ネイチャの成長を見守ってくれる仲間でもあるメジロライアンとメジロマックイーン。メジロライアンが一番頼もしいシナリオがネイチャシナリオだと思います。ネイチャシナリオでライアン株が爆上がりしました。

あと、さり気に同室設定のマーベラスサンデーがネイチャと仲良さそうなのもとても素晴らしいと思います。マーベラスサンデー早く育成キャラにして欲しい。

ちなみにもう一点、ナイスネイチャシナリオの少女漫画っぽい好きなところをあげると、

Screenshot_20210609-101805.png

これ、シニアの夏合宿が始まる場面なんですけど、ここで「トレーナーを見つめて沈黙するネイチャ」っていう描写が入るところがまた素晴らしいですよね…。この直前に「同室のマーベラスサンデーから、トレーナーの手作りトロフィーを嬉しそうに見つめていたことを指摘される」という場面があって、それを受けてのこの沈黙なわけなんですけど、こういう「間」の作り方も滅茶苦茶好き。

まあなんにせよ、「ナイスネイチャシナリオいいですよね…」「いい……」っていうことだけがテーマで、他に書きたいことがあるわけではありませんのでよろしくお願いします。

今日書きたいことはそれくらいです。

posted by しんざき at 07:31 | Comment(0) | レトロでもないゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月22日

【ウマ娘】タウラス杯楽しかった件、あと殿堂入りウマ娘の検索性の低さだけはどうにかならないですかという話

最後はきっちきちにチューニングした方と当たりまして、Aリーグ決勝で残念ながら2位でしたが、けどタウラス杯楽しかったです。

やっぱ、事前に目標となるレースがあって、そのレースに向けてウマ娘を育成する、ってのは楽しいですね。チームとしての作戦も考えられるし、周囲の作戦にどう対抗するかなーってあれこれ工夫することも出来る。まあ、その上で最後はどうしても試行回数になってしまうのは仕方ないですが。またこういうのやって欲しい。

それはそうと、ウマ娘のUIって基本的にはすごーくよく出来ていると思うんですが、数少ない不満として

・殿堂入りウマ娘の一覧性と検索性がものっそい低い

という問題があります。これに付随して、

・チームレースのメンバーの編成が滅茶苦茶やりにくい

という問題も発生します。

例えば殿堂入りウマ娘を絞り込みしたい時、「パワー☆3のウマ娘だけ表示して欲しい」みたいな要件があるとするじゃないですか?

これ絞り込みで「パワー」と「☆3」で指定すれば出来るのかと思いきや、

絞り込み.png

出来ない。これどうも、「☆の数と所持因子は相互に関連しておらず、指定した因子と関係なく最大の☆数は幾つかしか見てない」という仕様らしいんですよね。

結果1.png

結果、例えば「☆3」だけで検索した場合、白因子だろうが赤因子だろうが一個でも☆3に該当していれば表示されてしまう為、こんなんになります。

結果2.png

白ないし赤因子にどれか一つでも☆3があれば結果に該当しちゃう。さすがにこれだとちょっと絞り込みの用をなしません。親世代含めた検索とか根本的に出来ない。

殿堂ウマ娘が増えてくると、「どの因子を誰が持ってたかな」みたいなことをちょっと確認したい、ということは頻繁に発生しますので、ここちょっとどうにかならないのかなと。

これが絡んで、チームレースのメンバーの指定も単純に探しにくいんですが、特に「一旦中距離のメンバーをタウラス杯用に総とっかえして試験運用して、後で元に戻したい」みたいな要件が発生した時、滅茶苦茶手間がかかります。ウマ娘を入れ替えること自体大変だし、現状のメンバーは評価値とかで自分でメモっておかないといけない。

評価値によるソートは出来るんですが、ステータスによるソートや絞り込みは出来ない、というのもやりにくいところです。スピードカンストのウマ娘だけを表示、とかが出来ない。

あと、「間違って移籍させたくないウマ娘にお気に入りマークをつける」っていうのは、一応この人参マークで出来るんですが、これ自体説明不足でだいぶ分かりにくいというのもさることながら、

人参マーク.png

つけられるマークが人参一種類なので、そのウマ娘が「どういう要素でお気に入り指定されているのか」が良く分からない。因子なのか、タウラス杯の出場予定メンバーなのか、チームレースのサブメンバーなのかとかさっぱり分からないわけです。

個人的な希望としては、

・殿堂ウマ娘の検索・絞り込みについては、因子や評価値、あと出来ればステータスでの自由入力検索とand検索が出来るようにして欲しい
・親世代も含めた因子の絞り込みをさせて欲しい。親世代を含めるかどうかが選択できると尚良い
・お気に入りマークについて、何種類か使い分けられるようにして欲しい。贅沢を言うと「チームレース用」とか「タウラス杯用」みたいなメモもつけたい
・上記のお気に入りマークごとに絞り込みが出来ると尚良い

くらい改善されるととても嬉しいなーと思う次第なわけです。ご検討の程、よろしくお願いします。

一旦それくらいです。



posted by しんざき at 18:36 | Comment(1) | レトロでもないゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月15日

【ウマ娘】タウラス杯初日雑感 21/05/14

取り敢えず5勝してAグループには昇格出来たっぽいです。

5勝.png

メンバーはこんな感じで、得点ゲッターが逃げマルゼンスキーと追込ゴルシ、デバフ役でルドルフという構成です。A+とか全く作れない程度の構築ですが、対戦相手次第では割と勝てる感じ。

エースゴルシ.pngエースマルゼン.pngデバフルドルフ.png

以下は初日時点での雑感です。

・やっぱ対人戦は楽しいですね。普段のチームレースとは全く違う環境なので、チーム戦略や展開を色々考えてチームを組むのがとても楽しい
・デバフはかなり有用だと感じます。特に独占力、チムレだとなかなか発動しないんですが、タウラス杯だと9人戦で、5位以下なら発動するのでかなりの確率で発動する。発動すると対戦相手の足がガクっと鈍ります
・独占力さえ発動すれば格上相手でも戦えると感じました。A+相手も意外となんとかなる
・勝率はゴルシが今のところトップ、ゴルシ3勝につきマルゼン1〜2勝って感じのペースです
・とはいえ対戦相手ガチャであることには間違いない
・なにしろ人が多いので、思ったほどガチな人ばかりとは当たらないようです
・スタミナが絶対正義のところ、意外とスタミナ足りない人も多いように見受けられます。スピード1200でスタミナ600切ってる人とかちょこちょこ見かける
・といってもうちのメンバーも割とギリギリなんだけど
・もしかするとグレードリーグよりもオープンリーグの方が修羅の世界なのかも知れない
・ゴルシがワラワラいまして猛威を振るっています。ゴルシ3人並んで走ってると赤い三連星って感じ
・その為追込ためらいはとても欲しい
・とはいえ、エース役の調子が不安定なので、デバフは2人ではなく、デバフ1人にエース2人の構成が安定だと感じました
・決勝残れるといいなあ(さすがに決勝で勝てるとは思っていない)
・パドックで見られる月刊トゥインクル増刊号が滅茶苦茶芸コマでこれ読むだけで楽しいです。こういう作り込みホント丁寧だなあ
・各キャラのメッセージが毎度マッチしていて全員分読みたい

特別号.png特別号2.png


・マッチング画面で色々やってるミニキャラたちが可愛い。縄跳びがお気に入り

縄跳び.png

・レース前の遠景、よく見ると各キャラが普段はしない仕草をしていて面白い。バタバタ足踏みする会長とか、飛び跳ねるタイシンとかが見れます。マヤノか。

事前.png

ということで、タウラス杯とても楽しいので皆さんも出るといいと思います。

一旦それくらいです。
posted by しんざき at 10:33 | Comment(0) | レトロでもないゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月14日

【ウマ娘】育成300回ちょっとでようやく青因子☆9が出来ました 21/05/15

しかも自前で欲しかったパワー9ナイスネイチャだやったーーーー。自前で青9初めてなので大変嬉しい。

パワー9ネイチャ2.pngパワー9ネイチャ1.png

まあ、世間的には最近さらに因子インフレも進んでいるという話も聞くのですが、それは置いておいて良かったら使ってやってくださいー。

青因子☆9(パワー9)
赤因子☆6(中距離2 芝2 先行2)
URAシナリオ☆3

トレーナーIDは643 501 339です。

プロフ.png

サポートはタウラス杯でも有用な左回り〇が唯一とれるサイレンススズカ2凸です。まあスズカの機嫌がだいぶよくないと教えてくれないんですけど。

一旦それくらいです。

posted by しんざき at 18:53 | Comment(1) | レトロでもないゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月05日

モンハンライズ始めました・現在の進捗 21/05/04

今更ですが始めました。

いや、「19XXのワンコインクリアを達成するまではモンハンには手を出さん!!!!」と自分で決めていたのですっかり出遅れましたが、元々殆どソロ専なのでそれ程問題はないような気がします。

例によって里クエからゆるゆる始めておりまして、現在★4が半分くらい終わりました。しんざきはほぼ大剣・弓・ハンマーしか使えない人間なのですが、今回も大剣メインの弓サブという感じでいってみようかと思います。恐らく弓はスキルが極端に重要なので、大剣である程度進めてから弓装備を作る感じがいいのかなあ。

今回のモンハンについて今のところ思ったことは下記のような点です。私が仕様を把握していないだけである可能性もあります。

・楽しい
・ワールドから比べても、更に突き抜けて色々便利になっている
・ホットドリンクとクールドリンクを完全オミットしたのにはびっくりしたけれど、冷静に考えるとこの二つのドリンクがあることで面白くなっていた側面って特にない気がして、「伝統にこだわらず、面白くない点は切り捨てる」というスタンスについては感心する他ない
・これは砥石無限使用や採集高速化についても同じことが言える(ワールドからだけど)
・犬に乗ってフィールドを高速移動出来るのめちゃ便利だし楽しい
・翔虫アクションまだ全然使いこなせてないけど移動に使うだけで楽しいし便利
・ただ、グラフィックが綺麗過ぎて、「ゲーム中行ける場所なのか、それともただの背景なのか」がいまいち判断しにくい場所がある、という点だけはちょこっと気になった
・敵の判定も含めて、「グラフィックの向上によってシームレスになり過ぎ、ゲーム的な判定がやや分かりにくい」という点はワールドからあった問題だと思う(異次元判定が完全になくなったといういい側面もある)
・採集から何から超速くて快適そのもの
・ただ、唯一ワールドに劣る点は、「周囲に何があるか」ということがワールドでは導蟲の機能で表示されていたところ、ライズでは表示されないっぽいという点だと思う。お蔭で、特に虫類がやや探しにくい
・あの表示うざったい、という人もいたと思うのでもちろん一長一短
・使い道がよくわからない内にたくさんアイテムを集めていくと、そのアイテムが必要になった頃ちょうどいい感じの数溜まっている、というバランスがお見事という他ない

取り敢えず上記のような感じになります。まだ始めたばかりなので、もうちょっとやったらまた色々書こうと思います。ラージャンとはやく戦いたい。

取り敢えずそれくらいです。



posted by しんざき at 00:02 | Comment(0) | レトロでもないゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月03日

41歳のおっさんが、10年ぶりに本気出してSTGを攻略した話

まあウマ娘もやりながらではあるんですが、なんだかんだで2か月費やしました。

「自分が昔大好きだったゲームがリメイクされる」ということには、もちろん素晴らしい側面が多々あるのですが、一方で残酷な側面もあります。それは何故かというと、「自分の腕が見る影もなく落ちてしまった」ということに強制的に向き合わされる機会でもあるからです。

正直なところ、私はシューターとしては堕落組もいいところで、少なくともここ数年は、まともにSTGを「攻略」出来ていませんでした。胸を張って「やり込んだ」と言い切れるのは、多分PSP版のダライアスバーストが最後で、それ以降もまあ遊んではいるんですが、そこまで「とことん攻略した」といえる程やり込めてはいませんでした。

特にリメイクものについて顕著なんですが、やってる内に「昔はもうちょっとまともに動かせたのに…!」ってなって辛くなっちゃうことがしばしばあったんですよ。昔たくさん遊んだゲーム程、ブランクがある間に落ちた腕と、記憶に残っている自分の動きに差分が出来てしまって、やり込もうとするとどうしてもそことちゃんと向き合わなくてはいけなくなります。そこをしっかり突き詰めるほどのMPが保てなかった。情けない話です。

ところで2月にカプコンアーケードスタジアムが発売されました。


そして、アーケードスタジアムには19XXが収録されています。私が!25年間!!家庭用に移植されないかなーと恋焦がれ続けていた!!!19XXが!!!!!!!!

こればっかりはさすがに「腕が落ちたことを実感して辛い」とかヌルいことを言っている場合ではなく、最低でもノーリワインドワンコインクリアくらいは達成しないとただじゃおかねえ、という話で、家庭ではひたすら19XXだけをやり続けていたんですよ。「パパあつ森やらないの?部屋に虫出てるよ?」とか子どもに言われるのちょっと辛かった。

ところが死ぬ死ぬ。後半面はもちろん、2面辺りでも普通に死にまくるわけで、まず切り分けから始めました。

・自分はどのボスのどの攻撃で死ぬのか、というのを全てチェックする
・死んだ直後にリワインドを繰り返して、どう動けばこの攻撃で死なずに済んだのか、ということを考える
・マーカーミサイルの打ち込み方と合わせて動きをパターン化する
・どうしても安定して避けられない攻撃では確定でボムを使う

これをただただ繰り返し続けました。サンチョペドロでいやというほど死んで、アウターリミッツで山ほど死んで、亜也虎改でアホかというほど死んで、ブラックノイズで呆れるほど死にました。

で、やってる内にちょっと思い出したんですよね。「そもそもお前腕が落ちたっていう程上手くなかったじゃん」って。何記憶を美化してんだよって。

そりゃまあ一部のタイトルについてはそれなりにやり込みましたけど、大体のタイトルにおいてはワンコインクリアがやっと、ノーミスクリアなんてほぼ無縁だったし、スコア争いなんて最初からついていけなかった。

動体視力もなければ反射神経も大したことない。緻密なパターン化が出来る程の分析力もないし、華麗な操作が出来る程て先が器用でもない。

そうだ、そもそも私は何も持ってなんかいなかったし、言う程ゲーム自体上手くもなかった。ただただ、「何百回挫折してもそのゲームのことを嫌いにならない」という、どうしようもない諦めの悪さだけを武器に、みっともなくSTGにしがみついてきたんじゃないか。

それに気づくと同時に、私が死んでいた一番の原因にも気付きました。

無意識の内に、高ランククリアを狙い過ぎていた。

このゲーム、敵ボスを速く倒せば速く倒す程クリアランクが高くなっていいスコアが出せるんですけど、その為にはある程度リスクを負って、ボスに撃ち込み続けなくてはいけないんです。マーカーミサイルがあるから本来「ホーミングショットだけ当て続けて自分は弾避けに集中する」という動き方も出来るし、自分自身かつてそれを奨励さえしていたのに、ワンコインクリアも出来ない内から「撃ち込み」にこだわり過ぎていた。結果、相手の弾を「一旦撃ち込みをやめて大きく避ける」ということが出来ていなかった。パターン構築も、なんだかんだで「稼ぎ」を重視するリスクの高いパターンから離れられていなかったわけです。

こだわりを捨てました。「時間はどうでもいいから、とにかく最初は死なないでクリアだけを目指そう」ということを目的にしました。ボムもざくざく使いました。

そして、ようやくアウターリミッツが安定して、亜也虎改のレーザービットを突破して、

嫌という程撃墜されまくってきたブラックノイズを、やっと、やっと、やっと突破したわけです。疲れた……本当に疲れた……。

もちろんこれはスタート地点でして、今回構築した弾避けパターンを足掛かりに、今度はその中で可能な限り得点を稼いでいく遊びが待っているわけなんですが。けどなにはともあれ、少なくともワンコインクリアの目標は達成できたな、と。

で、本当につくづく、シューティングゲームってめちゃめちゃ楽しいな、と。やり込んでやり込んで、失望の上に失望を積みかさね続けて、最後の最後にスタッフロールにたどり着く。こんな面白いゲームねーな、と。ゲームやっててよかった、と思いました。

けれど同時に、これは楽しむ人に相応のリソースを要求もするな、とも認識せざるを得ませんでした。全くのゼロからここまでやり込むの、やっぱ大変だと思いますもん。だからこそ、今の時代、恐らく多くの人には受け入れられないであろうSTGを作ってくれている人たち、過去のSTGをリメイクしてくれた人たちにはもう心から感謝を捧げまくらなくてはいけないなあ、とも思うわけです。

ただ、「どんなこだわりが自分を縛っているのかに気付く」「そのこだわりをどう振りほどけばいいのか考える」ということを久々に体験できた、という点では、この年になってめちゃいい経験が出来たなーと考えるばかりです。

幸いなことにというか、アーケードスタジアムは継続蹴っていしたそうで、きっと今後も色んなタイトルがリリースされる筈です。まだ手にとってない皆様、いかがですか。個人的にはウォーザードとスーパーマッスルボマー超期待してます。

今日書きたいことはそれくらいです。

posted by しんざき at 12:00 | Comment(0) | レトロでもないゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月30日

ウマ娘備忘録:チャンピオンズミーティングのレース条件と育成計画

自分用備忘録です。

チャンピオンズミーティング「タウラス杯」というイベントがあるみたいですね。

ぱかライブ.png

リアルタイムの対人戦、賞品もありということで結構ガチな大会になりそうな予感がします。

・Bランクまでのウマ娘が出られるオープンリーグと、無制限のグレードリーグに分かれている
・予選の成績に応じてグループが分かれる
・決勝は1回勝負
・レース条件は「東京レース場2400m、芝・左回り・春・晴れ・良バ場」で固定

ということで、レース用のウマ娘を育成しておくと良さそうだなーと思いつきまして、まったりと育成を始めています。廃課金の人にはまあ勝てないにせよ、運次第でそこそこ勝負できる程度のウマ娘は育ててみたいところ。

自分用に育成メモを残しておきます。

中距離得意で固有スキルが強いウマ娘を手持ちから検討したところ、

逃げ:マルゼンスキー、ダイワスカーレット
先行:エルコンドルパサー、スペシャルウィーク
差し:シンボリルドルフ、オグリキャップ、ナイスネイチャ
追い込み:ゴールドシップ

あたりが候補にあがりそう。デバフ対策のことを考えると脚質はなるべくバラけさせたいので、今のところ逃げマルゼン・差しルドルフ・追い込みゴルシでいってみようかなーと思っています。

レース条件が固定なので、確定で発動する緑スキルはなるべく積んでおきたいところ。逃げの速度を抑制するデバフも是非積んでおきたいです。一匹狼も、相手の一匹狼をつぶす為にも一人は持たせておきたい。

欲しいスキルと所有サポートのめぼしいところはこの辺。

東京〇:SSRウオッカ
根幹距離〇:SRエイシンフラッシュ、SSR/SRニシノフラワー、SSRエルコンドルパサー
左回り〇:SSRサイレンススズカ
春ウマ娘〇:サポートでは実装なし
晴れの日〇:SSRエルコンドルパサー、SRメジロドーベル、SSRサトノダイヤモンド
良バ場〇:SSRスーパークリーク、SSR/SRニシノフラワー、SSRサトノダイヤモンド、SRキングヘイロー、SRメイショウドトウ等
一匹狼:SRスイープトウショウ、SRナリタタイシン
逃げためらい:SRマーベラスサンデー、SSRサトノダイヤモンド
末脚:SRエイシンフラッシュ、SSRスーパークリーク、SSRウオッカ、SRキングヘイロー等

エルコンやサトノもってねえ。春ウマ娘〇や晴れの日〇はレース勝利時にそこそこの頻度でとれるのでそれを期待するとして、手持ちを考えるとSSRスーパークリーク・SSRサイレンススズカ・SRエイシンフラッシュは固定で入れたいです。スタミナもかなり必要だからちょうどいい感じ。スズカは逃げスキル豊富なのでマルゼンスキーとの相性もいいです。

ということで、マルゼンスキーのサポートカード編成はこう。スピ4スタ2編成でいってみます。目標ステータスはSABDC。

【マルゼンスキー】
スピ:SSRサイレンススズカ、SRエイシンフラッシュ、SSRキタサンブラック(レンタル)、SRスイープトウショウ
スタ:SSRスーパークリーク、SRマンハッタンカフェ
良バ場、マエストロ、根幹、左周り、逃亡者、一匹狼とる
晴れと春はとれたらとる

一方のシンボリルドルフは、固有スキルでの一発を狙いつつ、独占力や逃げためらいのデバフも撒く役にしようかなーと。スピスタ編成は同じ。目標ステータスはA+AB+CC+というところでしょうか。

【シンボリルドルフ】
スピ:SSRサイレンススズカ、SRエイシンフラッシュ、SSRキタサンブラック(レンタル)
スタ:SSRスーパークリーク、SRマンハッタンカフェ
賢さ:SRマーベラスサンデー
良バ場、マエストロ、根幹、左周り、逃げためらい、独占力、末脚とる

育成が進んだらまた状況アップしようと思います。

ちなみに、二凸ですがSSRサイレンススズカをサポートに出しておりますので、左回り〇が必要なら使ってやってください。逃げウマ娘には最適なスキルが揃ってます。代表はパワ5スピ3URA5のシンボリルドルフです。 


一旦それくらいです。




posted by しんざき at 07:00 | Comment(0) | レトロでもないゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月26日

ウマ娘における最も尊いウマ娘関係はキングヘイロー - ハルウララなのではないか説

この二人の同室設定めちゃめちゃ好き。
以下、若干ゲーム内のシナリオ展開についてのネタバレがあるのでお気をつけください。

いや、ウマ娘にはもちろん様々なウマ娘関係がありまして、特に関係性が深いウマ娘については、多くの場合「史実での関係」に基づいています。

例えば、史実では祖父-孫の関係に当たり、ゲーム内では一方がもう一方を徹底的に振り回す(けどなんだかんだで付き合ってしまう)関係であるメジロマックイーンとゴールドシップ。

例えば、史実では親子の関係に当たり、ゲーム内でも色々と気にし合っているシンボリルドルフ - トウカイテイオー。

エルコンドルパサーとグラスワンダーのライバル関係、生涯でたった一度だけ同じレースを走ったサクラバクシンオー・ライスシャワー・ミホノブルボン、史実でもライバル関係にあったダイワスカーレットとウオッカ、マチカネフクキタルのシナリオ上で唐突過ぎる不意打ちを見せるサイレンススズカなどなどなど。

ウマ娘におけるエモいウマ娘関係とウマ娘同士の絡みはとても挙げきれない程枚挙に暇がないわけでして、そんなウマ娘同士の会話を見ているだけでもウマ娘は楽しいわけなんですが、そんな中でもキングヘイロー - ハルウララの関係大変好きだなーと。

キングヘイローとハルウララって、一応現役の時期こそ被っているものの、史実では本当に全くと言っていいほど関わりはないんですよね。多分、どっちもノーザンダンサー系であって、リファールの血を引いている、くらいしか関係がないんじゃないでしょうか。

ただ、この二頭には、史実でも「負けても負けてもレースで走り続けた」という共通点がある。まあ、ハルウララとキングヘイローでは色々と事情も違いましたし、史実のハルウララのレーススケジュールについては正直どうなのかと思う点もありましたし、キングヘイローが走り続けた先につかみ取った栄光を、ハルウララは残念ながら掴むことが出来なかったわけなんですが。

そういうことを念頭に置くと、ゲーム中の「ハルウララと同室で、表面上は迷惑がることもあるけれど、実際には何くれとなく世話をやいているし心底ウララを心配している」というキングヘイロー、もうめっちゃくちゃいい子だと思うんですよ。一方そんなキングに世話を焼かれつつも、無限のポジティブさによって周囲に元気を与えているハルウララ。この二人の関係性、超尊くないですか?

キングヘイローって「一見高飛車なお嬢様なようだけど、実はすごく面倒みがよくって色んなウマ娘たちから慕われている」「一見恵まれた血筋・環境のようで、実は母親から突き離されていて、憧れつつも決してそこには手が届かない」「本来自分の脚質には向いていないレースに挑み続けて一度は挫折する」というキャラなんですよね。そんな中でも不屈の頑張りを発揮して、最後には自分自身の道を見出すのがキングなわけです。

そんなキングが、「レースが大好きで、決してレースを諦めないという意味で不屈で、自分の脚質には向いていないレースに憧れて、手が届く見込みが殆どない場所を目指す」ハルウララと同室で、そんなウララを放っておけずに世話を焼き続ける。

自分とは全く違う境遇、全く違うスタンスで、けれど自分と同じような道を歩んでいるからこそ、絶対にウララを放っておけないキングヘイロー。

これぞゲームオリジナル要素。ウマ娘の独自解釈にして、ウマ娘というゲーム内でしか語り得ない関係性。こういうところでストーリーを構築していくのって、ゲーム開発者さんのウマ娘に対する想いが透けて見えるみたいで、私めっちゃ好きなんですよね。

そんな二人のゲーム中もう一つの共通点が、奇しくも「自分の脚質と合っていない、最後の有馬記念に勝つと隠しイベントがある」ということ。これは多分、キングヘイローとハルウララと同じように、プレイヤーの「不屈」を試す要素だと思うんですよ。「向いていない」ということに諦めず、何度も何度も挑戦した上で、最後にたどり着いた場所で観ることが出来るご褒美。

こういう構図が用意されているっていうだけでも、ウマ娘のシナリオを作っている人たちはつくづく上手いなーと思う次第なわけです。まあ、隠しイベントを狙う難易度はウララよりもキングの方が遥かに低いし、私自身キングでは有馬勝てたものの、まだハルウララには有馬記念勝たせてあげられてないんですけど。芝と長距離なかなか継承してくれない…。

まあ、なにはともあれ「ハルウララがベッドにもぐりこんできてもなんだかんだで拒絶しないで一緒に寝てあげたり、ウララを起こしたり寝ぐせ直してあげるキングヘイロー滅茶苦茶尊いしこの関係めちゃ好き」という話であって、他に言いたいことは特にありません(あとキングヘイローはとても可愛いということ)。よろしくお願いします。

今日書きたいことはそれくらいです。


posted by しんざき at 19:41 | Comment(1) | レトロでもないゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月23日

ウマ娘の進捗・あとチームレースのメンバーを更新している話 2021/04/23

どうもしんざきです。相変わらずウマ娘を遊んでいます。移動中がメインで、1日1〜3育成ってところなんですがなかなか楽しんでいます。ただし200人以上育成してまだ因子3はキングヘイローのパワー☆3だけです。

フレンドコードは643501339、代表ウマ娘はスピ2パワ6URA3のシンボリルドルフ、サポートは2凸のサイレンススズカという程度ですが、フレ枠が余って寂しかったらフォローしてやってください。

☆2ウマ娘たちに勝負服を着せたくなりまして、ため込んでいたジュエルを全部育成ウマ娘ガチャにつぎ込んだらぽろっとカレンチャンを引きました。カレンチャンのシナリオ、

・単にあざとカワイイのではなく、プロとして厳しく自分にあざとカワイイを律しているヒロイン
・不真面目なキャラが誰もいないのに起きていることは何かがとてつもなくおかしい
・インフルエンサーマーケティングの成功伝記みたいな感じになっている
・バクシンオーがものすごくいい味を出していて、他のキャラと合わせて「シナリオライターの間でのキャラクターの解釈一致具合がすごいなー」と感心した

などなど、色々味わい深くて面白いなあと思ったので、その内個別に記事を書こうと思います。

あとスペシャルウィークも遊びまして、こちらもとても良く出来たシナリオだったんですが、やっぱキングヘイローは影が薄くて悲しい…セイウンスカイシナリオに期待。

ところで、フォロワーさんから完凸キタサンブラックをお借りするようになってから急にAランクのウマ娘が作れるようになり、手元のサイレンススズカ、完凸エイシンフラッシュ、完凸マーベラスサンデー、2凸スイープトウショウ、マヤノトップガンなどの有能SRと合わせて、それなりの陣容のチームが作れるようになってきました。取り敢えずはAランクに達したウマ娘たちを詰め込んでみまして、


こんな感じの陣容になっていました。

けど、脚質とか固有スキルのシナジーとか、レース結果を見ながら色々考え始めるとこれがまた結構面白くてですね。

・同じ脚質のウマ娘が同じ距離にいると、ナイスポジションによるボーナス点が片方しかとれない
・ダイワスカーレットとサイレンススズカの固有スキルは、大体の場合どちらかしか発動しなくて安定しない
・折角勝負服をとったのに更新出来ていない
・長距離に逃げがおらず、マックイーンを単独で走らせてしまって負けるケースがちょくちょくある

などの問題に気付きました。

そこで下記のような再構築方針を立てました。

・短距離でキングヘイローとエアグルーヴで差しが被ってしまっているので、カレンチャンを育成して先行で短距離に配置する
・ダイワスカーレットは中距離逃げで育成して中距離に回す
・玉突き的にマヤノトップガンは長距離逃げで育成し直し、長距離に逃げを配置する
・代わりにスペシャルウィークを先行で中距離に配置する
・マイルにはエアグルーヴかグラスワンダーを配置する。どちらにしても固有スキル的に差しで配置したいので、ウオッカを先行で育成し直す

上記で、まだ再構築途中なんですが、現在は下記のようなチームになりました。

エアグルーヴとグラスワンダー、ウオッカは早く勝負服バージョンにしてあげたい。あとカレンチャンを早いとこ入れたい。中距離以上は今のところ結構いい勝率が出ているので、取り敢えずこれでいってみようかなーと。

取り敢えずの目標としましては、

・格下相手にはパフェなしでも8割か9割方は勝てて、パフェを使えば123フィニッシュが複数狙える
・同格相手にもパフェなしで6割7割は勝てる
・格上相手にはパフェ次第でワンチャン高得点が狙える

という程度のチーム作りを目指そうかなーと。クラス6維持は割と達成出来ているのでこれで進めてみます。

チームレースの陣容をあれこれ考えるのも楽しいなあ、という話でした。

ということで、Todoとしては、ナイスネイチャシナリオのウマ娘上における特殊性と、カレンチャンシナリオがなんか物凄くおかしいという記事をその内書きます。よろしくお願いします。

今日書きたいことはそれくらいです。


posted by しんざき at 22:03 | Comment(0) | レトロでもないゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月08日

ウマ娘同士の個別の関係について着目するとウマ娘は100倍楽しいという話、ないしセイウンスカイ早く育成ウマ娘になって欲しい

引き続きウマ娘の話です。

ウマ娘のシナリオをゆっくり読みながら遊んでいると、一つ思うところは「史実と絡めたウマ娘同士の関係性滅茶苦茶丁寧だなあ……」という点です。

例えば史実でもライバル同士になっていたウマ娘同士の関係とか、史実で親子のウマ娘とか、メジロ家内部の人間関係とか、まあウマ娘同士にも色んなウマ関係がありまして、それぞれ大変尊いんですよ。ゴールドシップとマックイーンの絡みとかめちゃ好き。

本記事では、ウマ娘とウマ娘同士の関係性に着目して、それぞれの関係性について雑感私感を好きなように書こうと思います。言うてまだスペシャルウィークとか引けてないんで、自分が見てる範囲までの話ですが、当然ネタバレが多分に含まれますのでご了承ください。


〇ウオッカ・ダイワスカーレットの関係性の話

史実でも色んな勝負でがっつり絡んだこの二人、ウマ娘ではルームメイト設定。丁度、お互いのストーリーがお互いのストーリーを補完するような感じになっていて、本当ストーリーの構築が上手いなーと思った次第です。

ウオッカは「最高にかっこいいウマ娘になる」スカーレットは「1番のウマ娘になる」という目標がそれぞれあるんですけど、物語開始当初はまだこの二人の目標ってふわっとしていて、一方相手は確固たる信念のもとに道を歩んでいるように見えるんですよね。けれど実際には、どちらも自分の道に悩んでいて、時には高い壁にぶつかって、自分が何を目指しているのか分からなくなったりすることがある。そこがお互いの存在、お互いと競い合う間で明確になっていく。

ぶつかり合い、高め合う。この辺、まさに「ザ・王道ライバル」という感じで大変尊いと思う次第なんです。ウォッカが「かっこよかった」ってスカーレットに言いに来る辺りとかめちゃ好き。

一方この二人、シナリオ上では他のウマ娘たちとあんまり絡まなくって、たとえばエルやグラスにとってのサイレンススズカみたいな存在は出てきません。そういう意味で、ほぼ二人の関係性で完結しているシナリオではあります。アグネスタキオン育成するとちょこちょこダスカと絡んだりする(史実では親子関係)んですけどね。アドマイヤオーラとか出ないかしら。

あと全然関係ないんですが、夏合宿の時のトウカイテイオーが、合宿をサボろうとしたウオッカに「ダービーであんなに熱血してたのにまだファッション不良やってんの?」とかさり気なくめちゃ辛辣なこと言ってるところ好きです。


〇スペシャルウィーク世代の5人の関係性の話

「ウオッカ・ダイワスカーレット」のライバル関係と並んで濃い関係性のこの子たち、特に「エルコンドルパサー・グラスワンダー」軸と、「セイウンスカイ・キングヘイロー」軸に大きく分かれていると思います。スペシャルウィークはどっちとも絡む。

同室設定のエルとグラスは、これも「お互いがお互いのシナリオをがっつり補完し合っている」関係なんですよね。エルのシナリオでもグラスの存在は大きいんですけど、それ以上にグラスのシナリオを遊んだ時のエルの絡み方が素晴らしい。

マルゼンスキーを強く意識していたグラスが、マルゼンスキーと戦えなくなってしまったことによって目標を見失ってしまったところ、強く引っ張り戻すエルコンドルパサー、という構図は尊さMAXという感じでめちゃ好きです。「あたしを見ろっ!!!」のところ、結構エルには珍しい語調なんですよね。エルのシナリオでは「闘争心を内に秘めた大和撫子」という感覚で統一されていたグラスが、自分のシナリオでは曲がりくねった道を歩いているところも素晴らしいと思います。URA後にみんなでピクニックに行くエンディング大変好き。

一方のエルシナリオでは、グラス以上にサイレンススズカを強くライバルとして意識することになります。エルはどちらかというと「我が道を行こうとしていたところで壁にぶつかって、グラスとスペたち身近なライバルに救われた」という構図なので、最初からマルゼンスキーの存在があったグラスワンダーとはちょっとテイストが違うシナリオに仕上がっています。

キングヘイローのシナリオはというと、キングヘイロー自身の闘いと同時に、「最強世代と謳われた5人の総括」というシナリオになっていると思います。これがまた熱いんですよ。

キングヘイロー、「高飛車お嬢様かと思わせつつ実はめちゃ努力家でひたむき」「周囲もそれが分かっているからなんだかんだ慕ってくれる」というキャラで、偉大だけど無理解な母親に当初は憧れ、追いつこうとしつつ、途中でそのこだわりから解き放たれて、自分なりの道を突き詰めようとする展開は大変胸熱だったと思います。なんだかんだで最後は「勝ってみせなさい」っていう母親のグッバイヘイロー、まあ途中の態度はあんまりだよなあとは思いますけど、有馬記念勝利イベントでちょっと印象変わりました。あれはあれで彼女なりの娘への叱咤激励のつもりだったのかなあ、と。

キングヘイローは本当、最後の有馬記念勝利イベントを見て初めて完結するキャラだと思いますので、クッソ大変だけどキング好きは是非頑張って有馬記念勝ちましょう。長距離因子さえ継承すれば案外いけます。舞台袖で5人で話してるところめちゃめちゃ好き。

ちなみにキングは、「ハルウララと同室」っていう設定もこれまたいい味を出していまして、ハルウララシナリオでもちょくちょく「嫌がりながらもなんだかんだいって面倒みがいいお人よしお嬢様」という性質を垣間見せているんですよね。そういう意味で、ハルウララシナリオもキングヘイローの補完シナリオとなっています。カワカミプリンセスとの絡みも非常に素敵です。

ちなみに、これら世代全体を通して大変いい味を出しているのがセイウンスカイの存在です。セイウンスカイ自身が飄々としていて実力を見せないキャラなんですが、グラスともエルともキングともちょっとずつ絡んで、随所で結構鋭いことを言っていたりするんですよね。特にキングとの絡みは史実考えても結構ありそうなので、早くセイウンスカイを育成ウマ娘にして欲しい。

そしてスペシャルウィークはまだ引けてません…。スペシナリオ早く遊びたい。けどなんとなく、5人世代よりもサイレンススズカとの関係性が主軸になってそうな予感がする。


〇スーパークリーク・オグリキャップ・タマモクロスの話

この3人はほぼ完全にタマモクロスが軸で、オグリシナリオでもクリークシナリオでも大活躍しています。

クリークシナリオでは先日も書いた通り、クリークがトレーナ―をひたすらいちゃいちゃ甘やかしている傍ら、ライバルである筈のオグリが天然なのでタマモクロスが永遠にツッコミマシーンをやらざるを得ないところが大変好印象なんですが、一方オグリシナリオではクリークのトレーナーがいないのでクリークがまだ若干まともです。ただ、どっちにしてもライバル関係なのにぽやーんとしている二人なのでタマモクロスがいないと話が進まない。オグリとクリーク、円弧のマエストロのイベントでがっつり絡んでるのも好きです。

とにかくタマモクロスがシナリオの軸になっているので、こちらもタマモクロスの育成ウマ娘化を待ち望む次第なのです。あとオグリの食いしん坊キャラはとても好きです。オグリのキャラシナリオ見てみたらマジでこの子食べ物の話しかしてない。G1勝利時の無表情でお腹おさえるところめちゃ好き。


〇ゴールドシップと愉快な仲間たちの話

ゴールドシップはシナリオが色々特殊なので話が難しいんですが、随所随所で嫌がりながらもなんだかんだ律儀に巻き込まれてくれるマックイーン、ノリ的に通じるものを感じるテイエムオペラオー、よくわからない勝負を延々やっているナカヤマフェスタ、ゴルシのペースに平然と話を合わせられるところが実は只者ではないエイシンフラッシュ、ファンフェスで何故か木魚ライブに乱入してくるマチカネフクキタルにウイニングチケット、史実同様理不尽にゴルシに迫害されているトーセンジョーダンなど、絡んでいるキャラの数だけで言うと育成キャラ全員見渡してもトップクラスの多さです。

ただ、ゴルシに技をかけられて平然としている(だけ)のスーパークリークだけ何で絡んでるのかよくわからないんですが。史実で何か関係ありましたっけ?

まあ、関係性の話で言うと、付き合いの良さが只者ではないマックイーンがトップにあがることは間違いないでしょう。史実では祖父-孫の関係にあたるこの二人、メインシナリオでもがっつり絡んで大変尊い。ゴルシに構われて嫌がっているのが振りにしか見えない。

あと、これは私が読めてないだけなのかも知れないですけど、ゴルシの夢に出てくるあの謎の声、結局誰の声なんだ、ってシナリオ上で話に出ましたっけ…?ステイゴールドなんでしょうか?


〇ナイスネイチャと周囲の関係

これも前回書いたんですが、メジロの二人が絡んでくるところがとても好きです。ネイチャ、ウマ娘シナリオでも例外的に「トレーナーとの恋愛が明確に匂わされる」キャラなので、基本はトレーナーとの関係性がメインなんですけど、そんな中でもトウカイテイオー、マックイーン、メジロライアンとはシナリオ上がっつり絡むんですよね。特にメジロ家の二人がめちゃ面倒見よくって、マックイーンとライアンが中日新聞杯見に来てくれるとことても好き。

トウカイテイオーはトウカイテイオーで、ネイチャシナリオではヒール寄りだとはいえ、「我が道をいくようでちゃんと挫折の味も知っている」キャラとして描写されていて好感度高いです。さり気なくトウカイテイオーの体調を会長が気にしているのもポイント高い。

あと、さり気に同室設定のマーベラスサンデーとの絡みが非常に素敵です。合宿前、マーベラスとの会話でトレーナーの手作りトロフィーをにこにこ眺めてたのがバレる下りとか良い、大変に良いです。マヤノトップガンもちょくちょく絡んでますよね。あれ、もしかするとネイチャもゴルシ並みに絡むキャラ多いか?(イベントでも色んなキャラと絡みまくってたし)

取り敢えずネイチャを一刻も早く☆3に才能開花させたいと考えるところ大です。


〇サクラバクシンオーと周囲の関係

ただただニシノフラワーのやさしさが身に染みる。ニシノフラワーのプレイアブル化を待ち望む次第です。あと、レース上はガチで全く絡まないのに勝手にライバル視されているミホノブルボンとライスシャワーも好きです。


ということで、ウマ娘同士の関係性、という点に着目しても大変尊くて良いですね、というだけの話でした。スペシャルウィークが引けたらまたなんか書きます。
posted by しんざき at 16:48 | Comment(0) | レトロでもないゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月05日

ウマ娘の個別ストーリーについての雑感私感とウマ娘進捗状況

ウマ娘楽しいですねえ。

のんびりやってるつもりなんですが、気が付くと120回くらい育成完了してました。といってもやり込んでる人に比べれば多分全然だと思います。120回育ててて☆3因子がまだキングヘイローのパワー3しかない…。

育成ウマ娘の方は、☆3がサイレンススズカ、オグリキャップ、シンボリルドルフ、☆1・☆2のウマ娘は全員そろって、取り敢えず全員URAファイナル決勝はクリア出来ました。今から振り返ると、☆3確定育成ウマ娘チケットでオグリキャップ引けてたのめちゃ幸運だったなあ。オグリいないとダート大変過ぎました。

サポートカードの方は、1日1回の50石ガチャで細々と引いているんですが、ウオッカ・たづな・スマートファルコン・サイレンスズカ辺りの他、先日ようやく自前で欲しかったスーパークリークを引けまして、完凸マーベラスサンデー・完凸エイシンフラッシュ辺りと合わせて大体いい感じのデッキが組めるようになってきました。SRマーベラスサンデーは有能。

ところでウマ娘は、個別ストーリーも凄く丁寧に作り込んでありまして、しかもプレイヤーが入り込みやすく、かつ読んでいて不快にならないように、なるべくストレスがかからないようにすごーーく工夫されているなあ、と感じました。テイストとしてはPS・SS時代のギャルゲーチックではあるんですが、あの頃から比べても極めてスマートになっていると思います。

気付いたこととして、

・「不快なキャラクター」というのがレギュラーキャラクターにはほぼおらず、どのキャラクターも「いい子」「いい人」で統一されている
・たまにストーリーに負荷をかけてくるキャラは、ほぼ確実に「記者」とか「ファン」とかの名無しモブで、固定キャラクターがその後それをフォローする作りになっている
・それでいて、大体のキャラにはちゃんと「越えなくてはいけない高い壁」とか「自分のスタンスや力量への悩みと、その克服」「ライバルとの切磋琢磨」みたいな熱いスポ魂要素がある
・育成キャラクターたちも基本的には皆ひたむきで、トレーナーとの衝突があまり発生しない(ごく一部例外もある)
・キャラが皆かわいい

この辺はすごーく気を使われてるなーと思いました。あと、男性固定キャラが(男性指定時のトレーナー以外)一人も存在しない世界であることもギャルゲー感強い。

個別のストーリーについて、ちょっと私感・雑感を書いてみます。一部ネタバレも混じるのでお気をつけください。

〇ダイワスカーレット
もしかすると色んなシナリオのモデルになっているのかなーと感じたシナリオ。ライバルとの切磋琢磨、レースに対する挑戦と自分のスタンスに関する悩み、それを克服してまっすぐ前を向くまでの流れ、トレーナーへのごくナチュラルな(ただし恋愛テイストは強くない)好意と、ストーリーは王道中の王道で、初期キャラクターになっていることも納得出来る、「ウマ娘のド直球」を感じたシナリオです。「私が一番!」というのも、もしかして「ダイワスカーレットシナリオを一番最初に遊べ」という開発側の意図が含まれているのかなーとか邪推したり。

〇サクラバクシンオー
「中長距離を走りたがるバクシンオーに、あの手この手で短距離を走らせる」という一点要素に特化している、ちょっと特殊なシナリオ。サクラバクシンオーは自分のスタンスについてはどこまでも真っすぐで迷わないので、そこをいかに軌道修正して皆が幸せになれる方向にもっていけるかという、さながら有能詐欺師のような気分が味わえるストーリーです。サクラバクシンオーの能力やトレーニングに対する真剣さは全く疑っておらず、「とにかく短距離を走らせさえすれば何とかなる」と確信しているトレーナーのある種の狂気が味わい深い。

〇ゴールドシップ
他のキャラクターたちが多かれ少なかれ「レースに対する想い、スタンス」「レースを通じて実現したいこと」をメインテーマに据えているのに、ただ一人そういうことを全てぶっちぎって、メインシナリオではほぼレースの話をしない人。ゴールドシップも、「レースに勝てるかどうか」「実力を発揮できるかどうか」というのは本人含めてほぼ誰も触れず、「レースにちゃんと出させさえすれば結果はほっといてもついてくる」と考えているとしか思えないところが凄い。トレーニングとレースでの実力について一切触れてないシナリオ、ゴルシだけじゃないでしょうか?ゴルシのノリについてこれるエイシンフラッシュと、対等に勝負してるテイエムオペラオーが好き。宝塚記念連覇でゲート難がつくのは爆笑しました。

〇ナイスネイチャ
恋愛あり王道スポーツもの少女漫画のストーリーかと言わんばかりに完成度高いシナリオ。スポーツ系ギャルゲーとして考えると本作でもトップクラスの完成度かなーと思っていまして、「「いい勝負止まり」と卑屈になっている主人公」「強力なライバルとそれに対するコンプレックス」「主人公をひたむきに信じるトレーナー」「その思いを受けて、コンプレックスを克服して前を向く主人公」「トレーナーへの好意と恋愛要素」と考えると、これ以上ないくらいザ・王道。
ただ、実はこのゲーム「トレーナーとウマ娘の恋愛要素」をかなり注意深く匂い消ししているキャラが大半なので、そういう意味ではっきり恋愛を匂わせる展開があるネイチャシナリオは、ウマ娘中では異質なのかも知れないと思いました。有馬記念前にトウカイテイオーに啖呵切って、あとからそれを後悔する辺りの展開ものすごーーく好きです。あとマックイーンとライアンが滅茶苦茶いいキャラなシナリオ。ライアンの好感度が爆上がりしました。
取り敢えずクリスマスイベントでトレーナー相手に攻めまくるナイスネイチャ可愛い。

〇シンボリルドルフ
こちらは極めて「史実」を意識したシナリオかなーと思っていまして、史実通りに勝たせてあげられないと申し訳なさMAXになる、ただひたすらシンボリルドルフが勝利に向かって突き進むシナリオ。シンボリルドルフのレースでの実力については(本人含めて)本当に誰一人疑っていなくて、レースの「ライバル」と言ってよさそうなのもシナリオ上では最後のマルゼンスキーくらいで、シナリオ中唯一の挫折と克己が「生徒会長という立場とレースの両立」という、ワークライフバランスかよって感じの要素になっているのが大きな特色かと思っています。逆にここまでしないとシナリオ上の壁を作れないくらい、史実のシンボリルドルフが偉大だということだよなーと納得しました。エアグルーヴのやる気を容赦なく下げていくのはやめてあげてください。

〇エルコンドルパサー
一見するとイロモノめいた風貌をしているエルなんですが、実は遊んでみるとシナリオはダスカ・ウオッカに次ぐんじゃねえかってくらいの超王道でした。こちらも「ライバルとの切磋琢磨」「壁に突き当たるけれど、それを克服して壁を越える」という点で、スポ魂少女漫画のシナリオにそのまま出来るくらいの完成度。そこに、「マスクをつけることによって隠している弱さ」という要素を絡めてくるあたりは実にうまいなーと思いました。温泉イベントで「風呂に入っている間はマスクしてるけど上がるとマスク外してる」という展開が本キャラ最強のツッコミどころです。素顔エル大変かわいい。

〇サイレンススズカ
本人のシナリオについては本当の本当に「あり得たかも知れないif」として泣きながらプレイ出来たんですが、マチカネフクキタルを育てている時にいきなり強烈にサイレンススズカが絡んできた時は「サイゲてめえこの野郎」ってなりました。
〇アグネスタキオン
「トレーナーの狂気」という一点に集約している物凄いシナリオでした。アグネスタキオンがマッド科学者的にヤバいキャラかと思ったら、それに対して何のためらいもなく身を捧げるトレーナーの方が実は遥かにヤバいキャラで、タキオン自身もトレーナーに影響を受けて変わっていく、という基本構造なんですが、その突出具合が本当にすごい。「10日くらい監禁されて欲しい」という言葉に何のためらいもなくOK出すトレーナーどれだけヤバいんだ。バレンタインイベントのタキオンの「はーやーくーー」という仕草は非常にお気に入りです。

〇スーパークリーク
リア充爆発しろシナリオ。周囲にボケと天然とバカップルとそれを違和感なく許容する人たちしか存在しない為、無限に突っ込み続けざるを得ないタマモクロスが滅茶苦茶いい味出してて好きです。あのタマモクロスほっとくと突っ込み過ぎて過労死しそう。
エルの時も思ったんですが、展開上「このレースには出させられない…」となるのが自然なところ、割と容赦なく出走登録出来ることも、出走登録して勝ったらちゃんとそれ用の展開があるところも良く出来ているなーと思いました。


と、まだ全然書き切らないんですが、一旦ここまでにしておきます。個別シナリオについてはもうちょっと掘り下げて書きたいかも。

今日書きたいことはそれくらいです。
posted by しんざき at 06:33 | Comment(1) | レトロでもないゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月13日

令和3年になって初めて本格的にソシャゲにはまったソシャゲ素人が、ソシャゲの恐るべきスピード感に圧倒されたという話

シューティングゲームでミスをして捨てゲーをした時、「あれ?なんでわざと死ぬの?」と聞かれたことがあります。

私はシューティングゲームが好きで、昔からよくシューティングゲームを遊びます。ファミコン版のゼビウスに始まり、グラディウスやら中華大仙やらイメージファイトやらオーダインやらR-TYPEやらダライアス外伝やらレイストームやらゲーム天国やら19XXやらプロギアの嵐やら、まあ結構色んなSTGを遊んできました。一応「シューター」と名乗ってもそんなに怒られない程度にはSTG好きだと思います。

で、シューターの間には、「ワンコインクリア」とか「ノーミスクリア」というのが、特段やり込みというレベルの話でもない、ごく当然の目標として存在しています。要は、「コンティニューしない」「一度も自機を撃破されない」という条件でクリアすることが、まずはそのゲームを遊ぶ上で目指す最初の一歩、という程度の意識でターゲットになっているんですね。あつ森で言うと「最初の家のローンを返す」くらいの意識に近いと思います。

ところが、シューターでない方から見ると、この「ワンコインクリア」「ノーミスクリア」というものが既に結構「やり込み」というか、一種の求道に見えるみたいなんですね。コンティニューすればクリア出来るのになんでしないの、という言葉は、たびたび非シューターの方から投げかけられる言葉です。多くのシューターが抱えている「コンティニューしない」という強迫観念のような常識が、普通の人には割と異様に見えるようなのです。

この辺の意識の違いについては、以前こんなまとめも造りました。気が向いたら読んでみてください。


これはお互い様と言えばお互い様の話で、例えば私は「RTA」という遊びを「ごく一部の極まった人がやる遊び」だと認識していたんですが、これもどうも視野が狭かったらしくって、割とライトな人でも結構気軽にRTAを遊んでいるらしいんですね。界隈にいないと見えないものがあるなあ、と。

まあ要は、「その世界にいない人にとっては、その世界の常識が全くの常識外れに思える」という、それだけの話なんですが。

で、ですね。最近私、ウマ娘というゲームを遊んでいます。ウマ娘は競走馬を擬人化した育成シミュレーション形式のソシャゲでして、大変面白いわけなんですが、実を言うと私、ソシャゲをまともに遊ぶのこれが初めてだったりします。令和三年にもなってソシャゲ初体験。

いや、今までもソシャゲを遊ぶ機会自体はあったんですけど、なんかあんまり身が入らなかったりいまいちnot for meだったりしまして、殆ど続かなかったんですよ。ウマ娘については2週間くらい毎日遊んでいまして、既に10キャラくらいはURA決勝クリアしているんで、そこそこハマっていると言っていいと思います。

で。全くのソシャゲ素人が初めてソシャゲを遊んだわけで、ソシャゲについての知見など私には何もないんですが、「このスピード感ものすげえな……」と圧倒された点が何点かありまして。これがどうも、今まで遊んできたゲームとはちょっとレイヤーが違うような気がして、いってみれば「非シューターがシューターを見た時」の気分を自分で味わっているような気がしているんです。

「完全未知との遭遇」という機会は人生において割と貴重でして、自分自身がその世界にどっぷりハマるともう味わえなくなるものでもあります。その為、ちょっと今感じていることを書き残しておきたい、と思った次第なんです。

当然、「単に素人が新しい世界に入ってびっくりしているだけ」なので、ソシャゲに慣れた人にとって有益な情報は何もないと思います。ご承知の上でお読みください。


〇「リセマラ」という求道

まずこれびっくりしたんですけど、「最初のガチャを何度もやり直す」というだけならまだ話は分かるんですが、「後から有用なキャラが判明したので、その時点のデータを消してリセマラをやり直す」「更に有用なキャラが変わったので、更にもう一度リセマラをやり直す」って割と普通のことなんですかね…?

頑張ってSSRたづなを引いてた人が、そこそこ進めていたっぽいのに、後からSSRスーパークリークやファインモーションを狙って再度リセマラ、というのを結構目撃したんですよ。

私、リセマラっていう時点で既にかなり求道だと思ったんですけど、これ自体はまあWizardryの昔からボーナスポイントリセットってやられてたことなんで全然分かるんです。ただ、ちょっとでも進めたらもう、そのゲームデータ全部消すっていう判断は怖くてできないなあと…このリセマラがどれくらい手軽に出来るかもゲームによって違っていて、既にインフラとして「リセマラ」のしやすさが組み込まれているというのが、ソシャゲの世界発達し過ぎている…!と戦慄したわけなんです。


〇フレンド数の制限と、それによって生じる「キャラ整備の必要性」

これはウマ娘特有の話なのか、それともソシャゲ一般のことなのか分からないんですが、ウマ娘って結構「フレンドに出来る人数」が限られていて、しかもその拡張にもリソースが必要なんですよ。で、育成の上ではフレンドから借りるサポートや継承が重要になるみたいで、「この人こんなに強いサポート持ってるんだ…」とか、「折角フォローしてもらってるんだから、いいサポート提供しなきゃ…」みたいな意識が、ごく自然に醸成されるようなインフラになってるんですね。

これ、今まで私が遊んできたゲームではあまり記憶にない感覚でして、「なんの手間もなく他人を助けられる」からこそ、「自分の環境をより整えたくなる」ことへの強烈な誘引力として動作しているなあ、と。このインフラめちゃよく出来てるな、と感心したんです。私でも「レベルも上がってないようなサポートを提示しておくの申し訳ない…」って思いますもん。

さらに、

〇ガンガンSNSで自分の状況を共有するからこそ、「リソースをつぎ込んでいる人」が可視化されて環境が加速される

という要素もものすげえなあと。

もちろん、速解きってどんなゲームでもあるものですし、スタートダッシュ勢がものすごい勢いで攻略しているところはよく見てきましたけれど、なんというかウマ娘って、「それが普通」と感じさせる力がものすごいんですよ。なんでしょうこれ、外の世界では「凄いやり込み」に該当しそうなことを、「皆やってること」のように認識させる力、って言えばいいんですかね?

まだサービスインしてひと月も経っていないのに、もう新しいキャラクターのガチャが投入されて、しかもそれをゲットして鍛えている人の情報とかガンガン回ってくる。因子ガチャとか継承についての情報が出回って、しかもそれをやっている人の話がどんどん回ってくるので、なんか普通にやるべきことのように思える。確かに、チームレースとか始めると、「全然勝てないなー、これ因子厳選とかもうちょっとやらないとダメなのかな」って感じちゃうんですよね。可愛いウマ娘が残念がる姿、あんまり見たくないじゃないですか、やっぱ。

情報共有、自慢したくなる要素の設計がすごーくよく出来ているから、情報が凄い勢いで出回る。で、それを見た人が「これは普通のことだ」と考えて、更に周囲も巻き込んで攻略を加速させていく。いや、普通のことだと考えるというか、実際にウマ娘を遊ぶ人の中ではそれが普通なのかも知れないですよね。ただ、ド素人から見ると「なんだこのスピード感は…!?」って感じるんですよ、やっぱり。なんか、「目につく人全員やり込み勢」みたいな感覚なんです。

他の世界では「一部のやり込み勢の行為」に見えていたことが、この世界では「普通の行為」にしか見えない」。これは恐らく、ソシャゲの一つの共通要素、目指すべきインフラ設計なのかも知れないなあ、と考えた次第なのです。


〇それはそうとウマ娘楽しい

新しい世界に入る時は、自分が異端者であることを忘れずに、敬意をもって接するべきだと考えています。なので、繰り返しになりますが、上記は単に「私がびっくりしているだけ」の話でして、良いも悪いもありません。こう見えた、というだけの話です。

ただ、すぐにこのスピード感についていくのはちょっとしんどいな、とも正直感じてはいまして、そういう意味では無理にこのスピード感に合わせず、のんびり自分で試行錯誤しながら進めたいなあ、とは考えている次第です。フォローしてくださっている方々には大変申し訳ないんですが、まだ当面はレベル30のウオッカかレベル35のサイレンススズカくらいしか出せなそうです…。

色々サポートを試しつつストーリー見てくの楽しい。

取り敢えず、現時点では「ナイスネイチャのストーリー余りにもエモ過ぎるな…」と、「ゴルシのストーリーでのトレーナー軽く悟り開いてるな…」などといった点について感じ入っているところですので、またその辺についても書いていきたいと思います。よろしくお願いします。

今日書きたいことはそれくらいです。



posted by しんざき at 01:47 | Comment(0) | レトロでもないゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月04日

ウマ娘始めました 21/03/04

始めました。

プロフィール.png

なんか楽しそうだったので始めました。そもそもソーシャルゲーム自体の経験があまりなく、いまいち勝手がわからないこともあったんですが、現在のところとても面白いです。よかったらフォローしてやってください。

進捗状況としては、

・取り敢えず期間限定ミッションを達成しようとして遊んでみている
・初期ウマ娘中心に育成しており、サクラバクシンオーでURA決勝まではクリアした
・ダイワスカーレット、ウォッカ、ハルウララは育成目標までは達成するもののURA決勝クリアはまだ
・ゴールドシップはまだ育成目標達成出来てない
・育成ウマ娘としてはエルコンドルパサー★2とサイレンススズカ★3も引けたんで、後ほどこの二人も育成してみたい

という感じです。

現在までのプレイ感としては、

・楽しい
・競馬シーンがものすごーーくしっかり作り込まれていて、育成した能力がきちんと競馬部分に反映されるので育成し甲斐がある
・一方シナリオ部分もちゃんと作られていてきちんと読みたくなる内容
・サクラバクシンオーの残念委員長具合とかとても良いと思います
・このシーンアホの子っぽくて大変好き

バクシンオー2.pngバクシンオー.png

・ニシノフラワーのやさしさが身に染みる
・トウカイテイオーも育成してみたいんだけどまだ引けてない
・一方ソシャゲの常識をまるで知らないので色々てこずっている部分もある
・サポートカードのレベル強化とかまるで気が付かなかった
・ソシャゲ用語難しい…凸ってなに?と思ったらどうも限界突破のことらしい
・育成パートとキャラクターの立て方、パワプロって声が上がってたけど、個人的にはなんか妙に「PS初期時代のギャルゲー感」を感じてすごく懐かしい
・恐らくキャラの立て方に由来するんだと思うんだけどその内ちゃんと考えてみる
・理事長のトレーニング強化、フィットネスバイクから雑巾がけって逆に退化してないか?

こんな感じです。

取り敢えず、多分しばらく遊ぶと思いますのでよろしくお願いします。

posted by しんざき at 08:00 | Comment(2) | レトロでもないゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月18日

これから19XXを遊ぶあなたに贈る言葉

アーケードスタジアムが出たぞーーーーーーーーーーーぉぉぉぉおぉぉぉおぉぉぉぉぉぉぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!ご家庭で19XXとプロギアの嵐が遊べるぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!

すいません最初に断っておきたいんですが、この記事依頼を受けてのPR記事とかではないものの、このインタビューのご縁でアーケードスタジアムのダウンロードコードを頂いちゃいまして、


その点私は「利害関係のない第三者」ではない、ということはお断りさせてください。まあコード頂かなくても買ってたけど!頂いたことは頂いたことですごい嬉しかったけど!!!

でですね、もうちょっと詳細なレビューはまた場を改めて書かせて頂くとしてですね、

皆!!!!19XXを!!!!遊べ!!!!!!!!!

ってことだけ言わせてください。っていうかね。19XXとプロギア。19XXとプロギアですよやっぱり。いや他にも山ほどあるんだけど、遊びどころは山ほどあり過ぎるんだけど、とにかくアーケードスタジアムの追加機能とこの二作の相性があまりにも良すぎる。最高過ぎる。全人類遊ぶべきレベル。

特にSTG初心者、STGなんてクリアしたことないわって人にこそこの体験をして欲しい。こんなにSTGというジャンルの面白さを味わうことに適したインフラが他にあるか?????

ということで、以下は19XXをこれから遊ぶ方向けの解説と、19XXを遊ぶ上であなたが気を付けるべきことです。

〇19XXはどんなゲームなのか

めちゃんこ演出がかっこよくて曲が良くて敵を倒した時の爽快感がデカくてマーカーミサイルでビシバシ敵を打ち落とすのが気持ち良くて最高な縦スクロールSTGです。

個人的にはカプコンの数あるSTGの中でも最高の一作だと思っているんですが、25年間家庭用に移植されませんで、ご家庭のハードで遊べるようになったのが今回が初です。今回しんざきが発狂していた主要な理由がこれです。

詳しくはこちらの記事にも書いてあるので、良かったら読んでみてください。



〇19XXを遊ぶ上で覚えておくべきこと

19XXは、システムとしてはオーソドックスな縦シューなので、基本的には「弾を避けて敵に撃ち込みまくりましょう!」の一言なんですが、幾つかタイトルならではの特色がありまして、覚えておくととても得をします。

・マーカーミサイルを使いましょう!!!!!

いわゆる溜め撃ち、ショットボタンをちょっとの間押しっぱなしにして離すと射出されるマーカーミサイル。これを上手い事固い敵に当てると、しばらくの間そいつをロックオンして、ビシバシ敵にホーミングミサイルを撃ちまくることが出来るんですけどね。

とにかくこれが19XXというゲームの真髄、このゲームを名作たらしめている主要な理由でして、このゲーム、マーカーミサイルを上手く使えば使う程上達出来るように出来ています。

マーカーミサイルって、弱い敵に当たってもすぐに撃破しちゃってロックオンが外れるので、あんまり意味ないんですよ。でも逆に、固い敵に当たれば長時間ホーミングミサイルが飛びまくって、画面の中を勝手に暴れまくってくれる。その間こっちは弾避けに集中してられるわけです。

19XXというゲーム、本当に狙ったように「定期的に固い敵が出る」んですが、そいつに上手くマーカーミサイルを当てられると、それだけで飛躍的にゲームが楽になります。

固い敵を見たらマーカーミサイルを当てろ

これが、これこそが19XX攻略の最大のポイントです。これを意識していれば、自然と弾避けにも集中出来るし、敵の出現パターンも覚えられる。最重要です。

特に、

・画面奥の方でじっとしている固いヤツ
・画面のあちこちを動き回る固いヤツ
・ボスのわざとらしく光っている弱点
・たまに出てくる黒い中ボス的戦闘機

は、開発側が「こいつにマーカーミサイルを当ててね!!」と主張している、と考えて間違いありません。

・自機は好きなやつを使いましょう!でもそれぞれ特色があるから色々使ってみるといいですよ!
→ライトニング、震電、モスキートの三種の機体があって、それぞれ得意装備があります。得意装備は二段階にパワーアップしますので、お気に入りの装備を探してみるのがいいです。

・ボムはちょっとでも危ないと思ったらバシバシ使いましょう!
→このゲーム、ボムが強力な上に割と頻繁に出てくる(1ステージにつき2〜3個は出る)ので、遠慮なく使うのが重要です。特にボス戦で抱え落ちしちゃうともったいなさマックスです。


〇19XXを遊ぶ上でためらわずに実行するべきこと

死んだら巻き戻ししましょうこれです。本当に、本当に、これです。

19XXってやっぱなんだかんだで結構難易度高くてですね、弾は多いし敵は固いし、特に3面以降くらいからは、慣れてても油断すると死ぬんですよ。死んでばっかだとやっぱ楽しめないですよね?

で、アーケードスタジアムには「巻き戻し」の機能があるんですけど、これ、本当初心者の人にこそ使ってもらいたい。「巻き戻して、どうしたら死ななかったのか?」を模索する。これが、STG上達の為の最短ルートです。断言します。

ただ「死んだことを無かったことにして先に進める」ってだけじゃなくって、「なんで自分が死んだのかを即確認出来る」。これが巻き戻し機能の真髄です。

「あれ、今俺何で死んだんだ?」「どうすれば死なないで済んだんだ?」ってことを、瞬時に確認出来るんです。

STGって、要は「自分が死んだ攻撃の避け方を考えて、次の機会でそれを実行する」ことで上達出来るんですけど、それを滅茶苦茶お手軽に出来るのが巻き戻し機能なんですよ。かつて、ゲーセンならコインをつぎ込んでコンティニューするか、あるいは再プレイでもう一度その場面にたどり着かないといけなかったのが、ワンボタンで繰り返し繰り返し練習出来る。

STGで死ぬときって、大抵「その状況に陥る、もうちょっと前」に原因があるものでして。「そもそも危ない状況にならない動き方」ってものがあるんですよね。これを習得していくだけでSTGって上手くなるんです。その為にこの巻き戻し機能って最高のインフラです。

デフォルトだとR2ボタンを押すだけで巻き戻し出来ます。これ本当に、意地を張らないで使うべきです。ノーコンティニュー、ノー巻き戻しにこだわるのは、ある程度上達してからでも遅くないです。

で、ある程度上達した後は、19XXには「得点稼ぎ」という更にスーパー面白い遊び方がありますので、

・可能な限り撃墜率を上げる
・勲章を集めまくる
・ボスを素早く倒す

ことによって、天井知らずに得点を上げていくことができます。これも是非遊んでみて頂きたい要素です。


ということでつらつら書いて参りましたが、

とにかく19XXが最高過ぎて全人類に遊んで欲しい

ということを書きたかっただけでして、他に言いたいことは特にありません。よろしくお願いします。

今日書きたいことはそれくらいです。


posted by しんざき at 23:23 | Comment(3) | レトロでもないゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
このエントリーをはてなブックマークに追加