2019年10月14日

【civ4 プレイレポ】ペリクレス先生と目指す皇帝自由主義鋼鉄・その2

ということで前回の続きです。

ペリクレス.png「続きというか、まだ殆ど何もやっとらんのだがな」

改めて今回のコンセプトをおさらいしますが、「哲学指導者の志向を活かして偉人をいっぱい出して勝つ」です。よろしくお願いします。

ペリクレス.png「おさらいする程意味があるコンセプトに思えん」

civ4よく知らない読者さんもいらっしゃるようなのでもうちょっとちゃんとおさらいをしてみますと、civ4の攻略のキモというのは、結局「どこでどの様に有利な状態を作るか」という話に帰結するかと思います。

ペリクレス.png「ふむ」

高難度において、大体の場合CPUの技術取得速度・ユニット生産速度は(後半になればなるほど)プレイヤーをぶっちりぎりますので、その前にどこかの段階で有利を確保するか、あるいは有利を確保しないでも勝てる手段を考えるかしなければなりません。

ペリクレス.png「後者は、例えば宣戦依頼やスパイで足を引っ張りまくったり、外交で安全を確保しつつ文化勝利を狙ったりするパターンだな」

ですね。一方、前者は大体「どこかのタイミングで戦争をしかけて敵文明の勢力を切り取る」ということになります。

戦争をしかける時の代表的なパターンは、

・最序盤に斧を作りまくってしかける斧ラッシュ
・建築学を作ってからカタパルトを量産して攻めるカタパラッシュ
・ライフリングをとってライフル兵でしかけるライフルラッシュ
・ルネサンスRの代表格であるカノンラッシュ
・圧倒的な機動力で相手を蹂躙する騎兵隊ラッシュ
・それ以降の歩兵ラッシュや戦車ラッシュ

などがあるわけですが、どれを選択するにも、「少なくとも一時的には相手に技術的な優位をとらないといけない」という問題があります。

ペリクレス.png「ユニット生産速度で大きく水をあけられている以上、同クラスのユニットでは戦争に勝てないのだから、相手より二歩、三歩進んだユニットでなくてはならないのは自明だな」

とはいえ技術的な優位を取るにも、技術取得速度も大抵相手の方が速いので、欲しい技術を絞って取得していくのは勿論、どこかでまとめて巻き返さないといけません。その為に存在するのが技術ジャンプです。

ペリクレス.png「アポロ神殿建築によるボーナス技術取得、自由主義取得によるボーナス技術取得、そして偉人による技術取得だな。わしのような哲学志向の指導者の場合、偉人が生まれる速度が通常の2倍。偉人による技術取得に大きな強みがあるわけだ」

前回やった無法カノンの最大のメリットは、「大科学者が3人いればそれだけで成立する」ということです。技術ルートを絞って自由主義を最初から諦め、化学ルートに集中することで鋼鉄の取得速度を大幅に早める。逆に、大科学者が無理なくぽこぽこ生まれるのであれば、そこにこだわる必要はない訳です。

ペリクレス.png「技術交換をするにも宣戦依頼で外交をコントロールするにも、技術は多く取得出来た方がいいのが当然だしな」

哲学・紙・その二つを満たせば取得可能な教育。自由主義の重要なキーになるこの辺の技術は全て大科学者で取得可能です。更に活版印刷、化学にも科学者が突っ込めれば言うことなし。アレクにパルテノン神殿、平和主義に民族叙事詩でじゃんじゃか大科学者を収穫しようというのが今回のコンセプトです。

ペリクレス.png「野菜か?」

ただ、実際そんなにたくさん偉大な科学者が生まれたことがないので細かいことはよくわかんない。

ペリクレス.png「わかんないんかい」

プレイ中に習得しようと思います。習うより慣れよの精神です。

ということで労働者→戦士と生産して首都の人口が3になり次第開拓者に切り替え。31ターン、第二都市スパルタを建てました。

31_二都市目.png

ペリクレス.png「金豚小麦に、絹まであるのか。良立地というか、普通に首都級の神立地ではないか」

こっちが首都でもよかった。食料豊富だし生産力にも問題なさそうなので、ここには偉人都市兼首都の小屋の育成補助を同時に任せます。

ペリクレス.png「技術ルートは?」

農業→採鉱→車輪→陶器→筆記からの美学ルートでいきます。森がそんなにないので青銅器は後回し。半島で蛮族対策も問題なさそうなので弓術も回避します。

ペリクレス.png「蛮族対策大丈夫って毎回言いつつ蛮族弓兵に圧殺されてなかったか」

はっはっは、そもそも視界を確保すれば蛮族は登場しないのですよ閣下。裏から襲われる心配もなし、マンサとシャカの間の視界も確保しておけば蛮族の発生自た

35_狼ギャー.png

あ。

ペリクレス.png「あ」

まままままままだあわわわわわわわ。

ペリクレス.png「落ち着け。スパルタで生産中の戦士を視界確保に回せばよかろう」

初期の斥候もライオンに食べられたし、今回のプレイ、オオカミやらライオンやらがやたら強い気がするんですが…

ペリクレス.png「まあ普通に考えるとこん棒一本でオオカミやらライオン倒せってかなり酷な気がするんだが」

腰蓑は出来る子。

ペリクレス.png「ところでシャカと王建以外になかなか出会わんな」

会いませんね。斥候で探索しようと思ってたんですがライオンに食われましたし。

ペリクレス.png「他の指導者はそこそこ遠いかも知れんな」

と思っていたら45ターン目、

45_オラニエ.png

ヒゲのおじさん登場。

ペリクレス.png「わしもヒゲだが」

というか殆どの男性指導者はヒゲですね。

ペリクレス.png「オラニエかー。研究早いしラスボスになることもそこそこ多いんだよな」

普通にオランダ強文明ですよね。前回使ってましたけど。

ペリクレス.png「外交はどうなってる?」

今んとこオラニエも王建もシャカからは嫌われてないですね。通商結んでも良さそうです。

ペリクレス.png「相互を要請されたら受諾しておけ。速めに交易路が欲しい」

了解であります。

ちなみに、筆記と畜産の研究が終わったので、研究を美学に振りつつ一旦ビーカーを0に落として、首都に図書館が出来るまでお金を貯めます。

45_研究を0に.png

ペリクレス.png「お、首都に馬も沸いてるな。チャリオットを何体か生産しておいてもいいかも知れん」

弓対策にも探索にも便利ですしね。

ペリクレス.png「というか三都市目遅くない?」

シャカも王建も思ったより離れているのと、最悪後背地もあるので図書館を優先したんですが、開拓者優先の方が良かったですかね。

ペリクレス.png「まあ、創造志向のわしなら図書館速いからな。悪い判断とまでは言わんが」

51_マンサかよーー.png

ペリクレス.png「あ」

あ。

ペリクレス.png「マンサかーーーーーーーーー」

「マンサ氏ねこ大好き」の異名で知られているマンサ・ムサ。その異常な研究速度と大の研究交換好きで、CPUの研究速度を大幅に底上げする存在として親しまれています。

ペリクレス.png「忘れた頃にひょっこり属州文化勝利を決めてくる印象も強いな」

ちなみにマンサも今のところシャカに敵視されてないですね。

ペリクレス.png「大体最大の敵になるのにな。まだ見えてない文明でマンサ以上の平和主義者がいるのかも知れん」

50_首都で科学者.png

ちなみにアテネで図書館が建ったので、大科学者を雇い始めました。

ペリクレス.png「法律取得まで乗り切れる程度の金は溜めておきたいところだな」

というあたりで随分長くなったので一旦次回へ続く。


posted by しんざき at 00:55 | Comment(0) | Civ4 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月12日

【civ4 プレイレポ】ペリクレス先生と目指す皇帝自由主義鋼鉄・その1

そういえば哲学を有効利用して勝ったことがあまりない気がしてきた。

ということでどうも、civ4です。6も拡張が出そろったというのに定期的に遊びたくなるciv4。新しいPCを買ったらciv4をインストールしてしまう勢の皆さん、お元気ですか。

久々にciv4プレイレポが書きたくなってきました。なので書く。

以前の分はこちらです。


以前2回無法カノンでやってみたのですが、しんざき脳の許容量は極めて小さいので、今度は無法カノン以外の戦い方を忘れてしまいました。ライフルラッシュとかどうやるんだっけ?

civ4自体やや久しぶりなので、「ハンニバル先生と卒業した筈」ということは全く気にせずに、改めて初心に戻って皇帝でプレイしてみたいと思います。大丈夫、皇帝でも三回に二回は負けます。

ペリクレス.png「何が大丈夫なのかさっぱり分からん…」

ということで、今回は「哲学指導者でちゃんと哲学を利用して勝ったことない」「皇帝以上で金融以外の指導者で勝ったことがない気がする」という二点を思いついたのでギリシャはペリクレス先生においで頂きました。実際のところ、しんざきが金融以外で勝てないだけで普通に強指導者です。

ペリクレス先生.png

ペリクレス - ギリシャ。偉人を生みやすい哲学志向に、都市の文化圏が広がりやすく図書館が安くなる創造志向を合わせもった強指導者。ペリクレス先生自身は、アテナイの民主主義を完成させた人物として著名な方です。

ペリクレス.png「ちなみにファランクスは斧兵のUUだが、「チャリオットに弱い」という斧兵最大の弱点を克服しており、斧ラッシュを容易に行える優秀なユニットだ。オデオンはまあ、文化と幸福におまけがついてくるコロシアムだな」

今回はよほど狭くなければ初期ラッシュ・カタパラッシュは狙わないと思うので多分ファランクスは空気です。

ペリクレス.png「えー」

ということで、以下の条件でゲームを始めてみます。

マップ:パンゲア
難易度:皇帝
ゲーム速度:標準
海面:低
気候:温暖

ペリクレス.png「そういえば海面毎回低くしてるな」

広めの方が好きなので。しんざきにプライドはないので、マップ再生成は全く遠慮しないでやります。

1_初期立地.png

大理石だ、大理石をくれーーーー。

ペリクレス.png「普通に良立地ではないか。大理石にトウモロコシ、川沿い氾濫原が4つ、しかも平原山スタートなら小屋首都に盤石だな」

今回は「官僚制経済・自由主義鋼鉄」を狙ってみようと思います。

・首都は小屋首都にして官僚制で経済を賄う」
・偉人都市にアレクを建てる。パルテノン神殿も出来たら建てる
・平和主義カーストの体制を敷く
・偉大な科学者をたくさん出して哲学・紙・教育・自由主義辺りを偉人ジャンプで取得
・研究は化学ルートを進んで出来れば自由主義で鋼鉄をとる
・鋼鉄をとったら普通にカノンラッシュ

ペリクレス.png「「出来れば鋼鉄をとる」のあたりが大分ファジーなのでは?」

まあ途中で修正しつつ臨機応変に行きたいと思います。

ペリクレス.png「そういうの行き当たりばったりって言うのでは…」

5_南に王建.png

5ターン目、南の方から王建登場。

ペリクレス.png「そこそこ近いな。金融・防衛でなかなかの強指導者だ。ただ、なんかラスボスになってる印象はあまりないな」

UUの火車がカタパUUで強力なんですけど、CPUカタパ使うの下手なんで実質UUが死んでるのと、志向と研究ルートがいまいちかみ合ってないのが原因のような気がします。

7_東にシャカ.png

7ターン目、東の方からシャカ登場。

ペリクレス.png「シャカかーーーーーー」

シャカさんですね…。

ペリクレス.png「宗教の選択はよほど気をつけないといけないな。むしろ王建とシャカが異宗教になったら宗教選択出来ないまであるぞこれ」

言わずと知れた凶悪文明、ズールーのシャカさん。超好戦的な性格で、幾度となく初期ラッシュでプレイヤーをメインメニューに叩き返してきました。隣接っぽいし敵視されたら死亡確定です。

ペリクレス.png「なるべく文明圏が食い合わないような都市配置を心掛けよう」

13_周辺の様子.png

13ターン時点の周辺の様子です。

ペリクレス.png「おお、半島ではないか。後背地もそれなりにあるし、都市数はまあ確保できるのではないか」

資源も豊富だし良立地ですね。第二都市は金豚あたりかな。

ということで、これを書いている時点でまだクリアしていないので負けレポになる可能性も大いにあると思いますが、緩い目で見て頂けると。

次回に続きます。

posted by しんざき at 08:45 | Comment(0) | Civ4 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月11日

【Civ4プレイレポート】おまけ・オラニエ先生と目指す非戦天帝文化勝利

おまけです。

前回外交勝利をして、「この立地なら別に無法カノンしなくても勝てるんじゃね?というか非戦でいけるんじゃね?」

と思ったので、ちょっと文化勝利を目指してみることにしました。

しんざきは文化勝利自体あまりやったことがないのですが、必要な技術は

演劇(必須):劇場、グローブ座の建築、文化スライダー解放
文学(ほぼ必須):民族叙事詩の建築、アレクは建てるかどうか考慮(大科学者は有用だが、生まれ過ぎると大芸術家が生まれにくくなる)
音楽(ほぼ必須):聖堂、システィナ礼拝堂の建築、一番乗りで大芸術家獲得
法律(ほぼ必須):カースト制で芸術家大量雇用、一番乗りで儒教創始
自由主義(必須):表現の自由(全都市で文化+100%、町+2コイン)の開放、一番乗り出来れば無償技術の獲得
活版印刷(ほぼ必須):(村・町で+1コイン)
ナショナリズム(時期により、可能であれば ):エルミタージュ宮殿の建築、タージマハルの建築
民主主義(時期により、可能であれば):普通選挙(町+1ハンマー、金銭による緊急生産)の採用
生物学(時期により、可能であれば):畑に+1パン(大芸術家の出現ペースアップ)
電気(とれれば取りたいけど今回は多分無理):ブロードウェイの生産
無線通信(とれれば取りたいけど今回は多分無理 ):エッフェル塔、ロックンロールなどの生産

この辺が文化勝利において重要な技術になりそう。

経済については小屋経済と諜報経済どちらでもいけそうですが、今回は近所に石材がなく万里の長城が重そうなので小屋経済・美学ルートを選択。

流れとしては、

1.全土に小屋をばらまく
2.技術研究。美学ルート→官吏まで取る→法律ルートにうつる→自由主義とる→民主主義・生物学までとれたら研究切る
3.全土に寺院を建てまくる
4.普通選挙を採用、金銭緊急生産を使って主要3都市に聖堂建てられるだけ建てる。
5.カースト平和を採用して、主要3都市以外では芸術家を雇いまくって大芸術家をたくさん出す
6.文化スライダーに全振りする
7,適当なところで大芸術家を爆発させまくって勝利

という感じになります。

そんな感じで、おまけなのでさくさくっといってみたいと思います。

続きを読む
posted by しんざき at 00:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | Civ4 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月08日

【civ4 プレイレポ】オラニエ先生と目指す天帝初勝利 まとめページ

【オラニエ先生と目指す天帝初勝利】
皇帝クリアがやっと、という程度の残念なスキルであるしんざきが、一度でもいいから天帝初クリアを
しようと、いろいろと試行錯誤するプレイレポ。

文明:オランダ
指導者:オラニエ公(金融/創造)
難易度:天帝
マップ:パンゲア 標準
速度:通常
海面:中
使用MOD:特になし


posted by しんざき at 00:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | Civ4 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【Civ4プレイレポート】オラニエ先生と目指す天帝初勝利 その7(完結編)

ということで前回の続きです。

オラニエ.png「わしはいろいろとやることがあるから、取り敢えずサラディンを降伏に追い込んでおけ。人口が多い都市はなるべく落としておくように」

と言われたので、引き続きアラブ戦を続行します。

とはいえ、どうもサラディンの胸甲騎兵は一通り倒したらしく、あとの守備兵力は大したことがありません。

まずは190T、ダマスカス陥落。

190t_ダマスカス攻略.JPG


聖誕教会がありましたが、あまり布教されてないらしく、収入はいまいち。


同じく190T、メッカも陥落。こちらは一応アポロ神殿がありました。他、大軍事教官が3人定住しています。

190T_メッカ攻略、アポロ神殿.JPG



続きを読む
posted by しんざき at 00:14 | Comment(6) | TrackBack(0) | Civ4 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月07日

【Civ4プレイレポート】オラニエ先生と目指す天帝初勝利 その6

さて、前回からの続きです。 

オラニエ.png「いよいよアステカ領に侵攻するところだな。…なんかこの出だし、なんとなく既視感があるのだが」

多分気のせいだと思います。

いつも通り、カノン vs 中世軍の優位性を最大限に生かして戦闘を進めます。

最初のターンにカノンで防御度を吹っ飛ばす→カノン何体かで副次攻撃→弱った敵を白兵ユニットで掃討

の順ですね。

オラニエ.png「敵の防衛兵力量の差こそあれ、この流れは国王だろうが皇帝だろうが天帝だろうが同じように通用する。問題は、いかに早く大量にカノンが出せるか、それだけだ」

今回については防衛兵力も大したことないですから、スムーズに占領を進めていけそうですね。

続きを読む
posted by しんざき at 18:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | Civ4 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月06日

【Civ4プレイレポート】オラニエ先生と目指す天帝初勝利 その5

ということで前回の続きです。

オラニエ.png「各国が戦争してる間にどうにかこちらの準備を終えないとな」

予定通り、技術は機械・ギルドを研究済で、工学があと6ターン。技術売却のスムーズさにもよりますが、火薬を獲得して化学ジャンプが出来るまで13ターン。
鋼鉄獲得は研究100%でいければその20ターン後、というところです。

オラニエ.png「150ターン前後の鋼鉄獲得見込みはなかなかいいペースだな」

まあ、実際には途中からユニット生産も始めますので、もうちょっと遅れると思いますが。160ターンまでに獲得出来るのは固そうですね。細かいところは書いていませんが、適宜型落ち技術を売却して金銭を稼いでいます。

オラニエ.png「今の内から、畑は工房に、川沿いパネルには水車を設置する準備を整えておけ。労働者を増産した方がいいかもな」

了解でございます。今は殆どの都市で金銭生産していますが、様子をみつつ、工学が終わったらトレブシェットの生産も始めます。ユトレヒトの専門家は商人に切り替え。

122T_ユトレヒトの専門家切り替え.JPG

オラニエ.png「ま、もう一人くらい大科学者が生まれれば、黄金期にも使えるからそれはそれでいいがな」

続きを読む
posted by しんざき at 23:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | Civ4 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月05日

【Civ4プレイレポート】オラニエ先生と目指す天帝初勝利 その4

さて、前回の続きです。地球上でも極めて限られた需要しか存在しないプレイレポート、第4回。

オラニエ.png「あちこちで戦争が始まったようだな」

現在の構図、「モンテ vs サラディン」「ワシントン vs キュロス・アレク」という感じです。

オラニエ.png「戦争屋二人同時に相手にしてるワシントンが気の毒だな…。キュロスとアレクは適度に削りあって欲しいから、あまりここで仲良くなられるのも困るが」

後でなにかしら介入が必要になるかも知れませんね。

それはそうと83T、通貨の研究が完了しました。

83T_通貨獲得!.JPG



オラニエ.png「よし、これでなんとか経済を回せそうだな」

通貨の役割は、

・生産する物が特にない都市で金銭を生産し、維持費を軽減・研究%を上げる
・型落ちした技術を売却して金銭を稼ぐ
・市場を作って商人を雇い、大商人を獲得する

など超強力。獲得しただけで、単純に都市間の交易路が+1されるのも見逃せません。結局、ビーカーは100%にしていない限り研究力にペナルティを受けているのと同じなので、不要なものを生産して研究の%を下げるなど本末転倒。序盤の最重要技術といっていいでしょう。

オラニエ.png「交易路の為に、各都市間の道路はちゃんと敷設しておけよ。忘れがちだからな」

非常に頻繁に忘れます。えっへん。

オラニエ.png「自慢してどーする」



続きを読む
posted by しんざき at 01:03 | Comment(3) | TrackBack(0) | Civ4 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月04日

【Civ4プレイレポート】オラニエ先生と目指す天帝初勝利 その3

ということで、前回の続きです。

オラニエ.png「モンテ、ハトと遭遇したところだな。半島ということが判明したので、まずは手際よく囲い込みたいところだ」

初期拡張は、食料豊富な都市を最初に抑えるのが絶対条件かと考えております。
第二都市は偉人都市兼首都の小屋都市にして、あとの都市は基本的に生産都市にします。

オラニエ.png「技術ルートはどうするつもりだ?」


畜産→採鉱→車輪→陶器→筆記→(研究0%にしてお金貯め)→美学

にいきます。

オラニエ.png「美学ルートにいくのか」

はい。実は美学なしルートもいろいろ試したのですが、特に軍事系の君主が多い時は研究ルートがかぶることが多く。人文系指導者が多い時以外は、結局、美学を交換材料にした方が安定しそう、という結論になりました。

オラニエ.png「まあそれもよかろう。CPUが持っていない技術を開発するのは確かに有効だ」

ちなみにそのあとは、

アルファベットを交換入手→取りこぼし技術を獲得→余裕あれば文学とってアレク→官吏ルート→ギルドルートから化学ジャンプ

前回につづいて、法律・紙をとらないことで化学に大科学者を投入する、いわゆる「無法カノン」ルートを選択します。

オラニエ.png「改めておさらいになるが、無法カノンのメリットは

・大科学者が3人いれば済む
・その為、平和主義を採用する必要がなく、国教制定が出来ないケースに強い
・通貨、官吏などの協力な技術を、寄り道せずに取得出来る
・カーストを採用する必要がないので、必要であれば奴隷制が使える
・戦争の準備期間に使える時間が長い

などだ。4都市確保する必要があるが、今回のケースでは十分だな」

まあ、美学文学については若干寄り道ですが。

続きを読む
posted by しんざき at 12:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | Civ4 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月03日

【Civ4プレイレポート】オラニエ先生と目指す天帝初勝利 その2

前回の続き。

まずは、ここしばらく天帝で戦っていて学習したことについておさらいします。

・序盤の戦士重要。視界確保・蛮族対策出来ないと本当にすぐ死ぬ。視界確保で対応出来なそうなら素直に弓術とって弓を作る。
・AIの拡張はすさまじく速いので、蛮族対策が可能になったら速やかに全力で開拓者を作る
・余計なものを作るハンマーは存在しない。小屋首都なら図書館・穀物庫、偉人都市には図書館・民族叙事詩・穀物(可能ならアレク)、生産都市には溶鉱炉と兵舎・穀物庫、後は基本的には金銭を生産して可能な限り研究を100%に保つ
・通貨は再重要技術、通貨さえあれば経済はどうにかなる
・乳母都市を用意して首都の小屋を育てる
・近隣国には基本的に土下座外交
・なるべくCPU同士で勝手に戦争をしてくれるよう、積極的に介入する。技術開発は介入の手段確保
・戦争中でも技術キャッチアップは必死でやらないと死ぬ

こんな感じでしょうか。

オラニエ.png「基本的なことが多いが、基本をすべて完璧にやらないと勝てないのが天帝だからな」

世の中には天帝で物足りなくて更に高難度のmodを自分で作っちゃう人とかいるらしいです。正直理解を越えています。

それはそうと、今回のマップ紹介。

配置図.png

オラニエ.pngオラニエ公/オランダ
金融・創造。今回のプレイヤー指導者。史実では、スペインからネーデルランドを独立させる為に超がんばった人。
CPUでも問答無用の研究力を発揮しているが、ラスボス化している印象はそれほどない。

モンテスマ.pngモンテスマ/アステカ
宗教・攻撃。前回レポに引き続いての登場となったモンテ様。ズールーのシャカ程ではないが、容赦のない
戦争志向でプレイヤーには恐れられている。技術的には遅れることが運命づけられている人。意外と宗教を創始することが多い。

アレク.pngアレクサンドロス/ギリシャ
攻撃・哲学。非常に喧嘩っぱやく、「狂犬」と称されることもしばしば。この人が哲学志向を活かしているところを
見た記憶があまりない。仲良くなればよその文明に宣戦誘導するのに便利な人。

ハトシェプスト.pngハトシェプスト/エジプト
宗教・創造。クレオパトラに並んで有名な女性ファラオ。史実では3500年くらい昔の人。エジプトの歴史パネェ。
宗教を創始して周囲を文化押ししている姿が記憶に濃い。戦争屋には嫌われる人なので、適宜戦争に巻き込まれてくれることを期待。

キュロス.png大キュロス/ペルシャ
帝国・カリスマ。戦えば戦う程大将軍が出まくってカリスマ志向で軍が強くなる、スーパーペルシャ人と噂のお方。
戦争をして周囲を飲み込みまくると手に負えなくなることが結構ある。技術が走り出したら要注意だ。

サラディン.pngサラディン/アラブ
宗教・防衛。モンテと同じく、前回に引き続いての登場となるサラディン、通称絶望先生。その名は、車輪・神秘主義という使いにくさ全開のアラブ初期技術と、防衛志向の残念さに由来する(宗教志向は強いと思うのだが)。宗教創始勢の一人。

ワシントン.pngワシントン/アメリカ
拡張・カリスマ。アメリカの初代大統領。史実では滅茶苦茶な重要人物なのだが、civ4では空気になっていることの方が多い気がする。
戦争向けのカリスマ志向と、平和志向度の高い本人のルーチンがかみ合ってないんだろうか。


以上のような面子が今回のライバル指導者です、閣下。

オラニエ.png「そこまで研究が速いという印象がある指導者はいないな。戦争屋とどう仲良くなって、どう使うかが鍵というところか」

取り急ぎはモンテやアレクに初期Rかけられないようにしないといけないですね。

さて、初期立地。
続きを読む
posted by しんざき at 12:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | Civ4 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【Civ4プレイレポート】オラニエ先生と目指す天帝初勝利 その1

天帝で勝てません。(2週間ぶり2回目)

前回レポートで無法カノン皇帝制覇したのはいいものの、調子に乗って天帝に挑戦してみたら叩き返されること32回。

ある時は開始50ターンでシャカ先生にシャカられ、
ある時は蛮族さんに第二都市第三都市を蹂躙されくっころモード。
ある時は開始数ターンで首都の周りを囲い込まれてごくナチュラルにOCCモードになったりもしました。

一体どうすればインダー。


オラニエ.png「そこでわし登場ということか」

最強厨御用達文明、オランダ。全局面でオールラウンドに強い金融志向と、序盤の文化押しに強く図書館を建てるのが早い創造志向、蒸気機関のあと暴力的なハンマーを叩き出すUBのダイクと、文句のつけようのない組み合わせで最強に見える。特に群島だと問答無用で最強指導者最強文明。

オラニエ.png「UUの話が出てきていないように思えるのだが」

ガレオン船はパンゲアだとほぼ空気です、閣下。

オラニエ.png「えーー。」

ということで今回の方針。

・天帝パンゲア通常
・戦争はする。いけそうなら無法カノンを使う
・ただし最終的な勝利方法には一切制限を設けない
・システム技を使わない範囲で勝利する手段は問わない。10G和平、都市譲渡スパイ上等。
・初期立地再生成は容赦なく実施しまくる

オラニエ.png「志が高いんだか低いんだかわからんな」

正直それくらいやらないと一切勝ち目が見えてきません。

ちなみに以下はNG集。

続きを読む
posted by しんざき at 01:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | Civ4 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月20日

【Civ4プレイレポート】ハンニバル先生と目指す皇帝卒業 その6(完結編)

ということで前回の続きです。

ハンニバル_s.png「モンテ戦が終わって、次の文明に攻め込もうと思ったら仮想敵がスーリヤの属国になっていたところだな」

いやー意外な展開でした。

ハンニバル_s.png「意外も何もないと思うが…まあ宇宙勝利に遷移してよかろう。技術勝ちはそのまま狙えそうだし、属国を抱えているとはいえ宣戦される程友好度は低くない。目的は制覇することではなく勝利することだ」

ですね。

ハンニバル_s.png「あと、何より3国相手の戦争とか面倒くさい」

全く同感です。

ハンニバル_s.png「ただ、残っている戦力をただ削除してしまうのももったいないな」

なんか使い道が欲しいところですね。

ハンニバル_s.png「シャルルやモンテと同様一人宗教で、一人だけ戦禍から逃れているヤツがいたような気がするが」

ペリクレス.png「ん?なんか悪寒が」

いましたね。サラディン越しになりますが、いっときますか。

ハンニバル_s.png「いっとこう。残存部隊が勿体ない」

ペリクレス.png「ちょ、そんな食べ残しの処理みたいな動機で侵攻するな!」

ということで対ギリシャ戦決定。ギリシャは西のアラブの更に向こうなので、一旦アラブ領に兵を集めます。


続きを読む
posted by しんざき at 07:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | Civ4 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月19日

civ4プレイレポート「ハンニバル先生と目指す皇帝卒業」まとめページ

【ハンニバル先生と目指す皇帝卒業】
皇帝クリアがやっと、という程度の残念なスキルであるしんざきが、天帝初クリアを最終目標として、
自分のスキル底上げの為「無法カノン」に挑戦してみるレポート。

文明:カルタゴ
指導者:ハンニバル(金融/カリスマ)
難易度:皇帝
マップ:パンゲア 標準
速度:通常
海面:中
使用MOD:特になし

その6(完結)
posted by しんざき at 10:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | Civ4 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【Civ4プレイレポート】ハンニバル先生と目指す皇帝卒業 その5

前回の続きです。


ハンニバル_s.png「いよいよアステカ領に侵攻するところだな」

あ、その前に、ちょっとTwitterでリクエストを頂いたので、カノンR自体について軽くご説明したいと思います。

ハンニバル_s.png「ふむ。基本を確認しておくのは良いことだ」

基本的なところから。

Civ4における戦闘ユニットは、全て「戦闘力」的な数字を持っていて、その多寡で勝てる確率・負ける確率が決まります。
例えば、一番最初に作れるユニットである「戦士」は戦闘力2。「弓兵」は戦闘力3。「斧兵」のように、戦闘力は5で、白兵ユニットにボーナスを持っている、というようなユニットもいます。

ハンニバル_s.png「戦争の基本は、「相手のユニットよりも強い/進んだユニットで戦う」ということだ。相手は中世のユニットで守っているところ、ルネサンス時代や工業化時代のユニットで攻め込めば勝ちやすいのは当たり前のことだな」

特に高難度において、CPUの生産力や研究力は、多くの場合プレイヤーを大幅に上回っています。それでもプレイヤーには戦争に勝つ余地があります。それは、「進んだユニットを作るための技術を得るために、リソースを集中出来るから」です。

ハンニバル_s.png「「選択と集中」のお手本だな。CPU指導者は、多くの場合そこまで尖った研究をとることがない。一方プレイヤーは、やろうと思えば進んだユニットの解禁の為の技術を得るために文明の全てのリソースをつっ込むことが出来る。ここにリードを取るチャンスが生まれるわけだ」

cannon.jpg

カノンは工業化時代のユニットで、単純な戦闘力だけでも12と、中世ユニットの長弓兵(戦闘力6)や鎚鉾兵(戦闘力8)、古典ユニットの長槍兵(戦闘力6)などを大きく上回っています。それに加えて、攻城兵器であるカノンは、相手の都市の防御力を落としたり、副次攻撃で相手の複数のユニットの体力を削ったりすることが出来ます。

ハンニバル_s.png「まあ、攻城兵器だけでは相手のユニットにとどめをさせないから、とどめをさせるユニットを随伴させる必要があるが。今回の場合は鎚鉾兵だな」

今回、開戦時点でモンテのユニットは長弓兵止まりで、鎚鉾兵すらまだ出ていません。CPUは都市にそこまで多くのユニットを置きませんので、メインスタックを殲滅した時点で、こちら側圧倒的有利な戦争と言っていいでしょう。

ハンニバル_s.png「中盤のカノンラッシュ、ライフル兵ラッシュ、騎兵隊ラッシュ辺りが、技術優位をとっての工業化時代戦争の代表的なところだな。飛行船・歩兵ラッシュや長距離砲ラッシュなんてのもあるか。序盤の斧兵ラッシュやカタパルトラッシュは軍量でリードをとるラッシュで、中盤のラッシュとはまた性格が異なる」


ということで。前置きが長くなりましたが、まずはアステカ領の侵攻ルートのおさらいを。


続きを読む
posted by しんざき at 00:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | Civ4 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月18日

【Civ4プレイレポート】ハンニバル先生と目指す皇帝卒業 その4

前回の続きです。

ハンニバル_s.png「どこの宣戦だ…!?」

えーー…スーリヤ→シャルルマーニュに宣戦です!

ハンニバル_s.png「なんだ、スーリヤの便乗宣戦か。ペリクレス辺りが血迷って宣戦してきたのかと思ったではないか」

モンテに渡す技術はない筈なので、これは自発的参戦でしょうね。まあ、スーリヤからもシャルルマーニュは最大の敵でしたので。

続きを読む
posted by しんざき at 07:09 | Comment(2) | TrackBack(0) | Civ4 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月17日

【Civ4プレイレポート】ハンニバル先生と目指す皇帝卒業 その3

ということで、前回の続きいきます。

ハンニバル_s.png「モンテスマが手一杯になったところだな」

それなんですが、ちょっと予想外のことになりまして。

ハンニバル_s.png「なに?」

BC250(105T):シャルルマーニュが儒教に改宗

BC225(106T):モンテが手一杯に(最大の敵はペリクレス)

BC125(110T):モンテの最大の敵がシャルルマーニュに

BC75(112T):スーリヤの最大の敵もシャルルマーニュに

ハンニバル_s.png「おっと・・・シャルルマーニュが世界の敵化してきたな」

宗キチが一人宗教になった方が世界に嫌われやすいんでしょうか。
ちなみに、相変わらずモンテは仏教、スーリヤ・サラディン・ギルガメッシュがヒンズー、ペリクレスがユダヤ、シャルルマーニュが儒教で、わが国はまだ宗教を定めていません。

ハンニバル_s.png「戦争が始まったらヒンズーに鞍替えしたいところだな」



続きを読む
posted by しんざき at 01:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | Civ4 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月15日

【Civ4プレイレポート】ハンニバル先生と目指す皇帝卒業 その2

ということで前回の続きです。

まず最初に、おさらいもかねて、改めて「無法カノン」について整理してみたいと思います。
無法カノンについては、以前のCiv4 wikiには様々なレポートがあったのですが、今は消えてしまっておりまして、
主にこちらのプレイレポを参考にさせて頂いております。

名前が示す通り法律(と紙)を取らないことで非カースト平和主義で無理なく出せる3人の大科学者のうち2人を化学に投入しカノンRを早めるというのが基本コンセプトである。強力な技術である通貨と官吏も問題なく取れる。
基本的に鋼鉄までに必要な技術は自身で開発するため外交状況にほとんど関係なく安定して鋼鉄まで進められる。
ただし偉人にほとんど頼らないため首都の商業出力の影響が強く、それによって鋼鉄研究完了までにブレが出る。非金融なら155〜170ターンの間で大体は160〜165ターンだ。
私が理解する限り、

・法律紙演劇とらない
・官吏とる封建制とる
・首都で偉大な科学者を出してアカデミー建てる
・2人科学者出して化学につっこむ

というのが、無法カノンの骨子である、と思います。これによって、早い内に鋼鉄をとってカノンRを決めるわけです。

ハンニバル_s.png「今回は首都の研究力も問題なさそうなので、当面は官吏の取得が目標になりそうだな」

ということで、前回から一通りの文明に接触しましたので、まずは他文明についてご説明いたします。




続きを読む
posted by しんざき at 16:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | Civ4 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月14日

【Civ4プレイレポート】ハンニバル先生と目指す皇帝卒業 その1


天帝で勝てません。


あ、皆さまご存知のこととは思いますが、Civilization4、通称civ4は、超面白いPCゲームで、インドのガンジーやオランダのオラニエなどの文明・指導者を選んで、自分の文明を繁栄させる、ターン制のシミュレーションゲームです。プレイヤーは労働者を操って自国の都市圏に畑を作ったり小屋を作ったり、いろんなテクノロジーを開発して軍隊を作って他国を侵略したり、逆にアステカやズールー辺りに大軍で攻められてあっさり滅亡したりします。


しんざきは相も変わらずciv4をやっている訳なのですが、たまに手が滑って選択する難易度「天帝」で1ミリグラムも勝てる気がしません。序盤にシャカさんに宣戦されて圧殺されたり、ルネサンス期には周り全員工業化時代だったり、うっかり蛮族に滅ぼされたり、そりゃもうひどいもんです。

とはいえ、「天帝で勝てない」というからには不死や皇帝は安定して勝てるんだろうな?と言われると、全然そんなことはありません。不死はエリザベスやオラニエで2回くらい勝っただけ。皇帝だって、2回に1回くらいは中盤にぐだぐだになってモンテさんにこんにちはされたりします。

自分のプレイを分析してみた結果、しんざきには幾つか致命的な弱点があることがわかりました。

・戦略の幅が非常に狭い(初期カタパラッシュからの制覇ないし宇宙勝利か、自由主義鋼鉄くらいしか勝ち筋を知らない)
・小屋スパム以外の経済をよく知らない(偉人都市くらいは作る)
・外交がいい加減(手一杯を普通に見逃したりする)
・各都市に建設する施設の厳選が甘い(裁判所とか兵舎とか水道橋とか全部の都市に建てたりする)

そもそもこの程度のスキルで天帝に挑もうとかバカなの?と言われると「おっしゃる通りです」以外の言葉がありません。


そこで、2016年という今の時代の需要を完全に無視したこのプレイレポでは、上記のようなしんざきの弱点を克服しつつ、難易度皇帝(天帝・不死に次いで、上から3番目の難易度)をばっちりクリアし、皇帝専業からの脱却を目指してみます。


下記をプレイの方針としてみます。

・まだやったことがない、「法律無しカノンR」いわゆる無法カノンを試してみる
・経済は官僚制経済にして、首都以外は偉人都市や生産都市、乳母都市などに特化させる
・無法カノンで一つか二つ文明を食って、後は流れ任せで制覇か宇宙勝利
・ちゃんと外交する


行き当たりばったりプレイなので負けレポになる可能性は普通にありますが、よろしければお付き合いください。以下、画像も多いので折りたたみます。

続きを読む
posted by しんざき at 18:52 | Comment(2) | TrackBack(0) | Civ4 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
このエントリーをはてなブックマークに追加